fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

タゼッタ スイセン・・・・3種

32   0

庭で咲いたタゼッタスイセン(房咲きスイセン)

日本スイセン
雪で折れた後で、小さかった蕾が開きました


            

 


            

 


グランドモナーク     3月中旬に咲きました
花びらが細くて、副花冠の色も薄くてやさしい花


            





ゲラニウム  (?)
4月に入ってから咲き出しました。  ぽっちゃりしています。
日本水仙に似た感じですが、花びらの幅が広く、花房がしっかりしています。



            



 


この3種類は、うちの庭では時期がずれて咲いてくれるので、長く楽しめます。



 

スポンサーサイト



32 Comments

きらり says...""
スイセンもいっぱい種類があるんですね。

花壇に咲いてるスイセンってみんな同じだと思ってたけど、
ほんとだ~~~花びらの形とか違うじゃない(笑

黄色と白の組み合わせって、きれいですね~
2008.04.07 18:27 | URL | #pVQFStsQ [edit]
tashamama says...""
日本スイセンはありますが 他はありません。
最後のスイセン 花びらが微妙に丸く感じますね。
とっても優しく 癒されるような気がしますよ。
どれも 香りが素敵ですか。
2008.04.07 19:22 | URL | #- [edit]
たあこ says..."こんばんわ。"
水仙、美しいですね~~。
香りもよさそうです。
同じ房咲きでも花びらの
形が違って印象が変わりますね。
どれも素敵です~~。
2008.04.07 19:53 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ジュン says...""
スイセンってほんと種類が多いですね。
うちでもボコボコと色んな種類(名称不明)があちこちで咲いています。
クロはちさんとこでみた真っ白のスイセンも気になりました。
グランドモナークも花弁が尖ってて可愛い!

どれもまた写真が美しいですね~。さすがです。
2008.04.07 20:10 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
日本水仙はやっぱり好きです。
小さいのが一番好きなのですが種類まで良く分かりません。
4月になって咲く水仙もあるのですね。
早いのは2月に咲きましたので、水仙の時期は色々種類によって違うのですね。
2008.04.07 20:27 | URL | #- [edit]
こーちゃん says...""
水仙って種類が沢山あるんですね、普通のと(普通って何だよ・・・)ラッパみたいな大きいの?は見たことがありますが・・・(^^;)
グランドモナークの花びら、ライオンのたてがみみたいですねw(*゜o゜*)w
ゲラニウムは愛嬌がありますよ(^ー^* )フフ♪
2008.04.07 20:53 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20 今日はきらりさんの勘が冴えてたのに、お返事遅くなってごめんなさい~

よく似ているけど、少しずつ違うんですよ~
咲く時期も違うので、毎年順番に咲いてくれます。
2番目のだけ鉢植えのです、地にも植えてるのですけど、なぜか葉っぱばかりで咲かないのです~
2008.04.07 21:27 | URL | #- [edit]
ゆんゆん says..."キレイ~♪"
ミューさん、こんばんは☆
わ~、スイセンとひと口に言っても
色んな種類があるんですね。
こうやって並べて頂くと
違いがとっても良く解ります。
光を浴びたスイセンがホントとっても
キレイです。
2008.04.07 21:28 | URL | #ftBlYwOE [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-352 最後の水仙は花びらが丸くて、幅が広いので、隣の花びらと重なっています。
他のに比べると、かなりふっくらとした感じがします。
香りは、外に出る時はずっとマスクをしているのであまり分からないのですが、切って、部屋で嗅いでみますね。
2008.04.07 21:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."たあこ さんへ"
v-314 水仙はありふれた花ですが好きなお花です。
少しの違いで感じが変わります。
一番下のは可愛い感じで、洋風のイメージです。
2008.04.07 21:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-311 水仙は球根なので強いですね。
うちのラッパや、テタテイトは同じ年に同じ場所に植えていたものが、全部ダメになったのです。
今咲いているのは違う場所に植えていたものです。

真っ白の大杯水仙綺麗でしたね。
グランドモナークは、背も高めですらっとして綺麗ですよ。
2008.04.07 21:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-25日本水仙は、お花の少ないときに咲いて、香りも飛びっきりいいですね。
私も大好きです。
最後のはいつも咲くのが遅くて、大杯水仙などと同じくらいに咲きます。
順番咲くのでちょうどいいですね。
2008.04.07 21:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-22 普通って、日本水仙のことでしょうね。
ラッパ水仙や大杯水仙は少し前から今が一番咲いている時だと思います。
グランドモナークがライオン?可愛いライオンですね、きっと怖くないライオンでしょう^^
最後の、愛嬌がありますよ>ぴったりです。ぽっちゃりしていて、可愛いですよ~
2008.04.07 22:16 | URL | #- [edit]
FSK-JP says...""
こんばんわ^^
グランドモナークってみたことが無いですね~
ちょっとシャープな印象で、ナルシスト度が高いような(笑)
それでは!!
2008.04.07 22:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-354 こんばんは~
種類が沢山有ってわからないですよね~
少しずつ違うのですが、見分けが付かないようなのもありますね。
どれも、可愛いですよ~
あまり日当たりがよくないのですが、朝日の当たっている時間に撮りました。
2008.04.07 22:25 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
光が素敵な水仙の写真ですね~

それぞれ個性があって それぞれ魅力的。
水仙も種類多いですね
2008.04.07 22:27 | URL | #wTaxoOyk [edit]
Etsuko says...""
この形は全て日本水仙だと思っていました。
どれも微妙に違いますね。
折れても咲く日本水仙は強いですね。
1枚目の写真立体写真みたいです。とても大好きです。
2008.04.07 22:29 | URL | #fkI7L/so [edit]
めいめい says...""
今晩は、いつも、お花の綺麗さももちろんですが、
それ以上に、画像がとても、素敵ですね、
2008.04.07 22:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."FSK-JP  さんへ"
v-266 グランドモナーク、細身な感じです~
そっか~、ナルシスト度が高いですか~
そうかも知れない~、色白なの。

2008.04.07 22:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-339 ミモザが大きくなって、朝だけしか日が当たらないのです。
あまり違いがないように見えますが、咲く時期がずれていて、ちょうどいいかと思っています。
これはすべて自分で買ったものではなくて、実家にあったものなどです。
2008.04.07 22:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-352日本水仙も、房咲き水仙の中に入るようです。
区別の付き難いくらい似ているものも有りますね。
咲きかけていたものは折れたのですが、下に小さい蕾が出ていたのが伸びて来て咲きました。
2枚目のとか、弱々しいです。
日本水仙の後ろはフェンスがあって、なかなか思うような角度で撮れないのです~
2008.04.07 23:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."めいめい さんへ"
v-380 はい、写真を撮るのは好きなのです~
家の庭は通りから見えないので、夫は花に関心がなくて、私一人が見ているだけではかわいそうなので、ブログに載せてみて頂こうと思って、ブログを始めました。
2008.04.07 23:12 | URL | #- [edit]
花ワル says...""
ほんとだ!同じように見てた水仙も花びらが全然違いますね。家の水仙もアップしてみますね。
水仙がたくさん増えるお庭にしたいです~(^ー^* )フフ♪
2008.04.08 06:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-298 おはようございます
よく似ているのですが、咲く時期も違って一緒には咲かないのです。
花ワルさんの新しいお庭にもお花が咲き出したのでしょうね。
水仙も沢山植えてくださいね。
他のお花もいっぱい植えられますね~♪
2008.04.08 07:56 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."水仙"
時期がずれてくれると長い期間楽しめますね
うちはようやく水仙の原種が咲いてくれました
原種が好きでチューリップのほうも何種類か咲き始めこれから庭をみるのが楽しみです(^^)
2008.04.08 08:47 | URL | #- [edit]
kuriko says..."綺麗ですね~"
名のある水仙なんですね!
ご実家もお花好きなんですね。
最後の丸っこいのも可愛いですね~
並んで咲いてるのが可愛いですね。
2008.04.08 10:01 | URL | #qO66hADI [edit]
MG says...""
スイセンはたくさんの園芸品種がありますね。野生と思ったのは全て逃げ出したもののようです。
仕事でも水仙という名の便箋は、私の会社の一番の売れ筋でお世話になっていますので、もっと知識を増やさないと恥ずかしいです。
2008.04.08 10:25 | URL | #H7ugZLQM [edit]
優月雅日 says..."ミューさん"
三つのスイセンが代わる代わる咲いて絶え間なく庭を明るく飾ってくれるのは素敵ですね。

特にグランドモナークは珍しいスイセンですね。
我が家にもこのスイセンはありません。

植えてみたいです。
2008.04.08 14:02 | URL | #HvH//O0Y [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 出かけていたのでお返事が遅くなりました。
原種のスイセンはかわいいですね。
私も植えていますが、お花が咲かないのです。
今度植え替えてみます。
チューリップも原種は小さくていいですね♪
2008.04.08 17:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-314 どのスイセンでも名前はあるのでしょうね、知らないだけで。
祖母も父も好きでした。
小学校の時には、お花屋さんが近くになかったので、教室に飾る様に、家で咲いたお花を持たせてくれました。
最後のは、日本スイセンよりは少し大きめです。
球根ありますよ~
2008.04.08 19:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266 実際には種類が多くて分からないです~
この前アップされえたのも園芸品種でしたね。
便箋も作られているのですね。以前はノートを作っていらっしゃるとお聞きしていました。
スイセンは好きな方が多いのですね。
2008.04.08 19:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."優月雅日 さんへ"
v-352 順番に咲いてくれるので、長い間楽しめますよ~
グランドモナークは、ほっそりしているようで、背は高くて、なかなかいいと思います。
見つかったら植えてください~
2008.04.08 19:13 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/683-acadef87
該当の記事は見つかりませんでした。