fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

サルビア ディスカラー

32   0

サルビア ディスカラー  Salvia discolor (ディスカラー セージ)  シソ科  多年草



シルバーリーフに、ほとんど黒に近い色の花、耐寒性があまり強くないので、冬は軒下に入れています



冬が暖かかった為なのか、春にも咲きました。秋にもまた咲いています。

4年前には寄せ植えにしていましたが、軒下に入れるので、これだけに植え替えました。
広がって暴れるので、春から秋の間はアーチの下に引っ掛けています。

           

スポンサーサイト



32 Comments

ロココたえ says...""
ミューさん、サルビアでもこんなのがあるのですか?
シルバーリーフと黒い花がシックで素敵ですね。
しかしサルビアは種類が多いですね!
2007.11.03 17:55 | URL | #- [edit]
キメラ says...""
サルビアなのですね。
ほんと。サルビアといってもいろんな種類があるんですね。
広がって暴れるんですか(^^;
私には育てられそうにないな(^^;
いまね、オリヅルランの株分けに成功しました(恥)
2007.11.03 17:59 | URL | #1M5/isGQ [edit]
kuriko says..."サルビアですか~"
これもサルビアなんですね!
素敵なサルビアですね。
寄せ植えにもぴったりでしょうね。
黒っぽい花なんですね。
2007.11.03 18:49 | URL | #qO66hADI [edit]
miti says...""
黒いお花にシルバーリーフのディスカラー 
これもやっぱり枯らしてしまいましたが だいすきです

ブリキかな?に入れて ハンキング 思いもつかなかったわ
とっても素敵ですネ
2007.11.03 19:31 | URL | #EBUSheBA [edit]
tashamama says...""
シルバーリーフがとても素敵ですね。
どちらかの貴婦人の装衣のようでシック。
耐寒性が弱いのですね。ままならないですね。
2007.11.03 19:40 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ずいぶん濃い色のサルビアですね!
これも初めてかなぁ?
健忘症とボケが同時進行してる感じ・・・
2007.11.03 20:02 | URL | #fXLD3zsE [edit]
MG says..."こんばんわ。"
ミューさんもまめに更新されているのですね。
あっという間に記事が増えていました。
キイジョウロホトトギスは難しいですね。母にブレゼントをしたことがありましたが、見事に消えました。育て方を講釈しておいたのですが、湿度と風、水はけの良さが特に必要ですね。
サルビアの類は作ったことがありませんが、楚々とした美しさは素晴らしいです。
2007.11.03 21:04 | URL | #H7ugZLQM [edit]
きみかる says...""
すごい、元気なサルビアちゃんですね!!暴れるって・・・ほんとうに元気にひろがってはりますなあ・・・
このサルビアちゃんの入っているバケツ、なかなか、レトロで好きだす!!
しかし、、ミューさんちは、いったいどれだけのお花がありんだしょう・・・
名前おぼえるのもたいへんなのに・・・でも、この一年でだいぶ
バラの名前おぼえましたよ!!
2007.11.03 21:52 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007.11.03 21:54 | | # [edit]
ミモザ says...""
もぎとり、私も行ってきましたよ~♪苗は少なかったですね。
遅く行ったのですが、それにしても人が多いですね(*_*)
2007.11.03 22:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-20 お客様があったので、お返事が遅くなりました。
シックなサルビアでしょう
お花はあまり目立ちませんが、変わりモノ好きで、だいぶ前に植えました。
サルビアは種類が多いですね。
今日、インボクラータを連れて帰りました。
2007.11.03 22:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-311 お花はあまり目立たない黒花ですが、色に惹かれて植えました。
サルビア類は、暴れるものが多いですね。
これは全体に小さいので、暴れてもまだ何とかなりますよ~。
オリズルラン、冬に外に出しっぱなしにして、ダメにしてしまいました(--,)ぐすん
2007.11.03 22:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-352 最初は寄せ植えにしていたのですが、軒下に入れるのに、分けてこれだけにしてしまいました。
それほど大きくならないサルビアですね。
花は写真よりも黒っぽいです~。
2007.11.03 22:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."miti  さんへ"
v-314 冬にダメになったのでしょうか?私は軒下に入れています。
暴れて横に広がるので、アーチの足のところに吊るしました。
この方がお花がよく見えますね。

このブリキは、外国のものらしいです。少し錆びたのが良いかな~。
2007.11.03 22:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-314 シルバーと黒いお花がなかなか良いと思います。
耐寒性は0℃と書いてあるので、軒下に入れています。
マイナスになる時もありますが、部屋には入れなくても冬越しはしています。
2007.11.03 22:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266お花はあまり目立たないのですが、変わったサルビアで植えています。
これは、アップしたかどうか、私もはっきり覚えていません。
もししていたら、何かと一緒にちょっとだけアップしたかもしれないです。
本人がこれですから、びーぐるさんは覚えてらっしゃらないと思います。
私も健忘症とボケが同時進行してるのかしら~、へへ。
2007.11.03 22:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-519 更新はMGさんほどではありませんよ~。
ワンコは、11月1日が犬の日だと分かったので、急遽アップしました。
普通は1日1回の更新です。
キイジョウロは、水を切らすといけないのに、水はけの良い土がいいのですね。
風通しも良いほうが良いのですね。
毎年何とか咲いていますが、花つきがもう一つでした。
サルビアは、種類が沢山あって、色も色々あります。
大きくなるものが多いので、植え場所に困りますね。
2007.11.03 22:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-318 これは、バケツでもなくて、注ぎ口も付いています。錆びたところが良いでしょう。
狭い庭に、種類が多いだけで、ちょっと整理しないといけません~。
2007.11.03 22:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-300内緒で、教えてくださいね♪
2007.11.03 23:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミモザ さんへ"
v-254 おひさしぶり~
お忙しかったのでしょう。ひと段落されましたでしょうか?

モギトリ行かれてたのですね。
私は朝早く行って、お昼までに帰りました。
4月から行ってなかったのですが、人が多いですね~
苗を見に行ったのに、春用の苗はパンジーくらいしか無かったですね。
2007.11.03 23:07 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
軒下で冬越しをするなら もう一度植えます~ 好きなのです。
昔植えたのですが、冬に消滅。。。
最近は苗の名札に耐寒温度とか耐暑性を表示してくれるので助かります。
和物は見当がつきますが 海外は??です。
お店のかたも 初めてなのでわからないというの多いですよね。
 
2007.11.03 23:40 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-352 ラベルに耐寒温度は0℃と書かれていますが、この辺りはもっと下がる冬もあります。
それでも部屋には入れなくても、南側の軒下で越冬しています。
もう3回以上は冬を越していますので、寒い冬でもこちらでは大丈夫でした。
お店に方は、よほど園芸に詳しい方がいらっしゃらないと、普通の店員さんではこちらの方がマシかなと思うことも、へへ。
2007.11.04 00:12 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
壁掛けナイス! このアイデア頂きっ♪~~
入れてる器も素敵です 
ミューさんみたいにセンスの良い器が うちにあるかなー 

色は とっても良い色なんだけどね 葉っぱも裏が白いしね
お気に入りのサルビアなんだけど 
ぶっ倒れて困ります このディスコロール 
2007.11.04 06:01 | URL | #ixGiNrI. [edit]
カエチャン says...""
雰囲気のあるサルビアですね
とっても洒落な味わいです それに春も秋も咲いてくれるのですね
サービス精神旺盛ですね(^_-)

↓のホトトギスも珍しいものですね 色々な種類があるのがわかりました ありがとう
2007.11.04 11:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-22 ぽんさんも春にアップされた時に、吊鉢にされましたよね。
このサルビアは横に伸びてきて、下から見た方がお花がよく見えますね。
これは、モギトリで見つけたのです、取っ手に大き目の穴が開いていたので、引っ掛けるのにちょうど良いと思って買いました。
捨てられていたようなものも売っていて、びっくりしますよ。
吊鉢はあまり重いのも困るし、良いのがなかなか見つかりませんね。


2007.11.04 12:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-314 このサルビアは、お花はあまり目立たないのですが、
葉っぱがシルバーぽっくって良いのですよ~。
この春は暖かかったからだと思いますが、2回も咲いてくれると嬉しいですね。

ホトトギスは和風のお庭ですが、日陰が空いていたので植えてます。
2007.11.04 12:19 | URL | #- [edit]
ジュン says...""
ディスカラーセージ真っ黒なのかと思ってましたが、黒に近い青なんですね。
うーん 対比が美しい。耐寒性がほとんどないのはちょっと残念ですけど、
大阪では大丈夫かな~。凄い暴れるんですね・・・i|lil|Σ(´д`ノ)il|il|
私はまだまだサルビアたちの扱いには慣れてません・・・。
アーチの下に引っ掛けてるんですか!さすが~。オサレです~!!
ミューさんさすがにサルビア手馴れてますね(笑)
2007.11.04 13:22 | URL | #- [edit]
みー says...""
ディスカラーセージ、いい色ですよね~!
黒花好きには、たまりません!
白っぽいガクとのコンビネーションが絶妙です。
好きなサルビアなのですが、育てたことはまだないのですよ。
ずいぶん暴れるみたいですね。
暴れん坊のサルビアを上手に育てるのは、やっぱ園芸上級者さんですね('∇^d) ナイス☆!!
2007.11.04 15:17 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-339 写真なので少し明るく写っていますが、実際の方が黒い色です。
大阪なら大丈夫かもしれませんよ。
うちのほうは寒い冬はマイナス5度くらいに下がる時もありました。
サルビアは暴れるのが多いですよね~。
これはあまり大きくならないので、引っ掛けてもちょうど良い位置にあります。
最初寄せ植えにしていたのですが、お花が下を向いて咲くので、別にしました。
2007.11.04 15:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-274 お花はそれほど沢山咲かないです。
うちのだけかもしれませんが。
他のサルビアには無い雰囲気なので、ずっと置いています。
まっすぐ上には立ってくれませんね。
下に置くと場所を取るので、今年から、引っ掛けています。お花はこの方がよく見えますよ♪
2007.11.04 15:37 | URL | #- [edit]
ENO says...""
このお花素敵ですね~
シックだぁ!
サルビアには、思えませんっ
ていうと サルビアさんに悪いかな?えへ
2007.11.04 23:11 | URL | #NzyahQ86 [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-354 サルビアは種類が多いですね~。
これが一番黒い色でしょうね。葉っぱもシルバーなのが良いでしょ。
大きくなって、派手なサルビアが多いですからね、へへ。
2007.11.05 08:58 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/523-f886fe63
該当の記事は見つかりませんでした。