fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

まだ少しだけ・・・・地味なシナマンサク

28   0

庭のマンサク、色が見え始めてからも、寒くて、花びらはなかなか展開しません。
やっと少し開いてきました




              


うちのマンサクは、落葉しないで一部残っています。
花の色も、黄色ではなくて渋いオレンジです。
マンサクにもシナマンサクなど色々有るようです。

秋の紅葉も、赤くならずに黄色に紅葉します。後ろの赤い葉はハナミズキです。


                


葉が紅葉する前から、花芽はしっかりついていました。
来週の中頃には暖かくなるようなので、一気に開くでしょうね。

 

 


スポンサーサイト



28 Comments

pole pole says...""
これですね。昨日コメントで書かれていらっしゃったのは。
光に透けてとてもきれいですね。
だいぶリボンが解けてきましたね~
満開になるのもあと少しですね。
花期も結構長い気がします。最後の方はシュウマイみたいですけどね・・・笑
2008.02.16 17:54 | URL | #0/9lwY.w [edit]
haniwa says...""
この間の雪のとき はなびらが少し見えていた
マンサクでしょうか・・
ひかりに当たってカールが綺麗♪
今日は暖かくてすこし庭仕事ができました。
2008.02.16 18:26 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
紅まんさくが我が家の近くの町の花になっています。
ミューさんの家にマンサクの木があると言われていたような気がしますね。
思い違いだったらご免なさい。

最近朝がずっと氷点下です。
急に真冬に戻ったようなお天気で庭仕事は全くする気が起きません。
と言いつつ、今日近くの花屋さんでルピナスとラナンキュラスの開花鉢を買ってしまいました。

マクロはF値を上げてみたら綺麗にピントが合うようになりました。
有難うです!
2008.02.16 18:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-20はい、そのマンサクです。
色が地味でしょう。
リボンは短い花と長い花がありますね。
来週、暖かくなればもっと咲いてくるでしょうね。
2008.02.16 19:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-311 雪の下でチラッと花びらだ見えていたマンサクです。
雪の後2日間少し暖かかったので、リボンの花びらが解けてきました。
シナマンサクの種類だと思うのですが、色が濃い目です。
こちらはあまり暖かくなかったです。
庭に出ていたのですが、長い間出られませんでした~
明日も雪がちらつきそうです。
2008.02.16 19:58 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
昨年末は何時までも暖かかったので葉っぱも散らずにいるのかな?
花に付いているカールしたものは額でしょうか?
カンナ屑のような形ですね
↓ミューちゃんは結局アップルパイはもらったのですか?
2008.02.16 20:00 | URL | #- [edit]
キメラ says...""
だいぶほころんできましたね~。
でもずいぶん時間かかりますね。
私もシナマンサクの花が咲いているのを見つけました。
ミューさんとことおんなじように葉っぱが付いていましたよ。

↓ミューちゃん、アップルパイ食べちゃうの?…(゚∇゚)?
2008.02.16 20:07 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-314これは庭のマンサクの木なんですよ~
ロココさんがおっしゃっているのは、ひょっとしてベニバナトキワマンサクのことでしょうか。
違ってたらごめんなさい。
ベニバナトキワマンサクはマンサクとは少し違いますね。

こちらも毎日寒いです。
長い間に葉には出ていられないですね。
開花鉢を買うのは、庭仕事に入らないですね^^

マクロで撮る時でも、一点にピントを合わせたいときは、F値は上げなくていいですよ~
F値は、撮りたい写真によると思います。
2008.02.16 20:10 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-352シナマンサクは葉っぱが全部落ちないのです。
落ちた葉っぱのほうが多いのですが、毎年残ります。
私は、沢山残っていると花が綺麗ではないので、少し落としました。
カールしているのが花びらだと覆っているのですが。
うちのは色が黄色でないので、カンナクズのように見えるのでしょうか?
細いリボンのような感じもしますよ。
リボンとカンナクズでは、大違いですね(笑)

ミューにはほんの少しだけ。
あげた真似をしないと、ミューの気がすまないようなので、へへ。
2008.02.16 20:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-339 咲いてからも長持ちがしますが、策までも時間がかかりますね。
他に花が少ないので、もう咲いているかと見に行ってばかりいると、恥ずかしがって出てこれないのかもね~

パイは食べますよ~、ほんのちょっとだけネ。
甘くない生地のところを。
2008.02.16 20:33 | URL | #- [edit]
miti says...""
お花のカールが陽にあたってきれいですね
葉も透けてとってもきれい
マンサクもいろんなのがあるようですね
みんな ユニークな形をしていて楽しいです

ミューちゃん パイをちょっとだけもらったのですね
ナッちゃんは食べませんか?
実家の猫 パンの好きな子がいました
2008.02.16 20:59 | URL | #EBUSheBA [edit]
tashamama says...""
こんなマンサクの撮り方も良いですね。
玉ボケも綺麗ですね。
カールした花びら 早く解けるような暖かさになって欲しいですね。
明日の朝 予報ではマイナス6度です。
2008.02.16 21:17 | URL | #- [edit]
みー says...""
マンサクの花って、ほんとにおもしろい形をしてますよね。
作り物みたいです。
それより、いつもながら写真が素敵ですね。
光を透かした花びらや葉っぱが、とても素晴らしいです。

下の方、ピンクのオキザリスは、mitiさんが今日UPされているのとそっくりですね。
mitiさんのは、「桃の輝き」という名前だと書いていらっしゃいましたよ。
なんかぴったりな名前だなと思いました。
2008.02.16 21:27 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."miti  さんへ"
v-379今、mitiさんのところでうちのと同じオキザリスを見せていただきました。

朝日が当たって、花びらが綺麗でした。
お花の形は花びらが長いか短いかで、同じような感じですが、レモンのような黄色から、えび茶色のような色まで幅があります。
葉も、赤く紅葉するのと黄色に紅葉するのがありますね。
シナマンサクとの交配などで種類が多いようです。

ナツは、キャットフード以外、お魚もお肉も何も食べないのです。
お魚を出しておいたままでも、食べられる心配はまったくないのですよ~
2008.02.16 21:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-354 まだ開き始めたばかりですが、撮ってみました。
色が綺麗ではないので、タマボケでもないと・・。
毎日寒いですね。
来週には少し和らぎそうで、お花も解けてくるでしょうね。
2008.02.16 21:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-25お疲れのところをありがとうございます。
地味なお花ですが、春早く咲くので植えました。
写真をほめていただいてありがとうございます。
家では同じような写真しか撮れないです。

今、mitiさんのところで名前を知りました。
部屋の中で綺麗に咲いていましたね。
名前、ぴったりですね♪
2008.02.16 22:00 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."少しずつ"
少しずつ春になっていくところですね
このマンサクが咲いてくるといろいろと咲く花も増えてくることと思います(^^)
2008.02.16 22:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-266まず咲く花ですからね~
これが咲いてくると、次々と春の花が咲き出すと思います。
楽しみですね~♪
2008.02.16 22:59 | URL | #- [edit]
べいべ says...""
マンサクの花がほどけてきたら、春だなあって思います。でも、今日は寒くて・・・来週にはあたたかくなるんですね・・・・なむなむ~~~~。

多重露光ね・・・なんか、ポートフォリオのコマーシャルフォトに3人いるからって、なりゆきで入ってしまったんですが、レベルもラベルもちがう若い男の子たちで、プロになろうとしてCGには負けたくないって言ってました・・・だから、PC処理できにくいんです・・・ま、先生は、花やいろんなものを丁寧にとるだけでいいって言われてるので・・・はっはっは!!
2008.02.16 23:53 | URL | #- [edit]
ミュー says..."べいべ さんへ"
v-274 おはよう~
今朝も寒いですね。
また雪の予報も・・・・
解けるのはゆっくりになりそう~

まずは写真ですよね。
2008.02.17 08:08 | URL | #- [edit]
kuriko says...""
渋いマンサクですね。
沢山咲いたら、また見せてくださいね。
こんなシュウマイ、ありますね~
食べたくなってしまいますね。笑

今日の最高気温は6度だそうです。
日差しはありますが~寒い!
2008.02.17 09:30 | URL | #qO66hADI [edit]
きらり says...""
おはよ~ございます。
今日はあたたかくって、とってもいいお天気。。

これで一気に芽吹きと、お花の蕾もふっくらになるんでしょうね^^

春が楽しみです。。。

ミューさんのお家のお庭がたのしみ~~~ぃVブイ
2008.02.17 10:36 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ジュン says...""
この間の考え直してたマンサクさんですね。
だんだん春に向かって準備中なんでしょうね。

温暖な地域だから落葉しないで残っているのも
ありますよね。
うちの家でもほとんどの木がもう花芽付けてるんですが、
ハナズオウだけが全然なんですよ…。ちょっと心配 (゚_゚i)

↓ミューちゃんってアップルパイ食べるんですか?!
凄いですね(驚)
2008.02.17 15:06 | URL | #- [edit]
fumifumi says...""
こんにちは~
透過光のマンサクの花弁や葉っぱが美しいですね。
昨日の近くの公園のマンサクは最近の寒さのせいか、まだ蕾の状態でした。
お家にマンサクがあるなんて楽しみですね。
2008.02.17 15:07 | URL | #w50H46U6 [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-314 地味でしょう。
こちらに引っ越した時に、サンシュユにするか迷ったのですが、マンサクにしました。
黄色のつもりで植えたのですが、オレンジのような地味な色でした。花びらは長めです。

こちらも寒いです~~
時々日は差しますが、雪もちらちらしています。
2008.02.17 16:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-311 そちらは暖かいのですか?
こちらは寒いですよ~
まだ真冬~~

今週の中頃からは、寒さが緩むのでしょうか~
早く暖かくなってくれないと、お花が咲かないです^^
2008.02.17 16:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-254 雪の後2日間ほど暖かくて、その時に少しほどけてきました。
シナマンサクは、温度によらず、一部残るようです。
葉っぱは全部落ちたほうが、見た目には綺麗ですね。

うちはハナズオウはないのですが、ジュンさんなら、お花がいっぱい付くアポンダーレでしょうか、それとも銅葉でしょうか?

ミューは何でも欲しがるので困ります。
食いしん坊で、嫌いなものが無いのです。
身体が小さいので、ほんの真似事であげています^^.
2008.02.17 16:53 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-339 ちょうど朝日が当たっていたので
撮れました。
マンサクも種類があるようですね。
うちのは、早く咲く種類なのか、このあたりのが咲いていないときにも、咲き始めます。
引っ越してきた時に、春早く咲く黄色いお花をと思ってマンサクを植えたのですが、明るい黄色ではなくて渋い色でした、へへ。
2008.02.17 16:59 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/629-40e1176f
該当の記事は見つかりませんでした。