fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

赤い実一つ ・スズラン

36   0

また、たった一つだけ生っていました。
スズラン、葉っぱが茶色くなったので、刈り取ってしまう時に気がつきました。
赤というよりはオレンジ色です。



珍しくは無いのですが、春の花が咲いている時にアップしなかったので、お花の様子も


            



やっぱり純白のお花は可愛いですね。
このスズランの前にフェンスが有って、写真が撮りにくかったことを思い出しました。
このスズランは頂いたものが増えたのですが、花は葉よりもずいぶん低いのです。
これもドイツスズランなのでしょうか?

この写真は4月28日に撮りましたが、スズランの咲く時期は、寒くも暑くもない、いい時期ですね。
バラはまだ咲いていなくて、ちょうど心待ちにしている時期になります~

春よこい~、早くこい~♪と言いたいところなんですが、まだバラの春への準備が終わってないので、
あまり急がないで、ゆっくりね~ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ

 

スポンサーサイト



36 Comments

たあこ says..."こんばんわ。"
スズランの実と花、かわいいですね~~~。
あ~、ほんとほんと、咲く時期は
ちょうど、バラの開花待ちのころですね。
今年もそろそろ、春が待ち遠しくなってきました。
2008.01.30 17:26 | URL | #iLhlKqZk [edit]
クロはち says...""
すずらんの花可愛いです
赤い実なんですね
去年は 花数少なくて 写真も撮れませんでした

北海道に行った時
すずらんの花の歌ガイドさんに教えてもらいました
歌詞忘れましたがメロディーはなんとなく覚えています

早く春になればいいですね

2008.01.30 17:31 | URL | #- [edit]
きらり says...""
スズランって赤い実がなるんですか?
初めて知りました。

あたし、今すずらん育ててるんです。イヒヒ
そのうち観察日記書きます。
赤い実がなるといいな~
2008.01.30 17:37 | URL | #pVQFStsQ [edit]
pole pole says...""
本州では ほとんどのスズランがドイツスズランだということです。野生のスズランは 寒い山の中とか北海道にはあるようです。
区別の方法は 葉をみるとか 花弁の反り返り具合を見るとかあるようですが 一番わかりやすい方法は・・・
花の奥を下から見てください。今は咲いていないからわかりませんが・・・
中に色がついていたらドイツ 中まで白かったらニホンスズランということですが。お試し下さい。
間違っていたらどうしよう???
2008.01.30 17:39 | URL | #0/9lwY.w [edit]
キメラ says...""
そうそう。春にはゆっくりと来ていただきましょう(^。^*)
スズラン、大好きです。
だけど、実は知らなかった。
また、1個だけなんですね(^^;
十分熟してるみたいだから、そろそろ落ちるのでしょうか。
ミューさんがポトスを育てたことないとはビックリ。
っていうか、あれは初心者向け?(^^;
2008.01.30 18:07 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
スズランは花が終わって葉っぱが茶色になったら切り取ってしまうので赤い実がなるなんて知りませんでした。
花が立派なのでドイツスズランだと思いますが。
北海道のスズランは花がもっと小さいと
ブログ仲間が言っていました。
連休の頃にいつも咲いてくれてその上を風が通り抜けるととても甘い香りがしてきてもの凄く幸せになります。
大好きな花です!
2008.01.30 18:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."たあこ さんへ"
v-20 スズランの実は沢山は生らないですね。
バラは早く咲いて欲しいと思いますが、春が来る前にしなくてはいけない、堆肥入れとつるバラの誘引も2本残っています。
あまり早く春に来てもらっては・・・
たあこさんは、すっかり準備が済んでいるのですぐに暖かくなってもいいですね♪
2008.01.30 18:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-311 スズランが咲く頃、他のお花が沢山咲いていたのでアップしていませんでした。
丈夫で、だんだん増えてきますね。
お花は可愛いですが、うちのは花が小さいです。
春は早く来て欲しいけど、バラの手入れがまだ・・・
もうちょっとだっけ待って欲しい~
2008.01.30 19:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-339 赤い実は、昨年初めて気がつきました。
鉢植えで育ててらっしゃるのでしょうか?
親戚では鉢植えで沢山咲いていましたよ~
観察日記、お願いします~♪
2008.01.30 19:08 | URL | #- [edit]
ゆんゆん says..."こんにちは♪"
ミューさん、こんにちは♪
またまた無知を露呈してしまいますが
スズランてこんな可愛いらしい実が
なるんですね~。全然知りませんでした。
スズランの白いお花からはちょっと
想像出来ないのですがお花も実も
可愛いですね。
2008.01.30 19:11 | URL | #ftBlYwOE [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-314 ずっとドイツスズランだと思っていたのですが、ドイツスズランは、花が葉よりも同じか高くなると書かれていますね。
うちの花は葉よりも下の方で咲いています。
それで、どちらなのかと?
春に花が咲けば見てみますね~
2008.01.30 19:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-352 またまた1個だけだったのです。
この実の写真は昨年のものです。
今は、葉っぱを刈り取って何も無いのですよ。

ポトスは部屋の中ですよね~
出窓はワンニャンに占領されているし、ナツには葉っぱもかじられるので、部屋の中には葉物は置いてないのです。
寒さに弱い植物は、冬の間だけ、2階の部屋にナツが入れないようにして置いています。

2008.01.30 19:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-274 こんばんは~
私も昨年、初めて見ました。
ずっと前から植えていたのに、実がなっていたのかどうか気がつきませんでした。
お花はかわいいです。
実ももう少し付いてくれるといいのに、たった一つなんです~
2008.01.30 19:52 | URL | #- [edit]
みー says...""
スズランの実が赤くなるなんて、わたしも初めて知りました。
って言うか、お花ばかり注目して、実が生るのも知りませんでしたが(^^;)
スズランのお花って、かわいらしいですよね。
清楚を絵に描いたよう・・・♪
一度育ててみたいなとは思うのですが、まだ一度もないのですよ。
地植えでたくさん咲いたら、素敵でしょうね。
2008.01.30 20:19 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-318 ずっとドイツスズランだと思っていたのですが、ドイツスズランは花が葉と同じくらいの高さか、花のほうが高いと書かれていたのです。
うちのは花が葉っぱよりずっと下で咲いています。
それでどちらか分からなくなったのです。
カワイイお花ですね。
うちは隅っこのほうで咲いているのであまり目立たないのです。
ちょっとかわいそうかな~
2008.01.30 21:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-25 前から植えていたのですが、私も家で見たのは昨年が初めてでした。
沢山ならないので、気がつかなかったのかも知れません。
醜いところに植えていて、写真も撮りにくい場所なのです。
うちのはお花の背が低いのですが、少しくらいならお分けできますよ。
鉢植えでもお花が沢山咲きますね。
2008.01.30 21:29 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
スズラン 香りが好きです。こんな可愛い素敵な実がなるのですね。はじめてみました。

こんな素晴らしい花が咲く暖かな春が待ち遠しいですね。しかしまだまだ雪も降るときがあるでしょうね。
2008.01.30 21:35 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
え~~~!スズランの実ってこんなんですか!v-12
御殿ではもう咲いているんですか?v-315
2008.01.30 21:56 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-352スズランは良い香りです、お花もかわいいですね。
実はあまり生らないのでしょうか?
皆さんご存じない方が多いようです。
まだまだ2月いっぱいは寒いでしょうね。
お花の咲く春が待ち遠しくなってきましたね♪

2008.01.30 22:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 うちでは昨年初めて気がつきました。
温室は無いですよ。スズランが咲くのは連休の頃です~
2008.01.30 22:29 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
そういえばウチのスズランどこにいった?
鉢植えでもOKなら その手で・・・
以前あったのは花がかくれて 小さかったので
花の大きいの探そうかな。
2008.01.30 22:29 | URL | #wTaxoOyk [edit]
kuriko says..."可愛い!"
あははhaniwaちゃんちも行方不明?
我が家もどっかにいるはず!
でも、増えるどころか花を見た記憶がない。
だから実も無いです~
以前叔母がいたところで3畳ぐらい生えてて、スズラン狩りしてました。
2008.01.30 22:38 | URL | #qO66hADI [edit]
アレッサ says...""
スズランに実がなるのは 初めて見ましたよ~!
けっこうビックリです。v-405
ミューさんのお宅のスズランは 地植えですよね?
私は 一度も育てたことはありませんが、
種が 飛んでどこかから出てくるっていうのも
有りですね!

↓ ナツちゃんもお洋服、似合っていますね。v-346
確かに ネコちゃんが お洋服着ているのって あまり見たことないかもですね。
2008.01.30 22:53 | URL | #Eir2rIEs [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-311 うちの親戚では、鉢植えで、うちの地植えよりも沢山咲いていましたよ。
うちのも、花が小さいようです。
葉よりも花の丈が短いので、お花が目立たないですね。

2008.01.30 23:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-379 どこに有るか分からなくなったのですか?花が咲かないのですか?
うちのも最初はあまり咲かなかったですが
最近少し咲くようになりました。
液肥をあげるといいかも~


2008.01.30 23:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-254 実ができてるなら、種もあるのでしょうね。
最後まで見ずに刈り取ってしまいました。
最後まで見届けると良かったですね。

ナツは、着せてみたのですがやっぱり動かないです。
少し動いても超スローな動き方になります。
見てられないので脱がしました、へへ。


2008.01.30 23:15 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
いいですね、4月のすずらんですね。
こちらではなかなか見ることはできません。

見せていただいて、なんだかホットしました。
2008.01.31 00:02 | URL | #- [edit]
こーちゃん says...""
スズランの花って可愛いですよね。
白いフリフリの洋服みたいで('-'*)フフ
実は見た事無かったですが、オレンジですか!
2008.01.31 06:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-266 今咲いているお花ではないのですが、実のアップと一緒に。
スズランが咲いている頃には、ほかのお花がいろいろ咲いていたので、アップできませんでした。
スズランは暖かい地方では少ないのでしょうかね?
2008.01.31 07:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-483 おはようございます~
朝が早いですね。
スズランは誰でも知っているお花ですが、小さくてかわいいです。妖精のような可愛さも!
オレンジの実は初めて見たので、アップしましたよ~
2008.01.31 07:59 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."すずらん"
すずらん、いいですね!
うちの庭にもあってここ数年連休ごろに花をつけていたのですがどうやら昨年猛暑にやられてしまったようです。秋くらいにちょっと変だなって思ったのですが・・・

鈴蘭は花だけでなく赤い実もまた楽しめますね
2008.01.31 08:39 | URL | #- [edit]
MG says...""
自宅にもありますが、ドイツスズランもそっくりさんなのですか?知らなかったです。

斑の話しですが、後で消えるのは、「後暗み」といいます。
暑くなって消えるというより、そういう性質の斑ですね。これは、固定している性質です。毎年、肥料の過不足に関わらす同じはずです。
2008.01.31 10:12 | URL | #H7ugZLQM [edit]
カエチャン says...""
紫 赤と色づいた実が一杯ですね
きっとドイツスズランだと思います うちのと一緒です!私もいただいたものですが。。。
スズランのシーズンはほんとによい季節ですね 緑が輝きだすときですね この根が有毒とは到底想像できません
ミューさんもバラの冬仕事まだなんですか?ちょっと安心 笑
たくさん育てておられるからかな?
我が家ももちろんまだ花壇が。。。
2008.01.31 12:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 スズランのお花は可愛いですね。
夏にだめになったのですか?惜しいですね。
うちは夏は少し日陰になる場所に植えています。
家では、昨年秋に 初めて実を見ました。それまでも、実はなってたのかしら?
2008.01.31 14:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266普通に植えているのはドイツスズランのほうが多いらしいですよ。
ドイツスズランのほうが花が大きくて、花の高さも葉と同じくらいあるようです。

はい、「後暗み」でした。
肥料だけでなくて、温度も関係無かったのですね。
今年の葉が出てくると、また斑は入ってるのですね。
2008.01.31 15:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-379 たった一つです、へへ。
スズランさわやかな時期を思い浮かべます。
北海道が、頭に浮かぶからでしょうか?

一番高いアーチの留め付けと、モッコウバラが残っています。土、日に脚立を支えてもらおうと思うのですが、またお天気が良くなさそうです。
堆肥は、あと3本ほど。木バラの剪定はすぐできます。
もう少しです。
カエチャンのところは新しいお庭になるので、楽しみがいっぱいですね♪


2008.01.31 15:36 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/613-f4daa7bf
該当の記事は見つかりませんでした。