fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

リプサリス・カプリフォルミス のお花が咲きました

26   0

サボテン リプサリス・カプリフォルミスにお花が沢山咲きました。

どう見てもサボテンには見えない、垂れ下がるリプサリス。
冬の間は普段使っていない2階の日当たりのいい部屋に入れていました。
気がつくと、お花がいっぱい~

下に持って降りて写真を撮りました。白いカワイイお花です。




吊鉢が揺れて撮りにくいのですが、こんなお花です


            



            


今はもうほとんど落ちてしまいましたが、長い間楽しめました。

 

 

スポンサーサイト



26 Comments

きらり says...""
今日アタシのカン冴えてるみたい。
いっちば~んVブイ

サボテン??
へ~こんなサボテンあるんだ~
下向きにかわい~このひかえめなお花。
2008.03.25 18:53 | URL | #pVQFStsQ [edit]
noa says...""
ミューさん、こんばんは。
ホントですね~
サボテンには思えないです (*^m^)
すごくたくさんお花が咲いてくれたんですね。
白くて可愛らしい♪
風で揺れる姿も可愛らしいでしょうね~
2008.03.25 19:00 | URL | #gJtHMeAM [edit]
ジュン says...""
ひょえ~。コレおもしろーい!(人´∀`)♡
こんなに垂れ下がって咲くんですね。
しかも可愛い小花だ。

垂れ下がり系はなかなか引っ掛ける場所が無いので
困りますが、かなり好きです。
2008.03.25 19:06 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
サボテンには見えませんね。
ユラユラ揺れて咲くもの大好きです。
強健というよりは儚げな花が特に好きです。
それにしては山野草など、殆ど知らないのですが。
2008.03.25 19:41 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ほぇ~!こんなサボテン初めて見ました!v-12
しかし御殿には何でもあるんですねぇ!
↓のバックの丸いのはどうなってんですか?
2008.03.25 19:50 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ぽん says...""
わぁ~~ いいわぁ~ ツボにバッチリです
リプサリスって こんな花が咲くんですか! 知らなかったぁー
花って ミドリノスズみたいな 小さな花かと想像してました 
さすがサボテン、けっこう大きくって可愛いですね 
ベルが下がってるみたいです

釣る場所が少ないので 前に見た時は我慢してたのですが
今度 見つけたら買っちゃいそう う~~っ(>_<)
2008.03.25 20:08 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20冴えてる、冴えてる~、一番コメ、アリガト~
垂れるサボテンって面白いですね。
お花は始めてみましたが。結構かわいいですよ♪
2008.03.25 20:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-311サボテンと言われても、見えないですね。
こんなに咲くとは思ってもいなかったので自分でもびっくりでした。
小さくてとっても可愛いです~♪
2008.03.25 20:20 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
え~~なにこれ!
可愛いお花、サボテン?先っぽに咲くお花の形も
いいですね~
冬暖かくしないと咲かないのかしら、
ミューさんだから咲かせることできたのでは。。。
2008.03.25 20:21 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-339面白いでしょう~
お花が咲くとは思わないで買ったのですよ~
ミルクブッシュの細いようなのが垂れ下がるのです
吊り下げる場所に困りますね。
暖かい間は、アーチに引っ掛けてました。
2008.03.25 20:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-314 はかなげに見えますが、サボテンなので結構強いと思います。
私も山野草の名前は知らないものが沢山有ります。
山野草には、可憐な以花が咲くものが沢山有りますね。
2008.03.25 20:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 面白いサボテンですよね。
垂れ下がるなんて不思議ですね。
びーぐるさんに、そのうちゴミ屋敷って言われそう~

バックの丸は、後ろの葉っぱについている水滴のボケですよ。
2008.03.25 20:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-380 可愛いお花でした~
こんなに咲くのは知らなかったです。
2階には吊るすところがないので、ミルクブッシュのハチの上において、明るいほうに垂れ下げていました。
最初は気がつかなくて、何が付いているのかと思ったらお花が咲いてたので驚きました。蕾も沢山有ったのです。
ぽんさんでも見られたことが無かったのですね。
これだけ咲くと、いいですよね~
昨年は咲かなかったです。
肥料もあげなかったので、危機を感じたのでしょうか?
2008.03.25 20:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-352 面白いでしょう~
部屋には入れてますが、暖房はしていない部屋です。
何もしないで、ほったらかしていたので、危ないなと思ったのかも~
危機を感じたら咲くといわれますよね。
昨年は咲かなかったです。
2008.03.25 20:44 | URL | #- [edit]
キメラ says...""
えぇ? これサボテンですかぁ?
不思議な植物ですね。
吊るさなかったら、地面をのたくっちゃうのでしょうか(^^;
お花がたくさんつくのがいいですね。
2008.03.25 20:53 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-252 変わったサボテンでしょう。
地面においたらどうなるんでしょうね。
すぐ根をを出すかもしれないですね。
お花がたくさんついて、思っても見ない可愛らしさでした。
2008.03.25 21:25 | URL | #- [edit]
ENO says...""
おもしろいお花ですね~
ずいぶん下にのびるのかぁ~
重力、大変なのかな(笑
2008.03.25 21:58 | URL | #afXvPe0k [edit]
hisamichi says...""
面白い姿ですね。

子宝草も教えていただいてかってきましたが、
これも欲しくなる花です。
2008.03.25 23:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-25ちょっと変わったサボテンです~
どのくらいまで伸びるのでしょうね。
ちょっと試してみたいですね。
2008.03.25 23:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-266姿もサボテンには見えなくて面白いですが、お花もなかなか可愛いでした。
ベランダ、だんだんと増えて賑やかにになってきますね♪
2008.03.25 23:42 | URL | #- [edit]
kuriko says..."どっかで~"
どっかで見たかもと、探したら八ヶ岳倶楽部で見たリプサリス アクレアータでした。
もっと太めでした。
花もチョビットでした~笑
これだけ咲いたら良いね!!
2008.03.26 08:57 | URL | #qO66hADI [edit]
MG says...""
サボテンなんですか!
シダ系統の植物のような風体ですね。でも、可愛い花が咲きますね。
2008.03.26 10:22 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-254 リプサリスは種類が色々あるらしいですね。
買ったときは、多肉の種類かと思っていました。
沢山咲いたでしょう~
暖かくなったら、挿してみましょうか?
2008.03.26 15:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-22これは見ただけではサボテンとは思えないです。
面白いので育ててみたのですが、こんな可愛いお花が沢山咲くとは思っていませんでした。
ちょっと得した気分です。
2008.03.26 15:56 | URL | #- [edit]
み- says...""
ひゃ~!
可愛い~!
わたしも、これ、ツボです~!
去年は咲かなかったのに、今年はこんなにたくさん咲いたのですか?
これだけ咲いたら、見事ですね。
ほんとに、どう見てもサボテンには見えないわ。
わたしも、どこかで見たら絶対買いそう・・・(^^;)
2008.03.26 23:23 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-254 お花が咲いてないときも、面白いと思っていたのですが、こんなに咲くとは驚きでした。
可愛いお花で、沢山咲きました。
サボテンとはね~。不思議ですよね。
おソロになりますね。
2008.03.26 23:43 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/669-5a988d64
該当の記事は見つかりませんでした。