fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

シモバシラ(霜柱) 咲きました

30   0

シモバシラ (霜柱)  シソ科   Keiskea japonica 
  
この春早くに植えました。 元は山地に生える植物ですが、お花は咲くと可愛いでした。
小さくて真っ白い小花が、茎の片側に並んで咲きます。
冬に、枯れた茎に氷の結晶が付くので、この名前が付いているそうです。
  

           

           

           

実際のお花を見ないで植えましたが、お花が可愛らしくて、花付きも良いのでお気に入りです。
もう少し明るい場所に植えても良いようです。
来年は大きく育って欲しい~。


           



横で咲いていたシュウカイドウ

           

スポンサーサイト



30 Comments

ロココたえ says...""
霜柱の花、これも初めてです。
ミューさんの庭には本当に珍しい花が沢山ありますね。
といつも書いているような。
ちょっとシソの花に似ていると思ったらシソ科なのですね。
葉っぱもシソの香りがするのかな?

2007.10.13 19:10 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
真っ白な 可愛い花がたくさん付いてさくのですね。
しかも 片側だけとは たのしい咲き方ですね。
小さい花にしべもけっこう長いのですね。 本当にたくさんの種類をお持ちですね。
シュウカイドウ 優しいピンク色
2007.10.13 19:19 | URL | #- [edit]
ジュン says...""
シモバシラ凄く綺麗ですね。初めて見ました~^^
ミューさんちはほんと珍しい植物が多いですね。(゜Д゜)
植物園みたい。こういう珍しいのは園芸店にはないでしょう?
どこで買われるんですか?やっぱりネット通販?
>冬に、枯れた茎に氷の結晶が付くので、この名前が付いているそうです。
凄い~。そうなんですか!一度見てみたいわ~。素敵なんだろうなぁ。
来年もっと大きくなったらいいですね。お花が見事だろうなぁ。

シュウカイドウお花も可愛いですけど葉っぱも可愛いですよね(葉物マニア・・・)
ミューさんも葉っぱの形で植えられたんだと勝手に推測します(笑)
2007.10.13 20:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-20 匂いは嗅いでいませんでした~。
少し奥に植えたのですが、思いの外可愛らしかったので、前に植えてあげようかと思っています。
この春に、写真だけ見て買ったので、咲くまで分からなかったのです♪
2007.10.13 20:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-314 小さいお花ですが、沢山咲くので思っていたより綺麗です。
シベが長くて、つんつん出ています。
結構丈夫そうなお花です。
シュウカイドウは、前にもアップしましたが、又咲いていたので、撮りました。
2007.10.13 20:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-311 花か小さくて白いので良いですよ~。
今年初めてですが、暑さにも強そうです。シソ科なので丈夫でしょうね。
こちらは園芸店が少なくなって、最近はホームセンターぐらいしかありません。
ネットや通販でも購入することが多くなりました。
どんな結晶が付くのか見てみたいですね。冬が暖かいとダメでしょうね。
私も見てみたいです。

シュウカイドウは日陰でも育つということで。5年位前に植えましたが、ムカゴが落ちたのか
この写真のは、パンパスプミラの鉢の中に生えたものです。
葉っぱはハート型です♪
2007.10.13 20:44 | URL | #- [edit]
きらり says...""
かわい~v-345
結晶が付くと霜柱みたいにピンと細く立っているのかな。
冬、ちゃ~んと寒くなりますように^^
2007.10.13 20:54 | URL | #pVQFStsQ [edit]
しーたけ says..."きれい"
綺麗に撮っていますね
特にTOPが素敵(^^)
背景もうまいことまとめましたね
ラストのシュウカイドウも綺麗だな(^^)
2007.10.13 20:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-339 小さくて可愛いお花です~。
どんなになるのでしょうね
今年見られるのかどうなのでしょうね?
あまり寒いのもいやだけど、霜柱もいてみたいしね~♪
2007.10.13 21:22 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
可愛いですね。
花はスイート・バジルとにてるように思いますが、どうでしょうか?
2007.10.13 21:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-354 ありがとうございます。
後ろはバラのトゲで、横はミモザの幹で、ミモザの幹に顔をくっつけて撮りました(笑)
家のお花は、窮屈な場所に植えているので、撮り難いです~。
真っ白で可愛いお花です。
シュウカイドウにはちょうど日が当たっていました。
2007.10.13 21:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-314 同じシソ科なの似ているでしょうね。
これは日本のものですね~。
花の付き方が違うように思います。
2007.10.13 21:46 | URL | #- [edit]
キメラ says...""
かわいらしいお花ですね~。
このシモバシラという命名はいいと思います(^。^*)
山地に生えていたものが、ミューさんちのお庭に咲いてるなんていいなi-175
2007.10.13 22:07 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-341 可愛らしいでしょ♪
ママコはダメですね。
日本のお花ですから、山などの斜面に生えていたらしいです。
今は販売されています。
庭に勝手に生えてきた、この前のゲンノショウコや、ヨウシュヤマゴボウ、タケニグサなどの雑草も抜かずに置いています。
変わり者ですね~、へへ。
2007.10.13 22:26 | URL | #- [edit]
みー says...""
霜柱って言う植物があるのですか?
初めて知りました。
お花、とってもかわいいですね~!
冬に、枯れた茎に氷の結晶が付くところって、寒いところでないと見れないでしょうね。
うちでは無理かな?
ミューさん、見れたら写真撮って見せてね♪
2007.10.13 22:48 | URL | #93tm7Y9E [edit]
wakorisa says...""
アップで見るとかわいい花なんですね~!
初めて知りました。
↓のミゾソバは大好きです(*^_^*)

ところで,17日の件ですが,ミューさんは車を運転される方ですよね?
運転されない方だったら,お迎えにあがろうかと思ったのですが・・・
2007.10.13 23:07 | URL | #9BPdTliE [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-382 今年のオ○ハラにもあったように思います。
実際のお花は見ないで買ったのですが、思ったよりもお花が沢山咲きますね。
暑さにも強そうです。
枯れた茎に付く、結晶を見てみたいですね。この前の冬のように暖かかったら見られないでしょうね。
あまり寒いのも困りますしね~。
適当な寒さで、お願いしたいですね(笑)
2007.10.13 23:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."wakorisa  さんへ"
v-25 思っていたより可愛い花でした。
ミゾソバも可愛いですね。庭に植えたいくらいです。

ワ~、お迎えだなんてありがとうございます。
あそこまでは、何とか自分で行けますので~。
まだはっきり決まってないのですが、行く前に、実家の近くの動物病院へ、ミューを連れて行くかもしれないので、今回は自分で行きます。
又お願いする事があるかも知れませんのでその時はよろしくね~♪
2007.10.13 23:23 | URL | #- [edit]
miti says...""
シモバシラの写真はみたことありますが 
お花ははじめて見ました
白いかわいいお花がさくのですね

シモバシラ 特定の植物につくなって
不思議ですねぇ~
ミューさんのところで咲くのみてみたいです
2007.10.14 00:47 | URL | #EBUSheBA [edit]
HUKUHUKU says...""
こんばんは!
 かわいい白小花集団!(笑)
 本当、花つきが見事ですね。
 来年は、より大きくなって
 登場ですね~♪待ってます!!
2007.10.14 01:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."miti  さんへ"
v-318 私も写真だけ見て買ったのですが、白い小花が沢山咲いて可愛いでした。
どんな風に結晶が付くのでしょうね。見れると良いのですが~。
寒くなったら忘れずに見てみないとんね。
2007.10.14 10:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-314 山にあるので、どんなお花かと思ったのですが、お花は沢山咲きました。
来年は株がもっと大きくなって、枝数が増えると良いなと思います♪
2007.10.14 10:24 | URL | #- [edit]
fumifumi says...""
先日おっしゃっていたシモバシラの花がお家で咲いたんですね。
木漏れ日の中で咲く姿がとっても綺麗~♪
こんなに美しく咲かせてしまうミューさんの愛情が伝わってきます。
シュウカイドウも可愛いですね。
2007.10.14 10:53 | URL | #w50H46U6 [edit]
ジュン says...""
そういえば、シモバシラおぎ○らにありましたね。
写真のお花がちょっと違う感じがしたので違う植物かと
思っちゃった・・・。ミューさんもよくおぎ○らさんを利用されるのですか?
私はネット通販ばかりです。色んな所を探しまくってます(´∀`;)
園芸店が近所にないって辛いですよね・・・(泣)
2007.10.14 11:10 | URL | #- [edit]
アレッサ says...""
シソ科らしい 小さな可愛らしいお花ですね!
霜柱・・・・素適な名前ですね。v-353
冬に氷の結晶がつくんですか?  
その時には ミューさんの シズク写真ならぬ 結晶写真が見られるかしら?

↓ ママコノシリヌグイ、みつけたんですね!!
とっても可愛いですが・・・触ってみました?

2007.10.14 13:08 | URL | #Eir2rIEs [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-352 お花は実際に見たことが無かったのに、植えてしまいました。
可愛くて、丈夫そうで良かったです。
山野草は、家では育てるのが難しいお花も沢山ありますね。
シソ科の植物は強いですね。
シュウカイドウも、ムカゴで増えて強くて良いですね。可愛いです。
2007.10.14 13:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-382 私も時々おぎ○らで買っています。
ジュンさんは、京都に近い大阪なら京阪がお近くなのでは?
園芸店では、行った時に欲しい物が無かったりするので、ネットのほうが便利かもしれないですね。
ネット通販のいろんなところをよく知ってらっしゃるのでしょうね~。又教えてくださいね♪
2007.10.14 13:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-311 可愛いお花でしょう。
シソ科なので暑さにも強くて丈夫そうです。
どんな結晶が付くのか楽しみです。ホントに付くのかしらとも思いますが~。
見逃さないように、注意しないといけませんね。

ママコノシリヌグイは、トゲが見えていたので、触るのは止めました。
どんなものか、触ってみればよかったですね。

2007.10.14 13:26 | URL | #- [edit]
kuriko says..."シモバシラ~"
ホントに植物園みたいですね!
シベがとっても可愛いですね。
来年度は手前に、出世?ですね。笑
冬の花?も是非見たいですね~

シュウカイドウ、とっても素敵ですね!
2007.10.15 15:47 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-314 シモバシラ、可愛いですよ。
もう日向がなくなってきました~。
ホトトギスと入れ替えですね。へへ。
冬は見られるでしょうか?
2007.10.15 16:55 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/499-188fab5a
該当の記事は見つかりませんでした。