fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

うちのツワブキはど根性!

22   0

先日も、キチョウとヒラタアブのツワブキをアップしましたが
まだまだ咲いています

           

ツワブキはこぼれダネでよく増えていろんな場所に生えてきます。
ど根性もいました!
お隣と、ガレージのコンクリートの継ぎ目で花が咲いていました。

           

ここにも



これも来年花を咲かせるのでしょうか?
大きくなると車の乗り降りに困るのですがね~


門扉の横の日陰に植えたツワブキ

           

ドウダンツツジの下には、サツキが植わっていたのですが日が当たらなくて
ダメになったので、昨年秋にホトトギスとツワブキを植えました。
上の写真くらいのこぼれダネから生えたツワブキでしたが、1年で大きくなりました。ホトトギスも一年で大きくなります。
北西の日が当たらない場所で、少しでも日光を浴びようとしているのか、道路側に飛び出してきています。
ドウダンは今はもっと赤く紅葉してきました。
今日の夕方のドウダンツツジ

           

ツワブキはうちのだけでなくて他所のも根性があるのでしょうね(=v=)ムフフ♪

 

スポンサーサイト



22 Comments

きらり says...""
1番かビリのきらりです(笑

あはは、ど根性ツワブキ、受験生に見せてあげれば喜ばれますね。

我が家のドウダンはヘンなんです。
異常気象だからなのか、紅葉しないうちに葉っぱが落ちて新芽が出てます。
今後どうなるかみものです。
2007.11.22 18:55 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、大変でしたね。
疲れが出ませんように気をつけて下さいね。

ど根性ツワブキ、なんで我が家はなくなったのか?

ドウダンの紅葉は真っ赤になりますよね。
もみじより早くに紅葉するはずなので京都の紅葉は大分遅れていますね。
この連休はいつも綺麗な真っ最中なのに今年は?
2007.11.22 19:22 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ご主人おだいじになさってください。 
ミューさんも疲れて風邪ひかれませんように・・・
急に寒くなりましたよね、もう冬のコートで外出しています。

ツワブキ こぼれ種?と思いました 花が咲き終わると根元からいつも切ってました
それでは生えてはきませんよね・・・

2007.11.22 20:01 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20 いつもありがとう~
前の記事、ビリじゃなかったですよ。

ドウダンは、花が咲いてから新芽が出ますよね~
先に新芽が出たらどうなるのでしょうね?
花芽はもう付いているので、お花はどうなったのかしら?
2007.11.22 20:04 | URL | #- [edit]
キメラ says...""
ツワブキって生命力強いのですね。
そして、門扉の横はすてきな寄せ植えになってますね~。
陽があたらないのにこんなに満開だなんて、ミューさんって園芸の神様ですね。
(ちょっとヨイショしすぎ(^^;)
あれ? なにかあったのでしょうか。なにも知らなくてすみません。
ムリされませんように。
2007.11.22 20:10 | URL | #1M5/isGQ [edit]
びーぐる says...""
ツワブキってそんなにど根性なんですか。v-12
一見ひ弱そうですが見かけによりませんねぇ。
これはわが家にも合いそうだな。(^^♪
2007.11.22 20:14 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-311 ありがとうございます。急だったのと、夜だったので、バタバタしました。
入院してしまえばそれで落ち着くのですが、何しろ主人は初めての事なので、なれた頃には帰ってくると思います。

ツワブキ無くなったのは、どうしてなのでしょう?我家のは段々大株になって、他のところから生えてきて、困るくらいです。

ドウダンは、この場所のは日当たりが悪いので、紅葉が遅いです。
門扉の反対側のモノは、こちらよりは少し日が当たるので、もっと早くから赤くなっています。
最近は京都の紅葉も、昔に比べると、段々遅れてくるようです。ここに来て急に寒くなったので、紅葉も進むと思います♪
2007.11.22 20:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-339 ありがとうございます。
それほど深刻なものではないので、病院にいるだけで安心しています。
本当に、今日は寒かったですね。
明日の朝はもっと寒いようで、紅葉と冬が一緒に来そうです。

私も玄関側に植わっているのは花後を切っていたのですが、裏に咲いているのは忘れてしまって、そうしたらいっぱい生えてきました。これ以上は、増えて欲しくないのですが~^^.
2007.11.22 20:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-314 両横を囲まれて、穴のような場所で、植えにはドウダンがあるので、ほとんど日が当たらないのです。
夕日がチラッと当たる程度です。
ホトトギスも、ツワブキも強いので、ツワブキは冬にも葉があるので良いのです。
モチロン、しすぎ~
主人が軽い肺炎で、昨晩、急に入院したのです。ありがとうございます。
2007.11.22 20:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-264 コンクリートの割れ目でも、花が咲いているのですよ~
とても丈夫で、日陰でも花が咲きます。
うちのツワブキ貰ってください~
2007.11.22 20:38 | URL | #- [edit]
みー says...""
ミューさん、こんばんは。
すっかりご無沙汰でした。
ツワブキって、そんなにど根性なのですね。
黄色いお花がとても綺麗です。
それにドウダンツツジも、やはり紅葉が素晴らしいですね。
赤くなりかけの写真も素敵ですが、燃えるような赤が見事です。
2007.11.22 22:02 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341 みーさん、お忙しいのにありがとうございます
こんなところに生えて、お花まで咲くのは根性ありますよね~
ドウダンツツジは今がちょうど綺麗になったところです。
日当たりが悪いとなかなか紅葉しませんね。
日に当たる側から紅葉します。
みーさんも、お疲れ出ないように、休んでくださいね。
2007.11.22 23:15 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
ドウダンツツジにツワブキにホトトギス・・・今更ながらすごいですね。
ミューさんのブログを見てると、小さくてもいいから、庭が欲しくなりますね。
2007.11.22 23:34 | URL | #- [edit]
miti says...""
こんばんわ

つわブキって そんなにど根性なんですか
うちのはどこかから飛んできた小さいのが 鉢の中に・・
2年目にしてお花の咲く様子は全くありません
地植にしたら おおきくなるかなぁ

ご主人 たいへんでしたね 
どうぞ お大事に
ミューさんもお疲れでませんように
2007.11.23 00:14 | URL | #EBUSheBA [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-354 もともとドウダンが植えられていて、下のものがダメになったので、家にある日陰にも強いものを植えただけなんですよ。
ドウダンが真っ赤になると、ツワブキの黄色とで、ちょっと派手になり過ぎましたが、この色合いは少しの間だけです。
ツワブキもホトトギスも本当に丈夫です♪
2007.11.23 08:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."miti  さんへ"
v-318 飛んできたツワブキ来年は咲くのじゃないでしょうか?
うちのはすべて、地に生えてきたので大きくなるのが早いのでしょうか?
地植えにされると大きくなると思いますよ。
丈夫なので、日陰でもお花も咲いて、手が掛かりません。

主人は少し風邪をこじらせたようで、病院にいたほうが安心なので、入院しました。
ありがとうございます。
寒くなったので、お互いに、風邪を引かないように気をつけないといけませんね。
2007.11.23 08:26 | URL | #- [edit]
noa says...""
ミューさん、こんにちは~
わ!ド根性ですねぇー!!!
この根性、少し見習わなくてはと思いました ^^;
ドウダンツツジの色付き始めた様子も綺麗ですし、
真っ赤に色付いた様子も、とっても綺麗!
我が家の下のドウダンは、こんな綺麗に色付かなくて残念です ><
2007.11.23 12:43 | URL | #Pg6Ch65A [edit]
kuriko says..."ど根性~"
ホント、ツワブキ君ど根性ですね!
花まで咲かしちゃうなんて。
おチビちゃんも、この場所じゃ植え替えも出来ませんね。
そう言えば、fumifumiさんとで岩場に咲いてましたね。

ドウダン、綺麗に紅葉してますね~
我が家のも見てみようっと。笑
2007.11.23 14:03 | URL | #qO66hADI [edit]
ジュン says...""
あはは(笑)すっごい根性ですね。まだ咲いてるんですか。
こんなに寒いのに!偉いなあ。
うちのツワブキも夏のダメージから回復してどんどん増えてます・・・。
色んなところに顔を出されるのはちょっと・・・^^;また抜くつもりです。
ミューさんのツワブキみたいな模様がないやつなんで
あんまり好みではないんです・・・;
ちっちゃいうちは可愛いんですけどね~。
2007.11.23 18:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-311こんばんは~
ほとんど隙間の無い割れ目に生えて、花まで咲いてるのです~
本当に見習わないといけませんね~、フフッ。

ドウダンはやっと赤くなって来ました。横にある少しだけ日当たりの良いものは赤くなるのが早かったです。
葉っぱが落ちてなければ、これか色づくかもしれないですよ~
2007.11.23 18:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-34 これは抜くに抜けないです~
それほど大きくならないと思うのですが、強いですね。
お花が咲いたのには驚きです。
ドウダン寒くなって急に赤くなってきました。
日当たりが悪いとなかなか赤くなりませんね~
2007.11.23 18:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-274 まだ咲いているという意味ではなくて、コンクリートの割れ目から生えたのでも花が咲いているという意味だったのです~
土が見えて無いのに^^.
そそ、あまり大きくならない方が良いですね。
小さくて咲いたのは可愛いです~♪
2007.11.23 18:36 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/543-5c12bed2
該当の記事は見つかりませんでした。