fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

太いクモの糸?   庭で水滴色々

36   0

霧の朝のクモの巣


 

 


風に揺れたら太い糸に見えます~   こんな太いクモの糸、あるわけが無いですね、へへ。



もう当分出会えそうに無いのでアップしました。

 


ガーデン シクラメン  雨の雫


            

 


バラの新芽に付いた朝露


            

 


 

スポンサーサイト



36 Comments

きらり says...""
きれ~
ミューさんの水滴写真、マジ、好きです。
せっかく蜘蛛が上手に張った糸にこんなに水滴。。
ヌシはどこに避難してるんでしょうね(笑

写真のクモの糸にプリズムみたいな色が・・・
なにかの反射の色ですか?
2008.04.08 20:02 | URL | #pVQFStsQ [edit]
hisamichi says...""
自然の造形って神秘的ですよね。
クモの糸に雫・・・。

ミューさんの世界ですね。
2008.04.08 20:29 | URL | #- [edit]
kuriko says..."綺麗ですね"
ミューさんって、クモにまで優しい気持ちで接しているんですね。
こんな風に写せるなんて!
益虫と判っていても、大好きにはなれませんね。

バラ、楽しみですね。
2008.04.08 20:47 | URL | #qO66hADI [edit]
ジュン says...""
すっごい綺麗!思わず止まって見とれてしまいました。
ミューさんさすがですわ。凄いです。
とても美しい蜘蛛の巣と水滴!!
パソコンの壁紙にします~♪
2008.04.08 20:50 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
今日も綺麗な水滴ですね。
バラの葉も大きく広がっていますね。
雨は止んだのですね。
私の所は 強風と大雨!!
きっと水滴は明日の朝 付いていないでしょうね。
2008.04.08 21:04 | URL | #- [edit]
ENO says...""
あー!
また綺麗なくもの巣だぁ!
美しいですね~
これなら、とらないでいてあげてもいいかも♪

(っていいながら、きっとあとで、とっちゃうけど・笑)
2008.04.08 21:13 | URL | #afXvPe0k [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
蜘蛛の巣ってこんなに綺麗なのですね~
水滴もいつもながらクリスタルガラスのように輝いていますね~
薔薇の新芽にこんなに面白い水滴がつくのですね。
雨上がりの日には私も捜そう!
2008.04.08 21:42 | URL | #- [edit]
ゆんゆん says..."キレイ~☆☆"
ミューさん、こんばんは☆
相変わらずミューさんのしずく写真は
本当にとっても素敵ですね。
クモの巣もキラキラですごくキレイ!!
三枚目は太くなって面白いですね。
2008.04.08 21:51 | URL | #ftBlYwOE [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008.04.08 21:52 | | # [edit]
Etsuko says...""
蜘蛛の巣、水滴、これぞミューさんの18番ですね。

小さくて透き通ったガラス玉のような水滴!
落ちそうで落ちない瞬時をとらえたミューさんの目!
惚れ惚れするお写真ですね~。
2008.04.08 21:52 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20今日もイチバン~ありがとう。
この日クモはどの巣にもいなかったですよ。
この日は沢山あったクモノ巣は最近見ないです。
水滴が付いていたので目だったのでしょうか?

前にもクモノスを撮った時にこんな風になりました。
カメラによるのか、水滴で屈折したのか、ちょっと分からないです~
反射するものは何もなかったです。
2008.04.08 21:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-266 上手に作りますね。
クモと霧の合作です~
たまたま見つけられたので良かったです~
2008.04.08 22:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-25クモは小さいのなら大丈夫ですよ。
大好きとは行かないです~

バラに付く虫は大嫌い~へへ。
バラ、蕾が見えたのがあります~♪
2008.04.08 22:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-314 そんなに言っていただいてありがとう。
画像は小さいので、壁紙には出来ないですよ~

2008.04.08 22:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-352 今日は朝から出ていたので写真が取れなかったので、少し前の写真です。
今朝は雨は止んでいたのですが、まだ振り出しそうな空で晴れてなかったです。
バラの葉っぱはもっと展開して、蕾の見えたのも有ります。
これは遅れているバラで、それでも今はもっと展開しています。
一日でもずいぶん変わりますね。
2008.04.08 22:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-318 クモノスとっちゃうんですか?
私は通り道に張られるととってしまいますが、そうでなければ置いています。
水滴付いてないのもね^^
ムシを食べてくれるので~


2008.04.08 22:23 | URL | #- [edit]
とめ蔵。 says...""
綺麗なくもの巣みつけましたね。
フォトジェニックです。

葉っぱのしずくはたぶん葉っぱ自身が出したものじゃないかな。
朝早く見られる光景ですよね。

シクラメンの雫は秀逸です。
2008.04.08 22:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-380 こんばんは~
クモノスは水滴が付いているときれいですね。
シクラメンは雨の後ですが、バラの新芽は雨の水滴ではなくて、朝露なんです~
雨の掛からない軒下に置いたバラでした。
2008.04.08 22:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-339 こんばんは~
ありがとうございます。
シクラメンは雨上がりに見ると丸い水滴が付いていて可愛いです。
3枚目は風で揺れたので、太く写って面白いです~
2008.04.08 22:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-254そうなんですね。
ダメかもしれないのです~
2008.04.08 22:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-354 シクラメンの水滴、いつもまん丸になっています。
バラの葉っぱは、朝露ですが、葉っぱの回りに付くので綺麗です。
ありがとうございました。
2008.04.08 22:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."とめ蔵。 さんへ"
v-22 霧の朝に、クモの巣を見つけられることは今まで、あまりなかったです。
これはミモザの花に張られたクモの巣をアップしたときと同じ日のもので、違う場所のものです。

バラの葉っぱは、おっしゃる通りで、バラが出した水分が蒸発できないで、朝露になって付いているものです。

シクラメンは吊り鉢なので、動きやすくて、息止めて~でした。
2008.04.08 23:01 | URL | #- [edit]
evecooky says..."レンギョウでした"
ミューさん
先日のお花の名前は「レンジョウ」でした。桜のシーズンに咲く黄色いお花。あまりきつくなく、優しい黄色がすきです。
薔薇の葉っぱについた雫は薔薇自身の水なんですね。
2008.04.09 07:00 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."クモの糸"
クモの糸も普段邪魔者扱いですがこういう写真を見るといいなぁって思います(^^)
それと雫がどれもいいです
雨上がりのちょっとした贈り物といった感じでしょうか?
2008.04.09 08:59 | URL | #- [edit]
FSK-JP says...""
蜘蛛の糸、すごく面白いですね☆
写真と風って、あんまり相性が良くないですが、こういうアイディアも良い!!
風を利用すれば、また新しい世界が開けるかなぁ~。。今度、チャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました~
2008.04.09 09:15 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
蜘蛛の巣は不思議な色がでましたね。いいですね。私も撮りたいです。お得意の雫も素晴らしいです。
2008.04.09 09:56 | URL | #H7ugZLQM [edit]
カエチャン says...""
すごいなぁ~シャッタチャンスのよさに脱帽です
ぶれもこんなふうに太く見えてくれるのですね
お見事です!!
うちも薔薇の蕾が見えてきたものもあり 今年は開花が早いのでしょうか?
水仙楚々としたものばかりで数をまとめて植えるべきですね
2008.04.09 14:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."evecooky さんへ"
v-380 レンギョウでしたか~
山吹もよく一緒に咲いていますよ。
レンギョウはサクラが咲く少し前から咲いていて、山吹はサクラが咲く頃に咲き始めます。
山吹の色はちょっときついでしょうか~

バラの水滴は、朝露で、雨の降っていない朝にも水滴が付くことが有ります。
2008.04.09 16:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-212木の間に張られたクモの巣、頭などに引っかかるとイヤですよね~
水滴が付いていると、巣の形も良くわかって綺麗ですね。
バラは雨の水滴ではないのですが、葉っぱの回りに付くので可愛いです。
2008.04.09 16:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."FSK-JP  さんへ"
v-22 撮っている時に風が吹いて、ブレたらお面白い写真になったのでアップしました。
水の流れと同じようなものですね。
私は手持ちなのでこれ以上はシャッタースピードは遅く出来ませんが。
花も風でブレたのも面白いですよね。
手振れはダメですけどね、へへ。
2008.04.09 16:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-521 庭ではめったの出会えないですね。
綺麗な形のクモノスが余りありませんね
MGさんは良く出会われのでは?

水滴は別に得意というわけではなくて、水滴が好きでアップしています。
庭で花以外のものを撮ろうとしたら、そんなモノしかないのです~
2008.04.09 16:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-254 撮っている時に、たまたま風が吹いただけですよ~
今年はバラが早く咲き出しそうな気がしますね。
雪も良く降った割りには、3月になって暖かくなったからでしょうね。
カエチャンのお庭は新しくなったので、楽しみですね~、わくわくでしょう~
2008.04.09 17:00 | URL | #- [edit]
こーちゃん says...""
水滴の付いたくもの巣って綺麗ですよね~♪
太いくもの巣はピント位置変えてぼかしてるのかと
思ったら、風のブレだったんですね。
面白いです(^^)
シクラメンの水滴写真、これは素晴しいです(⌒^⌒)b うん
2008.04.09 17:46 | URL | #- [edit]
優月雅日 says..."ミューさん"
太いくもの巣は揺れてるから太く映ったのですか?
うどんかなんかで作った太さですね。

水滴は何故か美しく見えますね。
やはり 水も滴る・・・・なんですね。
2008.04.09 19:11 | URL | #HvH//O0Y [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-266水滴の付いたクモの巣、なかなか見つかりませんね~
2、3枚撮っている時に、風が吹いてきて、クモの巣の真ん中辺りがよく揺れて、撮れないな~と思っていたら、こんな風に写ってました。
太いクモの巣は風の悪戯です~♪
2008.04.09 19:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."優月雅日 さんへ"
v-314 そうなんです、揺れていたのです。
これは小さいクモの巣だったので、うどんまでは行かないです、ソーメンくらいでしょうか~

水滴大好きなんです~
透明感がきれいですね。
2008.04.09 19:45 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/671-3e964723
該当の記事は見つかりませんでした。