fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

クリスマスローズ(ブラック)・ギョリュウバイ

36   0

クリスマスローズがだいぶ咲いてきました。
黒が早いです



           


全体は




クリスマスローズの鉢を置いているあたり


 


グリーンの背が高いのは、アーグティフォリウス(コルシカス)、下の真ん中はエリックスミシー、
右はピンクのダブル。
エリックスミシーは この前アップした時 よりは少し小豆色が入ってきました。
まだバラの葉が出てないので、庭はスケスケ状態です。



もう1種類黒い花があります


           


花びらの形と、葉の色が少し違います。こちらは咲くのが少し遅いです。

 


ついでにギョリュウバイも


花は地味な赤ですが、葉っぱが黒い色で、黒つながりです。
1月からこんな感じで咲いています。

 

 

スポンサーサイト



36 Comments

エフママ says...""
きれいですね 丸型かわいいです
2008.03.13 19:27 | URL | #nlnTgiQk [edit]
きらり says...""
クロリーの黒、すてきですね。
重厚で、品があって・・・

私、ギョリュウバイ好きです。
黒っぽい葉っぱに小さな赤いお花がポチポチ。。
かわい~~
2008.03.13 19:48 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."エフママ さんへ"
v-300 訪問と書き込みありがとうございます。
ヘレボの丸型は尖った花びらよりもかわいいですね。
2種類あるブラックも丸いほうがカワイイです♪
2008.03.13 19:49 | URL | #- [edit]
み- says...""
わ~!
ミューさんちも、クリスマスローズ、たくさん咲いてきましたね~。
どれも大株で立派ですね。
黒、やっぱりいいわ~。
うちの黒と、ちょっと違うのかな?
おんなじ?
今、花フェスタのUPしてますが、後1回で終わると思いますので(長くて申し訳ありません @@;)それが済んだらUPしますので、また見て判定していただけたら嬉しいです。
2008.03.13 20:10 | URL | #93tm7Y9E [edit]
キメラ says...""
黒のクリスマスローズにタマボケが映えてます~(^。^*)
いろんな種類を育ててるんですね。
ギョリュウバイもまたきれいですね。
これは大きくなるのでしょう?
このくらいが可愛くていい感じですね。
2008.03.13 20:52 | URL | #1M5/isGQ [edit]
びーぐる says...""
黒のクリスマスローズって上から見るとあまり冴えませんが、
下からだと黄色との対比が良いですね。v-424
しかし御殿の庭は今から既に花満開なんですね!v-12
2008.03.13 21:04 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20 沢山の色の中にあると、黒はしまって見えますね。
黒花は他のお花でも好きなんです~
もちろん白も好きですよ~

ギョリュウバイってずっと咲いてますね。
白やピンクのギョリュウバイは、葉っぱがこんなには黒くないですね。

2008.03.13 21:16 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
たくさんお持ちなんですね。そしてどれもたくさんの花が付いています。やっぱりお手入れがいいのでしょうね。休眠期の管理も大切だと聞きますが。
花の茎が私の所より長いようにも思えます。
2008.03.13 21:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-314 だいぶ咲いてきました。
慈雨rのはまだ蕾で、地植えの白い花は2株とも昨年の夏にダメになりました。
昨年アップされた時は同じような気がしました。
もう1種類の方が違ったのではなかったでしょうか?

バラも楽しませていただいてますが、クリスマスローズもまた見せてください。判定は、たぶん私には出来ないと思いますよ^^
2008.03.13 21:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-311 色が無いので、タマボケで。
沢山は育てられないので、1株ずつ違う種類を育てるようにしています。
ギョリュウバイはこれは鉢植えで60センチくらいですが地植えにすると、大きくなるのが早いでしょうね。
花期が長いのですが、花が終われば剪定して、あまり大きくならないようにしています。
白やピンクもかわいいですね。
2008.03.13 21:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 クリスマスローズは下を向いて咲くので、上から見るとどれもお花の中は見えませんね。
我が家の小さい庭も、クリスマスローズや、ビオラなどの一年草が咲いてきました。
春がやってきたかな~、花粉とともに。

↓レンズのこと、見ていただけましたでしょうか。
2008.03.13 21:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-352 昨年の秋は、遅くまで暑くて、植え替える時期を逃してしまい、根詰まり寸前なのです。
来年の花の咲く芽はこの春に出来るらしいので、来年は少ないかもしれません。
休眠中は肥料も与えてはいけないのでしょう。
何もしていないです。
茎は、うちのも長いのも短いのもありますよ。
2008.03.13 21:46 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
クリスマスローズが咲きそろってきましたね。
黒は一緒ですね。
エリックスミシーも前より色が変化していますね。

今晩から又雨だと言っているので花達が喜びそう。
軒下の鉢植えが直ぐ水枯れを起こしています。
2008.03.13 21:50 | URL | #- [edit]
kuriko says..."花園~"
見事ですねぇ~
こんなに咲いたら素敵ですね!
黒にも種類があるんですね。
花園ですね~
ギョリュウバイも長く楽しめるんですね。
2008.03.13 22:03 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-318 だいぶ咲いてきました。
先日変われた黒と一緒ですね。
下のは少し花びらが長くて、丸い花ではありません。
明日は雨量も多そうですね。
こちらは一日中雨の予報です。
雨が降ると草もイッキに伸びますね。
2008.03.13 22:28 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
コルシカスは飽きたな~と思ってましたら
伝心したみたいです、惜しかったかも。
ギョリュウバイ大株ですね~ スゴイ
クロ葉の先日迷ったんです、
やっぱり買いだわ!地植えですか?
2008.03.13 22:31 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-354 見事というほどではないですよ~
周りはバラの枝だけで、まだスケスケで、花園なんていえないです。
ギョリュウバイは本当に長く咲いて、一時期花が終わるのですが、剪定したらまた咲きますよ。
2008.03.13 22:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-354 コルシカス、丈夫でいいじゃないですか。
ギョリュウバイは鉢植えです。
9センチポットの15センチくらいの苗でした。
もう5年くらいなると思います。
結構剪定はしているのですが、大きくなってきますね。
地植えにするともっと大きくなるのでは?
一年を通して、お花の咲いてない時のほうが少ないです。
2008.03.13 22:39 | URL | #- [edit]
べいべ says...""
今日は写真が全部見られました!!うれし~~~!!

黒のクリローって広島Rがアップしてませんでした??黒ってなかなか渋いですね・・・来年はクリローでいっぱいにしようかなあ・・・したいなあ・・・バラは、どうかなあ・・・ワンがね・・・。
ギョリュウバイ、きれいなあ・・これも植えたいけれど、どこに植えようかなあ・

明日、雨・・・うれしいなあ・・・公園の芝の枯草がいっぱいとんできて、花粉症ならぬ枯草症候群です。ミューさんも明日は花粉とばないから楽かなあ・・・・
2008.03.13 23:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."べいべ さんへ"
v-25今日は早いね~
ロココさんは先日買われたのですね。
たぶん上の方と同じだと思います。
私のは小さい苗から育てているので3年目です。
大きいのは高いから手が出ない~

一年でいっぱいにしようと思ったら、高くつきますよ。
3年先くらいを考えて植えたほうがいいと思いますよ。
ギョリュウバイは、白も綺麗よ!
2008.03.13 23:25 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
黒の”クリスマスローズ”いいですね。
これが、お庭で見られるというのがなんともうらやましい。

最後のは”ギョリュウバイ”というんですか?
赤い花がアクセントになって、きれいですね。
2008.03.13 23:56 | URL | #- [edit]
chiemi says..."やはり、黒はミステリアス!"
素敵です。なんて綺麗なのでしょう・・
もう、うっとりです。
クリスマスローズは、我が家では、
今年は我慢のようなので、
堪能させていただきました。
嬉しかったです。

折角、うららかな春の季節到来なのに、
またしても、出張が続きそうな予感。
もう少しのんびり、春を楽しみながら、
生活したいものですが、残念です。
時間を見つけては、是非、お邪魔したいと
思っています。
忘れないで、いて下さると、嬉しいです。
2008.03.14 03:51 | URL | #- [edit]
しーたけ says...""
黒もまたしっとりしていい感じですね!
お庭に色々な色の花があっていいですね
やはり単色より色が交じり合うほうがいいです(^^)
うちの庭はまだ準備中が多いですね(笑)
2008.03.14 07:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-22 最近黒も良く出ていますので、次のクリスマスローズにいかがでしょうか?
ギョリュウバイは、ピンクと白も有って、長い間咲いてくれます。
いつから咲いているか分からなくなるほど、ずっと咲いてます。
ベランダでも大丈夫ですよ。
2008.03.14 08:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."chiemi さんへ"
v-380 chiemi さんといえば、最初にお話したのが黒花スカビオサでしたね。
私もですが、黒花がお好きなのですね。
ほかの色の中にあると引き締まりますね。

またお仕事がお忙しくなられるのですね。
お体に気をつけて、お仕事、頑張ってください。
忘れる訳が有りませんよ。時間が出来たらいつでもお越しくださいね♪
2008.03.14 08:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-266 沢山の色がある中にあると黒は引き立ちますね。
急に暖かくなったので、庭の植物ものびのびしてきたように思います。
クリスマスローズ以外は、まだまだこれからですね。
2008.03.14 08:17 | URL | #- [edit]
MG says...""
百花繚乱のお庭ですね。お見事です。
寄せ植え状態は長年持ち込むのが難しいことでしょう。
しっかり、管理されているのですね。
2008.03.14 09:25 | URL | #H7ugZLQM [edit]
pole pole says...""
たくさんの種類のヘレボラスがおありになるのですね~
そういえば黒のお花がお好きだと前にも言っていらっしゃいましたね。
ここまでたくさんお持ちとは・・・

これらは下から煽って撮らないと中が見えないのですが おかげで中まできれいに見えます。^^;
2008.03.14 10:39 | URL | #0/9lwY.w [edit]
FSK-JP says...""
こんにちわ~^^

おぉ!クリスマスローズの黒ってカッコイイですね。
他の花で黒ってあんまりみたことがないかも・・・珍しいんですかね^^
それでは!!
2008.03.14 12:23 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
小さい苗から育てたら 咲いてくれると嬉しいですね

来週 お昼私が担当します ヘヘ
2008.03.14 15:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-519 まだまだ、クリスマスローズくらいしか咲いていないです。
鉢植えは植え替えをしないといけないので手間がかかります。
地植えにすると楽なのですが、粘土質なのでどうしても鉢植えが多くなります。
2008.03.14 15:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-380 ヘレボはそれほど沢山はありませんよ。
黒いお花は、いろいろな色の花の中では引き締まるので好きなんです。
白は一番好きですよ。白花のある種類は多いので白を選ぶのには困りませんね。

エリックスミシーはもともと横を向いて咲いています。
黒は下から撮ってみました。
2008.03.14 15:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."FSK-JP  さんへ"
v-22 黒花いいでしょう~
他の種類でも、黒花のあるものもありますよ。
チューリップやスカビオサなどにもね~
2008.03.14 15:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-25小さい苗から育てると楽しみがありますね。
ダブルの白だといって買った小さい苗、初めて咲いたのがちゃんとダブルで咲きました。

ありがとうございます。楽しみだわ~♪
2008.03.14 16:03 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
出遅れてしまいました m(__)m

下の一枚が うちの子と同じかもと言われていたのですね
うーん 似てますね
花の大きさは いかがでしょうか
アトロルーべンスは 4cmくらいの小輪で
冬は葉が枯れて落葉します 今、上がってきてるのは新葉です
花の内側は 少し緑がかってますよ

ミューさんちのルーセブラック似のクリロさん
良く咲いてますね
花首が長くて良いですね
たくさんのクリロ・コーナー 華やかで春らしいです
2008.03.15 01:26 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341違うかもしれないのですが、ポンさんがアップされていたので、よく似ていると思ったのです。
花はほかのよりは小さいです。
葉っぱが先であまり分かれず、細めです、
ずっと軒下においていたのですが、いつも秋の終わりに最初に出て来る葉が茶色になるので、病気じゃないかと、切っていました。
葉はぎざぎざが大きくて、縁が黒っぽいです。
花の内側は緑がかってはいないと思います。
最初から名前が分からないと、交配も有るので分かりにくいですね。

ルーセブラックに似たのは、今年は一番早くから伸びだして、成績が良かったです。
だいぶ咲いたのを居間から見られる場所においています。
今も眺めながらPCに向かっています。
2008.03.15 09:38 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/658-9975f29c
該当の記事は見つかりませんでした。