fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

冬支度の植物園

22   0

冬の寒さに備えた、温室前の、ソテツの菰巻き  (京都府立植物園)

手前は雪柳の紅葉


サンシュウの実

赤くて美味しそうに見えます。


ボケの花  狂い咲き?



まだ落葉してなかった、ニシキギ

           

大きいニシキギです。12月12日の写真ですので、今はもうすっかり落葉しているでしょう。

 

同じ日の植物園の記事
     フウ    は     こちら
     温室の果実  は  こちら
     温室の花   は  こちら
     終わりかけた紅葉 は こちら

 

 

スポンサーサイト



22 Comments

ロココたえ says...""
ミューさん、凄いニシキギですね~!
真っ赤で綺麗!
ユキヤナギは我が家もまだ紅葉しています。
今日は朝から雨で寒いです。
やっと年賀状を書き始めました。
2007.12.22 18:10 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
サンシュウの実、はじめてみました。花はよくわかりますがその後の葉や実はたぶん
気が付いていないのでしょうね。
ソテツの菰巻なつかしい・・・最近はあまりみかけませんねソテツ
流行りでないのでしょうか。
2007.12.22 18:10 | URL | #wTaxoOyk [edit]
キメラ says...""
植物園のかたも管理が大変ですね。
ソテツは春まで冬眠ですね。
雨降ってたんですか? さぶそう(^^;
ボケは春の花? 私もちょっと前に咲いているのを見かけました。
2007.12.22 18:33 | URL | #1M5/isGQ [edit]
きらり says...""
ソテツってこうやって冬の寒さをしのぐんですね。
赤い実は美味しそうだから鳥に食べられちゃうのかなぁ・・

こちら、寒いですよ~
雨だけど、みぞれになるって言ってました。

2007.12.22 18:52 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-20 これくらいの大きさのニシキギが、他の場所にも数本ありました。
うちの雪柳もまだ葉が落ちずに残っています。
雪柳は遅いのでしょうか?
年賀状は25日までなら良いのですね。
2007.12.22 19:27 | URL | #- [edit]
kuriko says..."ニシキギ~"
菰、面白いですね!
こう言うの見ると、みーさんの雪釣り(雪吊り)思い出しちゃう。
雪の中の釣りは寒すぎますね~
ニシキギ、綺麗ですね。
サンシュウの実も鳥が食べるんでしょうか、長く楽しめますね~
ボケの花も気が早いですね。
2007.12.22 19:31 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-311 近くの公園ではもっと沢山の実がついています。
花は生け花でよく使いますが、実はあまり使わなかったですね。
グミの実ような形です~

ここの植物園では、このソテツの菰巻きが、風物詩のようになっています。
実家にも有りますが、何もしなくても大丈夫ですよね。
最近は、他に色々と珍しいものが出てきたので、ソテツを植える方が少なくなったのでしょうね。
2007.12.22 19:42 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-314この日は雨が上がったばかりで、まだ空はどんよりとして、11時頃でしたが寒かったです。
ボケは春のお花ですよね~
今年は、変な時期に春のお花が咲いているのを見ました。
四季のの移り変わりが、狂ってくるのでしょうか?
2007.12.22 19:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-339 ソテツ、この辺りでは何もしなくても大丈夫なのですが。
昔はもっと寒かったので、こうするのが冬の習慣になっているようです。

鳥に食べられるのでしょうかね~
赤い味はおいしそうで、目立ちますね。
鳥にもすぐに見つけらますね。

こちらはまだそれほど寒くはないのですが、朝からずっと降っています。
明日の朝には止むそうです~
2007.12.22 19:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-352 ソテツの菰巻きは、この植物園では、冬の景色の定番なんです~
雪吊(釣り)ですか~、釣りは寒いですね~
ニシキギは沢山有りました。
サンシュウは近くの公園も沢山実がなっています。
それほど早くなくならないようなので、まずいのかも~
ボケは、勇み足ですね、へへ。
2007.12.22 20:03 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
大きなニシキギですね~
世界三大紅葉樹のひとつがニシキギなんですって。
このコルク質はなんであるのでしょうね。謎です。ふふふ!

ソテツさん こちらでは菰巻きしていないようです。

これはカンボケではないでしょうか?
これから寒い時に咲くようです。
2007.12.22 20:03 | URL | #0/9lwY.w [edit]
miti says...""
ソテツの菰巻き  
冬の芸術品ですね

サンシュの紅い実 今の時期とってもめにつきます
うちのはあまり実はついていませんが びっしりと花芽ができてもう春の準備OKです
ニシキギの紅葉も芽につきますね

京都植物園はちかいのですか?
2007.12.22 20:05 | URL | #EBUSheBA [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-254 ニシキギとスズランノキと、あと何でしたかしら~
大きい木が何本もありました。
ニシキギは面白いですね。
葉が落ちた後もよく生け花に使いました。
曲げても折れなくて、葉が無ければ水も要らないので、茶色の線として使えて面白いのです。

この辺りでも、巻かなくても大丈夫なのですが、昔からの京都植物園の冬の行事になっているようです。

冬に咲くボケだったのですか?
ボケが狂ってたのじゃなくて、私がボケですね、エヘヘ~
2007.12.22 20:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."miti  さんへ"
v-311 菰巻きは冬の景色ですね

サンシュウの実は綺麗な赤ですね。
花も良いですが、この実は花ほどは知られていないようですが、可愛いですね。
春の花はももうすっかり準備が出来ていますね、うちのマンサクや、モクレンも花芽が目立ちます。

京都植物園は、年に数回行く病院のすぐ近くなので、病院の帰りによるのが楽しみなんです♪
2007.12.22 20:43 | URL | #- [edit]
とめ蔵。 says..."ミューさんこんばんは。"
遊びに来ましたよ~。
サンシュウの実綺麗ですね~。
二枚目の写真で葉っぱがまるまっていて
赤い実が毛布に包っているみたいでおもしろいかったです。
また遊びに来ますね~。
2007.12.22 21:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."とめ蔵 さんへ"
v-266 こんばんは~
サンシュウの実は、真っ赤でとても可愛いです
この日は雨の後で、とても寒かったのです。
枯葉が、マントか毛布に見えたでしょうか?
またお越しくださいね~
2007.12.22 22:31 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."ボケ"
先日、私も森林公園を歩いていたらボケが咲いていました
本当にどうしちゃったんだろう?って思いましたよ
サンシュユは秋珊瑚って言われていますよね
春は早くに黄色い花をつけるし楽しみ倍増です(^^)
2007.12.22 23:29 | URL | #- [edit]
fumifumi says...""
京都植物園はまだ学生時代、もう何十年も前ですね~~(笑)
近くでしたからよく行きましたよ。
なんだか懐かしい~
ソテツの菰巻き 、季節感がありますね。
ユキヤナギもすっかり黄葉し、サンシュユの真っ赤な実にも滴がついて
綺麗ですね。
ボケの花、私も最近見ました(^^♪
2007.12.23 02:27 | URL | #w50H46U6 [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-212 ボケは早いなと思っていたのですが、polepoleさんに、冬に咲くのもあると言われました。これはどちらだったのでしょうね?
サンシュウは、春の黄色いお花と両方楽しめていいですね。
春のお花も長い期間楽しめますね♪
2007.12.23 08:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-339 学生時代京都で過ごされたのですね~
何十年前と言っても私よりは後でしょう^^
近くなら、府立でしょうか?
私は御所の北でした。
昔は地下鉄がなかったのが、今では国際会館まで行ける様になって、植物園は北山駅を降りたところなので、行くのはとても便利になりました。
学校へ通っていた頃に地下鉄が通っていれば、学校へも通うのが楽だったのにと思います。
2007.12.23 09:09 | URL | #- [edit]
MG says...""
今日もうっとおしいお天気ですが、日も差しはじめました。
足元も悪いので、フィールドに出るのは明日にして、たまった用事を片付けています。
植物園にも行きたいとつくづく思っています。勿論、私の目的は野鳥の方ですが。(笑)


2007.12.23 11:48 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-520 晴れてきたと思っていたのですが、一時的でしたね~
明日は良いお天気になるといいですね。
植物園に野鳥を撮りに行かれても、植物にも目移りされるのでは~(笑)
2007.12.23 15:35 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/571-5d4217f5
該当の記事は見つかりませんでした。