fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

今日の庭の花  キラキラのビオラ・マンサク・ヘレボ

24   0

ビオラは春の色





マンサクはしっとり綺麗


             


 


ずっと前から植えているクリスマスローズ・オリエンタリスがやっと開いてきました




今日は朝から、小雨が降ったり、晴れたり、めまぐるしく変化するややこしいお天気でした。
晴れ間が出た時には小さい水滴がキラキラと綺麗でした。

 

スポンサーサイト



24 Comments

きらり says...""
うわ~きれ~
ビオラのこの色もきれいだけど、
ミューさんの写真、すてき~~

と思いつつ、過去の写真もなんとなく延々と見させていらだきました。
きれいですね、ミューさんのお写真・・

2008.03.01 17:38 | URL | #pVQFStsQ [edit]
キメラ says...""
雨が降ったのですか。
でも、日差しはキラキラですね。
春らしいとってもさわやかな写真ですね~。
丸ボケもたくさん(^。^*)
きれいです~。
2008.03.01 17:59 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20いつも早く書き込みいただきありがとうございます。
このビオラの色は明るくて好きなので、よく植えています。
今日は雨が降ったり止んだりで、水滴が付いてきれいでした。
沢山見ていただいて、ありがとう~♪
2008.03.01 18:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-314 今日は、何度も降りましたが、晴れ間も出たり、晴れ、曇り、雨と繰り返しのお天気でした~
このビオラは春らしくて好きなんです~
タマボケは、キメラさんにプレゼントしたいです~♪
ありがとうございます。
2008.03.01 18:57 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
花も水滴がつくとしっとり感が出て
良いですねぇ!
クリスマスローズは花の中の様子を
じっくり見たいなあ!v-8
2008.03.01 19:30 | URL | #fXLD3zsE [edit]
Etsuko says...""
ほんと!きれいです。
この時期どこのお宅にも咲いているビオラですが見直しました。
ビオラの紫と黄色のグラデーションがなんともいえない美しさです。
これから春の雨が多くなってきますがミューさんの水滴が楽しみです。
2008.03.01 19:32 | URL | #fkI7L/so [edit]
tashamama says...""
本当に水滴とビオラのバランスが素敵ですね。
雨も降ったのですね。私の所は乾燥、強風です。
今日も砂埃の一日でした。
こちらに伺ってあらわれた気持ちになりました。
2008.03.01 19:40 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
キラキラビオラも春めいていますね~
ミューさんのお宅のマンサクは枝ぶりいいですよね
あれだけ咲くと満開のときは 春!が来たに
なりますね。
2008.03.01 20:08 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
先日雨上がりにミューさんの真似をして水滴を撮ってみたのですが、光がないとただの水ですね。
光源がいるのですね。
我が家の地植えのクリスマスローズも大分咲いてきましたよ。雨上がりは地面の上に寝ころべないので撮れませんね~
2008.03.01 20:13 | URL | #- [edit]
kuriko says..."春ですね~"
ビオラ、砂糖菓子にしたいような可愛さですね。
クリスマスローズ、素敵に咲き始めましたね~

今日は昼間は暖かでした。
夕方から風が強くなり、寒いです。
2008.03.01 20:24 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 しっとりもいいですし、水滴でのお化粧も綺麗です。
クリスマスローズの花の中はまた今度~
今日は雨に濡れているのに、下からは覗き込めませんよ。
よく分かってらっしゃるはずなのに~
先日、無理な撮り方をして、朝起きたら首が回りませんでした、トシですね、へへ。
2008.03.01 20:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-352 これは這性のビオラで、吊鉢にしています。
出窓からも見えるように吊り下げています。
それほど大株にはなっていませんが冬中咲いて、長い間楽しめます。
水滴は同じような写真になりますが、また見てくださいね♪
2008.03.01 20:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-339今日は朝起きた時から少し降っていました。その後降ったり、止んだり、晴れたりと忙しいお天気~
風がきついと、鉢の中も乾燥しますね。
水滴写真で、ちょうど良かったでしょうか?
そう言っていただけて嬉しいです♪
2008.03.01 20:53 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-311 このビオラは、黄色とブルーで春らしいのですが、今日は水滴も付いてキラキラでした。
マンサクは、あまり大きくすると、横にあるハナミズキとの間が通りにくくなるので、きつめに剪定をしています。
花付きはいいほうだと思います♪
今が満開でしょうね~
2008.03.01 21:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-318 こんばんは~
光源って、太陽のことでしょうか?
部屋でもライティングは無しです。べいべさんほどは凝っていません。
水滴は、日が差しているほうが綺麗ですよね~

まだあまり咲いてなくて、ほんの咲き始めなんです。
濡れていたので、私も下から花の中は撮れませんでした。
2008.03.01 21:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-354 綺麗な色でしょう~
ビオラはパンジーよりも可愛いですね。
クリスマスローズは、すっと前の、流行る前のものですよ。
最近風が強いですね。
お花がカワイソウなくらい風で横になっています。
2008.03.01 21:15 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
雨が降ったのですね~
こちらはからからなのでちょっとうらやましいです。
午後からは風が冷たくなりましたが 明日からはまた暖かくなるとか・・・
雨が降って止むととこういうことができますね。
2008.03.01 21:26 | URL | #0/9lwY.w [edit]
とめ蔵。 says...""
ビオラの色きれいですね~。
前後のボケの使い方もいいです。
ありふれた花なのに
こんなに綺麗に撮れるんだね~。
勉強になりました。
2008.03.01 22:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-379今日は、量はそれほど多くは無かったのですが、何回も降りました。
雨の後で日が差してくれると嬉しいですね
庭で、遊べます~
2008.03.01 22:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."とめ蔵。 さんへ"
v-266とめ蔵。さんには明るすぎる色でしょうか?
今は、落葉しているものが多く、花もパンジーやビオラなどのありふれたものしか咲いていないのです。
雨が降ったので、今日は少しの間遊べました。
勉強になったなんて、おっしゃらないでくださいね。
2008.03.01 22:48 | URL | #- [edit]
パンジー・中谷 says..."初めまして、こんばんは(^^)"
初めまして、こんばんは(*゚▽゚*)

余りに美しかったので、本気でびっくりしてしまいました。。!
これはもう、感性と技術があってこその素敵なフォトですね(^^)
素晴らしいです!

やはり花の写真は水滴が付いていると一層、趣を情感を引き立てますね。とても素晴らしい写真を拝見させて頂きました♪
2008.03.02 01:31 | URL | #fULrPEUE [edit]
ミュー says..."パンジー・中谷 さんへ"
v-300ご訪問とコメントありがとうございます。
昨日は、少し降った雨の後日差しがあって、ビオラに付いた水滴がとても美しいでした。
お花も、水滴でお化粧して、嬉しそうでした♪
2008.03.02 08:04 | URL | #- [edit]
こーちゃん says...""
ビオラをこんなに綺麗に撮られるとは!
キラボケも前ボケも上手く使ってますね、
マクラー予備校生としては大変勉強に
なりました<(_ _)>
2008.03.02 08:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-22 水滴が少し付いて、お化粧していたので、綺麗に撮れました。
予備校生だなんて、そんなこと無かったですよ^^
私はいつまでたっても卒業できない生徒ですね ( ´艸`)ムププ
こーちゃんのマクロも楽しみにしていますよ♪
2008.03.02 17:14 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/645-9cb7a234
該当の記事は見つかりませんでした。