バラ苗を見に京阪園芸に行ってきました♪
44 017日に ローズフェスティバル 開催中の京阪園芸さんへ、行ってきました。
バラの先輩のTokoさん、ぽんさんに誘っていただきwakorisaさんもご一緒しました。
Tokoさんやぽんさんのおかげで、ローズアドバイザーの小山内さんのお話も聞くことが出来て
楽しく有意義な一日でした。
その時のお話はTokoさんが詳しく記事にしてくださっています。
小山内さんから、温室に咲いていたバラを切っていただきました。
最後で歩いていたら、沢山回ってきて得しちゃったかな~。
部屋中いい香りです
私の連れ帰ったバラは今回は2株だけ。
バラを選ぶのは迷うのですよね~。
どれもそれぞれ魅力的で、困ってしまいます。
香りをかぐたびに、手が出そうになるのをぐっとこらえて、へへ。
一つは、ジェネロサの ウィリアム クリスティー
お花は小さめで6センチくらい。ラベルで見ていた色ではなくて、サーモンが入ったピンクで香りも良くて
Tokoさんも薦めて下さったので、これにしました。
同じジェネロサの、ぽんさんが購入されたソニアリキエルの香りにもノックアウトをさせられましたが
お花の小さいほうにしました。
ソニアちゃんは、今度出会った時に。
もう一つは、カタログの説明でグレイパールよりもずっと育てやすいと書かれていたバラで、前から気になっていたグレッチャー(FL)です。
京阪園芸の通販では、春苗しか無かったのですが、今回は少し出ていたようで、この苗は特に小山内さんが選んでくださった苗です。
ぽんさん、Tokoさんともおソロになりました。
今はお花は咲いてないのですが、蕾が付いていますので、咲いたらアップします。
本当に楽しい一日で、時間があっという間に経ってしまいました。
いつも一人で行っていたのですが、Tokoさんとぽんさんの様にバラのことをよくご存知の方とご一緒できると
楽しさが何倍にも~。
wakorisaさん良かったですよね~。又ご一緒にお願いしましょうね~♪
Tokoさん、ぽんさん、wakorisaさん、それに小山内さんありがとうございました。
実はこの日は、ミューを手術のために朝早く動物病院へ連れて行きました。
乳腺に小さいシコリができたので、切除するのと、同時に不妊手術もしました。
ホルモンの関係で、不妊手術もした方が、再発などの確率が下がるということです。
ミューは家でも長時間一人にした事が無いので、病院でどうしているか心配でしたが
楽しくて気が紛らわせることが出来ました。
昨日は迎えに行ったりして、写真が撮れずに記事のアップが遅れました。
今日撮ろうと思ったら、雨でした~。
帰った日は、いただいたバラで、部屋中いい香りでしたが、ミューがいないので少し寂しいでした。
今日はもうだいぶ元気になって、食事も普通に食べてくれたので安心です。
雨が降って少し寒いので、ヒーターの入った袋で寝ています。