fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

冬?それとも 春?

28   0

ヤマイモの花後   ではなくて オニドコロの花後でした


            

昨日と一昨日はポカポカ陽気で 、オオイヌノフグリを見つけて嬉しくなって
春が来たとアップしましたが、オオイヌノフグリが咲いていた周りはまだ茶色の枯れ葉が目立つ景色でした。
種の落ちたヤマイモ オニドコロの鞘が下がっていました。


今日の強風と霰のちらつく寒さには、オオイヌノフグリよりも、この姿のほうがしっくり来ます。


10月中頃に見た時の花後は


             


花はほとんど終わって、果実が出来ていました。

   訂正   ヤマイモだと思っていたのはオニドコロだと、polepoleさんから教えていただきました。 
         オニドコロは同じヤマイモ科ですが葉が互生していて、根は食べられないそうです。



一昨日はオオイヌノフグリの花のほかにも春を見つけました
テントウムシです。



陽気に誘われて出てきたのでしょうね。
今日は、また暖かい場所にすっこんでいるでしょうね。
(「すっこむ」って関西弁?関東の方は使わないのですか?)


この風が春一番なら、本格的な春もすぐそこですね。

 

 

 


スポンサーサイト



28 Comments

MG says...""
テントウムシが出てきたのですか!!
それだけ暖かいということですね。恐らく、根元の方には集団越冬しているものがたくさんいるはずです。

ヤマイモのツルは見つけたらヨダレが出ますね。(笑)
2008.02.23 18:34 | URL | #H7ugZLQM [edit]
きらり says...""
こんばんわ!
春一番といっても物凄い風でした。
台風みたいな・・・

すっこむ・・あまり使わないけど雰囲気わかります.

ヤマイモの花後、ミューさんの写真の写し方でこんなにステキにいい感じ!デッス^^v
2008.02.23 19:11 | URL | #pVQFStsQ [edit]
tashamama says...""
今日はがらりと天候が変わってしまいましたね。
強風が吹き荒れています。
てんとう虫はきっとすっこんでしまったでしょうね。笑 (私はこんな時 引っ込んでと使うでしょうか)
たくさんの言葉に出会えて楽しいですね。
2008.02.23 19:30 | URL | #- [edit]
kuriko says..."あられ~寒!"
うわ~そんなに寒かったんですね!
天道虫もビックリですね。
でもとっても綺麗ですね~
春一番なんですね、花粉で泣きそうです。
2008.02.23 19:39 | URL | #qO66hADI [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
今日はこちらももの凄い風でした。
前にも強風が吹いたことがあったので春2番かなと思っていました。
しかも今は雪が降っています。

もうテントウ虫がいたのですか。
今日はびっくりしたでしょうね。
2008.02.23 19:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266これは一昨日のオオイヌノフグリを撮った時で、とても暖かかったのです。
陽気に誘われて出てきたのだと思うのですが、今日はどうしたでしょうね?
ここのヤマイモは、つるが絡まってすごい事になっていますよ~
2008.02.23 20:02 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
これ ヤマノイモですか?
葉が互生しているようですが・・・
ムカゴができていましたか?
翼果が平たくないような気がするのですが・・・
もしかしたらオニドコロ?

今日すごい風が吹きまくりました。
砂埃で空が汚くなって黄砂みたいでした~
春一番とはとても思えませんでしたよ。
2008.02.23 20:03 | URL | #0/9lwY.w [edit]
びーぐる says...""
ヤマイモですかぁ、なんか自分の姿のような感じもします・・v-404
すっこむとは聞いた事がありますが、こちらでは普段使いません、へっこむは使います。v-91
2008.02.23 20:11 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20 台風並みでしたね。
おまけに雪もちらついて、寒い寒い~

ヤマイモ、うちにも勝手に生えてくるのですが、ムカゴはできるのに、花は見た事がないのです。
ここのは花がいっぱい咲いていたのか、花の後がいっぱい見られました。
2008.02.23 20:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-314 昨日とまったく違って寒いですね
全国的に風がきつかったのでしょうか?

今日記事を書いていて、またすっこむって書いたと思って。
やっぱり標準語ではなかったのですね。
まったく気にしないで使ってました。
気がつかなかったことが、色々分かって面白いです。
2008.02.23 20:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-254 昨日とと何度くらい差があったのでしょうか?少し北の京都の市内では雪がちらついていたようです。
温度の変化が激しいですね。
花粉、また寒くなって飛ばなくなるでしょうか?
どちらにしてももうすぐですね^^
2008.02.23 20:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-352こんばんは~
そちらも雪が降ってるのですね、
昨日はあんなに暖かかったのに~

一昨日、暖かかったので出て来たようです。
証拠写真です、へへ。
2008.02.23 20:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-311 さっきニュースで見たのですが、そちらはすごい風で、砂ぼこりが舞っているように見えました。

ヤマイモではなかったのですか。
オニドコロで、食べられないので沢山生えていたのでしょうか
ムカゴはなかったように思いました。
ありがとうございました、早速、訂正します。
2008.02.23 20:46 | URL | #- [edit]
花ワル says...""
今日はまた寒くなりましたね。
こっちも雪が舞いました。
また積もるのかなぁ?
昨日との温度差が10℃以上ありますよねえ?
いつもながらナツちゃんとミューちゃん可愛いなぁ~。
赤いテントウ虫も真赤で素敵(*^_^*)
2008.02.23 21:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 これヤマイモじゃなかったのです。
P博士に教えていただきました。
私は、いい加減なもので~、いつもお世話になっています。
すっこむ、関東では使わないって、最近知りました~
ずっと同じところに住んでいると、自分の使っている言葉が何処でも通用すると思ってしまいます。
2008.02.23 21:12 | URL | #- [edit]
べいべ says...""
今日、また風冷たくて・・・冬でしたね・・・花粉もとんでいるみたいで目がかゆいです。
オノドコロっていうのですかあ・・・全然しらなかったです。また、この子も新葉をだして成長するときがもうすぐきているんでしょうね・・・
テントウムシさん!!見つけて、うわ~~って言ってらっしゃるミューさんが目に浮かぶ!!

すっこむって関西だけ?
2008.02.23 21:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-339 この3日ほど暖かかったので、この変わり方は応えますね。

ミューとナツは寝ていると可愛いです~

一昨日は暖かくて、テントウムシも出て来てたのに、この寒さに驚いてるでしょうね。
春はまた足踏みですね。


2008.02.23 21:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."べいべ さんへ"
v-327 オニドコロです。
新葉というより、ツル自体が新しく出てきます。

テントウムシは上のほうに上がってこなかったので、綺麗に撮れませんでしたが、出会った証拠に!
2008.02.23 21:27 | URL | #- [edit]
chiemi says..."可愛い天道虫さんですね。"
昨日までの、暖かさは、何だったのだろうと思うくらい、風が強く寒い日となりました。
先日までは、少し春の気配がしましたのに、
今日はまるで、冬のそれ。
でも、三寒四温。こうして春に近付くのですよね。
もう少し、、もう少しの辛抱ですね。
2008.02.23 23:06 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
オニドコロの写真ステキです。
テントウムシ、かわいいですね 
枯草ばかりみてきたので、赤色が新鮮に感じます。

すごい風はそちらは吹きませんでしたか
こちらは空地や畑の土が舞い上がって 土色にかすみましたよ。
2008.02.23 23:12 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."chiemi さんへ"
v-354 暖かくなったので出てきたのでしょうに、今日の寒さに驚いてるでしょうね。
また下のほうにもぐって、慌てて出てはいけないと、反省しているかも~
春一番が吹いて、寒くても春に近付いてるのですね~
2008.02.23 23:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-318 ヤマイモだと思っていたらオニドコロだったのです。
道理で 採られずに沢山生えていました。
赤い色は、可愛いのですが、上まで上がってこなかったので綺麗に採れませんでした。

こちらもきつい風でした。
テレビで関東の様子を見ましたが、こちらは土ぼこりが舞うほどでは無かったです。
鉢植えが、何鉢か倒れました。
2008.02.23 23:30 | URL | #- [edit]
よ~かん says...""
お久しぶりです~

山芋とオニドコロって似ていますね。
私なら多分見分けられないでしょう。
一枚目、枯れた状態なのにきれいです♪
オオイヌノ・・・、もう咲いているのですか?
冬にはもうちょっとがんばってもらいたいんだけどなあ・・・
2008.02.23 23:32 | URL | #mQop/nM. [edit]
mikan says...""
あれ?今日オオイヌノフグリの所を見て感動していたと思ったのに。。。時間が1日飛んでしまってました。
今朝は暖かかったですよね
まさしく関東一円春一番で私も電話での対応が何件かありました。
私はビルの中にいたので知りませんでしたが、息子が風がすごかったといってました。

てんとう虫がいるなんて春を感じて出てきてしまったのですね。
明日からまた寒くなるとか
風邪ひかないといいですよね(てんとう虫はひかないかぁ~)
2008.02.24 00:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."よ~かん さんへ"
v-22 こんにちは~
お忙しくされているのでしょう~
枯れた種も綺麗だと撮ったのですが、ヤマイモとオニドコロ、間違えてしまいました。

オオイヌノフグリは昨年よりは遅いです。
今日は雪が積もって、びっくりしてるでしょう。
あまり早く咲きすぎたと、テントウムシと同様公開しているかも~

まだ取り残されたものが、お有りでしょうか~
2008.02.24 09:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-254 昨日、強風で、寒くなってきて、今朝は雪が少しですが積もっています。
また冬に逆戻りです。

テントウムシもまた枯れ草の下にもぐってしまったでしょうね。
暖かくなったと喜んだのは、夢だったのかと思っているかも~(テントウムシが)
2008.02.24 09:43 | URL | #- [edit]
アレッサ says...""
最近の気象は 何だか荒っぽいですよね!

こんなに大気の色が変わるほど 砂埃が舞うなんて
ビックリでした。
でも もうすぐ三月♪ あとちょっとの我慢ですね。v-352

我が家のベランダの鉢にも オオイヌノフグリ、咲いていますよ~

そうそう、「すっこむ」って、広辞苑には 載っているんですよ!
私としては どちらかと言うと 江戸っ子弁のような
気がしていました。
「おめぇら、すっこんでろい!」 って感じで。
2008.02.24 15:28 | URL | #Eir2rIEs [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-40 アレッサさんの昨日の写真を見ただけでもすごい事がが分かりました。
こちらは今も雪が舞っているのですよ~
もうすぐ、暖かくなるのでしょうかね~

オオイヌノフグリ、鉢に生えてるんですか~
さすが~、雑草も残しているうちの庭にも生えてないですよ、へへ。

すっこむ、辞書にもありますよね。
前に すっこむ という言葉を使ったら、意味がはっきり分からないと関東の方に言われたので、ひょっとして関西弁だったのかなと?
「おめぇら、すっこんでろい!」は、関西では 「おまえら、すっこんどけ~」 でしょうか?
京都弁の女の人なら「あんたら、すっこんどきよし~」でしょうね。
京都弁で女の人は「~しよし」と言います。親しい間の命令形かな?最近の若い子はあまり使わないかもね。
2008.02.24 17:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/637-73dbf0b2
該当の記事は見つかりませんでした。