fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

サクラ  (植物園の枝垂れ)

36   0

先週の木曜日の京都植物園のの桜です。
早咲きの枝垂れ桜だけが綺麗に咲いていました。
この木しか咲いてないので、この木の下は見物人で、上に向かって撮りました。


              





             



入り口付近の早咲きは、満開も過ぎて少し傷んでいたので、綺麗なところを探して



ソメイヨシノはまったく咲いていなかったのですが、今週は見頃になるのでしょうか~

 

 

 

スポンサーサイト



36 Comments

takumama says...""
わぁ~ きれいですね~~!
一番最後の写真、ミューさんのイメージにぴったりです

こちらも浜通りでは開花宣言がでたのですが、今日はとっても寒いです
2008.03.31 18:33 | URL | #ywW7zt0k [edit]
きらり says...""
我が家の近所しか見てませんが、
こちらは花びらの絨毯になっていました。

ホント、あっという間のできごとで。

そちらはこれからなんですね。
いいな~見に行きたい気分です。
2008.03.31 18:59 | URL | #pVQFStsQ [edit]
み- says...""
うわ~!
いい写真が撮れましたね~!
お空も青くて綺麗~!

こちらも桜はまだ3分咲きくらいです。
京都はもっと遅いでしょうね。
東京は早かったですね~。
もう、花の絨毯なのですか?

2008.03.31 19:33 | URL | #93tm7Y9E [edit]
noa says...""
ミューさん、こんばんは~
空から桜が降ってくるかのようですね。
濃い青空をバックに見事な枝垂れ桜。
とっても綺麗です!
2008.03.31 19:35 | URL | #gJtHMeAM [edit]
キメラ says...""
とっても美しい~~(^。^*)
青空とサクラはあいますね。
純白な枝垂れなんですね。キラキラ輝いてほんとにステキです~
最後の写真もフワ~っとして、ピンクも上品でいいわ~(^。^*)
2008.03.31 19:47 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
こちらはやっと咲き始めです。
関西の方が早いですね~

桜は京都に名所が沢山ありますね。
桜の季節だけ京都に行ったことがないのですよ。
一度行ってみたいと思いつつ過ぎてきました。
今年もミューさんの桜で花見にしよう。
2008.03.31 20:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-20 これ1本だけ、綺麗に咲いてたのです。
エー、私のイメージ?? こんな可愛くて華やかじゃないですよ~

私のほうでは、ソメイヨシノは開きかけたころに寒くなってきて、一気には開かないです~
2008.03.31 20:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-311 そちらは、寒くなる前に開いてしまったので、早かったですね。
こちらはゆっくり開花です。
たぶん、今週末にはお花見ができるでしょうね。

京都へお花見にいらっしゃいますか?
2008.03.31 20:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-314 1本だけでも咲いていて、桜が見られて良かったです~
帰る頃は少し曇ってきたのですが、入った時はお天気が良くて空も綺麗でした。

京都も今週末でしょうかね~
場所にも夜と思いますが、寒くなったので、一気にとは行かないですね。
東京は、どのお花も関西よりも早いですね。
2008.03.31 20:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-352 こちらはこれからなんですが、1本だけ、毎年早く咲くのが咲いていました。
1本しか咲いてないと、みんなこの木に集まるので、上に向けて撮りました。
ソメイヨシノのように花はぎっしりとは咲かないのですが、枝垂れもきれいですね~
2008.03.31 20:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-339 空が青くなり過ぎでしょうか?
上を向いてしか撮れなかったのです。
純白ではないですが、薄いピンクの枝垂れです。
最後のは、もっと早咲きので、遅すぎたのですが、傷んでないところを写しました。
ソメイヨシノよりは可愛いピンクです~
ありがとうございました。
2008.03.31 20:39 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
こちらも、今秋の末には見頃を迎えそうです。
あっという間に盛りを過ぎてしまいますからね、急がなきゃ、です。

青空をバックにすると、花が映えますね。
2008.03.31 20:42 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-254こちらもまだソメイヨシノはまだ少しです。
この早咲きが1本だけ咲いていました。
大阪はこちらよりは早いかも知れませんね。

京都は紅葉の時期と同じように、観光の方が多いでしょうね。
私も最近は、市内へは見に行ったことがないのです。
植物園へは、他の用事で近くへ行って、寄っただけなんです。
2008.03.31 20:45 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
ソメイヨシノも良いですが 枝垂れ桜も良いですね。
やっぱり 青空が似合いますね。
私も 最後の桜が好きです!!
2008.03.31 21:08 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
青空の下で誇らしげに咲いていますね。先週の木曜日でこんなに咲いていたのですね。
枝垂れは早いですね。
こちら、寒くて八部咲きの桜に「待った!」がかかった状態です。
春うららかな~陽気に憧れます。今夜も暖房なしでは過ごせません。
2008.03.31 21:58 | URL | #fkI7L/so [edit]
haniwa says...""
枝垂れ桜 好きで~す。
最後の桜は 私もミューさんの桜だ~と思いましたよ。
写真でご自分の個性が出せるなんてすごいですね~。
2008.03.31 21:59 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-22九州よりも東京のほうが早いのですね。
桜は、満開になると、すぐに散ってしまいますね。
それが桜の魅力のひとつでもあるのでしょうね。
お天気が良かったので、青空がバックになりました。
2008.03.31 22:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-380 枝垂れ桜は姿が綺麗ですね。
花はソメイヨシノが華やかですね。
最後は、名前が忘れたのですが、早咲きの桜で、もう満開になっていて、前日が雨だったので花びらが傷んでいました。
綺麗そうなところを探して撮りました。
2008.03.31 22:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-318 これと小さい木のエドヒガンとカンヒザクラが咲いていました。
大きい木で咲いているのは、これだけでした。
ソメイヨシノは、まったく咲いてなかったです。
もう八部先まで行ってるのですね。
こちらはまだそこまでも行かないです。
寒くなったので、スピードがゆっくりになりましたね。
こちらは、今週末がいいのではないかと思います。
2008.03.31 22:27 | URL | #- [edit]
kuriko says..."枝垂れ~綺麗!"
枝垂桜って良いですね!
近くで見ると可愛い桜ですね~
下から二番目が好きです。
ミューさんみたいに素敵よん!
あったこと無いけど~へへへ
2008.03.31 22:31 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-298枝垂れ桜も色々有りますね。
植物園の西側のカモ川に沿った通りに植えられている枝垂れは、花が小さくて、少し濃い目のピンクで平安神宮の木と同じです。
少し遅目に咲きますがそれも綺麗です。

同じような写真になってしまうのですね。
同じものを撮っても、それぞれ違う撮り方になるのでしょうね。
自分が撮れなくても好きな写真も有ります。
2008.03.31 22:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-252 枝垂れも綺麗でした~
色が薄い枝垂れです。

下から2番目、ソメイヨシノのより細身ですよね。
kurokoさんもでしょう~、会った事ないけどね^^.
2008.03.31 22:43 | URL | #- [edit]
よ~かん says...""
やっぱり青空の下の桜はいいですね~♪
撮り方も全編素晴らしい。さすがミューさんです♪
最後のが爽やかで一番好きです。

ソメイヨシノは家の近所が昨日満開で大雨。
なんかいいんだか悪いんだか。
2008.04.01 00:01 | URL | #mQop/nM. [edit]
こーちゃん says...""
青空に桜がとても映えてますね~。
やはりこのコラボが一番でしょうか(^ー^* )フフ♪
ラストもとても女性らしい優しいタッチですね、
淡いピンクにメロメロです(^▽^;)
2008.04.01 06:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."よ~かん さんへ"
v-22たった1本で、みんながこの木下にいるので、あまり考えもしないで、ササット邪魔にならないように撮ったのが良かったのでしょうか?
桜の枝自体が良かったのかも~

最後、ホンワカピンクで優しい感じの花でした。

せっかくの満開の桜、雨では台無しですね。
2008.04.01 08:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-266たった1本の桜、晴れていたので良かったです。

最後のはソメイヨシノよりも少し濃い目のピンクでした。
ちょっと透けてて、いい感じでしょう、フフッ。
桜のふわっとした感じが出せたでしょうか~
2008.04.01 08:14 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."綺麗ですね"
わぁ どれも綺麗ですね!
やっぱり青空の下ほんのりピンクが似合います
先週撮りに行ったのですが風は強いしすっきり晴れないで欲求不満です(笑)
2008.04.01 08:20 | URL | #- [edit]
evecooky says..."さくら"
ミューさん
どの写真も1枚ずつ欲しいです。ってくらい綺麗に取れましたね。私のデジカメ君シンプルなものでなかなか上手とれません。前にミモザさんが撮るところの切り口も大切よ」って言われたけれど、これがまぁ難しいんだわ。
2008.04.01 08:57 | URL | #- [edit]
優月雅日 says..."ミュー さん"
うぁ~ きれいですね。

雲一つ無い青い空を背景に 映し出された枝垂桜。

遠景の濃い色の桜も色を添えていますね。

やはり 京都の桜ですね。すばらしいです。
2008.04.01 09:46 | URL | #HvH//O0Y [edit]
べいべ says..."さくら~~~と歌いだしてしまいますね"
植物園の桜も撮ってきはったんですね。
青い空に桜がぐ~~~んとのびて気持ちいいです!!

今、まさに桜ですね・・!!
いやん・・・京都行きたくなっちゃった~~!!
2008.04.01 10:17 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
植物園もすごい人出でしょうね。

背割りは今週末が見頃でしょう。御幸橋の架け替え工事に伴う、変則交差点の為、混雑を避ける為に、1日から9日までは駐車ができなくなり、西側にある川北運動公園側が代わりの駐車場となります。但し、一日1,000だそうです。来年ぐらいには新しい橋ができて、良くなるかもしれませんね。
2008.04.01 10:53 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-298 こちらは本番はこれからなのですが、開き始めてから寒くなって満開になるのに時間がかかり過ぎています。
綺麗な桜が見られるのか、ちょっと心配です。
桜はタイミングが難しいですね。
しーたけさんの桜、楽しみにしています。
2008.04.01 15:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."evecooky さんへ"
v-314 桜はやっぱり咲き出すと気になりますね。
お料理を撮るのとは少し違うでしょうか?
毎日撮っていると、デジカメにもなれてこられると思いますよ。

2008.04.01 15:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."優月雅日 さんへ"
v-311 京都の桜といっても、植物園ですから、京都は関係ないかもです~
円山公園の兄弟桜は、地蔵院というお寺に植えられている老木です。
今年も行きたかったのですが、咲くのが早いので、今行くと、遅すぎるかもしれないです。
そちらで撮られた桜とは親戚なんですね^^
2008.04.01 15:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."べいべ さんへ"
v-3521本だけ咲いていたと言っていた桜です。
桜は1本でも咲いていると、やっぱり撮らなきゃ~
みんながこの木に集まっていました。

満開になると、京都はもっと人出が多くなるでしょうね。
2008.04.01 15:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-519 植物園は、春休みの時期なので特に入園者が多いようですね。
昨年の桜の時期に、そちらから実家へ帰るのに御幸橋のほうを回って帰りました。(通過しただけです)
観光バスも来ていて、すごい人でした。
1000円は一人で見るのはもったいないですね。
背割りは綺麗ですよね~、また見てみたいです~
2008.04.01 16:02 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/676-12aa107a
該当の記事は見つかりませんでした。