fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

今年お初  黄色に黄色~♪

47   0

どちらも今年初めての出会いです~

           


この春やっと咲き始めたオキザリス セルヌア に 今年最初に訪れてくれたキチョウさん~♪





ほかにもお花が咲いているのに、やっと一本咲いたばかりのセルヌアにきました。
うちでは、黄色のダリアや、ツワブキの花によく来ています。自分と同じ色の黄色が好きなんでしょうか?


次は何が来てくれるでしょうか~?


オキザリス セルヌア のお花


            

 

 

スポンサーサイト



47 Comments

ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
今、他のところで蝶を見てきたところだったのでビックリしてしまいました。
ミューさんのところにも蝶がきたのですね。
キチョウと言うのですか。
ホント、黄色に黄色。可愛い!!
2008.03.16 19:12 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
キチョウが飛んでいるのですね。
先日 てんとう虫を今年初めて見たばかりです。
こんな可愛いお客様は嬉しいですが 色々な虫たちも出てくるのが 嫌です。
皆生きているのですから 仕方がないのですが。
2008.03.16 19:51 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."もう"
もうヒラヒラ飛んでいるんですね
ちょっとびっくり
そういえばここのところ日中は冬の格好をしていると汗ばむこともあります(^^)
2008.03.16 19:52 | URL | #- [edit]
kuriko says..."もうチョウチョ~"
早いんですね!
オキザリスも、もう咲いたんですね。
今日多摩川でシジミチョウを見て、早いなぁって思ってました。
黄色の花にキチョウ、素敵ですね。

オニドコロ~ありがと!
2008.03.16 19:53 | URL | #qO66hADI [edit]
ジュン says...""
黄色いオキザリスも可愛いですね~。
黄色い花は少ないです…。
キチョウが来ましたか~。
私のうちではまだ今年は見ていません(多分)
これからでしょうね。
ダブル黄色で素敵です♪←黄色(いえろー)をカタカナで打つと
禁止ワードになってしまいました^^;
2008.03.16 20:01 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
黄色に黄色ですかぁ、やっぱ同色だと
安心するんですかねぇ!
我が家にはまだ野良しか来ません・・・
2008.03.16 20:02 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-20今日、見初めです。
他のお花を撮っていて、ひょっと後ろを向いたら止まってたので、あわてて撮りました。
黄色、保護色だと思ってるのでしょうか?
2008.03.16 20:04 | URL | #- [edit]
キメラ says...""
さっそくお客さまがいらしたんですね。
ミューさんの庭園はチョウチョさんの遺伝子に組み込まれてるのでしょうか(^^;
黄色いオキザリスがもう咲いたんですね~。
なんだかすっかり春の陽気になってきましたね。
2008.03.16 20:05 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-314振り向いたら後ろにいたので、びっくりでした。
急に暖かくなりましたから出てきたのでしょう。
バラの芽も少し伸びてきましたね。
バラに付く虫は困ります。
またもう少ししたら悩まされますね。
2008.03.16 20:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 早いですね~
まさか蝶々が止まっているとは思ってなかったの、あわてました。
逃げられたら終わりなので、とりあえずシャッターを切りました。
4枚撮ったところで、飛んで行きました。
2008.03.16 20:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-311 急に暖かくなったので、花も動物も動き出しましたね。
オキザリスは一本だけが咲いたばかりです。
シジミもいたのですね。
ちょっと前まで寒かったのにね~

オニドコロ、書き込むの忘れてました~
2008.03.16 20:18 | URL | #- [edit]
きらり says...""
羽がなんとなくシワシワして、
生まれてまだそんな経っていないキチョウなんでしょうか。
ミューさんちのオキザリスのミツが始めての食事だったりして。
なんだかいいもの見させていただきました^^v


2008.03.16 20:20 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-380 セルヌアは背が高いです。
鮮やかな黄色で、葉っぱは点々があります。
蝶々は今年になって今日が初めて。
はい、禁止ワードに、えろを設定しています。
前にヘンなのがいっぱい来たのでね^^
2008.03.16 20:24 | URL | #- [edit]
mimosa says...""
もう蝶ですか(@_@) 今日も暖かかったですしね!
オキザリスのこの黄色、可愛いですね!
↓のくもの巣、綺麗な写真ですね。
観察力もすごいな~!
2008.03.16 20:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 うちでは黄色いお花に黄色いチョウがよく来ています。
ノラさんが来るのですか~
びーぐるさんがネコ好きなことをよく知ってるのですね^^
2008.03.16 20:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-339 本当に早速だったのです。
セルヌアが咲いたとたんに。
今年も沢山来て欲しい~
卵を産み付けられると困るけど、チョウなら許してあげる。
すっかり春ですね♪
2008.03.16 20:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-354 産まれたすぐなのか、どうなんでしょう?
チョウのままで越冬するのもいるのですね。
おいしそうに、食事中でしょう。
最初に、うちの蜜を吸ってくれたのだったら嬉しいな~♪
2008.03.16 20:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミモザ さんへ"
v-25 もうチョウがいたのですよ。
セルヌア、少しならありますよ。
よく増えると思うので、少しだけ持っていきます。

クモノス、水滴が付いていると見違えますよ。
まるでビーズを編みこんだレース編みです~♪
2008.03.16 20:48 | URL | #- [edit]
み- says...""
セルヌアの黄色は、なんかクリアーで好きです。
以前育てていましたが、残念ながら今は持っていません。
他のお宅で咲いているのを見ると、春だなと思います。
黄色いお花に黄色いチョウチョさんが来てくれたのですね。
可愛いですね。
2008.03.16 21:02 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-274 セルヌアの黄色、綺麗ですね。
最初に日当たりのあまりよくない場所に植えて花が少なかったので、少し植え替えました。
うちの庭は日当たりのいい場所が少ないので花付が悪いのです。
チョウチョも、セルヌアのお花も今年の初モノです~♪
2008.03.16 21:44 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ワリンガーベルって小さいお花がびっしりと
つく椿かしら・・・
香りがあるって知りませんでした、
今度会ったらクンクンしてみます。

セルヌアの黄色っていい色ですよね・・・
一つ咲いた花に来るなんて、
どこから見てるんでしょう
2008.03.16 22:03 | URL | #wTaxoOyk [edit]
FSK-JP says...""
黄色に黄色♪ 楽しいですね^^
自然の楽しさの1つですよね!

春らしい日が続きますね。蝶々は春が似合います。こういうシーンに出会いたいなぁ☆

それでは~
2008.03.16 22:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-255 まだ小さいので、ビッシリというわけではないのですが、枝に並んで付いています。
香りがあると書いていたので買ったのですが、咲く頃はいつもマスクをしていて、はっきりかいでないのです。
次の花が咲いたら、嗅いで見ます。
鼻がイカレテるかも知れないです。

セルヌア、綺麗な澄んだ黄色ですね。
本当に1本咲いたばかりだったのに、振り向いたら止まってたので、びっくりしました。
よく知ってますね~
2008.03.16 23:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."FSK-JP  さんへ"
v-380どちらも可愛いでしょう~♪
こういうシーンに出会いたいって、飛ぶもの嫌いじゃなかった?
チョウチョは大丈夫なんですか?
チョウチョが怖い人は少ないですよね、へへ。
FSKさんが、ハチじゃなくて、チョウに出会えますように♪
2008.03.16 23:08 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
きれいに撮れましたね。オキザリス セルヌアはよほど魅力的なんでしょうね。

私も今日んお花にきている蝶を撮ろうと思ったんですが、じっとしていてくれないんで、残念でした。
2008.03.16 23:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-298 他のお花を撮っていて、振り返ったら止まっていたので、慌ててシャッターを切りました。
考えていたら逃げられてしまうので~
4枚撮ったところで、逃げられましたが、撮れてよかったです。
私は今日が今年の見初めですが、そちらにも、もう居たのですね。
2008.03.16 23:24 | URL | #- [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
黄色い色、とっても素敵です。
わたしのブログも、春が咲いてきました。
黄色は、素敵です!
2008.03.17 02:51 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
こーちゃん says...""
黄色が華やかですね~、キチョウが
もう飛んでるんですね。
こちらでももう直ぐ見られるかな?
もうすっかり春ですね♪
2008.03.17 07:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mickey  さんへ"
v-318春早くに咲くお花は黄色が多いですね。
明るい色で、庭も明るくなりますね。
私の庭もミモザが咲いて、イッキに明るくなりました。
2008.03.17 08:27 | URL | #- [edit]
ちか says...""
おはようございます~わ!!!とっても可愛いですね。
黄色に黄色だわー。
キチョウチョって可愛いですよね。
いや~それにしてもほんとに写真すごーい。
とっても綺麗だわ。
杉花粉多くて庭ではマスクなんですね~。私はまだ花粉症じゃないけど突然なったりするみたいですね~。
2008.03.17 08:54 | URL | #- [edit]
たあこ says..."こんにちわ。"
黄色い蝶々に黄色のお花が鮮やかですね。
暖かい日が続くので蝶もうれしそうです。
こちらでもミツバチがでてきてました。
蚊もとんでました。。。。。。(笑)
サクラが待ち遠しくなりますね。
2008.03.17 09:15 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ぽん says...""
ダブル黄色 とってもほのぼのとした雰囲気
春の黄色は暖かいですね
セルヌアも もう咲いたのですね
椿に続いて 先を越されたかな~

色んな芽 動き出しましたね
うちもトサミズキは もう直ぐです
ベニバスモモの蕾は 色付いてますよ
バラ、今年はどうなんでしょう
柔らかな芽を見ると うれしい様な 怖いような・・・
2008.03.17 09:16 | URL | #ixGiNrI. [edit]
べいべ says...""
おはようござ~ます!!

昨夜、来たんですが、全然開きませんでした・・・エキサイトからFC2に移行している人がふえているらしいですね・・FC2はデータの移し替えをちゃんとしてくれるとか・・エキサイトはエキスポートしてくれないとからしいです・・・今日から、はやく来ますね・・・
オキザリス、咲き出しましたね・・うれしいなあ・・・
キチョウさんと黄色のオキザリス!!おお、ちゃんと色あわせしてくれてますねえ・・・自分と同じ黄色が・・・わかるんですね!!
2008.03.17 09:36 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
私も昨日はキチョウ、モンシロチョウ、キタテハを近所で見ました。一気に春が訪れたような気候には参りましたけど。これからは、重い機材を持って歩くにはつらい季節です。
2008.03.17 10:42 | URL | #H7ugZLQM [edit]
Etsuko says...""
お邪魔するのが遅いと私のコメントの言葉が見つかりません。
皆さんとおなじ思いです。とにかく美しいです!!
同色だとしっくり溶け合っていますね。
2008.03.17 14:32 | URL | #fkI7L/so [edit]
chiemi says..."素敵なコラボですね。"
赤い鳥は、赤い実を食べたから、赤いのだと
歌にありましたが、黄色の蝶ちょは、
黄色いお花の蜜を飲んだから、黄色になったのではと
思わせるような、そんな一枚に、とっても心惹かれました。
2008.03.17 15:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-212お返事遅くなりました。
急に暖かくなったので、昆虫も出てきましたね。
黄色い花に黄色いチョウで、まさかチョウがいるとは思わなかったので、最初は気がつかなかったです。
数枚だけ撮らせてくれましたよ~♪
優しいチョウチョさんでした^^
2008.03.17 15:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ちか さんへ"
v-314 ありがとう~
今年最初に会ったチョウがキチョウで、写真も撮れました。
暖かくなったので、お花の芽も膨らんで、昆虫も出てきましたね。
ニャンコたちは、暖かくなったので喜んでるでしょうね。
いつもコタツがある暖かい部屋なので、関係ないかな?
花粉症は、突然なるので、大丈夫だと思っていても気を付けた方がいいですよ。
ちかさんはニャンコと部屋の中にいることが多いので、心配ないかもしれませんね。
2008.03.17 16:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."たあこ さんへ"
v-382 春らしくなりましたね。
たあこさんのお庭でもセルヌアが咲いてましたね。
どのお花もうちよりは早いので、もう沢山の花が咲き出したのでしょうね。
蚊まで飛んでたって!
ちょっと早すぎですね。6月から10月までは蚊に悩ませれます。
2008.03.17 16:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-254 たったこれ1本咲いただけなのに、黄色いチョウが、よく知ってたなと。
近くに白いオキザリスも咲いているのに、黄色が好みだったらしいですよ~
セルヌアも暖かいほうに植えているのだけが咲きました。
うちの庭の寒い部分とポンさんのお庭が同じくらいの温度ではないでしょうか?

バラは、毎年のことなのに、今年は咲いてくれるのかなと、咲くまで心配になりますね。
ほかのお花とは少し違う様に思います。
2008.03.17 16:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."べいべ さんへ"
v-286 最近FC2も、余裕がないのか、画像も見られないこともあります。
べいべさんのGOOはアドバンス?
最初GOOで始めたのですが、テンプレの編集など何も出来なかったので、FC2に変わりました。

キチョウさんは、横に咲いている白いオキザリスには行かずに、たった1本の黄色のに来てました。
自分と同じ色がいいのでしょうかね。
2008.03.17 17:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266 もうそんなに沢山のチョウを見られたのですね。
そちらはここよりは暖かですから、昆虫も出てくるのが早いでしょうね。
私は今年始めてみたチョウです。今年は最初に見たのが写真に撮れて、ラッキーでした。
暑くなると、外は大変なのに、重い荷物重労働ですね。
2008.03.17 17:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-380最近fc2は、問題ありですね。
せっかく来ていただいて、見られないとは、申し訳ないですね。
黄色に黄色で、すぐには分からなかったのですよ。
チョウチョがいると分かって、今年初めてだったので驚きでした。
これから色々な昆虫が出てくるでしょうね。
2008.03.17 17:58 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
再びお邪魔致しますが↑「お邪魔するのが遅いと私のコメントの言葉が
見つからない」と言うのは、
ミューさんのブログにはいつも多くの方たちが訪問されているので
遅くに訪問すると私の言いたい事は全て皆さんがおっしゃっていると言うことなのです。

ミューさんのブログはいつも問題なく拝見させていただいていますよ。
2008.03.17 18:23 | URL | #fkI7L/so [edit]
noa says...""
ミューさん、こんばんは。
わ!お花もチョウチョも可愛らしく撮られていますね。
そして、すっごく黄色が綺麗ですっ!!!
いい色だなぁ~~♪
濃いグリーンとの相性もバッチリで
お花もチョウも映えてますね。
2008.03.17 19:06 | URL | #gJtHMeAM [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-25何度もありがとうございます。
最近、開けないとか画像が見られないとかよく聞きますので、開けなくてコメントが読めないという意味かと思いました。
そういう意味だったのですね。
同じことでも結構ですので、思ったことをおっしゃっていただけると嬉しいです。
2008.03.17 20:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-339 こんばんは~
春らしく、ダブルの黄色が撮れました。
今年始めてみたチョウだったのですが、撮らせて暮れました。
これから、色々なチョウに遊びに来て欲しいです♪
2008.03.17 20:28 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/662-7da994e1
該当の記事は見つかりませんでした。