fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

フイリバ ノコンギク ・ ヨメナ

32   0

 ノコンギク (野紺菊)  キク科 シオン属の多年草   Aster ovatus var. ovatus

昔から日本にある野菊の一つ。
ラベルに斑入り葉と書かれていたので、お花のないときも綺麗だと思って植えましたが
夏前までは綺麗でしたが、花が咲く頃には葉っぱはあまり綺麗ではなくなりました。




水滴

           




これは、白いシュウメイギク、ミズヒキソウ、シロバナホトトギスなどと寄せ植えにしていましたが、ミズヒキソウとホトトギスは終わってしまい、ちょうどよい時期には咲いてくれませんでした。

 



よく似たお花のヨメナ(嫁菜 )   キク科 ヨメナ(シオン)属   




ノコンギクの葉には細かい毛が有り、嫁菜にはありません。

昨日アップした、グレヴィレアとは正反対のお花。
同じ庭にあるとは思えないでしょうね どんな庭だ~って言われそう(=v=)ムフフ♪


スポンサーサイト



32 Comments

ロココたえ says...""
本当に同じ庭かと思ってしまいますね。
水滴に又花が映り込んで凄い!
野紺菊と書くのですね。
勉強になります。

今日は雨でした。
2007.11.06 17:22 | URL | #- [edit]
きらり says...""
今日はクロはちさんはいないかな~(笑

うんうん、どんなお庭なんだろ!
オーストラリア地帯もあって、バラもいっぱい咲いていて・・

お花、かわいいですね。花びらの色も大好きです。
2007.11.06 17:24 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-20 何でもありの庭です。お花はどんなものでも好きなんですね~
最近は山野草も、結構育てています。
バラとは合わないですが、へへ。

こちらは、雨はやみましたが、ずと曇りでした。
2007.11.06 18:47 | URL | #- [edit]
キメラ says...""
どんな庭なんだーっ!(*≧m≦)=3
わたくし思うに、日本庭園とイギリス庭園とバラ園と野草園と噴水とかもあるんだと思ってます(^。^*)
ノコンギク、大好きな花です。
かわいく撮られてますねe-280
2007.11.06 18:52 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-311 今日はクロはちさんはまだですよ~

ハイ、ごちゃ混ぜのお庭です~。
ダメにならないと、なかなか捨てられないです。

もともとは野に咲いていたお花ですが、こうしてみると可愛いですね♪
2007.11.06 18:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-311アハハ~、狭い庭に、そんなに分けられるはずが無いでしょう~。
噴水なんてもちろん無いですよ~。ごっちゃに植わっているだけです。

ヽ(^◇^*)/ ワーイ キメラさんに100点貰っちゃった~、へへ。
最近こういうお花も好きになりました♪
2007.11.06 19:01 | URL | #- [edit]
ジュン says...""
ほんと、同じ庭とは思えない。Σ(・ω・ノ)ノ 昨日とのギャップがありすぎです(笑)
でも日本のお花も可愛くて清楚で好きです~。
3枚目の写真、お花が浮いてるようです。凄く素敵~
やっぱり素朴で野趣にあふれてますね。
ミズヒキソウとホトトギス終わっちゃったんですか。
同時になったらもっと良いのでしょうね。
2007.11.06 19:06 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
今日のはどれも清楚な感じが良いですね!
当然お庭には国別にそれぞれひろ~い花壇があると
うかがってますが手入れ大変でしょ?(^^♪
2007.11.06 19:13 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-314 お花は何でも好きなので、こういうことになります。
もともと野山に咲いていたお花ですから、素朴ですね。
丈夫なことも良いですね。
シロバナホトトギスは、一番早く終わります。
ミズヒキソウはあまり長く置いていると、種がこぼれて、いっぱい生えてくるので抜くので困りますね。

2007.11.06 19:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 日本のお花も良いですね~。
そんな広いお庭が欲しいです~。
狭くても、なかなか手入れとお世話ができません。
2007.11.06 19:34 | URL | #- [edit]
くうたん says...""
ミューさんのお家にはいろんなジャンルの植物がところ狭しと植えられているのでしょうか?
お写真だけでは想像しがたいのですが、かえって想像力をかきたてられます。

ノコンギクの写真とても素敵です。
写真のことは良くわからないのですが(スミマセン)
上3枚の写真とっても好きです。綺麗だなぁ~

2007.11.06 20:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."くうたん さんへ"
v-339 最初は、これほどお花を育てるとは思ってもいなくて、バラを育て始めたときに、あまり考えずに、日当たりのよさそうな場所に地植えにしてしまったので、バラにあわせて他のお花を植えています。
水はけのあまりよくない庭なので、鉢植えにしているものも多くて、花が咲けば居間の前に持ってきて、眺められるようにしてます。
庭は外からも見えなくて、お花を見るのは私だけなので、居間からよく見える位置に移動できるように、花物は鉢植えが多いです。

ノコンギクは写真で見たほうが可愛いかもしれないです。
庭ではあまり目立たないです~。
2007.11.06 21:10 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
一枚目のノコンギク 素敵なブルーですね。こんな色好きです。
嫁菜との違い 良く判りました。
季節のはなですね。
2007.11.06 22:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-352 違いは葉っぱだけで無くて、お花もなのですが、ややこしいです。
花の付き方は、ノコンギクは、上にまとまって咲きますが、ヨメナは一輪ずつ咲いています。
野草は強いので良いですね。
2007.11.06 22:40 | URL | #- [edit]
kuriko says..."ノコンギク~"
ヨメナの方が長い事咲いているんでしょうか~
ノコンギク綺麗ですね~
中々覚えられません~
毛が生えてるのがどっちだっけ、なんて!
2007.11.06 23:48 | URL | #qO66hADI [edit]
ゆんゆん says..."こんばんは★"
ミューさん、こんばんは☆
わ~、ノコンギクをめちゃめちゃ可愛く
キレイに撮られてますね~(^^)
シベが写り込んだ水滴も素敵だし
バックのボケも美しいですね。
こんなに素敵に撮ってもらって
ノコンギクも幸せだなって思います。
2007.11.06 23:57 | URL | #ftBlYwOE [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
「…ノギクのようなひとだ。」というセリフの小説がありました。
あれは、伊藤左千夫でしたか。
じつは、ノギクは、野に咲くキクの総称で、ノギクという植物は
ないそうですね。このヨメナやノコンギクなのだそうです。

冷たい雨が、ようやく止みました。
赤く熟したナンテンの実に、キラキラした雨の雫がきれいです。
水滴のなかには、逆像の風景が見えました。
私、こんな画像をアップしてみましたよ。
2007.11.06 23:58 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
miti says...""
ほんと ↓のお庭と一緒なんて どんなふうに植栽されてるのかしら?

ノコンギク 我家は種がとんであちこちかってに咲いてます
おやすみしているものもありますし・・
ミューさんのは斑いりなんですね
葉もきれいでしょうね
2007.11.07 00:20 | URL | #EBUSheBA [edit]
みー says...""
ノコンギク、愛らしいですね~!
ほんと、グレヴィレアとは対極にあるような楚々としたお花です。
ノコンギクの斑入りとは、めずらしいですね。
2007.11.07 00:21 | URL | #93tm7Y9E [edit]
fumifumi says...""
ノコンギクって和の雰囲気h\がありますね。
静かな感じで風情があります。
いつもながら素敵に撮られていますね。
黄色のシベが映りこんだ水滴なんて最高~~♪

いつも訪問、ありがとうございます。
2007.11.07 02:01 | URL | #w50H46U6 [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-254 ヨメナは長い間咲いています。
お花が上のほうでまとまって咲いているのがノコンギクで、ヨメナは一つずつです。
野菊の種類はよく分からないですね。
2007.11.07 07:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-274 もともと野に咲くお花も可愛いですね。
ノコンギク喜んでいるでしょうか?
ありがとうございます♪
2007.11.07 08:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mickey  さんへ"
v-352 雨がやみましたね。
野菊の種類は分かりにくいですね。でも可愛いお花です。

赤い実に付く水滴は可愛いです。結構大きい水滴が付くので楽しいですね♪
2007.11.07 08:02 | URL | #- [edit]
ミュー says..."miti  さんへ"
v-382 グレヴィレアは鉢植えで、冬は風の当たらない場所において、5月頃からはよく咲くので、居間の前のほうに移動させています。
和風のお花は、庭の隅の陰になる場所に植えているものが多いです。鉢植えもあります。

斑入りはきれいだと思って植えたのですが、夏の頃からあまり綺麗ではなく、病気?にも見えてよく無かったです。
うちはヨメナが地植えで、好きなところで咲いています。
ノコンギクも地におろすと増えるのでしょうね。
2007.11.07 08:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-339 斑入りはあまり綺麗でも無かったです。
葉が小さいのに、斑が入っていてもはっきりしないですね。
お花は楚々として可愛いでした♪
2007.11.07 08:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-300 和のお花も落ち着いて良いですね。
大きい水滴が付いていたので・・・。

いつも珍しいお花を見せていただくのを、楽しみにしています。
2007.11.07 08:15 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."綺麗"
素朴だけど綺麗ですね!
特に1枚目と3枚目にぐぐっときました
それにしてもお庭が賑やかでいいですね(^^)
2007.11.07 08:42 | URL | #- [edit]
MG says..."いいですね。"
野草はやはり好きです。フィールドに出ると何でもヨメナだと思っていましたが、葉にある微毛の違いですか。なるほどなるほど。一つ覚えました。
2007.11.07 10:32 | URL | #H7ugZLQM [edit]
noa says...""
ミューさん、こんにちは!
コメントを残させてもらうのは久しぶりです。
また仲良くしてくださいね <(_ _)>
1枚目と3枚目の優しい雰囲気がとても素敵です。
お花の色もボケの色もうっとり~☆
今にも落ちちゃいそうなしずくも綺麗です!
2007.11.07 16:29 | URL | #Pg6Ch65A [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-266 何気なく見ているお花も、よく見るときれいですね。
素朴なお花も良いですね~。
今のところはまだ何種類か咲いています。
寒くなってくると、庭もだんだんと寂しくなってきます。
ありがとうございました。
2007.11.07 17:02 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-22 フィールドへ出られるのがお好きなので、野草はよくご存知ですね。
私はあまり分からないのですが、これは家に咲いているので、区別が付きます。
葉っぱだけでなくて、お花の付き方も違いますし、お花自体も違うらしいです^^.
2007.11.07 17:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-300 お久しぶりです~。
あまり無理をなさらないでくださいね。書き込みいただいて嬉しいです♪

ありがとうございます。
こんな素朴なお花も、可愛いですね。
写真に撮ってみて、気が付くこともありますね^^.
2007.11.07 17:13 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/525-f89140a4
該当の記事は見つかりませんでした。