fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

飛びますよ!(何のタネ?)

28   0

飛びますよ~




何のタネでしょう? サヤから飛び出すところです。


            


この写真は前に撮ったもので、夕方薄暗くなった時に見つけました。
もう少し綺麗に採ろうと、何度も見ていたのですが、種が飛び立つ瞬間には、これ以後出会えませんでした。


ありふれたアイビーゼラニュームの種でした。
お花は


 

夏に咲いていた様子
花付はとても良いです


 

出窓から見えるように軒下に吊るしています。
出窓から撮ったので逆光になりました。



スポンサーサイト



28 Comments

きらり says...""
この種、どこに行ったんでしょうね。
こぼれ種でアイビーゼラニュームが増えたら嬉しいなぁ。

ミューさんちのアイビーゼラニュームはいっぱいお花が咲いてる~。
我が家のとはちがう種類みたい。
2008.03.14 19:28 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
一枚目、何だろうと思いました。
綺麗ですね~
アイビーゼラの種ですか。
面白い!

色々な花の種って面白いですね。
ミューさんのところで開眼しました。
2008.03.14 19:36 | URL | #- [edit]
キメラ says...""
すごいですね。決定的瞬間ですね。
ゼラニュームはいろんな種類があるけど、
この花は上品で可愛いなぁ。
逆光でキラキラしてとてもきれいです。
うちには何種類ものゼラニュームがあったのですが、
例によってみんなダメにしてしまいました(^^;
2008.03.14 20:01 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20何処に飛んだのか、生えてこなかったです~。
このゼラニュームは、咲く時期も長いです。
剪定したら咲いてきます。
冬も軒下で少しずつ咲いていました。
昨年アップした、沢山咲いた赤いお花の斑入り葉ゼラニュームは夏にダメになりました。
これは3間ずっと咲いています。
2008.03.14 20:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-314 鞘から出るところだったのですが、暗くて、絞れませんでした。

種の形は色々あって、面白いですね。
開眼なんて大袈裟ですね~、へへ。
2008.03.14 20:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-311 夕方で薄暗くなり掛けでした。
もう少し明るかったらよかったのですが、撮り直そうと思っても出会えなくて、置いていたのですが出会えそうに無いのでアップしました。

これだけは丈夫でずっと咲いています
うちでも、ダメになったのもありますよ~
2008.03.14 20:40 | URL | #- [edit]
kuriko says..."綿毛があるんですね"
素敵に咲いたんですね。
種は全部に出来る訳じゃないんでしょ。
飛び出す前にお目にかかったんですね!
ペラルゴニウムも種にラセンが付いてました~
綿毛も付いてるんですね!
2008.03.14 21:07 | URL | #qO66hADI [edit]
haniwa says...""
きれいですね~
アングルが毎度スンバラシイのだわ~
アイビーゼラニューウム、なぜかうまく育てることができません。

白のクリローいかが?
メールで写真送りました、着いていなければ再送します。
2008.03.14 21:30 | URL | #wTaxoOyk [edit]
tashamama says...""
素晴らしい瞬間ですね。
なかなか出会えないのではないでしょうか。
ご自分の庭 植物たちを知り尽くしているからこんな出会いがあるのでしょうね。
少しでも良いから 真似したいですね。
2008.03.14 21:54 | URL | #- [edit]
ENO says...""
飛ぶのかぁ~
繁殖する気マンマンですね♪

夏の写真は、さすがに
きらきらの勢いも良いですね~
綺麗デス!
2008.03.14 22:18 | URL | #afXvPe0k [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-339もっとぎっしり咲いた写真もありました。これは枝がだいぶ伸びて来た時の写真です。
種はすべてに出来るのではないと思います。
先日アップされた、べラルゴニフロルムですね。
同じような種が出来ますね。
遠くへ飛べるように、綿毛がついていたのですね。
何しろ見たのはこの時だけなんです~
今年咲いたら、注意してみておきます。

2008.03.14 22:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-341この時1回きりでした。
もう少し明るかったら、ぼかさずにはっきり取れたと思うのですが、夕方だったので。
アイビーゼラニウムも乾燥気味がいいようですね。

わ~、うれしい。ありがとうございます。
白いクリロー、昨年ダメにしたので欲しいです。
写真、着いていました♪
2008.03.14 22:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-352 この後も見ていたのですが、出会えませんでした。
狭い庭ですが、見て回るのは好きなんです。
今頃の庭も、色々芽が出てきて楽しいのですが、最近は花粉の飛散が多いので、なるべく庭に出ないようにしています。
夏は、蚊が多いので、水遣りの後は早々に退散します。
2008.03.14 23:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-354 でも繁殖してくれなかった~
ゼラニウムは挿し木がいいですね。

写真を見ると、春や夏の写真は明るいですね、冬の写真とは明るさが違いますね。
バックが明るすぎて、お花が暗いですね。
2008.03.14 23:04 | URL | #- [edit]
み- says...""
え~っ?
ゼラニュームの種って、こんなのでしたっけ?
たくさん育ててたけど、全然気が付かなかったです~(@@;)
可愛い綿毛なんですね。
ミューさんが撮ると、なんでも素敵に見えます。
お花も、たくさん咲いて優しい色ですね。
2008.03.14 23:14 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
普通のゼラニュームではなくて、アイビーゼラニユームです。
フウロソウのタネと似ています。
鞘はたくさんついているのですが、種の出てくるのはなかなか見られませんでした。
これっきりです。
2008.03.14 23:23 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
こんなところが、撮れるんですね。
花のあとはあまり気にしませんが、すばらしい写真ですよね。
もう少し、ちゃんとみなきゃ・・・と思いました。
2008.03.15 01:45 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
すご!飛び立つ瞬間の写真なんて!v-12
アイビーゼラニウムなんて、初めてですが清楚で可憐で結構です。v-424
2008.03.15 07:13 | URL | #fXLD3zsE [edit]
pole pole says...""
ゼラニュームもゲンノショウコやアメリカフウロと似たような種子をつくりますよね。そして 種子を弾き飛ばす!
微妙に形は違うけど同じ仲間ですから・・・
このこぼれ種でまたお庭に増えるのでしょうか。
2008.03.15 09:06 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-266 この時1回だけ見られました。
もう一度綺麗に撮りたかったのですが、ついに出会えず、前の写真をアップしました。
タネも面白いものですね。
2008.03.15 09:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-354 夕方暗くて、はっきりとは撮れませんでしたが、珍しいかとアップしました。
アイビーゼラニュームは普通のゼラニュームよりは小さいお花で、横に広がって咲きます。花期が長くていいですよ♪
2008.03.15 09:55 | URL | #- [edit]
べいべ says...""
ミューさん、おはようございます~~!!
今日は晴れているので、あまり庭にでられないでくださいよ・・・しんどくなっちゃいますよ。

1枚目見て、一緒に身体をくるりんさせてましたあ・・・すごい一瞬ですね。アイビーゼラニウムかあ・・ほんまに、ミューさんところは植物園です・・・
2008.03.15 10:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-314ゼラニュームでも普通のゼラニュームはあまり種を見ないですね。
現の証拠ともよく似ていますね。
とんだ種は少ないらしくて、生えては来ないです。
ゼラニュームは挿し木で増やすのが早いでしょうね。
2008.03.15 13:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."べいべ さんへ"
v-318 今日は昨日雨であまり飛ばなかった分も一緒に飛んでるでしょうね。
朝早く、まだ葉っぱが乾いてない時に出て、今は部屋の中です。
瞬間って言っても、ある程度時間はありますよ。
どんな植物園なのよ~
2008.03.15 13:14 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."あれ?"
あれ、最後の写真だけしか見えません(T_T)
種の写真はまた後で見に来ますね(^^)
2008.03.15 20:29 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
めったに会えないこの瞬間を見逃さなかったミューさんの鋭い観察力には
脱帽ですね。
こんな瞬間の写真を見せていただけた私も感動しました。
2008.03.15 20:36 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-300最近夜になると見られないことが好くあります。
更新ボタンで見られることも有るのですが~
FC2の問題でしょうね。
せっかく来ていただいたのに、すみませんでした。
2008.03.15 21:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-274 ありがとうございます。
一度きりでしたが、見られて良かったです。
今年咲いたら、また見られるでしょうかね~
2008.03.15 21:58 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/659-95c987b4
該当の記事は見つかりませんでした。