fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

真っ赤なナンキンハゼ・・・公園で(1)

31   0

ミューと散歩に行く公園のナンキンハゼ、赤くなりました。



           

           

たった一つの実

           

落ちた葉っぱも

           

お天気が悪かったのですが、雨が降れば散ってしまうのではないかと、お買い物に行くのに車で行かずに、公園を通り抜けて、マクロレンズを持って行きました。
ナンキンハゼは色々な色に紅葉するので好きな樹です。
青空のバックも撮りたかったのに、残念~。

 

スポンサーサイト



31 Comments

takumama says...""
わぁ~ なんてきれいなんでしょう~
落ち葉のカサカサっという音も好きです^^

↓うちのトーマスは今年はもう終わってしまいました
ミューさんちで見れて嬉しいわ
環境の違いでしょうか うちのトーマスは黄色なんですよ
2007.11.16 18:12 | URL | #ywW7zt0k [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、ビックリ!
実は今日私も直ぐ家の近くのナンキンハゼの写真を撮っていました。
ただし、まだ葉っぱは紅葉していなくて緑に白い実が花のようについていて
それが面白くて撮ったのです。
何故か緑の葉がしらけて撮れていたので没にしたのです。
ナンキハゼの紅葉は私も大好きです。
今年は本当に紅葉が遅いです。
2007.11.16 19:32 | URL | #- [edit]
miti says...""
ナンキンハゼの紅葉 きれ~~い

いつも通る公園のナンキンハゼの葉も落ちてきています
白い実がかわいいです
私も だ~~いすき
2007.11.16 19:40 | URL | #EBUSheBA [edit]
びーぐる says...""
ナンキンハゼって落ち着いた良い赤ですよね!
今年はこちらもまた紅葉は期待薄だけど、
銀杏は結構楽しめそうです。
2007.11.16 19:40 | URL | #fXLD3zsE [edit]
きらり says...""
キレイ、キレイ!秋の落ち葉のお写真。

ミューさんとミューちゃんはこの落ち葉の上を
お散歩してるんですね。
2007.11.16 19:51 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-20 ナンキンハゼの紅葉は、黄色や赤や、緑のところもあったりして、綺麗ですね。
実も可愛いですね、よくリースに使いました。

トーマス、黄色って、レモンのような浅い黄色ではないですね。
逆光でとっているのは少し色が違うかもしれませんが、赤味の入った暖かい色です~
来年咲いたら、見せてくださいね♪
2007.11.16 19:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-311 ナンキンハゼ綺麗ですよね。
こちらではもうすっかり紅葉して、緑はほとんど残っていません。
もう一つの公園の樹、昨日剪定されたので、こちらのも早く撮らないと、なくなりそうなので~
緑は、光が反射していたのではないですか?
白い実も可愛いですね♪
2007.11.16 20:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."miti  さんへ"
v-314 色が変わっていく様子綺麗ですね
いつも車で通るところには、街路樹にもされていて、お天気の良い日はとても綺麗です。
日曜日は、とても綺麗でした。
葉っぱが落ちた後も実は残るので、白い実が目立ちますね。
黄色が混じった頃の色が一番好きで~す♪
2007.11.16 20:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 黄色が混じった頃は、結構鮮やかで、最後はシックな赤に変身ですね。
カエデは少ししかないのですが、まだまだでした。
イチョウの黄色も綺麗ですね。大木なら見事ですね♪
2007.11.16 20:13 | URL | #- [edit]
says...""
ナンキンハゼ、綺麗ですね~!
落ち葉の写真も素敵(*_*)
こういう撮り方すればいいんですね_〆(。。)勉強勉強

ミューさんに頂いたお花、アップしています。
また見に来て下さいね(*^_^*)
2007.11.16 20:13 | URL | #- [edit]
ミモザ says...""
↑の名無しは私ですm(__)m
2007.11.16 20:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-339 もう一つの公園の、ナンキンハゼは、昨日剪定されてしまったので、こちらも切られてしまうと見られなくなるので~

夏は毎日ここを通りますが、冬は暗いので駅までお迎えに行かないので、ここに来る時と違うところへ行く時とがあります
公園の中は人がいなくて暗いので、夜は一人では通れないです。ミューは大きい犬じゃないから頼りにならないです~
2007.11.16 20:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミモザ さんへ"
v-352 ナンキンハゼ、紅葉が綺麗です~
駅の方に行く公園です。
レンズ、マクロしか持って行かなかったので、へへ。

アノお花写真に絶えられないでしょう~
はい、また伺います。
2007.11.16 20:25 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
近くでナンキンハゼの紅葉が見られるなんて うらやましい~
紅や黄の落ち葉は こころが弾みます
なにか、うれしくなるんですよ~
2007.11.16 20:58 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-274 そちらの方はナンキンハゼは少ないのでしょうか?
こちらでは沢山植えられています。
ここは5分ほどでいける公園ですが、数本植えられています。
1キロ未満の距離にある大通りの街路樹はナンキンハゼで、この時期は、ついわき見運転をしてしまうほど綺麗です。
まだ葉が落ちていない、紅葉がきれいな時に剪定される年もあって、もったいない、もう少し置いてほしいと思いながら見ています。
お天気の良い日は、赤や黄色が輝いて、特に綺麗です~。
2007.11.16 21:25 | URL | #- [edit]
べいべ says..."今日は曇って残念!!"
ナンキンハゼ、ほんとうにきれいな赤ですね!!
今日のようなひかりのなかでも
これだけきれいなんですね!!

京都に行ってきましたが、曇りでもうひとつでしたが、高雄はむちゃくちゃ人だらけでした・・・

真っ赤な地面をみてみたいです。
2007.11.16 21:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."べいべ さんへ"
v-272 結構綺麗でした。
遠くへ行けないので、近所で~
京都はこれから、人が多くなりますね。
23日頃が見ごろでしょうか?

私も真っ赤な地面見てみたい~
お寺などはお掃除されるので、ダメですね。そのままにしておいて欲しいですね。
2007.11.16 22:04 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
とっても良い色に紅葉していますね。
同じ葉でも微妙な色合いになるのが素敵な木ですね。そして
こんな落ち葉の上を歩く時の感触が良いですね。
ミューちゃんも今日はセーターを着て出掛けたのかしら。
2007.11.16 22:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-318 ナンキンハゼの紅葉は、色の変化が綺麗ですね。
紅葉の落ち葉を踏んで歩くのは気持ちが良いですね。
ミューは寒くなってからは、朝起きたときにセーターを着るのですが、散歩に行く時には脱いで行っています。ミューは歩くのが早くて、暑くなるらしいのです。
もう少し寒くなると、セーターを着たままで行きます♪
2007.11.16 22:42 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
ご無沙汰しました。相変わらず綺麗なお写真は拝見しておりました。
ナンキンハゼ、大きな木が近所の小泉川の堤防に植わっています。
紅葉きれいですね。白い実がドライにしてもとても長く持ちますね。
今日からようやく寒くなってきました。
お風邪に気をつけてくださいね。
2007.11.16 23:19 | URL | #fkI7L/so [edit]
ENO says...""
ミューちゃん 寒くなってきたけど、お散歩好きは健在なのかな?
一番最初の蜘蛛の巣についているのが
なんともいえず素敵です~
はぁ~紅葉 いいですね~♪
2007.11.17 01:35 | URL | #NzyahQ86 [edit]
こーちゃん says...""
綺麗に色付いてますね、蜘蛛の巣に引っ掛かった
写真が好きですね~。
ボケもこのナンキンハゼの色なんでしょうね、
同系色のボケで綺麗ですよ。
確かに青空にも映えそうですね(^ー^* )フフ♪
2007.11.17 07:21 | URL | #- [edit]
アレッサ says...""
すご~く綺麗ですv-353

最初のは クモの巣に ひっかかっているんですね?
宙に浮いているようで とても雰囲気があります。

ドライフラワーの花材で よくナンキンハゼの実(枝になっている)を よく
使っていました。  こんな風に 生っていたのですね♪
2007.11.17 13:37 | URL | #Eir2rIEs [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-314 ありがとうございます。
ナンキンハゼの紅葉は、カエデよりも早いので、すっかり紅葉して散り始めました。
白い実もきれいですね。
生けておいても良いですよね
お互いに風邪を引かないように気をつけないといけませんね。
2007.11.17 14:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-254 ミューは寒がりで、冬になると、暖房をしていてもヒーターに潜っているのに
散歩になると、どんなに寒くても平気なようですよ。
それだけ散歩が好きなんでしょうね。
雨の日は行かないのですが、ミューは雨でも行きたがっていると思います。
雨で濡れると、寒がりなので後で乾かすのが大変なのです。

ナンキンハゼの紅葉は、黄色なども混じって良い色になるので大好きです~♪
2007.11.17 14:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-22 いつもクモの巣にひっかかったのを撮ってる気がします、へへ。
ナンキンハゼの色は綺麗なので、バックにもナンキンハゼの色が入るようにしました。
紅葉は雨の日もしっとりと良いですが、天気の良い日が綺麗ですね。
2007.11.17 14:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-354 クモの巣も写っています~
マクロレンズを持っていったら、こんなのばかり目に入ります。

ナンキンハゼの実は、最初グリーンで、皮が黒くなって、爆ぜると白い実が出てきます。
何個がまとまって付いているのですが、この枝は実が少ないでした。
白い実は、私はクリスマスリースに、近所で採ってきたのを付けてました。
染めて無くて、自然の白い実は、珍しいですね。
2007.11.17 14:21 | URL | #- [edit]
kuriko says..."早いですね!"
ナンキンハゼの紅葉早いですね~
団地に一箇所しか見当たらないのですが、一本だけ紅葉してきました。
街路灯がついているせいかも知れません。
少し緑が残っているのも、なんとも綺麗ですね~
2007.11.18 01:19 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-339 ナンキンハゼは、カエデに比べると早くて、もう散り始めています。
こちらはナンキンハゼを街路樹にしているところが結構見られます。
色の変化がとても綺麗ですよ~。

2007.11.18 08:32 | URL | #- [edit]
riri says..."こんばんは"
1枚目のくもの巣に掛かった紅葉、後ろのボケが華やかですっごくステキです。
ナンキンハゼ、葉っぱの形が可愛くて色もきれい。
うちの近所にもあれば撮りたいですね~
2007.11.19 00:20 | URL | #.Yy.42bw [edit]
ミュー says..."riri さんへ"
v-34 1枚目のバックはナンキンハゼの色です
ナンキンハゼは、葉っぱの形が可愛くて、色の変化も綺麗です。
白い実も可愛いですよ♪
お近くにはあまり無いのでしょうか?
2007.11.19 12:48 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/538-3f1d8be8
該当の記事は見つかりませんでした。