fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ユーフォルビア リギダ

24   0

ユーフォルビア リギダが開き始めました


            




ユーフォルビア リギダ   トウダイグサ科    Euphorbia rigida
  耐寒性、耐暑性 ともに強   乾燥を好みます。
  シルバーリーフが綺麗です。



開き始めたと思ったら、早速お客さんです



昨年の一番乗りは、ヒラタアブでした。



   昨年の ユーフォルビア リギダ 咲き進んだ様子も   は  こちら 

   昨年の ヒラタクンと遊びました  は  こちら



スポンサーサイト



24 Comments

haniwa says...""
ユーホルビア、去年のも見せていただきました。
さすが、よく見てらっしゃる・・・
あ~花だ、なんか感じがかわったみたいで終わってます。
目新しさで買いましたけど今、根元にキャットテールが入れてあります。キャットテール ミューさんみたいに
立派な鉢になったためしがないのよね~
うちのは赤目です。
2008.03.22 20:11 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
ユーフォルビアがもう咲いたのですね。我が家はパープレア(?)があるのですがまだ咲いていません。
ヒラタアブもミューさんちで覚えたので私も見つけましたがじっとしていないので写真が撮れませんでした。
今日、カフェの帰り道ミモザを見つけて撮ってやりましたよ。やっぱり春を感じますね!!
2008.03.22 20:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-20昨年は早く咲いて、部屋の窓の前においていたので、ショッチュウ見ていたのです。
他のお花も少ないので。
キャットテールはまだまだ咲かないです。
売っているのは早いですね。
私はお花が咲いて伸びて来たら、切り戻しをしています。
前のは細めの花ですが、最近のキャッツテールは花が大きくなったので、昨年小さい苗を買いました。今年は少し大きくなりました。
あまり大株になると、冬に軒下に入れるのに邪魔になります^^
赤目って、キャッツテールの花の色が赤い目ということでしょうか?
ユーフォルビアのこと?ユーフォルビアは色々有りますね。
2008.03.22 20:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-314 昨年私がアップしたので買われたのでしたね。
パープレア、大株になっていたのに枯れました。
小さいのがありますが、もう蕾がついていますよ。
ロココさんのも、よく見ると分かりますよ。

今日は、カフェの日でしたね。
あのフカフカの黄色い花はやっぱり春の花ですね♪
2008.03.22 20:34 | URL | #- [edit]
キメラ says...""
あー。また知らないお花です~。
春らしいかわいいお花ですね。
リンクたどりました。
去年のアブくんの飛翔の写真はすごいですね。
今日のもアブくんの羽が虹色に光ってますね~~(^。^*)
2008.03.22 21:03 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-311 お花のは奇妙な形ですが、色がグリーンなので、好きなんです~
大きいアブはあまり好きではないのですが、今年最初に来たので、撮りました。
ヒラタアブのほうがかわいいですね。
2008.03.22 21:49 | URL | #- [edit]
きらり says...""
こんばんわ!
覚えてます!!!これ。。

アブが空中を飛んでる写真!
すごいな~って思ったの、覚えてる~~

今年もきれいに咲きましたね^^
2008.03.22 22:34 | URL | #pVQFStsQ [edit]
べいべ says...""
この花優しい色で好きです・・去年あったのに、今年は・・・あれ??
アブさん、蜜すってますね!!もう、ミューさんのお家はたくさんのお客さんでにぎわうんだろうなあ・・・ヒラタくんによろしくです!!
2008.03.22 23:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-339覚えていて下さって、ありがとう。

今年はヒラタクンじゃなかったので、あまり可愛くないです。
そのうちヒラタクンも来るでしょうね、へへ。
ヘンな花でしょう~
2008.03.22 23:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."べいべ さんへ"
v-352 ユーフォルビア、色は派手じゃないけど、面白いですよ~
暖かくなったので、今日はアゲハも来ていました。
写真は撮ってないです。

べいべさんのとこ、開いたままだった~
まだ書き込みしてなかったわ~~
2008.03.22 23:46 | URL | #- [edit]
kuriko says...""
野山に生えるトウダイグサに、似てますね~
面白い花ですよね。
え~もうアゲハですか。
我が家のサナギはどうしたかしら~笑
2008.03.23 00:00 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-314同じトウダイグサなので、お花は似ています。
花を大きくしたようなものです。
今日、アゲハが飛んできたのですが、カメラを出そうかと思っているうちに飛んでいきました。
サナギまだ付いてるのですか?
2008.03.23 09:25 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
今日こそはゆっくりしようと・・体のあちこちも痛いですし。。(笑)
しかし、ミューさんの所は舌を噛みそうな名前のお花が多いですね。
私は日本語の花の世話を午後から始めようと思っています。(笑)
2008.03.23 09:44 | URL | #H7ugZLQM [edit]
Etsuko says...""
ほんと!ミューさんのお花は舌かみそうです。笑
春早々にいろんなお花が咲き出して楽しいですね。
柔らかい黄色のお花にシルバーリーフなんて珍しい取り合わせですね。
きれいなお花を咲かせておられるミューさんのお庭には千客万来ですね。
2008.03.23 10:53 | URL | #fkI7L/so [edit]
hisamichi says...""
花があふれ出す季節になりましたね。
昨年の写真も、また拝見しました。

こうやって同じ花を今年もUPできるって、いいですね。
見せていただくのも、楽しみです。
2008.03.23 11:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-22 お休みの日にお家にいらっしゃるのは珍しいですね。
昨日の、登山が応えましたか?
ユーフォルビアは種類の名前で、結構沢山ありますよ。
最近は日本のお花も好きになりましたよ。
咲いたら見せてください~♪
2008.03.23 14:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-298 このお花は黄緑色でちょっと変わっているのですが、色が好きなんです。
黄緑色のお花って少ないですよね~
暖かくなってから、お花がだんだん咲いて、昆虫も遊びに来てくれるようになりました。
これから庭が賑やかになってきます。
2008.03.23 14:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-266昨年のも見ていただいてありがとうございます。
宿根草は、毎年咲くので、同じものになってしまいます。
違ったものをアップできるといいのですが、なかなか難しいです。
まったく同じ写真にはなりませんので、またご覧になってください。
2008.03.23 14:43 | URL | #- [edit]
ENO says...""
ヒラタ君、
今年もがんばっているのですね!
それにしても この花の名前は
覚えられないというか、覚える努力はもう忘れた・・・という感じデス
えへへ
2008.03.23 16:21 | URL | #afXvPe0k [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-25これはヒラタクンじゃないですよ~
ヒラタクンはもっとカワイイです^^

ユーフォルビア、まだまだ出てきますからね、へへ。
2008.03.23 16:56 | URL | #- [edit]
たあこ says..."こんにちわ。"
ユーフォルビア、素敵ですね。
グリーンが鮮やかです~~。
段々とお花が咲いてきてうれしい
毎日ですね。
2008.03.23 17:27 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ミュー says..."たあこ さんへ"
v-314 こんばんは~
ユーフォルビアはユニークで、色も他のお花と合うので、いろぴろ植えています。
これは乾燥を好むとありましたので鉢植えですが、地植えにしているものも数種あります。
株は2,3年でダメになるのも有る様ですが、こぼれダネからも生えてくるようです。
2008.03.23 18:22 | URL | #- [edit]
ひまわり says...""
ヒラタアブ、羽がとても、奇麗です。
昨年の飛行中のアブにも、驚きです。
訪ねてきて、よかったあ~滅多に見ることのできない飛んでいるアブを見られるなんて~すごいです。
ここだけの話?ですが、小学生が、使う学習ノートの表紙の写真にも、劣らないくらいの写真(3枚目)ですね。同じカメラマンが、何十年と撮り続けていらっしゃるようですね。
ユーフォルビアを育てられているってのにも、うらやましいです。私には、難しい花でした
2008.03.28 19:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ひまわり さんへ"
v-254こんばんは~
昨年は飛行中のアブが撮れました。
ユーフォルビアは、種類が多いのですが、宿根草となっていても、花が咲くと2,3年でダメになることが多いようです。
どの種類のユーフォルビアを育てられたのか分かりませんが、種が出来るので、種蒔きをされると、意外に簡単らしいですよ。
こぼれダネから生えてくるユーフォルビアもあるようです。
次に植えられたときは、試してみてください。
2008.03.28 20:29 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/666-6555c8bd
該当の記事は見つかりませんでした。