fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

プリムラシネンシス・・・・咲き始めました

31   0

プリムラ シネンシス   サクラソウ科  原産地は中国  常緑多年草  和名は雪桜とか寒桜  
ちょっと毛深い桜草ですが、白い花は綺麗です

一昨年のこぼれ種から生えたシネンシスを 昨年は寄せ植えにしていました。
これは昨年の4月です


         

  
セリンセ イエローキャンディー、コプロスマなどですが、セリンセはだめになり、コプロスマはほかの場所に植えました。
残ったシネンシスが夏越しして大きくなり蕾が出てきました

           

毛深いですね~、花びらの裏側にも産毛が
お花も少しだけ咲きました

 

            


夏越しした株は大きくなりましたが、葉がたくさんでお花は少し、
植え替えしなかったけど大丈夫かな?
まだまだこれからですよね~


一緒に植えていた ベロニカ オックスフォードブルーはまだ一緒に植わっています。
咲くのは4月でしょうね。
一緒に咲くのが楽しみ~♪

 

 

スポンサーサイト



31 Comments

みー says...""
わ~!
シネンシス、立派な大株になって残っているのですね~!
すごい~!
うちは、残っていないように思います(@@;)
4月の寄せ植え、素敵ですね。
さすが、ミューさんです。
2008.01.14 19:51 | URL | #93tm7Y9E [edit]
きらり says...""
まだ寒いからあったかそーな毛が生えてるのカナ(笑

春になってミューさんちのお庭に

お花がいっぱい咲くのが今から楽しみなきらりです。
2008.01.14 19:59 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-20 昨年の今頃はオチビさんでしたが、大きくなりました。
昨年のまま置いていたので、根が詰まってきています。
今年は夏越し出来ないかもしれないですね。
だいぶ楽しんだので~~
みーさんのは消えたのですか?昨年はお持ちでしたね~
今年は寄せ植えはあまり作ってないのですよ。
作ってないのに鉢が増えていっぱいです、へへ。
2008.01.14 20:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-311 2月にかけて、これから本格的な寒さになりますよね
お花が咲き出すのはやっぱり3月頃からでしょうね。
その前に咲くのはクリスマスローズくらいでしょうか?
いっぱい咲くといいのですが。また見てくださいね♪
2008.01.14 20:42 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."寄せ植え"
寄せ植え綺麗ですね!
こういうのってセンスが必要だと思うのですがばっちりですね
今から春が楽しみですね(^^)
2008.01.14 20:48 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
寒さが続く中で咲きだしてくれる花があるととっても嬉しいですね。
夏越しもしてくれたのですね。
暖かくなるのが楽しみですね。
2008.01.14 21:22 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
あらま!早くも春の息吹がなんですかぁ!v-12
これから賑やかになるんですね。(^^♪
わが家のノボタンですがひょろひょろで
そろそろ切りたいのですが、
まだ6輪ぐらい咲いてるので切れません・・
2008.01.14 21:49 | URL | #fXLD3zsE [edit]
haniwa says...""
シネンシス つぼみがたくさんありますね~
夏越しがむずかしそうで使わずにいました
さすがミューさん上手なのね~
2008.01.14 21:50 | URL | #r5A1uJS. [edit]
kuriko says..."素敵なサクラソウ~"
シネンシスって綺麗ですね。
雲南に、少し似てますね~
葉っぱも綺麗ですね。
次々に蕾があがってきて咲くのかしら~
楽しみですね。
2008.01.14 21:53 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-266 寄せ植えは、植物の性質や咲く時期も違うので、難しいですね。
私は家にあるものに、買ってきたものを合わせて作っています。
咲く様子を想像しながらですが、植物のことなので、思うようにならないこともあります^^
2008.01.14 21:59 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
何度か禁止キーワードが含まれている
で送信できなかったのですが?
↑は送れました。????
2008.01.14 22:01 | URL | #r5A1uJS. [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-314 夏越ししたものは咲き出すのが早いです。
昨年はこぼれ種から生えたものでしたが、もう少し遅かったです。
寒くても春に近くなってきたのですね。
だんだんとお花が恋しくなってきます~
2008.01.14 22:07 | URL | #- [edit]
miti says...""
シネンシス もう咲いたのね
株も大きくなって~すごい!!
うちのは 夏に枯れちゃいました

もうお花屋さんにでてるかな
みつけたらまた 欲しい~なと思ってます
2008.01.14 22:13 | URL | #ssyvE1BA [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-264 まだほんの少しですが、咲き始めました。
蕾があがってきたり、球根の芽が出てくると、春の息吹を感じますね。
お花が咲いていたり、蕾があると切れないですね~
うちも まだ切れないで残しているバラもあります。
2008.01.14 22:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-339 一番最初に買った株は、一年でだめになりましたが、こぼれ種から生えてきたのが昨年の寄せ植えに使ったものです。
それが夏越しして大きくなったのですが、今年はどうでしょうね。
また種が落ちるといいのですが。

ありがとうございました!
2008.01.14 22:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-354 kurikoさんのところのも、これでしたよね?
地味系のサクラソウですね、葉っぱも裏は茶色で渋いです。
昨年も長い間楽しめましたよ♪
2008.01.14 22:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-435すみませんでした。
禁止ワードはそんなに沢山は設定しないのですが、何がだめだったのでしょうね。
へんなコメが入ることがあるので、少しだけ設定しています。
2008.01.14 22:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."miti  さんへ"
v-352 夏越ししたのは、咲くのが早いようです。
昨年、種から生えたのはもう少し後でした。
私も夏越しさせるのはあまり得意ではないのですが、日当たりのように場所においていたら、夏越しで来ました。昨年はとても暑かったのに、無事でした。

昨年くらいから、お手ごろ価格で、小さい苗も沢山出るようになりましたね。
今年はまだ見ていないですねが、もうすぐ出てくるのでしょうね。

2008.01.14 22:48 | URL | #- [edit]
ENO says...""
最後の写真を見て
イチゴが食べたくなりました~(笑
ミューさんガーデンには、一体何種類の植物があるのでしょう~すごいなぁ~
というか、全部名前がわかるところがすごいと思いマス!
2008.01.14 22:54 | URL | #afXvPe0k [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-314 花が白くて、イチゴの花のようですか?
葉っぱの形が少し違いますよ。
これからお花はもっと沢山咲きますから、イチゴとは間違えないですよ。

数えてないけど、ギュウギュウ詰めです、へへ。
2008.01.14 23:06 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
寒いところが原産なのでしょうね。
暖かそうです。
この冬に咲いてくれるのは嬉しいことですね。
2008.01.15 00:18 | URL | #0/9lwY.w [edit]
クロはち says...""
我が家も 昨年の株が残り咲き出しています
茎がS字に伸び 花より葉の方が多く今年植え替えしないと・・・

黄色のセリンセ順調です (^_^)/~~
2008.01.15 07:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-339 今からずっと咲く予定ですが、今朝は何もかも凍っています。
シネンシスも軒下に置いていたのですが、大丈夫かな~?
パンジーなどもうな垂れて、かわいそうなくらいになってます。
2008.01.15 08:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-274 今朝起きたら、軒下のも凍ってました。シネンシス大丈夫でしょうか?

黄色のセリンセ、良かったですね。
また種を採っておいてください~
2008.01.15 08:18 | URL | #- [edit]
mamako says...""
小さくてかわいいお花!
屋外の緑、ひさびさに見たような気がします。
こちら、外は真っ白。
我が家のプリムラは今、雪の下で一休み中。
あと3~4ヶ月先までお預けです^^!
2008.01.15 09:37 | URL | #3evlSK3s [edit]
アレッサ says...""
ミューさんのお庭は 地植えのものも た~くさんあるけれど、寄せ植えもあるんですね!
寄せ植えって また別の楽しさがありますよね。v-345
セリンセ、ダメになってしまいましたか・・・難しいのかな?

↓ 越前水仙、たくさんあると本当に良い香りでしょうね!!  
ワンコとニャンコのクッションも とっても可愛いです。 いつも平等にっていう ミューさんの心遣いが とっても優しくて素適ですv-353
2008.01.15 11:04 | URL | #Eir2rIEs [edit]
MG says...""
ブリムラシネンシスは中国産でしたか。
毛深い・・・という表現しか浮かびませんが、何故か可笑しいですね。

シジュウカラは胸の帯の太いものがオス、細いものがメスです。こういう普通に見られる野鳥達は撮影が大変難しいです。絵作りなんてとてもとても・・・。
2008.01.15 11:18 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."mamako  さんへ"
v-300 こんにちは~
そうなんですね~、そちらは雪が積もっているのですね。
まだこの冬は雪は降ってないです。
今朝はー3度でした。このあたりは気温がマイナスになっても雪はめったに降らないです。
一面真っ白の雪景色を見て見たいです~

プリムラ、あと3,4か月なんですか~
長いですね。こちらはその頃まで楽しめるでしょうね。
2008.01.15 14:10 | URL | #- [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-311 うちは鉢植えが多いです。
地面が粘土質なので、土を変えないと、地植えに出来ないので鉢植えが多くなります。
バラは植え替えが面倒なので、半分は地植えにしています。
寄せ植えは花後の管理が難しいので、あまり作らないですが、玄関先に出せるので、少しは作ります。
何を合わせようかと考えるのも楽しいですね。

水仙は沢山いただくので、あまり考えずにバサッと入れています。
クッションは3年前になりますが、ニャンコの可愛いのを見つけたので、ワンコも一緒に、へへ。
2008.01.15 14:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266 シネンシス、お花は可愛いですよ~

オスと雌では違う鳥のように見える者が沢山いますね。
野鳥はうまく撮れませんね。
庭に来たのを見てから、カメラを用意して、部屋の中から撮るようではうまく撮れる筈がありませんが、それにしてもじっとしてくれませんね。
キョロキョロ、ソワソワです。
2008.01.15 14:32 | URL | #- [edit]
キメラ says...""
うぅぅ。知らないお花の名前ばかりです。
しかもカタカナで読みにくいです~(^^;
毛深いけど、かわいらしいお花ですね。
ミューさんのお庭は春になったら壮観でしょうね。
2008.01.15 15:38 | URL | #1M5/isGQ [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/595-04ca9902
該当の記事は見つかりませんでした。