fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

飛んでしまった~、アザミのタネ。

28   0

今にも飛び立ちそう

           


花後を切ろうか迷っていたドイツアザミ、気が付いた時には、種が飛びかけていました
家の庭では今年初めてアザミが咲いたので、アザミの種が綿毛になっていることは知りませんでした。

           

もう少し回り込んで撮ろうと思ったら、茎に触れてしまいました(≡д≡) ガーン
飛んで行きました~。ア~ア。



飛んで行った所で生えると良いですね♪

夏の終わりに咲いていたお花 




 春に咲いたもっと綺麗なアザミのお花は   こちら

スポンサーサイト



28 Comments

HUKUHUKU says...""
こんばんは!
 タネが飛び立つ写真、綺麗です~。
 (でも、あ~あ、、、、ですね・・・。)
 綿毛の繊細さも、うつくしく
 写真におさめられていますね。
 さすが、ミューさん♪
2007.11.04 18:31 | URL | #- [edit]
みー says...""
わ~!
綿毛、綺麗ですね~!
う~ん!
マクロレンズだと、こんな細かい綿毛の先まで写るのですね~!
感激です。
2007.11.04 18:41 | URL | #93tm7Y9E [edit]
きらり says...""
↓のサルビア始めて見ました。とっても綺麗ですね。

アザミって最近あんまり見ないけど、
いっぱい種ができて、
これが全部お花になったらキレイですよねv-298
2007.11.04 19:01 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ロココたえ says...""
ドイツアザミというのもあるのですか。
アザミも色々種類があるのでしょうか。
綿毛が飛ぶ瞬間、面白いですね。
ミューさんは観察力が凄いですね。
脱帽!
2007.11.04 19:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-20 こんばんは~
気が付いたら、種があふれて、飛び立つところでした。
アザミもこんなワタゲになるのですね。
今まで出会ったことが無かったです。
タンポポとは少し違いますが、綺麗でした♪
2007.11.04 19:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-311 アザミの綿毛は初めて見ましたが、フワフワ、綺麗でした。
遠くまで飛べるようになってるのですね。
タンポポよりも、毛羽立った、種ですね。ありがとうございます♪
2007.11.04 19:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-314 下のサルビア、渋い色ですが良いでしょう。
大暴れしますが、あまり大きくはならないです。

アザミは、庭では今年初めて咲きました。
こんなに沢山生えてきたら、アザミの庭になりますね^^・


2007.11.04 20:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-352 ドイツとは関係ないのに、ドイツアザミというらしいです。
春は綺麗でしたが夏の終わりの花は少し小さめでした。
気が付いた時は、もう飛ぶ寸前だったので慌ててカメラを取りに行きました。


2007.11.04 20:06 | URL | #- [edit]
MG says..."お見事です。"
見事に撮られていてさすがですね。
今日はタンポポを見つけては、思いっきりローアングルに構えて撮ろうとしたのですが、シャッター押せずでした。陳腐な切り口しか思い浮かべず、植物写真から遠ざかっているツケが出ました。
2007.11.04 20:24 | URL | #H7ugZLQM [edit]
hisamichi says...""
暗い背景に綿毛が綺麗ですね。
飛んだ種のうちどれくらいが次の花を咲かせるのでしょうね。
2007.11.04 20:30 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
アザミの種 素敵に撮れていますね。瞬間を旨く撮れていると思います。
私の所まで飛んで来てくれたら嬉しいのですが。
お待ちしていますよ。笑
2007.11.04 21:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266 さすがですなんて、ちょっと恥ずかしいです。
毎年同じ花を撮っていると、同じような撮り方になってしまいますね。
庭の花は、そう毎年変わらないので、どう撮れば良いのかと悩むところです。

2007.11.04 21:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-274 もう少し逆光気味でと思って回り込もうとしたら、触れてしまって、種が飛びました。
水滴や、こういうものは、気を付けないといけませんね。
うちの庭では生えてこないと思いますが、野原などあまりいじらない場所では、どのくらい生えるのでしょうね。
2007.11.04 21:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-302 見つけたときは、散る寸前でした。
慌ててカメラを持ち出して撮ったのですが、茎に触れてしまって、ほとんど飛んでしまいました。
栃木県は少々遠いですね^^.
2007.11.04 21:47 | URL | #- [edit]
ジュン says...""
アザミ・・・何だか懐かしいです。小さい頃、山で暮らしていたとき、
よくアザミを探して歩き回っていました。
私の中ではアザミはとても高貴で触れてしまうといけないような・・・そんなイメージでした。
だから見つけたときは 引き抜かずにただじっと見つめてただけでした・・・
何故かしらアザミさんはあの頃の私の中では女王様だったんです。

何故だったのかは忘れましたけど、きっとツンツンしたお花が冠にでも見えたんでしょうね。
で、現在の私はシリバム・マリアナムというやっかいなアザミを育てようとしているんです。
斑模様の葉が綺麗らしいんですが、調べてみたらトゲがあるらしくて・・・(-公- ;)ウーン
普通のアザミで良かったのに・・・(´д`)ハァ~  
ミューさんとこのアザミさんの綿毛くん!ちょっと遠いかもしれんけど飛んでおいで~
2007.11.04 21:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-311 私は宇治川の堤でよく見ました。
濃いピンクのアザミです。

シリバム・マリアナムって、マリアアザミのことですよね。
すごく大きくなりますよね。植物園で見ましたよ~。
花は葉っぱの割には大きくなかったような気がします。
葉っぱはきれいですね。
私のは、HCのリフォーム前の処分品です。
アザミを植えてなかったので、植えてみようかと買ったものです。
2007.11.04 22:22 | URL | #- [edit]
ENO says...""
綿毛が光ってる~
繊細ですね!
私も、きっと撮ろうとしたら、飛ばしちゃう人間だろうなぁ・・
かなり激しく(笑
2007.11.04 23:13 | URL | #NzyahQ86 [edit]
びーぐる says...""
あらま!アザミの種飛び立つ瞬間ですか!v-12
しかし綺麗だし利口な植物ですね。
2007.11.05 08:19 | URL | #fXLD3zsE [edit]
takumama says...""
つい先日アザミを整理しちゃいました 残念
こんなにきれいな様子をとらえるって、さすがですね~

↓のサルビア、耐寒性があれば欲しいところです
すてきネ
2007.11.05 08:45 | URL | #ywW7zt0k [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-25アザミも、種はこんな綿毛になってたのですね。
タンポポのようには球形にはならないですが、キラキラ綺麗でしたよ~。
綿毛は撮るときは注意しないとね~。
2007.11.05 09:02 | URL | #- [edit]
ちか says...""
ミューさんお久しぶりですー。わーアザミってうちの父が唯一好きな花なんですよ。
花の事知らないのになぜかこの花が凄く好きで。だから私もよく知ってるの。
昔探しに行った事あったなー。
綺麗ですよねー。凛として!!
アザミの綿毛は初めてみましたー。マクロだからほんとに綺麗だわー。
跳ぶ瞬間まで撮影されてるんだもんすっごい!!!
2007.11.05 09:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 植物はよく考えていますね~
少しでも遠くへ飛べるように、綿毛になってるんですね。
どのくらい遠くまで飛んでいけるのでしょうね?
2007.11.05 09:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-254 きってしまおうか迷って一枝残していたのですが、気が付いたら飛び立つところでした。
タンポポなどとは違って、モコモコと噴出した感じです。

ディスカラーは、takumamaさんのおうちでは、部屋に入れないといけないでしょうね。
部屋に入れるものが増えると大変ですね。
2007.11.05 09:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ちか さんへ"
v-283 おはようございます
野に咲いているアザミも良いですね。
今年は庭に植えたのですが、ピンクのアザミが可愛らしかったです。
種が散るところは初めて見ました。
気が付いたときは、飛び立つところだったのです。
もう少し遅く気が付けば、何もなくなっていたところでした。
2007.11.05 09:16 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."旅立ち"
まさに旅立ちの瞬間ですね
今年はタンポポでも撮り損ねたしまったく種が舞うところを撮れませんでした
来年もきれいな花を咲かせてくれますかね(^^)
2007.11.05 09:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-266 この種で遠くまで飛んでいくんですね~。
植物もよく考えてますね。
これは宿根なので、来年もきれいなお花が見られると思います♪
2007.11.05 13:21 | URL | #- [edit]
kuriko says..."面白い~"
お花も可愛いけど、種も可愛いですね!
跳んで言って何処かで芽を出すと良いですね~

最近はアメリカアザミと言う帰化植物が増えてますね。
花は綺麗なんですが、種が出来ると物凄い綿毛で、脅威を感じます。
2007.11.05 15:07 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-318 綿毛は日に当たるときれいです。
この種で、庭では生えないでしょうね。
綺麗なアザミだったので、生えてきても良いのですが~

アメリカアザミ、どんなアザミなんでしょう?
よく増えるのでしょうね。
2007.11.05 17:07 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/520-294ad079
該当の記事は見つかりませんでした。