fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭で・・・ソロソロおしまい

21   0

夏中咲いていたお花もソロソロおしまいですね

ブルビネ・フルテスケンス
花の落ちた後がカール
下から順番に咲いて、まだ蕾はありますが、もう最後までは咲かないで終わりそうです

          


トケイソウ キトリナ
こちらも今年は咲くのが早くて5月頃から咲いていましたが、蕾が少なくなりました

           




パープルファウンテングラス  
穂が一つになりました



急に寒くなったので、軒下に入れるか、霜のかからない暖かい場所に置かなければいけません
寒くなってきたら、軒下の奪い合いになります。


柿を食べに来たヒヨドリ    出窓のガラス越しにパチリ

          



スポンサーサイト



21 Comments

ロココたえ says...""
ミューさん、夏の花達ももう終わりですね。
私はダブルのベコニアをそろそろ抜こうかなーと思っています。
庭仕事がなかなか出来ません。
やりたいことが沢山待っていると言うのに。

ヒヨの瞬間、凄いですね!
2007.11.24 17:46 | URL | #- [edit]
MG says...""
今日は自宅でゆっくりと休養をとり、買い物の荷持つ持ちで奥さんにサービスディとなりました。
勿論、明日出かけますので・・(笑)。
まだまだ、自宅では無加温フレームは開けっ放しです。風を通して寒さにあてないといけないものばかりです。温度がいるもののみ、熱帯魚水槽の近くへ移動。これとて屋外ですので冷えますが。

ヒヨドリ・・窓がなかったら・・惜しいですね。
レンズをガラスにひっつけるくらいにすると、網目は写らないはずです。
2007.11.24 18:12 | URL | #H7ugZLQM [edit]
says...""
ブルビネ・フルテスケンス って面白いですね。
花が咲いた後も楽しめる優れものですね。

ヒヨドリも自然に取れるのがいいですね。
それも家の中から・・・。
うらやましいですね。
2007.11.24 18:20 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
すみません。↑私です。
2007.11.24 18:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-20 今日は隣の畑に、うっすらと霜が降りました。
今年は夏が長かったのに、寒くなるのが早いですね
ロココさんのベコニアはもったいないですね~
入れる場所があれば、来年も咲きますね~
ヒヨは毎年食べにくるので、柿は鳥用に残しています。
2007.11.24 19:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-264たまには奥様へのサービスもされないと、お弁当を作ってもらえないですね。
ヒヨの網は、うちのではなくて、お隣の畑の鳥よけの網なんです~。
畑の周りをぐるっと、網で囲まれています。ヒヨの向こう側なんですよ^^.
2007.11.24 19:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-311 下から段々と咲いてくるのですが、暖かいときはそれが早いのですが
寒くなるとなかなか咲き進まなくて、上まで行く前に終わりそうです。

この柿には、目白も来るときがあります。
鳥は賢くて、色々つつかなくて、一つの実を皆で食べてから次のをつつきます。
2007.11.24 19:13 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
こんばんは~
冷え込んできていよいよ夏のお花ももう店じまいの時期ですね
お花に「ご苦労様でしたぁ~」笑
ミューさんのところは軒下でいけるものも多いのですか?
沢山植物を育ててらっしゃるので押しくらまんじゅうでしょうか?

ミューさんのおうちは柿もあるのですね
ヒヨドリ美味しそうに柿をつっついていますね ナイスショットです♪
2007.11.24 19:14 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
だんだん花も少なくなっていくので寂しいですね。
ミューさんのところは超多品種だから絶える事はないでしょうが。
そう言えば我が家にもヒヨドリがやってくる季節になりました。
2007.11.24 19:39 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-352 今朝は寒かったですね~
少し霜が降りていました。今年は寒くなるのが早いですね。
カエチャンのところは、寒いでしょうね。
部屋にあげるのもありますが、軒下もいっぱいになります。
もう少し寒くなると、オシクラマンジュウ状態ですよ~

柿は鳥に残しています。田んぼや畑に食べるものがなくなると食べに来ます。


2007.11.24 21:10 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 冬は、お花は少なくなるので、庭も寂しくなってきます。
冬にはバラの手入れが待っています~
びーぐるさんのお庭に来るヒヨドリ、覚えていますよ~♪
2007.11.24 21:18 | URL | #- [edit]
きらり says...""
遅くなっちゃった。。

↓ミューちゃんもナツちゃんも、気持ち良さそう~^^

ミューさんちのカキ、いっぱいなっていますね。

ヒヨドリの写真、拍手です。

冬にバラのお手入れをきっちりやっているから
あんなに綺麗で立派なのが咲くんですね。
2007.11.24 21:53 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ジュン says...""
ブルビネ・フルテスケンス のクルクルカールが面白い^^
キトリナ シンプルで可愛いですね。来年買いたいわ。
うちのパープルファウンテングラスは変な時期に株分けしてしまったので
結局穂は上がらず・・・(´д`)ハァ~
せっかく地植えにしたのに今年の冬寒かったらどうしよう・・・;
今年の冬は厳しくなるんでしょうかね?
昨年はすっごい暖冬でしたよね。
軒下に入れなきゃならんかなぁ・・・(ノд`@)
2007.11.24 22:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-339 気持ち良さそうでしょう~
柿は、鳥さんに残しています~
割と甘いですよ。
食べてるところを撮ろうとしたら、顔を上げました。

バラは冬に、植え替えや肥料を上げたり、つるバラを留めたりします。
寒い冬はきついですよ~。
2007.11.24 22:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-352 キトリナはトケイソウにしては小さいお花ですよ~。
うちは4年目なので、だいぶ大きくなって、よく咲きました。
パープルファウンテングラスは、耐寒性はあまり強くないですよ。
今年は、寒くなりそうな気もしますね。
軒下の方が安全かもね~。

2007.11.24 22:43 | URL | #- [edit]
ENO says...""
ヒヨちゃん、かわいー!
柿食べるのかぁ!
渋柿、間違って食べたところを見てみたい(無理な注文)

↓のミューちゃん かわいい~ べろんちょ!
でも、リモコン・・・(笑
2007.11.24 23:57 | URL | #afXvPe0k [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-22柿は食べても良いように、残してあげてるのですが
春に、白モクレンを、明日咲くと楽しみにしているものまで食べられてしまうので腹が立ちます。
この春は全部食べられましたv-395
可愛いなんていってられないv-412

寝てるときは変な顔でも可愛いですね♪
2007.11.25 08:33 | URL | #- [edit]
kuriko says..."ブルビネ~"
ブルビネ、しょっちゅう見てるけど気付きませんでした。
こんな風に見ると可愛いですね。
増えすぎて困るので先日切りました。
可愛いトケイソウ、長く楽しめるんですね。
わぁ~沢山の柿、鳥用ですか~
柿好きには羨ましいです。
我が家でも、メジロは良いけどヒヨドリは駄目なんて言ってます。笑
2007.11.25 12:30 | URL | #qO66hADI [edit]
アレッサ says...""
我が家のブルビネも こんな感じです~!
本当に 年がら年中 良く咲いてくれて 可愛いやつですよね。
たまには お休みしなくちゃね!
ミューさんのお庭には 柿もあるんですね。
2007.11.25 15:08 | URL | #L2Ds5ThE [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-25 よく増えますね。
うちは鉢植えなので、根詰まりしているかもしれないです~
冬が暖かかったので、早くから咲いていました。
今年は、トケイソウや、ヒネム、ピンクノウゼンカズラなど、耐寒性が強くないものが早くから咲いてくれましたよ。
冬に株があまり傷まなかったようです。
家のほうの枝は、花が陰になるので剪定したら、お隣の方へ伸びて、実がなっています。
採り難いのです~
前はもっと沢山生ったので、3分の一ほど鳥に残していました。
ヒヨドリは、困りますね~。
2007.11.25 18:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-354 ブルビネのお花可愛いですね。
ほったらかしでも咲いてくれるので良いですね。
この柿は前から植わっていたのです。
結構甘いですよ~♪
2007.11.25 18:16 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/528-c2f39483
該当の記事は見つかりませんでした。