fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ランタナ・・・ひとつだけ? ・ チョウチョも

28   0

たった一つ残りました

           

もう実が出来ているのに、お花が一つだけ

影が可愛い

           

ランタナ  Lantana camala   クマツヅラ科
   ピンクや黄色に変化する七変化もありますが、うちにあるのは紅黄花で黄色と赤に変化します。 
   最近の冬は暖かいので、鉢植えで冬越ししています。
   


前の記事で作った寄せ植えの中には、ランタナの斑入り葉の白花が入っています。
斑入り葉では黄色い花がよくありますが、白花だったので、良かったです。
新しいランタナが仲間になりました。



クマツヅラ科ということは、少し前にアップしたカリガネソウも、クマツヅラ科でした。
道理で、少し臭い似たような匂いがすると思いました。

チョウチョは、ランタナがお好きらしいです

 

臭いカリガネソウにも、ヒラタアブさんが来ていたので、
昆虫にとっては良い匂いなのかもしれませんね(=v=)ムフフ♪

スポンサーサイト



28 Comments

びーぐる says...""
一つだけ残ったランタナ花とは面白い瞬間ですね!v-12
最近撮り方が一層工夫されています、
見習わなきゃ・・
2007.10.05 17:06 | URL | #fXLD3zsE [edit]
みー says...""
あら~!
一番かしら・・・♪

最初の写真、楽しい~!
2枚目の写真も、陰がおもしろいですね。
白にうっすら黄色のラインが入るランタナは、初めて見るような気がします。
めずらしいですね。
チョウチョさんの写真、プロが撮ったみたいに素敵!
さすがミューさんです!

P.S.
あへ!(^^;)
びーぐるさんに、先越されちゃった!
2007.10.05 17:07 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ゆんゆん says..."こんにちは♪"
ミューさん、こんにちは♪
他の子はもうみんな実になってしまったのに
一人だけ遅咲きの子がいるなんて
ユーモラスで可愛らしいお写真ですね(^^)
葉っぱに写り込んだ影は、みんなで
お喋りしているみたいに見えます。
ミューさんの優しい視点がとても好きです。
2007.10.05 17:15 | URL | #ftBlYwOE [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、私はランタナの匂い大好きなのですよ。
臭いですかね?
私も昆虫の仲間かな?
白いランタナ、素敵ですね。

友達のブログでヒラタアブを教えてあげました。
私もミューさんの所で昆虫類がちょっと分かったようですエヘ
2007.10.05 17:35 | URL | #- [edit]
きらり says...""
今日は外出でさっき帰って来たので遅くなったと思ったら
そうでもなくって「ホッ」
ランタナ、我が家のも色んな色に綺麗に咲いてます。
ミューさんが写真に撮るとすっごくステキに見える!
家にはチョウチョ、全然来ないです。さみしー
2007.10.05 17:46 | URL | #pVQFStsQ [edit]
pole pole says...""
ムフフ!
系統立てて お花をご覧になられるようになりましたね。
講習会のおかげかな?
私は 花を見るとき 先ず何科のお花かな? って思います。
初めてのお花を見るときもその特徴から 科を割り出して検索しますので。

ランタナは 蕾がキャンディーのようで可愛いですね。
2007.10.05 18:36 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-212 一番にコメントをいただくことが多いですね。
工夫ね、家の庭では昨年とほとんど同じ花しか咲いていないので、どうしようかなと。
私が見習わなきゃです川*'-')フフ♪
2007.10.05 18:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-20 たった一つ残っていたので撮りましたが、今日は風が強くて、困りました。
みーさん、白いランタナはみーさんのおうちにもありますよ。
昨日の記事の寄せう植えの中にあるアレです~、へへ。
モンシロチョウ、首が無い~。プロ? アハハ~。
びーぐるさんに先を越されましたね。ありがとうございます♪
2007.10.05 18:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-311 こんばんは~
たった一人でがんばっていたので、撮ってあげました♪
影は、いやにクッキリしていたので撮りました。
ゆんゆんさんのやさしい視点には、私が感心しています♪
2007.10.05 18:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-314 カリガネソウの匂いが鼻に付いて、ちょっと似た匂いだと、カリガネソウの匂いを思い出して、困ります。
白いランタンはいいでしょう。斑入り葉なので花の無い時も。2日の寄せ植えの中にあります。

私も昆虫の名前は、ブログを始めてから知ったものが多いです。
以前は見ていても、名前など気にしませんでした。
ブログから学ぶことは多いですね♪
2007.10.05 19:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-254 ランタナアップされてましたね。
可愛いお花ですね。
最近は冬が暖かいので冬越しも出来て、今日撮った花は、こぼれダネから出てきたものです。
一つだけ頑張っていたのがあったので、撮りました。
ちょうどモンシロチョウも来ました。これは全部今日撮った写真です。
大都会はチョウは少ないのでしょうね。
2007.10.05 19:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-352 特別意識してないつもりなのですが、ちょっと変わったでしょうか?
2時間の勉強の成果?
でも自分で育てるには、第一番には見た目からですね。
育て方や、性質は、同じ科でもずいぶん違うものが多いですね。
又、間違ったことを書いていたら、教えてくださいね。
2007.10.05 19:15 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
今日のように強い日差しが出るとこんな楽しい影も出来るのですね。
カリガネソウが臭いとの記事の時、正直私にはどんな臭いなのか判りませんでした。
ランタナと似ている臭い これでカリガネソウの臭いもわかりました。笑
2007.10.05 19:18 | URL | #- [edit]
キメラ says...""
たった一つだけ咲いてるなんて。かなりのお寝坊さんですね(^^;
影が葉っぱに映ってる写真はゲージツですぞv-221
なかなか気づかないもんですもん。
え?
ランタナも臭いの?
私ってどうも臭覚が鈍いらしいということを最近知りました(^^;
2007.10.05 19:32 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-318 この一つのお花を撮っていると、少し晴れたのですが、すぐに曇ったりして、今日は晴れたり曇ったりでした。
風邪がきつかったので、一つのお花のアップは、ブレてボツになりました。
似ているというだけで、比べ物にならない臭い匂いです。
いつか機会があったら嗅いで見てください。
2007.10.05 20:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-339 かなりのお寝坊。私は逆に頑張っていると思ったのですが~。
影、いいでしょうか~。
家で毎年同じ花を撮っていると、どう変えようかと思います。
臭いといっても少し似ている程度で、カリガネソウの臭さは、ひどいですよ ) ̄ε ̄( ブー
2007.10.05 20:44 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
ランタナはいつも元気で、いつでも撮れるなあと思っていたら、もうこんな季節なんですね。
色がビビッドなので、目立ちますね!!
葉っぱに映った影、すてき。今日、公園で蝶々さんいました。
きみかる市にもいるんですね。
2007.10.05 21:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-352 もう10月早いですね。あっという間に今年も終わりそう。
ランタナは派手な色が多いですね。
白はいいでしょう。
きみかる市にも、夏は暑くてもチョウはいるでしょう。
2007.10.05 23:20 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
ランタナ暖かい時のお花ですね
鉢で冬越しできると良いですね つい寒さで消えてしまって...

マクロの世界の陰影もとっても素敵ですね
2007.10.05 23:42 | URL | #- [edit]
ENO says...""
葉っぱに影をうつしているの!素敵だなぁ~♪
↓の講習会・・・ミューさんほどの人でもお勉強しているのですね!
なんだか、ミューさんが先生になれちゃいそうですけど♪
2007.10.06 07:51 | URL | #NzyahQ86 [edit]
クロはち says...""
斑入りのランタナいいですよね
Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!でも夏弱いかな・・・
これから涼しくなると 葉も綺麗ですよね
2007.10.06 08:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-352 ランタナは夏のお花ですね。そちらは少し寒いでしょうね。
私は南側において冬越しさせています。
今日撮ったのはこぼれダネで、横に置いた鉢の中に生えてきたお花です。
影が面白かったので♪
2007.10.06 10:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-254 ありがとうございます
私は園芸は、それほど長くないです。
それに我流でやっているので、なんでもテキトーです。
今回はとても勉強になりました。
それにネットのお知り合いの方ともお会いできる楽しみもあったのですよ。
私が先生? とんでもないです。
出席された方には園芸暦が長くて、何でもご存知の方が沢山いらっしゃいますよ。
2007.10.06 10:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-254 ランタナの斑入り、夏に弱いの?
ランタナは暑さに強いんじゃなかったの?
涼しくなったら綺麗になるの?
冬はダメでしょう。
2007.10.06 10:26 | URL | #- [edit]
ジュン says...""
お!ランタナですねこの暑さにもよく耐えてくれますよね。
あ、新入りランタナが。斑入りで白ってきれいですね^^なかなかお目にかかったことない。

さっきtakumamaさんのシミシフーガのコメ書いてたんですけど、シミシフーガって夏の終わりは枯れるみたいですよ。だからミューさんちのシミシフーガもまた来年みれるんじゃないんでしょうか?
詳しくはtakumamaさんのコメで・・・。全然詳しく書いてなくて申し訳ないんですけど。参考までに。
全然関係ないこと書いてしまってすみません。
2007.10.07 00:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-311 白い斑入り葉のランタナは、陽介さんが特別に増やされたものらしいですよ。

シミシフーガ、クロはちさんのもそうらしいのですが、うちのは茎の部分もすべて腐ったようになったので、ダメなのではないかと思います。
来年見られるといいのですがね~。少し期待を残して・・・。
ありがとうございました。
2007.10.07 08:21 | URL | #- [edit]
kuriko says..."白のランタナ~"
白のランタナって素敵だと私も思ったんですが、みーちゃんって面白いよね!
ホント笑えるっていうか、可愛いよね~

たった一個のランタナ~うちの子かと思った。
何時も出遅れてるんだもん。
そう、ガンバテルって事もあるのかなぁ~
2007.10.07 22:49 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-25 そうなの、みーさん白いランタナ初めてだって~。
まだ植えたばかりなのにね~、ウフフッ。

お花少ないのですか?
これはこぼれダネでは得てきたランタナで、親より背が高くなっています。
こっちの植木鉢の方が、居心地がよさそう。
ヤナギランの鉢に生えてきて、ヤナギランが小さくなっています。
2007.10.07 23:22 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/491-e9b62a9d
該当の記事は見つかりませんでした。