32 Comments
見事な大文字草ですね!
ユキノシタも大の字ですが、なんでこんな形になるんでしょうね
不思議です
最後の花も大文字草の仲間なんですか?
ユキノシタも大の字ですが、なんでこんな形になるんでしょうね
不思議です
最後の花も大文字草の仲間なんですか?
丁字草も横からみると丁の字とかですけど、
これも確かに大の字ですね~。でもこれすっごい可愛いですね。
好みのお花です!!下のお花もレースみたいで可愛い!!
見つけたら即買いですわ。
これも確かに大の字ですね~。でもこれすっごい可愛いですね。
好みのお花です!!下のお花もレースみたいで可愛い!!
見つけたら即買いですわ。
ダイモンジソウ、綺麗ですね~。
ピンクのも可愛いですが、下の白いのはとても華やかな感じです。
ダイモンジソウも、いろいろ種類があっておもしろいですね。
わたしも、見付けたら欲しいです(^^;)
ピンクのも可愛いですが、下の白いのはとても華やかな感じです。
ダイモンジソウも、いろいろ種類があっておもしろいですね。
わたしも、見付けたら欲しいです(^^;)

花びらは、どうして同じ大きさにならないのでしょうね?
最後のも、大文字草です。最近はもっと変わったお花も沢山出ています。

夏だけ少し日陰の、涼しい場所に置くだけで、後は難しくないですよ~。
今年は、特に暑かったので、置き場所に失敗しましたが、お花は咲いてくれてよかったです♪

お若いので、洋花がお好きかと思っていました。
シンプルなお花の方が、大文字草ということがよく分かりますね♪

昨年、下のお花が増えました。
八重のお花も沢山出ていますね~。
最近は種類が多くて、どれを連れて帰ろうかと迷いますね。
ニ種類も咲いたんですね!
ピンクのはダイモンジソウって判りますね。
白い方はダイモンジソウらしくないけど、素敵ですね!
八重は何だかね~桜草みたいでした。
ピンクのはダイモンジソウって判りますね。
白い方はダイモンジソウらしくないけど、素敵ですね!
八重は何だかね~桜草みたいでした。
まさしく↑は正統派の大文字草ですね (^_-)
ちゃんと大をお花一杯で表していますよね
白いほうはナデシコのようでこれもまた素敵です 少しピンクもかかっているのですね
葉っぱが茶色なのにお花は綺麗に咲いて良かった
肥料はどんなふうにされていますか?
ちゃんと大をお花一杯で表していますよね
白いほうはナデシコのようでこれもまた素敵です 少しピンクもかかっているのですね
葉っぱが茶色なのにお花は綺麗に咲いて良かった
肥料はどんなふうにされていますか?
たくさんの大の字~~~。
ギザギザの入った花びらのも
可愛らしいですね。
ギザギザの入った花びらのも
可愛らしいですね。

ピンクは、大そのものですね。
白い方は、花ビラ一枚ずつに切れ込みが入っているので、変わって見えますが、一応大になっています。
八重も可愛いですが、大には見えないですね。

ピンクも入っています。名前を忘れてしまいました。
カエチャンのような八重のお花も可愛いですね。
どちらを選ぼうか迷うところですね。
春に少し肥料を上げたと思います。夏は肥料なしで、咲く少し前に液肥をあげました♪
今日も遅くなりました・・・
き、きれい~
1番上の写真、スゴ!!!
ダイモンジソウのお花も綺麗なんでしょうけど、
ミューさんの写真の腕前で何倍も綺麗に見えるんですね。
この写真、とっても好き
き、きれい~
1番上の写真、スゴ!!!
ダイモンジソウのお花も綺麗なんでしょうけど、
ミューさんの写真の腕前で何倍も綺麗に見えるんですね。
この写真、とっても好き

ダイモンジソウって種類多いんですよね
半日陰でよいのなら我が家向きです
白い花のほう 花びらに切れ込みがあっていいですね
探してみたいです
今日ご近所の花車に植えるパンジー買いに行きました
今年はピンクでとのご要望です
春 花いっぱいの 花車楽しみだわ~
半日陰でよいのなら我が家向きです
白い花のほう 花びらに切れ込みがあっていいですね
探してみたいです
今日ご近所の花車に植えるパンジー買いに行きました
今年はピンクでとのご要望です
春 花いっぱいの 花車楽しみだわ~

ぎざぎざの花びらも面白いです~。
小さいのにお花は沢山咲きますね。

ホワン~とした写真にしました。
大文字草、もともと可愛いのですよ~
たぶん誰が撮っても可愛いと思います♪

昔からの日本のお花は、半日陰で育つものが多いですね。
お花は結構よく咲きますよ~。
着々と春の準備が進んでいるのですね。
モギトリはどうされますか?
ダイモンジソウとコケモモを一緒に植えてます、両者ともヨレヨレ。。。。
ものぐさな私が液肥をたま~にやるくらいではね~
盆栽をはじめたときに 玉響・たまゆら の名前にひかれてお迎えしたのですが
ものぐさな私が液肥をたま~にやるくらいではね~
盆栽をはじめたときに 玉響・たまゆら の名前にひかれてお迎えしたのですが

今、気がついて訂正しました。
というのは、ツルコケモモは下に垂れ下がるのでダイモンジソウと一緒には植え難いのではと思い、haniwaさんが一緒に植えてらっしゃるというので、間違いに気がつきました。
haniwaさんのはコケモモなのですね。
私も、ダイモンジソウにはたまに液肥をあげるくらいで、何もしていないですよ。
春早くに植え替えられると良いかもしれませんよ。
私はこの春に植え替えました。
ありがとうございました。

最近種類が多くなって、八重のお花も沢山出てきましたね。
どれも可愛らしいので、いざ連れて帰るとなると迷いますね♪
こんばんわ^^
大の花綺麗ですね! 他人とは思えません(笑)←FSKの名前に大が入ってます^^
可愛いですね~。 まるでFSKみたいo-_-)=○)゜O゜) 誰も言ってくれないから、自分でいっちゃいました><
大の花綺麗ですね! 他人とは思えません(笑)←FSKの名前に大が入ってます^^
可愛いですね~。 まるでFSKみたいo-_-)=○)゜O゜) 誰も言ってくれないから、自分でいっちゃいました><
大文字草 大の字がたくさんで花火みたいで可愛いです
きっとミューさんは 育ててるのじゃと思ってました
それにしても ミューさんちのは花付が凄いです
大文字草って お水が好きですよね
ずいぶん昔に私も育てた事があるのですが 夏に水不足にしてしまって
葉っぱが焼けて枯らした事があります
今は日陰の和風コーナーもあるので もう一度チャレンジしてみたいと
ミューさんの素敵な大文字草を見て思いました
セキヤノアキチョウジ 購入されたのですね
うちも今満開です また写真を撮ったらUPしますね
きっとミューさんは 育ててるのじゃと思ってました
それにしても ミューさんちのは花付が凄いです
大文字草って お水が好きですよね
ずいぶん昔に私も育てた事があるのですが 夏に水不足にしてしまって
葉っぱが焼けて枯らした事があります
今は日陰の和風コーナーもあるので もう一度チャレンジしてみたいと
ミューさんの素敵な大文字草を見て思いました
セキヤノアキチョウジ 購入されたのですね
うちも今満開です また写真を撮ったらUPしますね

お名前に大の字が入ってるんですね~。
大の字がいっぱいで可愛いお花でしょう。
FSKさんもこんなに可愛かったの~(=v=)ムフフ♪

ピンクの方はだいぶ前から育てていますが、ギザギザの方は、花が終わったのが安くなっていのを連れて帰りました。
ぽんさんの素敵な和風コーナーにもぜひ加えてください。
セキアノアキチョウジ、いつもの切花のお店に出ていたので、お花は少ししか咲いてなかったのですが前に本で見ていたので連れて帰りました。
沢山咲いて、ブルーも綺麗な色で、可愛いお花でよかったです。
ぽんさんも植えてらっしゃったのですね。おソロで嬉しいです~。
ぽんさんのお花も又見せてくださいね♪

大の字の形のお花がとても可愛いです~。
和のお花も良いですね~。
ありがとうございました。

背も低くて小さいお花ですが、とても可愛いです♪

花びらが大の字になるなんて不思議ですよね。
外にもいろんな色と形がありますよ♪
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/513-ae13910b 該当の記事は見つかりませんでした。