fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

満開になったら、シダレアカシア? 

40   0

銀葉カシアが満開になりました

2、3日前


 

  

 


満開になった昨日、雨が降って、水を含んで重くなり、まるで枝垂れアカシア?のようです^^



            



まっ黄色~~    これは火曜日に撮りました。


 

7年前に指ほどの太さの1.5メートルほどのひょろひょろの苗を植えたのですが、毎年バッサリと剪定しても、年々大きくなります。
今年も花後はバッサリと剪定。
3年前からは手に負えなくなって、自分では出来ませんので、植木屋さんにお願いします。

 

 

スポンサーサイト



40 Comments

ロココたえ says...""
ミューさん、こんにちは!

ミモザが満開ですね~
ミモザは南フランスを連想させますね。
昨年も見事なミモザでビックリしたのを思い出します。
私も昨年ミューさんのミモザを見て羨ましくなって声楽の先生の家の前にあるミモザを撮ってみたのですが
風に揺れて撮るのが難しかった記憶があります。
ミモザが大好きで家にもと思ったことがあるのですが大きくなるからと断念していました。
やっぱり良いな~
2008.03.20 18:16 | URL | #- [edit]
きらり says...""
みゃ!立派なアカシアーーーーー!!
こんな立派なのはこちらにはないです。
あまり見ないし・・・

はいはい知ってます。
去年の手に負えなくなったって(笑)書いてありました。
見てみたいです。こんなきれいなミモザ。
2008.03.20 18:29 | URL | #pVQFStsQ [edit]
kuriko says..."枝垂れ~素敵!"
枝垂れミモザ、素敵です!
お隣、こんなに綺麗なのに切ってしまってと思い増したが、大きくなる木は大変なんですね。
こちらで見せて頂いて嬉しいです!
2008.03.20 19:55 | URL | #qO66hADI [edit]
キメラ says...""
うわー。満開ですねー!
シダレアカシアもいいですね~(^。^*)
成長が早いんですね。
うちの近所にもかなり大きいミモザの木がありましたが、
かなり根元からバッサリと切ってしまわれたんですよ。
道路にはみだしたりしていて、
たしかに手に負えなくなっていたのかもですが、残念です。
2008.03.20 20:09 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-20 こんばんは~
今年も冬に、バラのアーチの邪魔になるので、切れるところは切ったのですが、何しろ背が高くて、枝も太いのでのこぎりで無ければ切れないのです。
咲くと庭はイッキに春です~♪
2008.03.20 20:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-311 切っても切っても良く伸びて大きくなります。
今年は幹だけになるまで剪定していただこうかと思っています。
咲くと綺麗なのですが、落葉樹ではないので、冬の間は庭が陰になるので日当たりが悪くなるのです。
毎年、手に負えないと言ってますね^^
2008.03.20 20:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-314 こんなに早く大きくなるとは思わなかったのです。
冬になると毎年、切ってしまおうかと思います。
咲くと綺麗なのですが。
お隣から届く場所を、高枝切りバサミで切って行かれました。
部屋に生けられるそうです。
2008.03.20 20:42 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-339火曜日が暖かくて満開になりましたが出かけていたので撮れなかったら、水木と雨が降り、シダレミモザなんて無いのにシダレミモザのようになってしまいました。
咲いたときだけ綺麗で、真夏も日陰が出来ていいのですが、冬に陰になるのと、剪定に困ります。
成長の早すぎるのも、考えて植えないといけませんね。
2008.03.20 20:48 | URL | #- [edit]
ジュン says...""
ミモザって花が咲くの早いですよね。
マンサクの次ぐらい?
植えたいと思うんですが、やっぱり手に負えなさそうなんで止めときま~す^^;
プルプレアが欲しいなぁと思ってました。(過去形・・・笑)

ミューさんのバラの誘引、綺麗…。
しかもアーチいっぱいあるんですね。
やはりベテランだわ~。
2008.03.20 20:48 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
みごとに満開ですね!!
こんなに咲いたらうれしいだろうな~我が家も
7年目で植木屋さんに切ってもらってる・・・う~ん
去年買って、花芽つきませんでした、花が咲いてから
考えましょう・・・笑

まっ黄色、きれいでしょうね~~
写しながら嬉しくなりませんでしたか?
2008.03.20 20:55 | URL | #wTaxoOyk [edit]
mamako says...""
うわ~・・!
圧巻です!
太陽がいらないくらいの(?)明るさですね^^
2008.03.20 21:33 | URL | #3evlSK3s [edit]
べいべ says...""
ひえ~~~、ミューさんの窓からみえるところですね・・・すっご~~~!!

うれしいですね!!春ですね!!暖かい!!
もう元気ビタミンもらいましたあ!!
2008.03.20 21:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-318 サンシュユも早いですね。
プルプレアのほうがいいですね。
京阪に植わってますね。
私が植えた頃はプルプレアは見なかったですよ。

このバラはトーマスなので、誘引がしにくいです。
半ツルは、太い枝は思うように曲げられないので、アーチはしんどいですね。それにトーマスはいろいろなところからシュートが伸びるので、留めるところがなくなって、直角にアーチを足しました。
あまり綺麗に誘引できてないのです。
2008.03.20 22:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-352 すごいでしょう~
綺麗なことはきれいですが、後の剪定が大変なんです。
昨年は2月に、もう花が咲くので、下の方を残してうえだけきってもらったのが、こんなに高くなって、180センチの脚立に乗っても下のほうがかろうじて届くくらいの高さです。
今年は花後に剪定してもらうことにしました。
切った枝だけでもすごい量になります。

来年は咲くのではないでしょうか?
最初から、短く仕立てるといいかもしれません。
私もかなり短くしていたのですが、だんだん高くなってきました。

昨日も今日も雨で、あまり近くでゆっくり見ていないのですが、二階のベランダから見るとまっ黄色のふわふわで、綺麗ですよ~
2008.03.20 22:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mamako  さんへ"
v-314 綺麗に咲きましたよ~
大きくなる過ぎるのが困るのですが、咲いたときは綺麗で目がさめるように明るいです。
道路からは見えないので、お隣2軒と私で楽しんでいます。

2008.03.20 22:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."べいべ さんへ"
v-286 いつもいる部屋から見える場所です。
誰も見てくれないので、主人に、キレイ、キレイ~と一人で言っってます。
この花が咲いたら、庭は春です~♪
2008.03.20 22:39 | URL | #- [edit]
FSK-JP says...""
燃えるような黄色ですね♪
最後のマクロ、なんとも言えず良いですね!!
背景の処理も最高^^

この花、通勤途中にある家の庭に咲いているんです。なんていう花かなぁ~って思っていたんですよ。
教えてくださってありがとうございます。
2008.03.20 22:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."FSK-JP  さんへ"
v-22鮮やかな黄色でしょう~
冬枯れの庭が急に春になり、この花が咲く頃にはバラの新芽も出てきました。

マクロ、あまりに黄色いかな~?っとも思ったのですが、良かった~

名前が分かってよかったですね。
正式には、ミモザアカシアではないのですが、ミモザとも言っています。
2008.03.20 23:11 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
今日、私もたまたまアカシヤを、アップしました。
私は近くにあるイングリッシュガーデンで撮ったんですが、
お家でというのが、さすがに何でもありのミューさんのお庭だと・・・。
2008.03.20 23:16 | URL | #- [edit]
み- says...""
お~!
ミューさんちの銀葉アカシアも満開ですね~!
立派だなぁ・・・。
でも、手に負えないとは、ミューさんも切り倒したくなって来ましたか(^^;)
7年楽しんだら、もう満足かな?
手が届くくらいのところまで切り詰めても、大きくなっちゃうのかしら・・・?
自分の家に植えるのは無理でも、ご近所にこんな立派なのが一本あると、きっと毎年楽しみに見に来てる方が、たくさんいらっしゃるんじゃないかな?(^^;)
2008.03.21 00:54 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-266今はアカシアの時期なんでしょうね。
家で楽しめて、庭も明るくなっていいのですが、大きくなりすぎてちょっと手に負えなくなってきました。
2008.03.21 07:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-354うちのも満開になりました。
冬になると、陰が多くなって、切りたくなります。
咲いたらきれいだと思うのですが。
道路からは見えないので、お隣2軒と、うちだけからしか見えないと思います。
道路側に植えたらよかったのですね。
2008.03.21 07:50 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
立派ですね~
ミモザさんちとはまた違って 黄色い花がびっしりですね
今日は朝からくしゃみ止まりません ( >ε<)クシュッ
2008.03.21 07:53 | URL | #- [edit]
MG says...""
見事なものですね。これだけ大きくなって、こういう風に咲くと、周りすべてが明るくなりますね。
栄養状態も良く、環境も適切なのでしょう。
2008.03.21 10:52 | URL | #H7ugZLQM [edit]
びーぐる says...""
いやはや、これはご立派なアカシヤですねぇ!v-12
最後のまっきいろがすごいですぅ!
2008.03.21 12:47 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-380今は綺麗なんですが、後が大変です~
まだまだ花粉はダメですね。
マスクしててもだめです~
2008.03.21 16:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-22 この花が咲くと、庭は明るくなりますよ。
それまでが冬枯れの庭だったので、余計にそう思います。
肥料などはアカシアには一切あげげないのですが、そばに植えている草花の肥料を吸ってるのでしょうね。
もともとが、丈夫な花ですから、環境はあまり関係ないようですよ。
2008.03.21 16:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266サンシュユやマンサクは花は疎らですが、アカシヤはビッシリで色も鮮やかです。
日本のお花とは少し違いますね。
2008.03.21 16:31 | URL | #- [edit]
ゆんゆん says..."こんにちは♪"
ミューさん、こんにちは♪
わ~、満開でとーーーってもキレイですね。
黄色のお花は見ていると元気になれます。
うちの方でもちょうど咲いているんですが、
こんなにふさふさと見事に花がついていなくて
ちょっと寂しい感じがします。
やっぱりお手入れの良さですね!
2008.03.21 17:41 | URL | #ftBlYwOE [edit]
花ワル says...""
ミモザ素敵ですね~。まっ黄色の世界!優太の散歩道のミモザもふわふわの黄色が圧倒的な世界で迫ってきます。お手入れが大変だけどこれだけのミモザを楽しめたらやっぱりいいですね~(*^-^*)
2008.03.21 17:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-274 こんばんは~
綺麗な黄色で目が覚めるように鮮やかです。
庭でこの花が咲くと春が来たと感じます。
何も手入れはしてないのですが、きっと近くに植えている花にあげた養分を横取りしてるのでしょうね。
2008.03.21 18:42 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-25 咲いたときは綺麗ですよ~
前に写っている、トーマスのアーチに日が当たらないので、早く剪定してもらわないと池なのです。
今年は昨年よりも、もっと切るつもりです。
来年咲くかしら~?
2008.03.21 18:46 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
すみません~
このアカシアとミモザとは別物なんですか?
同じように見えるのですが。。。
ミューさんの花粉症は杉ですか?
友人にミモザが原因の人もあるのですけど。。。
トーマス君のシュートすごいですね 5月が楽しみ!!
2008.03.21 21:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-380切花屋さんでは、ミモザで売られていますね。
正確に言うと、切花で売られているものも、うちのも銀葉アカシアなんです。
ミモザアカシアは葉っぱがもっと大きいです。
フサアカシアと言うのも有って、葉が大きくて、花の一粒も大きいです。
フサアカシアの小さい苗が手に入ったのですが、もう植える場所が無いので、実家へ持って行きました。
葉っぱを見るとよく分かりますよ。

私は杉だけでなくて、ほとんどの花粉がダメなんです。アカシアももちろん菜の花もイネ科もダメですね。杉のほうがきついので、外に出るときは常にマスクをしているので、アカシアが植わっていてもあまり気にならないのですが、部屋では生けません。
本当は大好きなので、生けたいのですが~

アカシアの花を生ける時に、葉っぱを全部とって生けると、綺麗な黄色になるのです。
銀葉アカシアの葉は細かくてと取りにくいですが、フサアカシアは葉が大きいので、取り除きやすいです。
2008.03.21 22:16 | URL | #- [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
最後のミモザ、とってもいいですね。
黄色の画像、すごくきれいです。
2008.03.22 02:27 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
fumifumi says...""
わぁ~~、綺麗なこと~♪
あの毛糸のぼんぼんのようだったミモザですよね。
こんなに見事な大木だったとは~
枝垂れた姿も美しいですね。
2008.03.22 02:29 | URL | #w50H46U6 [edit]
ミュー says..."mickey  さんへ"
v-339 mickeyさんのところでも、ミモザのアップ見せていただきましたね。
黄色は春らしくて、今の時期にはいいですね♪
2008.03.22 09:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-254 毎年剪定しても大きくなって手に負えません。
咲いた時は綺麗なのですが、冬に日当たりが悪くなると、切ってしまおうかと考えたり、悩むところです。
今だけは、部屋の中から楽しんでいます。
2008.03.22 09:10 | URL | #- [edit]
HUKUHUKU says...""
おはようございます。
ご無沙汰です・・・。

ミューさん、見事ですね。
美しいです♪

あ~、やはり、育ててみたい・・・。
ベランダ、大変なことになりますね。(笑)
(鉢を大きくしていかなければ、大丈夫
 かしら・・・。でも、キケンですね。)
2008.03.22 09:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-352こちらこぞご無沙汰しています。
咲いたら綺麗ですよ~
鉢植えならそれほど大きくならないでしょうね。
小さいうちから剪定をしていけば、大丈夫ではないでしょうか?
銀葉アカシアではなくて、もう少し小さい種類のアカシアもあると思いますよ。

2008.03.22 14:19 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/664-eb211811
該当の記事は見つかりませんでした。