fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

「お疲れさま」 と 「頑張って」   

32   0

庭のガクアジサイ  「お疲れ様」と言うよりは、今頃まで置いたままにして、ごめんなさい。


            


            

枯れた花の姿を見るのに、少しだけ置いていました

こちらには、これから頑張ってもらいます


            

アジサイの新芽です。 ちょっと面白い~、何に見えますか?
下のお花のように咲くのを待ってるよ~


咲いていた時の額アジサイ



スポンサーサイト



32 Comments

noa says...""
ミューさん、こんにちは~
枯れたアジサイも綺麗なタマボケとの共演で
画になりますねぇ~
もう新芽が出始めたのですね。
今年も綺麗に咲いて楽しませてもらいたいですネ♪
2008.01.31 17:23 | URL | #gJtHMeAM [edit]
きらり says...""
ミイラのガクアジサイも味があっていい(笑

新芽が出てきてるんですね。
きらり家のはどうなってるんだろ。
これからお散歩なので、見てみます。
今年頑張って咲いてくれるかな~・・・
2008.01.31 17:30 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんにちは!
今朝通りがかりの家の庭に枯れた紫陽花があって
望遠で撮ろうかと思って止めたのでした。
ミューさんが撮ってらっしゃったので止めて良かったです。
こんな風には撮れなかったでしょから。アハハ

でも雑草の綿毛を代わりに撮りました。
ミューさんを見ているとなんでも被写体になるのだなー
と勉強になります。

2008.01.31 17:51 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
アジサイの新芽って茎と対照的に元気そうで
力を感じますねぇ!v-12
アジサイは場所を取るのでわが猫額庭
では難しいです・・・
2008.01.31 18:04 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-20 こんばんは~
本当は花後すぐに切ったほうがいいのですが、少しだけ残していました。
枯れたアジサイもそれなりにいいものですね。
しっかり新芽が出ています。
梅雨時のアジサイは綺麗ですね。
2008.01.31 18:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-312 まさにミイラ状態ですね~
切る前に写真を撮ってあげました。
きらりさんのお家のもきっと新芽が出ていますよ。
咲くのはまだまだ先ですが、咲くとうれしいですね♪
2008.01.31 19:06 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
私も最近になって花柄を切りました。しかし私のは庭仕事の怠慢でそうなっただけですよ。(汗)
もう新芽ですか? やはりそちらは暖かいのですね。
明日の朝 マイナス5度の予報が出ていてはまだまだ出てこない方が良いですね。
2008.01.31 19:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-314 ロココさんも何でも撮って見られるといいですよ。
昨日のアベリアも綺麗でしたよ。
望遠はボケも綺麗に出るのでいいですよね。

最近は咲いているお花が少ないので、庭では、探して撮っています^^.
2008.01.31 19:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 新芽はすべて力強いですね。
アジサイでも、ヤマアジサイの種類はあまり大きくなら無い物もありますよ。
お花は、豪華さはありませんが、楚々としていいです~
2008.01.31 19:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-352 本当はもっと早く切ったほうがいいですね。
こちらではいくつか新芽が出ています。
マイナス5度は寒いですね。
今年は今のところ、マイナス2度までしか下がらなかったです。
早く出てくると、風邪を引きますね^^
2008.01.31 19:26 | URL | #- [edit]
みー says...""
アジサイは、咲いたままで綺麗にドライフラワーになりますよね。
家だとつい切っちゃいますが・・・。
六甲山だったかな?
アジサイがいっぱい植えてあるところですが、そのままドライフラワーになって、それはそれで、とても素敵でした。

アジサイの新芽、なんか昆虫さんの触覚みたいに見えますね。
2008.01.31 19:32 | URL | #93tm7Y9E [edit]
haniwa says...""
アジサイの新芽 私も昆虫の触角に思えました。
新芽みていると節分すぎたら一気に春がきそうです

ミューさんとことオソロのバラ 
アリスター ステラグレイが入荷したと苗屋さんから
連絡はいりました~
土曜日に取りに行きま~す やったー!
2008.01.31 20:08 | URL | #wTaxoOyk [edit]
キメラ says...""
出ましたね! 冬アジサイ(^。^*)
私が撮ったのより明るいイメージですね。
撮るひとの性格が出るのかしら(^^;
新芽、おもしろ~い。
背景がきれいな色にボケましたね。

2008.01.31 21:13 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-274 夏に日陰になるような場所では、綺麗な色のドライになりやすいですね。
うちでもミモザの陰になっていたものは遅くまで水色が残っていて、11月頃にグリーンになりました。
家では早く切ったほうが翌年の為にはいいですよね。

昆虫の触覚ね。アップで見ると、違ったものに見えてきますね。
2008.01.31 21:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-339 これが一番大きかった新芽です。
まだ硬いものが多いです。

アリスター・・・手に入って良かったですね。
春が楽しみですね。

今日の夕方、皇帝ダリアのミズゴケをチラッとのぞいたら。根らしきものが出ていたように思いました。
このまま順調に、発根してくれるとうれしい!
2008.01.31 21:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-254 出ました~^^
キメラさんのようには行かないですが、せっかく残していたので。
このアジサイはミモザの近くに植わっていて、今はミモザが咲く前で一番大きくなっていて、その下は暗いのです。ボケボケです。
新芽のアップは面白いですよね~
これは違うアジサイで、少し明るい場所にありました。
2008.01.31 21:43 | URL | #- [edit]
とめ蔵。 says...""
冬枯れの紫陽花絵になりますね。
夏の花とはまた違った趣があって
私は好きです。
また今度トライしてみようと思います。
2008.01.31 22:16 | URL | #- [edit]
kuriko says..."勝手にドライ!"
アジサイ、長く楽しみましたね!
寒くてもしっかり準備してるんですねぇ~
暖かくなって、爽やかな季節が来たら次は梅雨ですね。笑
2008.01.31 22:20 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."とめ蔵。 さんへ"
v-273 少しだけ残していました。
狭い場所でバックが綺麗ではないので、引いては撮れません~
枯れたのも味がありますね♪
2008.01.31 22:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-352 まだ硬い芽が多いのですが、中には気の早いのもいますね~
あっという間に夏ですね、ってまだ春も来てないですけど、へへ。
2008.01.31 22:52 | URL | #- [edit]
miti says...""
冬枯れのアジサイ だいすきです
今年は全部切ってしまったので我家では見ることができません
寒い中 新芽も動いて春の準備OKですね

ほんと春よ来い~~です

2008.01.31 23:22 | URL | #EBUSheBA [edit]
hisamichi says...""
ベランダでもアジサイの芽が見られますよ。
ただ、どんな風に見えるのかな・・・ちゃんと見てみます。
2008.02.01 00:14 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
青いアジサイも とっても綺麗だけど
枯れ姿も味があって素敵ですね

うちでは アナベルなら遅く切ってもOKなので
今頃までも 枯れたままで置いてるんですよ

>アジサイの新芽です。何に見えますか?
えーっと バルタン星人!
2008.02.01 00:50 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."miti  さんへ"
v-354本当は早く切った方がいいのですが、ちょっとだけ残していました。
新芽も出てきたのですがまだ寒いですね。
これはうちの中ではアワテンボウさんです。
もう少ししたら、一斉に動き出しますね~♪
2008.02.01 07:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-379 ベランダのアジサイならもう新芽が動いているのでは?
さーて、何に見えるでしょうね?
2008.02.01 07:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-311 ちょっとだけ残していました。
アナベルは新しく出た枝に花が咲くので、どこで切っても、遅く切ってもいいので、その点はいいですね。
アナベルハ大好きです~

バルタン聖人ですか? 
じっと見ていると、顔にも見えますね。いろいろな表情がありそうです~
2008.02.01 07:21 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."ガクアジサイ"
うちのガクアジサイ君たちも新芽というか緑の葉っぱがでてきました。
うちはドライフラワーになる前にばっさり切っちゃうんですよね(^^;
今度残してみようかな
2008.02.01 08:43 | URL | #- [edit]
FSK-JP says...""
バッタ!!
枯れたものに新芽に満開の花♪ 同じものとは思えない変化ですね。 もぉ~新芽が出ているのかぁ~。春だなぁ~春ですね~^^ 今年も素敵な花を咲かせてくれるでしょうね♪
それでは!!
2008.02.01 09:34 | URL | #- [edit]
MG says...""
バックのボケが素敵ですね。
様々な色が混じり合っていい雰囲気になっています。
自宅のガクアジサイは一時期、大変増えてしまい難儀しました。(笑)
2008.02.01 11:56 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-266 翌年の花のためには早く切ったほうがいいのですが・・・・
ほとんどのアジサイは切っていますが、茶色の花を見るために、少しだけ残しました。
寒くても、新芽は出てくるのですね~
咲くのが楽しみですね♪
2008.02.01 14:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."FSK-JP  さんへ"
v-22 ばったに見えましたか~?
飛ぶ虫は嫌いだったのですね。
これは飛ばないですからね、へへ。
今年も綺麗な花が見たいですね。写真も撮りたいですね♪
2008.02.01 14:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-269 家の庭は詰めて植えているので、バックがなかなかスキットはいきません。
バックをぼかそうとすると、被写体への被写界深度が浅くなっってしまいます。
それとあまり引いてとると前にもほかの枝が、入ってきて、なかなか思うようには・・・
アジサイは大きくなりますから、なるべく剪定して大きくしないようにしています。
山アジサイはあまり大きくならない種類も有っていいですね。
2008.02.01 14:14 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/614-152c2be2
該当の記事は見つかりませんでした。