シモバシラ(霜柱) 咲きました
30 0シモバシラ (霜柱) シソ科 Keiskea japonica
この春早くに植えました。 元は山地に生える植物ですが、お花は咲くと可愛いでした。
小さくて真っ白い小花が、茎の片側に並んで咲きます。
冬に、枯れた茎に氷の結晶が付くので、この名前が付いているそうです。
実際のお花を見ないで植えましたが、お花が可愛らしくて、花付きも良いのでお気に入りです。
もう少し明るい場所に植えても良いようです。
来年は大きく育って欲しい~。
横で咲いていたシュウカイドウ
スポンサーサイト