fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

秋模様・・・ススキ 

34   0

いつも行く公園ではないところへ、ミューと散歩に行きました
ススキがいっぱい


少し茶色っぽいススキ

           


川の両岸がススキでその向こうは電車の線路です
散歩には、50ミリをつけて行きましたが、ススキの手前にはフェンスがあるので、次の日にズームを付けて行ってみました。
手前は斜面で、線路の向こうは擁壁で限られた時間だけ日が差します。


コンクリートの壁が殺風景で、電車をバックに


すぐに日が翳ってきました


先のほうに行くと、秋色の木も混じって綺麗でした


フェンスを乗り越えられると、空に向けて撮れるのですが、斜め上からしか撮れませんでした。
ススキやその親戚のグラス類は大好きで、庭にも植えています♪

 

スポンサーサイト



34 Comments

ゆんゆん says..."こんにちは♪"
ミューさん、こんにちは♪
黄昏時の優しい、柔らかい光が
ススキに写り込んでとても素敵ですね。
いかにも秋真っ盛りといった色合いが
とても美しくて癒されます。
だんだん日が短くなって来たので
あっという間に暗くなって
寂しい気持ちになっちゃいます。
2007.11.27 17:17 | URL | #ftBlYwOE [edit]
ENO says...""
ススキ・・・見ると夕焼けかお月様と一緒に撮りたい!
って思うのですが、そのために出かけるほどマメでない私は、
結局妄想犯デス。
ススキで、ミューちゃんをうりうりすると遊んでくれるかな~
2007.11.27 17:56 | URL | #afXvPe0k [edit]
haniwa says...""
ススキの穂に日があたり 白く光るのが大好きです。
その時間は短いのでしょうね、
日の落ちかかる少し前に いつの季節でも緑の木々や草がキレイに
見える時間がありますね。
50ミリのカメラですか、一眼持つ女性・・カッコいいなぁ。。。
パイナップルセージ花のない時期 貴重ですね
書き込みしたのですが 投稿ボタンをミスしたみたいデス・笑
なにげに始めた盆栽ですが ハマリました。
先生はお若く 美形でスゴイ実力の持ち主です。
2007.11.27 18:10 | URL | #wTaxoOyk [edit]
noa says...""
ミューさん、こんにちは!
わぁー!すごい数のススキですね。
傾いた日差しが優しく当たっているところを
上手に撮られていて、秋の素敵なワンシーンを見せていただきました。
電車を入れて動きのあるお写真も素敵です!
2007.11.27 18:18 | URL | #Pg6Ch65A [edit]
きらり says...""
ススキ、風にゆれている感じで、ミューちゃんと二人でここにいたんですね。
秋のすすきやグラスは風や光でとっても綺麗です。
私も大好き!

一番下の写真、ステキです。
2007.11.27 18:19 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-20 こんばんは~
もっと日が傾いてから撮りたかったのですが、ここは低い場所で、両側が高くなっていて日が傾く頃には、もう日が当たらなくなっています。
これで3時半頃なんです。
ミューが一緒なのでゆっくりは撮れないのですが、ススキは大好きなので、撮ってみました。
散歩にも、少し遅く行くと、すぐに暗くなってきます。つるべ落としとはよく言ったものですね。
2007.11.27 18:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-311 私も同じです。
夕日を受けたススキ、こういうバックでない場所で撮ってみたいです。
主婦は、(一応主婦のつもり)夕方は忙しいので、出かけられまないです~
ミューの散歩で、ガマンガマン、へへ。
2007.11.27 18:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-339 夕日に照らされると、ススキも雑草も、一瞬輝きますね。
私もその瞬間は大好きです。
ほんの短時間ですね~
散歩では、ほとんどはコンデジを持っていくのですが、この時は50ミリのレンズが一番嵩が低いので、付けていきました。
最初に買ったのがフィルム一眼だったので、コンパクトは物足りないように思っていました。
時と場合によっては、コンパクトの方が綺麗に撮れる時もあります~
最近は、コンパクトもよく使いますよ。

盆栽の先生、若くて綺麗な方、テレビにも出てらっしゃった方でしょうか?
絶対ハマルと思います~
小さい器の中に、自然の世界が表現できるのですものね~♪
2007.11.27 18:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-352 ススキが撮りたかったのですが、出かけられないので、家から5分の場所で、ミューの散歩のついでに。
背景が悪いのと、日が傾くと、ススキには日が当たらないのであまり良い場所ではありません。
葉っぱが黄色くなっているところもあって、少しは秋を感じられるかと思って撮りました♪
2007.11.27 18:54 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、私は一眼デビューをしたのは良いのですが
イマイチ分かっていません。
50ミリを付けて出た?ズームをつけた?
色々なレンズをミューさんが持っていると言うことですか?
今、標準レンズで撮っているのですがそれとは違う?
???の私です。
ススキ、綺麗ですね!
最後の写真、見とれました。
2007.11.27 18:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-314 ミューと一緒に此処にいました。
一組、ワンコ連れのご夫婦に出会いました。
人はほとんど通られない場所です。
ススキは風に揺れる姿もいいですね。
最後は、少し広くなっている場所で、紅葉の木なども混じって綺麗でした。
2007.11.27 18:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-314 ロココさんの前のコンデジも、ズームになっていたと思います。
ズームレンズはは、一つのレンズで、画角が変えられるようになっているレンズです。
50ミリと書いたのは単焦点レンズのことです。
私はフィルム一眼のときに使っていた標準があったので、デジカメ用の標準ズームは持ってないのです。
18~200ミリの広い範囲で使えるのと、広角用とマクロです。オリンパスのは表し方が少し違うようです。
ロココさんが使ってらっしゃるのは、標準ズームです。

最後は色々混じっていたところの写真です。
2007.11.27 19:29 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ススキっていかにも晩秋の寂しさを
感じさせますね!
2枚目がちょっと変わった色でいい感じ。(^^♪
2007.11.27 19:41 | URL | #fXLD3zsE [edit]
べいべ says...""
ススキ、きれいですね!!
油絵みたいです。
こんなきれいなところがミューさんの近くにはあるんですね。
あっというまに晩秋ですね・・・

ススキ、植えていましたが・・・根がはってふえて、結局抜きました・・・
こういうものはふえるんです・・・
2007.11.27 20:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 もっと広い場所で撮りたいですね。
ススキも色々有りますが、此処のは白い色がほとんどで、2枚目のだけが茶色でした。
風になびく姿も、夕日に照らされた姿も好きですが、なかなか撮れません~
2007.11.27 20:42 | URL | #- [edit]
ミュー says..."べいべ さんへ"
v-286 家の近くとは思えないほど沢山のススキでしょう。
道路の下の近鉄電車に沿った川岸です。
夕方は何処もいけないです~、べいべさんは自由でいいですね。

ススキは庭に植えると大変です。抜こうと思っても、スコップの歯が立ちません。
タカノハススキが、凄いことになっています。
2007.11.27 20:48 | URL | #- [edit]
ジュン says...""
最近はススキ、あまり見なくなりました。
どんどん空き地が減っていったり土手が舗装工事されてるからかもしれません。
でも山に行くとあっちこっちに生えていて。秋だなぁ~と実感できます。
キラキラ光ってて綺麗ですね~^^
ススキやグラス、私もいっぱい植えたいけど場所が・・・(;^_^A アセアセ・・・
ミューさんのパンパスは横幅はどれぐらいになりますか?
来年あたり植えようかなと思ってて・・・。
2007.11.27 22:25 | URL | #- [edit]
kuriko says..."絵のようですね"
ススキ良いですね!
列車と一緒の写真も良いですね。
最後の写真は絵のように美しいです。
2007.11.27 22:49 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-318 この辺りは元が山だったので、今でもススキはよく見ます。
引っ越す前のところでは、少なかったです。

私のパンパスは、普通のと、プミラとあるのですが。
どちらも鉢植えにしていますが、普通のは根が地に着いて、むちゃくちゃ大きいです~
ソロソロ手に負えなくなって来ました。
2メートル以上の穂が7本出ました。
プミラの方は、鉢植えなので、それほど背は高くなrません。幅も今のところ1メートル位です。
ぽんさんんおお庭のもありますが、ぽんさんがおっしゃるには、根が張ると、手が付けられなくなるので、鉢植えのまま置いた方がいいのではということでした。
タカノハススキも有りますが、スコップが入らなくなりました。
地植えにするには相当広い場所を確保しないといけないと思います。
2007.11.27 23:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-379 ススキ大好きなんです~
タカノハススキは、葉っぱだけでも生け花によく使います。
和風の生け花を生けたときに少し添えると、それだけで生け花らしくなりますよ。
もちろん穂の出たときも使います。

この場所はあまり行かないのですが、たまに行くと、新しい発見があります。
2007.11.27 23:11 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
高原のススキは結構取りますが、近くでは・・・。

こういう場面のススキもなかなか素敵ですね。
お近くにいいところが色々あるんですね。
2007.11.28 00:08 | URL | #- [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
ススキの画像、素敵ですね。
電車は、近鉄でしょうか・・・?
私のところも、同じ色の列車が通っています。
秋から冬の移ろいの頃です。
鈴鹿山脈の向こうは、もう降雪しているのですね。
私は、この風景を、太平洋側から撮ってみました。
2007.11.28 00:14 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-352 おはようございます
私も、高原や、広い野原で撮ってみたいのですが、行けないので、近くの散歩でガマンしています。身軽なhisamichiさんが羨ましいです。
良い場所でもないのですが、柵の向こうは人が入れないので、ススキが蔓延っています。
こういう場所もないよりは、あった方が良いと思います。
2007.11.28 07:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mickey  さんへ"
v-254 はい、近鉄電車です。
家のすぐ近くですが、住宅地よりはずっと下を走っています。
mickeyさんのところにも近鉄が通ってのですね~、海にも近いのでしたね。
今年はもう雪の降っているところもあって、早いような気もします。
こちらは今朝は雨が降っていました。
2007.11.28 07:41 | URL | #- [edit]
MG says...""
どこかで見た電車が・・・(笑)
私もススキは好きで良く撮るのですが、やはり夕日などを絡めたいですね。
ただ、夜明けから歩き回っていると3時4時頃にはもうクタクタで、いつも撮れずに終わっています。
2007.11.28 11:18 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-269 よくご存知の電車です^^.
ススキはやっぱり夕景が合いますよね。
ここは西側が高い壁で、4時前には日が当たらなくなります
その少し前で、こんな感じです~
もっと広いところで撮りたいです~
2007.11.28 11:29 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."ススキがいっぱい"
わぁ ススキが光っていますね
晩秋もしくは初冬のちょっと寂しい感じもあるのですがやはり高いった光景を見ると落ち着きます
うちの方のススキはだいぶしおれてきたと言うか穂の部分が元気なくなってしまいましたよ(^^;
2007.11.28 13:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-266ススキを撮りに行けないので、歩いて5分も掛からない場所で撮りました
もう少し夕方の光で撮りたかったのですが、ここは早くに日が差さなくなります。
ここのススキは、まだフワフワもなってなくて、穂が出たのが遅かったようです。
日当たりが悪いからでしょうか?
両横が高くなっていて、風もあまり当たないからでしょうかね。
2007.11.28 14:05 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
これぞ秋・・・の写真ですね
今日は寒かったですね
病院に行ったり 用事が山のようです
あ~~~ゆっくり温泉に入りたい! 
近くのスーパー銭湯にでも行こうかしら(;´д`)ノショボ~~~
2007.11.28 15:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-314私も今週は、何処へも行けなかったです。
近くの線路のところです。
庭もまったく手をつけていません。
退院して、今帰ってきました。
クロはちさんのところも大変ですね。
2007.11.28 17:09 | URL | #- [edit]
みー says...""
わ~!
幻想的なススキですね~!
ご近所に、こんなススキの風景があるのですか?
いいなぁ・・・。
2007.11.28 20:17 | URL | #93tm7Y9E [edit]
riri says...""
風に揺れるススキ、動きがあってステキですね~
ススキってそれだけで情緒がありますが、電車とススキは斬新。
黄色い草紅葉とススキも良い雰囲気ですね~

2007.11.29 08:50 | URL | #.Yy.42bw [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-339 ここは住宅から、一段低くなっていて。近鉄の線路と川があって、川の両岸にススキが生えています。
ここには入れないのですが、フェンスのこちら側は、歩道になっていて、柳や桜も植わっています。
その歩道も、ほとんど人は通らない場所です~
2007.11.29 10:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."riri さんへ"
v-314 ススキは風に揺れる様子や、夕日に照らされた様子が好きなのですが、撮りに行けないので、家から歩いて5分も掛からない場所で撮りました
ススキの向こうはコンクリートの壁で、風情が無いので、電車をバックに撮ってみました。
人は入れないので、ススキが増えてきたようです。
近くにこういう場所があって楽しめました♪
2007.11.29 10:39 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/550-cbbb0f74
該当の記事は見つかりませんでした。