セイヨウニンジンボク ・ スターグラス
30 0セイヨウニンジンボク クマツヅラ科 ハマゴウ属 原産は地中海沿岸地方
ブルーの小花が集まっています。
香りがあって、ハーブとしても使われています。
最初に植えた場所から2回移植しましたが、ガッシリとまでは行きませんが、まずまず育っています。
一度、7月に咲きましたが、切り戻したらまた咲いています。
涼しそうに見える色の花です。
スター グラス (シューティング スター) Rhynchospora colorata. カヤツリグサ科
他にも、シラサギカヤツリ、シラサギノマイなどの名前があります。
昨年もアップしましたが、もう一度。 昨年のスター グラス
水生植物なので、鉢植えにして半分ほど水に浸けています。浸けなくても、水を切らさなければ大丈夫だと思います。
冬は水からは上げていますが、耐寒性はかなりありますね。
白い部分がはっきり目立って好きなお花です。
今も咲いていますが、夏の花という感じを受けてしまいます。
スポンサーサイト