fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

台湾ホトトギスの花後

34   0

10月から咲いていた台湾ホトトギス
長い間咲いていましたが、お花が終わりました

           


種が出来ているのが透けて見えます

           

種が落ちたのも見られます。
春にはまた沢山生えてくるのでしょうね。


お花は             前に咲いていたお花は  こちら


                         



    

スポンサーサイト



34 Comments

ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
台湾ホトトギスの種、本当面白いですね!
透けて見えているところなんかミューさんの視点にびっくり!
今日、庭中に生えている、ツルニチニチソウ、エリゲロンなど抜きまくったのですが
面白い被写体があったのかなーと反省!
でも、これってマクロの世界ですよね!
マクロもやっぱり欲しい・・・ポツリ
2007.12.21 18:38 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
き・れ・い~ 目の付けどころが違う~
思わず エーッ なにーと言ってしまいました。
ウチのホトトギスは花が終わったら 
バッサリ切ってま~す。
冷たいもんです。
2007.12.21 19:02 | URL | #wTaxoOyk [edit]
kuriko says..."ホント綺麗!"
ホント綺麗!
ホトトギス、随分長く咲いてましたね。
株が充実しているんでしょうね~
種、こんな風に見えるんですね!
クルリンとしたシベも可愛いです。

haniwaさんは生えて来ると抜けないから、バッサリなんじゃない?
優しいじゃん!笑
2007.12.21 19:18 | URL | #qO66hADI [edit]
キメラ says...""
あの玄関の横にたくさん咲いてた花ですね。
かなりマクロで撮られてますが、しゃがみこんで?(^^;
種がびっしり入ってますね。来年はさらにさらに満開ですね。
花が終わっても植物って美しいなと思ってしまいました(^。^*)


2007.12.21 19:56 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-20こんばんは~
種も、色々な形があって面白いです。
今日は一日実家へ帰ってたので、何も出来ませんでした~
ツルニチニチソウもエリゲロンも、増えだすとどうしようもなく増えますね。
マクロレンズも面白いですよ♪
コンデジでも、撮れるのでは?
2007.12.21 20:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-339 お花が少なくなってきたので、こんなのでも撮らないと('-'*)エヘ
種の出来ないのもありまね
台湾ホトトギスは種がよく出来ます。
白花はこぼれダネからよく増えます~
kurikoさんに送ろうかと残していたのですが、今年は白花の種が少ないです。
2007.12.21 20:16 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
これがもう少したつと茶色く枯れてぴかぴかに光ってとても美しいです。
今年はホトトギス 撮りましたけど未だにアップできないでアップアップしてます。^^

中の種子 面白いですね。
2007.12.21 20:16 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-25 私も生えてきたのは抜けない人ですよ~
優しいから~、へへ。

透けてると面白いでしょう。
種までよく見えます。
白花の種、出来てるかな~?
2007.12.21 20:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-311 覚えてくださってたのですね~
これは道路側のではなくて、前から植えている庭のものです。
朝少しの間だけ日が当たるので、その時に撮りました。
はい、しゃがんでで~す。
種もお花と同じで、それぞれ形が違うので、面白いと思います♪
2007.12.21 20:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-314 ぴかぴかになるのですか~?
もうそろそろ切ってしまおうかと思っていたのですが、切れなくなりましたね。
今年は中に出来ている種が少ないように思います。

沢山撮りためてらっしゃるのですね。
庭の花はそれほど種類が多くないので、それほど溜まってませんが、同じ時期に咲くバラのアップ出来なかった写真があります。
2007.12.21 20:33 | URL | #- [edit]
べいべ says...""
べいべの好きな台湾ホトトギスだ!!
最後まできれいな写真をアップしてくださってサンキューです。
来年はやっとほんとうに庭づくりができます・・・
うれしいっす!!

ミューちゃん、他のワンコ嫌いなのはいいことなんですよ。
うちはトレーニングで他のワンは無視するように訓練されましたよ。

カメラ目線は・・・落ち着きがキャツラにはないので・・・
連写ですね!!はっはっは・・なんでワンコに連写・・・
2007.12.21 22:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."べいべ さんへ"
v-302 ホトトギス、好きなんですか?
お花はどれも最後まで綺麗ですね。

無視するのだったら良いけど、ミューはどんなワンコにも、唸り声をあげます。
無視してくれると良いのですが~

ワンコに連写良いですね。コンデジじゃ出来ないですね~
2007.12.21 22:30 | URL | #- [edit]
とめ蔵。 says..."ご無沙汰しました。"
ホトトギスの種って始めてみましたが
きれいなんですね~。知らなかった。

時間があればいつもの公園で
挑戦してみます。

今日はリンクいただいて帰りますね~。
2007.12.21 22:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."とめ蔵 さんへ"
v-22 うちにあるホトトギスにも、種が出来るのと出来ないのが有るようです
公園の、種が出来てると良いですね~

リンクしてくださるのですか?
お花の紹介のような写真ですが、よろしくお願いします♪
2007.12.21 23:08 | URL | #- [edit]
ENO says...""
光にすけてますね♪
印象的な綺麗な写真だな~いいなぁ~
私は、咲いているのを夏頃にもみかけた気が・・・。
タイワンちゃんオツカレ様~!
2007.12.22 00:13 | URL | #afXvPe0k [edit]
ジュン says...""
凄い綺麗~。顕微鏡で細胞を見てるみたいです。
神秘的な世界ですね。
ちょっと口がパカッと開きかけですね。
もうすぐ落ちるのかなぁ・・・。
お花も綺麗ですね。ホトトギスはいろんな種類がありますけど、
どれも素朴で妖精みたい。
2007.12.22 00:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-326 最後は少しずつでしたが、長い間咲いてくれました
光の当たり方によっては、綺麗に見えます~
植物は、種も面白いですね♪
2007.12.22 08:53 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-254 中の種が透けて見えてると、何かと思いますね~
もう落ちているのもあるので、また春に沢山生えてくるかもしれません。
ホトトギスは、ほったらかしでも良いので楽ですね~
お花の色は地味なものが多いですが、形はユニークですね^^
2007.12.22 08:56 | URL | #- [edit]
きらり says...""
おはよ~ございます。
あのお花がこういう形の種になるんですね。
種が光に透けてキレイv-352
こちらは夜から雨になるみたいです。
ホワイトクリスマスになるかな~^^
2007.12.22 09:36 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ちか says...""
ミューさんお久しぶりです!!ミューちゃんのクリスマスニットの洋服めちゃくちゃ可愛いですよ!!
リースまでついてるなんてー!!ほんとに可愛いわ。
私不器用だから全然手作りできませんよ!!
ミューちゃんって他のワンコ苦手なんですね。
台湾ほととぎすのマクロ写真とっても不思議な感じー。種が見えてますねー
2007.12.22 09:59 | URL | #- [edit]
MG says...""
今日は雨ですね~~、予定が狂ってしまって・・、明日もどうやら雨で嫌になります。
自宅には野生のホトトギスがありますが、やはりタイワンホトトギスは少し違いますね。こちらの方が美しいです。
うまく光を利用されて素晴らしいです。こういう撮り方は露出が難しくて苦労します。
2007.12.22 10:20 | URL | #H7ugZLQM [edit]
みー says...""
種が透けて、クルンがかわいいですね。
冬になると、こういうさりげない庭の風景が心に沁みます。
最後まで慈しんであげるのが、お花への感謝ですね。
2007.12.22 10:59 | URL | #93tm7Y9E [edit]
hisamichi says...""
ホトトギスの花、見てるだけで楽しくなりますね。
ベランダは一杯ですが、この花は欲しくて探しています。
でもなかなか無いんですよね。
2007.12.22 11:16 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
きれいで神秘的で私の言いたい事全てがコメントされています。
ホトトギスの花は家のと同じですが見る側の気持ちが違いますね。
家のは雑草扱いをしていました。でもよく増えますね。
2007.12.22 11:56 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-311 どのお花も、花の形から種の形はなかなか予想し難いですね。
透けていると、面白いです~
こちらは9時頃からもう雨が降ってきました。
今のところそれほど寒くはないのですが、東京は雪になるかもしれないと天気予報で言ってました。
ホワイトクリスマスになればステキ!!
2007.12.22 13:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ちか さんへ"
v-283 こんにちは~
クリスマス用に、リースも編んで付けてあげました。
ミューは服は喜んできてくれます~
ナツは固まってダメですけどね^^
ちかさんのニャンズは、可愛いグッズを沢山持っていますね~
ミューはワンコが大嫌いです。いつも連れて行く実家のワンコだけには馴れました。

種もよく見ると面白いですよ♪




2007.12.22 14:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266 せっかくのお休みに雨が降ると、予定が狂いますね
2日も続いての雨は、困りますね。

普通のホトトギスは色が地味ですね。お花の形は同じですが台湾ホトトギスは色が少し明るいです~
逆光では、種の中が透けて、違うもののようにも見えます~
2007.12.22 14:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-318 咲いているお花が少なくなってくると、こういうものにも目が行くようになりますね。
お花がいっぱい咲いていると、どうしても花の方に目が行ってしまいます。
よく見ると面白いですね。
前は花後はすぐに切ってしまうことが多かったのですが、最近は残すのも有ります。
2007.12.22 14:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-34 ホトトギス、お好きなのですね。
この種類のホトトギスでよければ、うちの株を分けたのを差し上げますが~
この写真は、庭の方ですが、昨年玄関側に植えたのもだいぶ増えました。
1年でもかなり増えますので、遠慮なしにおっしゃってください。
2007.12.22 14:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-314 このホトトギスは、東広島の親戚から来たものなんですよ~
ホトトギスは丈夫なので、うちでもほったらかしにしています
咲いた時には写真を撮ってあげます、って言うか、撮らせて貰ってます^^
2007.12.22 14:28 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ホトトギスと言われなくちゃ絶対分りません・・
最後まで観察されて本望でしょうね!(^^♪
2007.12.22 17:27 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-216 お花が少なくなってきたので、こういうところにも目が行きます。
ホトトギス、喜んでるでしょうか?
2007.12.22 18:21 | URL | #- [edit]
ひまわり says...""
タイワンホトトギスの種?生物の神秘を感じます。(ちょっと、たいそうな話ですね)
私も、タイワンホトトギスを、今年ゲットしました。が、花後の姿、見ていないです。
種を飛ばして、増えていくんですね。ミューさんに、近づきたくて、カメラ、いじっていたら、ズームの撮り方が、わかり、この、タイワンホトトギスを、大きく撮ることが、できました。いつも、AUTOでしか、撮れなかったひまわりには、大進歩でした。
2007.12.22 18:57 | URL | #ncVW9ZjY [edit]
ミュー says..."ひまわり さんへ"
v-311 種でも増えますが、株でもよく増えますよ~
3年くらい経つとぐんぐん増えてきます~
とても丈夫で世話も要らないので、楽ですよ。

ズームが使えて良かったですね。
大きく撮れるとまた違った発見があって面白いですね♪
2007.12.22 20:09 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/569-c99160b6
該当の記事は見つかりませんでした。