fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

こぼれダネに期待・・・・ウスベニカノコ、セリンセ など

32   0

こぼれダネから生えてくれると嬉しいですね。
昨年咲いたお花のこぼれダネから生えたものが、少し大きくなってきました。


ウスベニカノコ


  


昨年咲いていた花


             



昨年のウスベニカノコは、クロはちさんからいただいたもので一株なのですが、上の写真のように大きくなりました。
今年生えてきたのは、もっと間引かないと大きくならないでしょうね~



セリンセ 



            


昨年のセリンセの花


             


こちらは、小さいうちに離して移植しました。

 



まだ小さい   これはネモフィラですね。
こんなに小さいと、咲くまでに大きくならないかも知れないですね。

   

 

昨年のお花 ブルーのほうがネモフィラです。  白い花はイベリスで、宿根しています。


 

他にも芽が出てきています。
種まきは下手なので、こぼれダネに期待しています~v( ̄ー ̄)v

 


スポンサーサイト



32 Comments

しーたけ says..."こぼれ種"
うちの場合はニチニチソウがそうでした
何もしなくて特に水もほとんど雨任せの状態だったのに咲いてきたときはビックリでした。
それとちょっと感動(^^)
あと昨年はなぜかシュウカイドウも咲いたんです
これは未だになぞですが・・・

自然って凄いですよね(^^)
2008.02.18 17:23 | URL | #- [edit]
ゆんゆん says..."こんにちは♪"
ミューさん、こんにちは♪
寒い毎日が続いていますが
やっぱり春は着実に近づいて
こんなに可愛らしい芽を出して
いるんですね~。
今年も咲いたお花のお写真を
楽しみにしています。
2008.02.18 18:11 | URL | #ftBlYwOE [edit]
ちか says...""
ミューさんお久しぶりになってごめんなさい。
昨日は暖かいコメント本当にありがとうございました。
そうですね~ブログが負担になっちゃ趣味を越えてますよね~私も反省です。
今日の写真も本当にどれも綺麗だな~。
ウスベニカノコの横から見た図がとっても綺麗だわ~
凄く大きくなったんですね~♪
これから春になってもっと写真が楽しくなりますね~
2008.02.18 18:31 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
凄い!
こぼれ種、期待出来ますね。
セリンセまで良いなー
ネモフィラもイベリスもしばらく育てていないです。
春が待ち遠しいですね。

こちらは今朝も氷点下で雪がちらつきました。
2008.02.18 18:52 | URL | #- [edit]
きらり says...""
わざわざ買ってきたものよりも、
株分けしたり、挿し木したり、
特にこぼれダネで増えるっていう工程が好きです。
どんなものでも成長していく過程が大好きで・・・

ミューさん、上手に育てられてるから
こうやってどんどんキレイなお花が増えていくんですね。
2008.02.18 18:59 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 こぼれダネからお花が咲いてくれると嬉しいですね。
たまに買った苗からも、違うものも生えてきて、得をすることもあります。
シュウカイドウは、うちでもずっと離れた場所からも生えてきます。
もともと植えていない鉢から生えて来たほうが大きく育って・・。
思いがけない鉢から生えてきて、お花が咲くと嬉しいですね♪
2008.02.18 19:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-20 こんばんは~
お忙しくされてたのですね。
ひとりで生えて来ても、だいぶ大きくなりました。
暖かくなればもっと成長が早いのですが、まだ寒いですね。
春の花が咲き出すのが待ち遠しいです~♪
2008.02.18 19:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ちか さんへ"
v-298 ニャンコが増えたので賑やかにになりますね。
ゆっくりの更新でも楽しみにしていますからね。

今年も昨年のように咲いてくれると良いのですが、こぼれダネからなので、どうなるでしょうね。
今は庭のお花が少なくて、早く暖かくなって欲しいです♪
2008.02.18 19:44 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
ほんとにこぼれ種で発芽した時は得をした~って思いますね。
ミューさんは特にお花に愛情がおありですから種も知っているのでしょうね。
同じなら可愛がってもらえるミューさんのところがいいな~ってね。
あまり手をかけない我が家でも「ヒメヒオウギ」だけは毎年勝手に生えてくれます。
今年も沢山芽を出してくれました。
2008.02.18 19:46 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-314 こぼれダネの中では、今のところセリンセが一番成長がいいですね。
イベリスは4,5年宿根していたのですが今年移動させたので、どうなるでしょうね。
一年草でも、こぼれダネで生えてくるのは毎年楽しめますね。

こちらも寒いでしたよ。
昨日よりは、寒さが少し和らいだ気がします。
2008.02.18 19:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-311 本当は種まきから育てると、育つ過程が楽しいのでしょうね。
同じ種類を沢山植える場所がないのでどうしても苗を買ってしまいます。
こぼれダネは、生えてきた時も嬉しいし、大きくなっていくのをのを見るのも楽しいですね。
咲いたらもっと嬉しい~
あまり増えても植え場所がね^^
2008.02.18 20:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-339 芽が出てきたのを見付けた時は嬉しいですね。
ヒメヒオウギ、たぶん売れ残っていたのだと思うのですが、昨年買いました。
寒さにあまり強くないと、ラベルに書いていたのですが、地植えでも大丈夫なのですね。
可愛い花ですよね~、今年咲くのを楽しみにしています♪
2008.02.18 20:28 | URL | #- [edit]
mimosa says..."こんばんは~!"
ミューさんちのこぼれ種の苗、元気ですね(@_@)
セリンセも大好きです。
春が待ち遠しいですね(*^_^*)
2008.02.18 20:30 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
こぼれ種 いいですね~
よしよし いい子だって思いますよ
ミューさんちはこぼれ種の子も元気そう
さすがです。
ウスベニカノコお会いしてません
さすがクロはちさんですね。
2008.02.18 20:42 | URL | #wTaxoOyk [edit]
kuriko says..."育ってますね~"
コボレ種の子だけ育てようかな~
ホントわざわざ蒔くのより良い子だったりしますね。
haniwaちゃん、種送る~
あ、スズメウリと一緒の苗送ろうっと。
ミューさんちで失礼しました~ペコン

ネモフィラ、綺麗ですね。
去年は育てましたが今年はいないです。
コボレ種で出てくると良いんですが。笑
2008.02.18 21:04 | URL | #qO66hADI [edit]
tashamama says...""
たくさんのこぼれ種が芽をだしていますね。
日中の日差しも強くなってくればもっと楽しめますね。
私の所はまだまだです。霜柱で今まで芽が出ていたビオラも土に埋もれそうです。
早く暖かくなって欲しいです。
2008.02.18 21:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミモザ さんへ"
v-318 セリンセは沢山生えて、かなり大きくなっています。
ウスベニカノコも沢山生えていますよ。
暖かくなって咲くのが楽しみですね♪
2008.02.18 21:13 | URL | #- [edit]
ジュン says...""
私もこぼれ種に期待し隊の隊員ですが
いまいち上手くこぼれダネないですね…。
多分、雑草と間違ってよく引っこ抜くから
だと思われます(゚Д゚;) (分かってるなら学習しようよ…)
今年は種を蒔きすぎて300ポットぐらいになりました(汗)
セリンセの下に植わってるのはリナリア??

↓私が持ってるのは銅葉のフォレストパンシーなんです。
2008.02.18 21:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-339 種まき下手なので、こぼれダネに期待しています~
ウスベニカノコ有りますと言おうとしたら、
↓kurikoさんのところに苗がある様ですね。
無ければおっしゃってください。
この写真よりは小さいのですが、ポットに2本だけありますので^^

2008.02.18 21:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-379 kurikoさんは種まきはお上手なので~
haniwaさんにウスベニカノコ送られるのですね。

ネモフィラ羽今年は違う色の苗を植えました。
ブルーは生えてくるかもしれないと思ったので、へへ。
2008.02.18 21:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-254 セリンセも、ウスベニカノコも昨年の秋に生えたものなんですよ。
ネモフィラだけは今生えてきたものです。
うちの庭も南西側は、霜柱が出来ています。
お花たちがかわいそうですね。
今週は少し暖かくなる予報ですが、予報通りになって欲しいですね。
2008.02.18 21:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-274 綺麗なお庭にされてるから、こぼれダネでは生えないのでは?
雑草とはほとんどは区別が付くかな~
沢山苗が出来たのですね。咲いたらすごいでしょうね。
うちなら植え場所がありませんよ。
セリンセの横はリナリアですが、買った苗です。
くっつき過ぎでしょうかね?

やっぱり銅葉でしたか?ジュンさんなら、アポンダーレかフォレストパンシーか、どちらかだと思いました。
2008.02.18 22:00 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
こぼれダネで芽が出るなんて、ほんとに楽しいでしょうね。
我が家のようにベランダでは、望むべくもありません。
羨ましがっています。
2008.02.18 23:42 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-22生えて来たのを見つけると嬉しいですね。
ベランダでは隣の鉢などに生えてこないですか?
日本スミレなどは種が飛ぶので、うちでは他の鉢の中にも生えて来ます。
hisamichiさんは肥後スミレをお持ちでしたね、違う鉢に生えてくるかもしれませんよ~
2008.02.19 07:59 | URL | #- [edit]
アレッサ says...""
セリンセは 比較的最近出てきたお花ですよね?
4~5年前に切花で売っているのを 何度か
使ったことがありましたが まだ育てたことはありません。  
けっこう強いですか?
シックな色合いで とっても素適ですよね~v-352
私も種まきは あまりしません。 苗を買ってきてしまいますぅ。v-402
でも こぼれ種は とっても得した気分ですよね♪
特に 頂いた植物についていたりすると 更に嬉しいです!
2008.02.19 09:34 | URL | #Eir2rIEs [edit]
MG says...""
お宅のお庭はすごいことになっているのでしょうね。(笑) 私の野生ラン達は、ネジバナを除くと、こぼれ種は期待できないので羨ましくもあります。
庭には野鳥達が運んでくるものも多いですね。それと、ヒエやアワの種主体の餌台からこぼれたものが、ワンサカ生えてきます。(笑)
2008.02.19 10:22 | URL | #H7ugZLQM [edit]
クロはち says...""
ウスベニカノコたくさんこぼれましたね
頂いたネモヒィラの花 咲き出しましたよ(^_^)/~~

皇帝ダリアの芽1本確認できました
ミューさんのはいかがですか?
2008.02.19 13:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-298 セリンセは出回ってきたのは新しいですね。
お花が黄色と茶色の2色に咲くのも昨年植えました。
切花でもあるのですね。見たことが無かったです。
本来は宿根草のようですが、暑さに弱いので夏にダメになりますが、種からは簡単に生えるようです。
育てるのは、特に何もしなくても、強いですよ。
種を蒔いて沢山生えてくると、植え場所が無いので買うのは苗になってしまいます。
勝手に生えてくるのは嬉しいですね~
昨年も、買ってないのや、うちには無かったものが沢山生えてきました。
現の証拠、三尺バーベナ、アカバナ、ソープワートなど、アカバナ以外は宿根しています♪
今年も咲くのが楽しみです~




2008.02.19 14:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-22 はい、お察しの通りすごいことに(笑)
鉢がいっぱいで、整理しようと思っても、枯れてないのは捨てられなくて、一向に片付きません。
ネジ花は、公園や歩道の植え込みの下に咲いているのですが、家では鉢植えのほうがいいのでしょうか?
すぐに消えてしまいます。
鳥の運んできたものも結構生えますね。
うちでは、万両が一番よく生えてきます。
鳥にもエサをあげられてるのですね。
2008.02.19 14:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-311 沢山生えましたよ~
昨年のように大きく育つでしょうか?
うちのネモフィラは蕾も何も出てないですよ、早いですね~

雪の前に、一番細いのから小さい芽が出てきたのですが、寒くなってから、目が大きくならずにずっとそのままなんです。どうなったのかなと~?
2008.02.19 14:24 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
山ほどあるのに更にこぼれ種からですか!
金持ちはどんどん金持ちになるってのに似てますね!v-12v-27
2008.02.19 16:36 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 残念ながら、ここに生えてきたのは一年草なので、前の年のは残ってないのです。
お金もいっしょです~v-8
金持ちはどんどん金持ちになるというのは、びーぐるさんとこのことだったのですね!
2008.02.19 17:09 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/632-968f2486
該当の記事は見つかりませんでした。