fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

たった一つ・・・ツルコケモモの実など

30   0

今年もたった一つだけでした

             

ツルコケモモ、毎年実があまり生りません。どうしたら沢山生るのでしょうね。

           

お花は咲くのですが、実がなるまでには行きません。
来年は、もっと生って欲しい~、せめて3つくらいはね(=v=)ムフフ♪ 


ツキヌキニンドウも今頃一つ咲いています




前に撮った、キンモクセイの花一つ  アッ、2つでした( ̄∇ ̄*)ゞエヘ




スポンサーサイト



30 Comments

HUKUHUKU says...""
こんばんは!
 あっ、こけももですね♪
 1枚目の写真、特に
 素敵です~。
 本当、どうしたら
 実が、たくさんなるのかを
 知りたいです!!!
2007.10.26 17:18 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
コケモモなんて見るのも聞くのも初めてです。v-12
滴がピッタンコだし、キンモクセイの花といい繊細ですねぇ。v-424
やっぱり秋だからですよね!
2007.10.26 17:51 | URL | #fXLD3zsE [edit]
AYAN says...""
コケモモの実、雫が輝いてキレイ~!
、、、と思ったら、ラストの写真もス・テ・キ!

我家には以前ツルコケモモ(クランベリー)がありました。
けっこう実はつきましたが、酸っぱいばかりであまり美味しくはありませんでした。
花は咲くのに実がならない・・・なんででしょうね???
寒いところに生えるものだから、暑すぎちゃうとか・・・
酸性を好むのに、土壌がアルカリに傾いてるとか・・・( ̄~ ̄?)ウーン…
2007.10.26 17:56 | URL | #NYjAJbRM [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-20 又今年も1個だけだったのです。
お花は咲いているのに、実になるまで至らないです。
HUKUHUKUさんのはもう少し沢山でしたね。
来年は植え替えてみます~♪
2007.10.26 18:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 こけももは実をジャムに出来るそうです。
たった一つなので、写真を撮る外は何も出来ないです、へへ。
キンモクセイは、花が終わって時期ハズレになったので、アップ出来なくなって、1枚だけになりました♪
2007.10.26 18:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."AYAN  さんへ"
v-311 キンモクセイは、撮るのが難しくて~。
コケモモは、AYAさんのは実がなっていたのですね~。
うちは花は結構咲くのですが実が生らないのです。
水は切らさないようにあげているのですがね~。
酸性土が良いのですね、メモメモ~。来年春に植え替えてみます~。
2007.10.26 18:53 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
コケモモってジャムを作るって言うのは聞いた事あります 可愛い実なんですね
1個じゃァジャムはちょっと無理だからそのままで召し上がったらどんなお味なんでしょうか?

マクロ撮り少しもぶれずに撮れていますね 3脚をお使いでしょうか?
2007.10.26 19:14 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
コケモモ 私は育てていませんが ミューさんにも難しいものがあったのですね。
私には到底無理ですね。
ツキヌキニンドウ 私も最近何処かで咲いているのを見ました。
時々時期外れに少し咲くことがあるのですね。
2007.10.26 19:36 | URL | #- [edit]
きらり says...""
コケモモってそんなに実が生らないんだ~・・
うんうん、今年暑すぎちゃったのも影響してるのかもしれませんね。
1番上の写真すっごくステキ~
2007.10.26 19:42 | URL | #pVQFStsQ [edit]
kuriko says..."一つだけ~"
貴重な実ですね!
虫が受粉の手伝いをするようですね。
筆でコチョコチョして見ますか~笑
キンモクセイ、あっという間に終わってしまいました~
こんな風に見るのも良いですね~
2007.10.26 19:54 | URL | #qO66hADI [edit]
miti says...""
コケモモの今にも落ちそうな雫 
落ちそうで落ちないの・・・

気がついたら 無くなってる

キンモクセイのちいさなお花 きれいですね



 
2007.10.26 20:14 | URL | #EBUSheBA [edit]
Etsuko says...""
貴重なコケモモの実 ひとつ、 あっ、雫! 落ちそう・・・・

金木犀の花二つが効いています!小さい花なのに説得力ありますね~。

ミューさんの細やかな神経に脱帽です。
2007.10.26 20:26 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-352 実は可愛いですが、食べたことはありません。
どんなお味なのでしょうね。

庭は鉢がいっぱいで、三脚は思うように使えないので、使っていません。
それで、被写界深度の浅い写真しか撮れないです~。
2007.10.26 20:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-314 ほったらかしなので仕方ないですね。
来年は一度植え替えて、もう少し日陰に置いてみます。

ツキヌキニンドウは、時々咲くことがありますね~。
見つけるとちょっと嬉しいものですね♪
2007.10.26 20:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-339 売っているのは沢山生っているのですがね~。
HUKUHUKUさんのも昨年からあるのは少なかったようですよ。
たった一つしか生らなかったので、写真でも撮ってあげようと雫と一緒に撮りました♪
2007.10.26 20:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-354 たった一つ、貴重です~。
虫の代わりをすれば良いのですね~。
キンモクセイは香りは良いですが、写真は難しいです、へへ。
2007.10.26 20:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."miti  さんへ"
v-382 雫、触ると落ちてしまうので、そっと横を通って~。
たった一つなので、実だけ撮るのもつまらないかと思って、雫と一緒に。
キンモクセイは、気がついたら花が終わりかけていました~。
2007.10.26 20:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-274 コケモモの実は小さいですが、ぶら下がっているのが可愛いです~。
キンモクセイも、一つのお花は小さいですが、良い香りですね~。
もう終わりかけのときに撮りました♪
2007.10.26 20:54 | URL | #- [edit]
よ~かん says...""
一枚目、アートですね~
構成、背景の処理、露出とかすごくいいのに加えて、雫を光らせる
なんてカッコいいなあ。キンモクセイもとても心憎いですね♪
2007.10.27 00:00 | URL | #mQop/nM. [edit]
fumifumi says...""
コケモモの実が可愛いですね。
たった一つとは貴重な実~
光をとても上手く取り入れていらっしゃいますね。
最後のキンモクセイと蜘蛛の巣のキラキラ感が美しい~♪
2007.10.27 01:04 | URL | #w50H46U6 [edit]
ミュー says..."よ~かん さんへ"
v-22 ありがとうございます
たった一つしか生らないと、撮ってあげないといけない気持ちになります。
可愛い実なんですよ。
沢山あると、何も考えずに撮ってしまうのですね~。
キンモクセイも普通に撮ると難しくて、こんなふうになってしまいました。
2007.10.27 08:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-382 たった一つでも、生らないよりはずっと良いですね~
何も生らないと、写真も取れませんよね。
ありがとうございます。ちょうど雫も付いていて良かったです。
キンモクセイは、毎年考えてしまいます~。

2007.10.27 08:26 | URL | #- [edit]
みー says...""
雫と光・・・綺麗ですね~。
くもの巣も金の糸みたいに素敵です。
空中に浮かんだキンモクセイのお花、かわいい~!
ミューさんの写真、マジックですね。

コケモモは、わたしも小さいのを去年買いましたが、うちのは日当たりの悪いところの寄せ植えに使っているので、実が生らないのも当然かと思っています。
ほんとに、売ってるのみたいに実をたくさん付けるのはどうしたらいいのでしょうね。
2007.10.27 13:43 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ジュン says...""
コケモモって実りにくいんですね?知りませんでした。
持ってないんですが可愛い実ですよね♪
雫が光っててナイスショットですね~。
ミューさんやっぱりお写真撮るのお上手ですよね~。
私は接写だとピントがなかなか合わせられない不器用なんです・・・。
ま、デジカメも古いんですけどね(笑)
ツキヌキニンドウちっちゃい花火みたいで可愛い~^^
秋に咲くお花って何か風情がありますよね~。しんみり。
2007.10.27 15:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341 コケモモの実は一つでも可愛いです~。
売っているように実がなりませんね。どうしてなのでしょう?
確か、それほど日があたらなくても良いと書いていたと思ったのですが。
昨年もたった一つでした。もう少し生ってほしいですね。

キンモクセイは、少しだけクモの糸も入るようにしました♪
2007.10.27 15:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-25 売られているコケモモにはよく実がついているのに、何故なのかと思います。

アマランサス、植えられるのですね。
私は10年以上前に植えていたことがありますが、すごく大きくなりました。
2メートル以上になって茎も太いです。
種を採っておくと、次の年から簡単に生えてきますよ。ううちはこぼれダネからも生えてきました♪
2007.10.27 16:55 | URL | #- [edit]
ジュン says...""
そーなんです~!!アマランサス HUKUHUKUさんのブログで見て
ずっと気になっていてやっと種を買うことが出来ました^^ヤッター♪
ミューさん植えられてたんですか!何色のアマランサスだったんですか?
すごい!2メートルですか~?!
そんな巨大になってくれるんですね 汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン
コボレ種で増えてくれるなんて嬉しいけど、アマランサスだらけの庭になったらどうしよ…(゚_゚i)タラー・・・
2007.10.27 17:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-314 私は最初は、いけばなの先生にタネをいただきました。
濃いピンクでしたよ。
今年生け花で使ったのは(買ったモノ)グリーンでした。
実家にいた頃は、和風の庭で、花壇がなかったので、前の空地に植えたらすごく大きくなったのです。
だいぶ大きくなった頃に、一番上を摘むと、脇芽が出て来て、沢山お花が付きました。
来年楽しみですね♪
2007.10.27 18:36 | URL | #- [edit]
ryuji_s1 says...""
・ツルコケモモの実 雨に打たれて水滴がとても奇麗ですね
2007.10.29 21:57 | URL | #.FTrCIao [edit]
ミュー says..."ryuji_s1 さんへ"
v-22 ありがとうございます。
ツルコケモモは、庭では実がつきにくくて、昨年も今年もたった一つだけでした。
一つだけしか生っていないと、いっそう目立つという事もありますね。
2007.10.29 22:15 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/515-fe221b19
該当の記事は見つかりませんでした。