fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

マンサク咲きました ・( コゲラでしょうか?)

40   1

マンサク  今年は咲きだすのが遅かったのですが、 先日の暖かくなった時に一気に満開になました


  少し咲き始めたマンサク  は  こちら


レモンの黄色ではなくて橙色です。
花びらは少し長いです。

朝、逆光で撮ったら暗すぎました


            



アップで見ると、奇妙な花ですね^^




園芸品種には色々有るようです。
うちのマンサクはこの近くで見るマンサクの中では早く咲きます。
公園には、小豆色のマンサクがもうすぐ開きますので、またアップします。

ここまで書いて、ワンコの散歩にマクロレンズだけつけて、小豆色のマンサクが咲いているか 見に行きました。
やはりうちのより遅くて、少し色が見えたばかりでした。



その近くの木に、初めて見る鳥がいたのですが(前からいたのに注意してなかったのだと思います)、マクロレンズしかないので取れません。


トリミングしました、


              



             


家には来ない鳥ですが、これがコゲラでしょうか?
小さいのでわかりにくいですが、どうでしょうか?
もう少し大きく撮りたかったです~





スポンサーサイト



40 Comments

ゆんゆん says..."キレイ~☆☆"
ミューさん、こんにちは♪
マンサクが咲き始めたんですね~。
キラキラのボケと優しい橙色が
めちゃめちゃキレイです。
マンサクのお花も撮るのがすごく
難しくて、いつもどう撮っていいのか
迷いながら撮ってます。
2008.02.25 17:38 | URL | #ftBlYwOE [edit]
pole pole says...""
ミューさん 逆光の玉ボケがお好きですね。
とってもきれいです。

コゲラだと思います。
結構公園などにいます。
2008.02.25 17:43 | URL | #0/9lwY.w [edit]
キメラ says...""
東京でもボツボツ咲き出していますよ~。
公園で小豆色のが咲いてるのも見ました。
この花は写真にするのがむつかしいですよね。
1枚目、タマボケをいれてすっきりとした構図でいいですね~。
このくらいの距離で撮るのがいいのかもですね。
アップで撮ったのですが、どこにピントを合わせたらいいのかわかんなくて、
PCで見たらなんだかわけわからない写真になってました(^^;
鳥さんは…まったく知らない鳥です(´Д´)
2008.02.25 18:13 | URL | #1M5/isGQ [edit]
きらり says...""
ほんとだ~マンサク、満開!
昨日の強風でも頑張ってくれてましたか?

ミューさんちのお庭、居心地がいいんですね^^
鳥さんがいっぱい。。

2008.02.25 18:28 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ENO says...""
コゲラちゃん!
私も以前みつけて、必死に木をつつく姿に
みほれました~♪
しかも つつきながら、どんどん上にのぼっていった
なんて落ち着きのない(笑

ミューさんが写真を撮っている時、
ミューちゃんは、おりうこうに待っているのかなぁ?
それともジェラシー?
2008.02.25 19:04 | URL | #afXvPe0k [edit]
tashamama says...""
今日は私もマンサクをアップしました。(庭のものではありませんが)
たくさんの色があるのですね。
小豆色のマンサクも素敵でしょうね。
是非見せてくださいね。
2008.02.25 19:11 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
マンサクの花は今頃咲くのですか。
直ぐ近くの町の花に指定されているのに咲いているところをみたことがありませんでした。
面白い咲き方をするのですね。

鳥さん、マクロでもここまでトリミングしたら見えるようになるのですか。
PCがさっぱり分からないので尊敬!
私も初めて見る鳥さんなので名前分かりません。

皆さんのコメを読んだらコゲラらしいですね。
キツツキの仲間ですか?
2008.02.25 19:19 | URL | #- [edit]
MG says..."間違いないですよ。"
コゲラです。
オスかメスかは、判別しにくいのですが、頭に赤いものが見えたらオスです。これはメスのような感じです。
コンコンコンコン・・・とやり出すので見ていても飽きませんが撮るのは難しいものです。超望遠では、ほとんどブレてしまいます。

マンサクもいいですね。枯葉が一枚ついている姿はさすがです。
2008.02.25 19:26 | URL | #H7ugZLQM [edit]
べいべ says...""
マンサクは花びらがほどけていくようで、なんかみほれてしまうんです。赤マンサクってあるのは初めて知ったのですが、今度のアップが赤マンサクなのでしょうか??

コゲラちゃん、公園によくいますよ。なんか木をのぞいているみたいでわらってしまうんです。鳥さんは必死なんだろうけど・・・かわいいですよねえ!!!
2008.02.25 19:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-20 こんばんは~
今年は遅かったのですが、3日間ほど暖かい日があったときに、満開になりました。
全体を入れてももあまり綺麗に撮れないし、難しいですね。
お花がもうひとつなので、タマボケでカヴァーです^^
2008.02.25 19:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-314 はい、タマボケは大好きです。
ありがとうございます。

コゲラで良かったのですね。
散歩から帰ってすぐに記事に足したのですが、あやふやだったので~。
レンズを持ってなかったので、小さいです。
2008.02.25 19:59 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
まんさくもいろいろあるのですね
今たーしゃままさんのところから来たのですが。。。
こちらは渋い色合いのものなんですね

しばらく来なかったらどんどん春がやってきているようですね 今年ほど春が待ち遠しい年は初めてです(^_-)
小鳥は何でしょうか?今良く鳥の姿を見る時期なんですね
2008.02.25 20:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-311 これは小豆色のよりは毎年早く咲きます。
キメラさんが難しいだなんて~
polepoleさんに、タマボケ好きですねって言われました。
キメラさんをお手本に^^

鳥は、マンサクの横の木にいたのですが、私には珍しい鳥だったので、撮りました。
名前を教えていただくのにアップしました。
2008.02.25 20:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-339 昨日の朝は、花びらが凍り付いてもうだめかと思ったのですが、暖かくなったら元に戻りました。

この鳥は、ミューを連れて、公園の赤いマンサクを撮りに行ったら、マンサクの隣の木に居たのです。
庭には来ない鳥で、初めて見ました。
2008.02.25 20:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-354私は今日が初めてなんです。いつもここは通っていたのですが、気がつきませんでした。
2羽も居たんです~。カメラを出しているうちに、トントンしながら木に登っていきました。
可愛いですね~

ミューはお花を撮る時は、リードを持ったままの時が多いのですが、鳥は逃げられるので、横に生えていた木にリードをくくりつけました、へへ。
5分もかかってないです。
2008.02.25 20:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-318 ここへ引っ越してきた時に、サンシュユとどちらにするか迷ったのですが、マンサクを植えました。
小豆色のはうちのよりはお花が小さめです。
また撮って来ますので、見てくださいね♪
2008.02.25 20:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-254マンサクにも色々有りますよ。
トキワマンサクのような赤いお花も有りますが、咲く時期も違います。
花びらが細いので、面白いお花です。

これは100ミリマクロですが、ロココさんの50ミリマクロでは、もっと小さくなるのでちょっと無理かもしれないです。
私はしたことが無いのですが、カメラの中でもトリミングは出来ると思います。
カメラに付いているソフトでも出来ますよ。
2008.02.25 20:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266 先ほど書き込みをしてから気がついて、サイドバーのカテゴリーで拝見しました。
ありがとうございました。
住宅の中にある小さい公園なのです。
2羽いたので、ひょっとしたらオスとメスだったかもしれませんね。
コンコンとやっていたので気がついたのですが、近付いたので逃げられました。
最近、鳥を見つけると気になります^^

マンサクは3日間暖かかったので、満開になりました。
2008.02.25 20:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."べいべ さんへ"
v-286 暖かくなったらあっという間に解けました。
赤いのはまだほんのちょっとしか、開いてなかったのです。
もう少ししてから撮ります~

コゲラ、いるんですね。初めて気がつきました。
コンコン突っついて可愛いですね。
望遠が無いとダメですね。
2008.02.25 20:55 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
マンサクが咲きましたかぁ!
マンサクも今年は少し遅いんでしょうか?
いろんな色があるんですね、これも良いけど黄色も良いですね!
2008.02.25 20:59 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-298 園芸種は沢山有るようです。
このお花は少し大きめで、色は渋いです。

今年は春が遅いというか、雪がよく降りますね。
コトリは、キツツキの種類のコゲラだそうです。
カエチャンのところには、野鳥はたくさんいるのでしょうね。
2008.02.25 21:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 はい、満開になりました。
今年は少し遅いですね。
黄色は明るくて、今の季節にはいいですね。
赤や橙色は渋いです。
2008.02.25 21:03 | URL | #- [edit]
ジュン says...""
キャー マンサク可愛い!←?
でも…遠目で見ると…ちょっと奇妙^^;

いいなぁ~。私も一眼レフが欲しくなりました。
ブログやり始めたら絶対買いたいです。
2008.02.25 21:06 | URL | #- [edit]
kuriko says..."マンサク~"
咲いたんですね。
トキワマンサクは良く見ますが、こちらがマンサクなんですね。
色んな色があるんですか~

コゲラは動きが早くて気忙しい鳥ですね。
コンコンするのが可笑しいですよね。
2羽も見れたんですね。
また会えると良いですね!
2008.02.25 21:34 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-380 可愛い?結構地味なお花ですよ~
この写真は逆光で撮ったので、変に見えるかも?
アップで見たほうが変なお花じゃない~

コンデジも綺麗に撮れますが、一眼は面白いですよ?
2008.02.25 22:19 | URL | #- [edit]
chiemi says..."マンサク"
数年前、この花を知りました。
誰もが愛らしいと褒め称える、桜の花が、
春の代表のように、咲くのを待ち焦がれますが、
このお花が咲かないと、春にはならない、
そんな、静かな控えめなお花を、
待ち焦がれ、愛でる事を知りました。
2008.02.25 23:54 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
ブログをするようになって、この花を知ったのですが、なんとも魅力的な花ですね。
昨年は九重までこの花を見に出かけました。
山肌に咲くマンサクに感激したものです。
今年も出かけたいですね。
2008.02.26 00:08 | URL | #- [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
マンサクの花なのですね。
鳥は、きっとコゲラですね。
大きさは、スズメほどでしょう。
ギィーとか、キイッキイッっと鳴くみたいです。
鳴き声はいかがでしたか?
2008.02.26 00:56 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-25そちらにはマンサクが少ないのですね。
園芸種には色々種類があるようです。
近くでは黄色と、濃い赤が見られます。
またアップします~

今日初めて、コゲラを見ました。
じっとしていないですね。
ミューを連れていたので、あまり近づけませんでした。
コンコンしているのが、可愛いでした♪
2008.02.26 07:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."chiemi さんへ"
v-300 まず咲く花、マンサクと言われるくらいですから、これが咲かないと春のお花が咲かないですね。
私は、生け花をしていた時に、花材でこのお花を知りました。
引っ越してきた時に最初の年に、春に咲くお花として植えたのです。
目立たないお花ですが、我が家の庭では一番最初に咲くお花なので、毎年咲くのを待ちます^^
2008.02.26 08:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-22地味ですが、和の趣もあるお花です。 
昨年見せていただきましたね。
アレほどたくさん咲いているのは見たことがありません。
また見に行かれたら、見せていただけますね。
楽しみにしています~
2008.02.26 08:10 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mickey  さんへ"
v-352 おはようございます
マンサクが咲きました。

鳥はコゲラで間違いが無いようです。
鳴いては無かったのですが、木を突いていました。
2羽もいたので、どちらを撮ろうかと、へへ。
2008.02.26 08:14 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."コゲラちゃん"
コゲラちゃん、色合い的にはやや地味ですが茶色と白のチェックの模様が素敵です(^^)
マンサクも綺麗に咲いていますね!
先日うちからすぐの公園でも綺麗に咲いていました。
あまりの強風に撮れませんでしたけど(T_T)
2008.02.26 08:35 | URL | #- [edit]
花ワル says...""
マンサクの色合いってこんなんでしたっけ?ピンクのがコブシですよね?
鳥さんよく見つけられますね。お庭に木がたくさんなんでしょうね。このあたりは私が見つけられないのかもしれませんが、いない気がします。鶯のさえずりは聞こえたりしますけど(今年はまだまだでしょうね)
2008.02.26 10:14 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
ターシャママさんちでマンサク見てきました。
マンサクと言うと黄色を連想していましたが橙色も
あるのですね。ミューさんちで知りました。
常盤マンサクは濃いピンク」のですね?
アップのマンサクは海に生息するイソギンチャクみたいなものに見えますが。(イソギンチャクって見たこと無いですが、何か?そのようなものに)
2008.02.26 10:30 | URL | #fkI7L/so [edit]
FSK-JP says...""
ミューさん、こんにちわ^^
東京の満作も良い感じに咲いてきましたよ~。
なかなか面白い花ですよね。 園芸種も沢山あるんだぁ~。
FSKは真っ黄っ黄のやつが好きかな♪

今日は夕方から雨になるようです・・・また寒くなるので、花の開花も足踏みですかね。
それでは~
2008.02.26 11:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 コゲラ、木をコンコンと突っついて可愛いでした。
白い模様が目立ちますね。

マンサク、もう満開になりました。
寒くても春なのですね。
暖かさも、早く春になって欲しいですね。
2008.02.26 13:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-339 マンサクは、前からあるのは、レモンのような黄色です。
最近は色々出ているようです。

コブシはピンクもありますが、白いお花が一番多いのでは無いでしょうか?

これは家に来たのではありません。家にも色々来ますが、部屋に入っている時に来るので写真が取れないです~
2008.02.26 14:02 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-352 これは引っ越してきて植えたので、7年ほどなります。
黄色だと思って植えたら橙色でした。
大きくなると困るので、かなり剪定しています。
トキワマンサクは、ピンクと白花もありますね。
マンサクとはぜんぜん違った感じですよね~

イソギンチャク、海が無いので見ないですね。
あまり綺麗とは言えないですね^^

2008.02.26 14:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."FSK-JP  さんへ"
v-252家のも満開になりましたよ~
FSKさんの撮られたのはずいぶん前から咲いてましたね。
黄色は前からある色ですね。
黄色は早春には明るくていいですよね。

こちらは朝からすでに降っていました。
また寒くなるのはイヤですね。
風邪引かないようにね。
2008.02.26 14:16 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/639-83e6c176
Mt. Sapphire 2
水曜日 東京はチラチラ雪でした 寒いって!! もぉ~いじめないでください>< そんな日本列島冷凍計画を打破するため 初春の最終兵器...
該当の記事は見つかりませんでした。