fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

バラ・・グラス・アン・アーヘン など

30   0

蕾を剪定しなかったので、今頃咲いていたバラ

グラス アン アーヘン  濃い目の色で咲きました  春のグラス アン アーヘンとはまったく違います

           





スブニール ドゥ ラ マルメゾン

           






バラが咲いているので、写真を撮ろうとしたら、ホソオビと他の虫も付いていたので、撮りました。
続きに載せましたので、嫌いな方は見ないで下さい。 という私も嫌いなのですが・・・。 

アブラハム ダービー と、 それについていたホソオビ



               


パット オースティン と 虫  名前は?



                

この後、ホソオビは5匹見つけて処分しました。バラの蕾を食べる、許せない虫です。

スポンサーサイト



30 Comments

びーぐる says...""
出ました、出ました素晴らしい色のバラが!v-12
1,2枚目のような色が大好きなんですよ~。
あらら、2番かな?v-8
2007.10.02 20:36 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ロココたえ says...""
マルメゾンはミューさんのところにもあるのですね。
ホソオビ、私も何匹か見つけて逮捕しました。
是は私は素手で掴みます。
大きいのはちょっと気持悪いですね。
でも素手ですv-8
2007.10.02 20:46 | URL | #- [edit]
きらり says...""
三枚目の写真すっごくステキ!
お花の開き具合とか全部パーフェクトでv-221

うんうん、許せない虫です。
ムシャムシャ食べてあるのに、虫が見つからない事よくあります。

2007.10.02 21:21 | URL | #pVQFStsQ [edit]
tashamama says...""
どのバラも素敵に咲いているのではないでしょうか。
季節が進めばもっと楽しめそうで 羨ましいですね。
ホソオビ 私のところもいます。 これから咲き出す花までも食べてしまうのが
許せませんよね。
2007.10.02 21:30 | URL | #- [edit]
みー says...""
まあ~!
愛らしいバラ~!
でも、春の花と全然感じが違いますね。
バラっておもしろいです。
ホソオビ・・・嫌な虫ですね。

今日は、お疲れ様でした。
お荷物持って、無事帰られましたか?
楽しかったですね♪
ありがとうございました。
2007.10.02 22:12 | URL | #93tm7Y9E [edit]
hisamichi says...""
ほんとに、春とはずいぶん色が違いますね。
どちらもきれいだとは思いますが・・・。

私は自分では育てないので良く分かりませんが、
皆さんのコメントをみせていただくと、ずいぶんな嫌われ者のようですね。
2007.10.02 22:56 | URL | #- [edit]
kuriko says..."ホソオビって~"
この虫ホソオビって言うんですか、シャクトリムシかと思ってました。
ホントやな奴ですね!
木のふりしてませんか?

こんな綺麗なバラを食べちゃうなんて~ホント許せない!
2007.10.02 23:00 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 1,2枚目お好きな色なんですね。
春とは違う色なんですよ。
一番ですよ~。ありがとうございます。
2007.10.02 23:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-20 マルメゾンは前にもアップしました。
私はホソオビ、手でつかめないです。
手袋をはめていてもダメです。足の無い虫に弱いです。
2007.10.02 23:07 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
虫の苦手なミューさんはホソオビをご覧になられて ひっくり返りはしないか心配です。v-12
でも写真に撮られたくらいなので大丈夫でしょう。
手でつかめないとなるとピンセットでしょうか?
私は見たことがないのでどんなに気味が悪い虫かわかりません。
でも丹精されたバラを食べてしまうのは 困りますね。
2007.10.02 23:38 | URL | #0/9lwY.w [edit]
riri says..."秋咲きのバラ"
こんばんは
秋咲きのバラって初夏に咲くバラと同じものでも色が違って咲くものなんですね。
2枚目のスブニール ドゥ ラ マルメゾン は形もシンプルで色は淡い色。
う~ん、好きです(笑)
2007.10.03 00:51 | URL | #.Yy.42bw [edit]
クロはち says...""
昨日はお疲れ様でした
大丈夫でしたか・・・

アレから散歩に行って チョコッと買い物にも出て 疲れてバタンでした
また 遊びましょうね
2007.10.03 07:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-339 おはようございます
これはオールドローズで、咲いた花に特徴があるので、写真に載っているのは
開いた花が多いのですが、開き始めは形も綺麗ですね
香りも良いバラですよ。

ホソオビは、もう咲くという楽しみにしている蕾をかじるので、許せないです!
2007.10.03 07:58 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."バラ"
すばらしいバラのオンパレードですね!
その中でも3枚目が特に素敵です(^^)
秋咲きのバラもまたいいものですね
2007.10.03 08:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-352 真夏に比べると、だいぶ色が濃くなってきましたね。
これから咲いてくるのが本格的な秋バラでしょうね。
ホソオビは、蕾まで食べるので困りますね。
2007.10.03 08:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-314  これは春にも色が変わるのですが、秋はもう一つ濃い色になりました。
ホソオビには腹が立ちますね。

ありがとうございました。
お話できて、楽しいでした。お勉強も出来て。
お花は持って帰れました。
2007.10.03 08:10 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-318 秋は全般にいろが濃い目出鮮やかになるんですよ。

ホソオビは、明日咲くと楽しみにしている蕾を、朝にはぱっくりと食べているので、
がっかりさせられます。腹も立ちますよ~。
2007.10.03 08:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-323 下の虫は、違います。上のがホソオビで、茶色の幹についていると見つけ難いです。
咲く前の蕾を食べてしまうので困りますね。

2007.10.03 08:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-254 だいぶ慣れましたが、手袋をはめていてもつかめません。
ピンセットで掴んでも、木にくっついて離れにくくて、引っ張るのがイヤなので
薬を吹きかけて、落ちたのをハサミで拾います。
虫はどれも気味悪いので、これだけが特別というわけではありませんが、
これは蕾までかじるので、嫌いなのですよ~。


2007.10.03 08:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-25 ありがとうございました。
昨日に限って主人か帰りが遅くて、迎えに来てもらえなかったので
持って帰りました。
疲れて、ご飯を食べる気がしなかったので、フィナンシェ1個だけで終わり。
又痩せる~~。
又お願いします♪
2007.10.03 08:35 | URL | #- [edit]
くうたん says...""
グラス アン アーヘン 春と全く違う咲き方するんですね。
不思議です。
秋のお庭もいろんな種類のバラが咲いてて素敵なんでしょうね。
ちょっと育てにくい(と聞いている)バラもたくさん育ててるし・・・
素晴らしいわ~
私も頑張ろうー

ホソオビには蕾をきれーいに食べられていました。
ガッカリですよね。
私は割り箸で捕ります。ゴム手袋ならつかめるのですが・・

2007.10.03 08:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-212 3枚目、オールドローズです。
香りがとてもいいですよ。

これから秋のバラが楽しみです
綺麗に咲いてくれるかどうかは少し心配ですが~。
2007.10.03 08:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."くうたん さんへ"
v-378 おはようございます
春とはずいぶん違って咲きました。
剪定を綺麗にしていないので、秋のバラはあまり期待できないのですよ
適当にやっています。

いつまでたっても、青虫や、毛虫の類にはダメなわたしです。
2007.10.03 08:43 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
グラスアンアーヘンお揃いです 私も何年か前に京○園芸で買いました
挿し芽が付いて今2株ですがよく咲いてくれますよね
春と違って色が深く発色してよいお花ですね♪
マルメゾンも薄紫が少し入ったような淡いピンクで上品ですね
折角綺麗に咲いているのに~~ホソオビはどこから来るんでしょう~?土の中でしょうか?

そうそうグラスアンアーヘンは銘花とか古花とかカタログにありますよね
先日デビットオースチンのイングリッシュローズの本を見たらイングリッシュローズとしてあってびっくり!!それで良く咲いてくれるのでしょうか??
2007.10.03 14:30 | URL | #- [edit]
あまぞんりりー says...""
春のものとは別もののようですね。
濃淡のコントラストがきいてて、これはこれで綺麗です。
スブニールドゥラマルメゾンのピンクが
イチゴアイスのようでおいしそう~♪

ホソオビは気持ち悪いですね~
といいながらもまじまじと見ています^^;
もうひとつの枝に擬態してるムシもよく、見つけられましたねd(^^*)
2007.10.03 16:41 | URL | #K.8lH0lM [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-311 私も京阪ですよ。
色が変わって面白いですね。
オースティンのHPではたしか、イングリッシュローズではないが、似ているので、イングリッシュローズに入れていると書かれていましたね。
私も前に見ました。

咲いているお花だけでなくて、明日咲くと楽しみにしている蕾が食べられたときは、がっかりします。
本当にいやな虫ですね。
2007.10.03 19:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-263 春とあまり変わらずに咲くのもありますが、ずいぶん変わるのもあります。
それも面白いですね。

バラには色々な虫が付くので、困ります。
最近はイラ虫が付いて、葉っぱを食べられてしまいました。
2日ほど雨が降っている間に、葉っぱが少なくなりました。
雨の中でもせっせと食べてるんですね。
2007.10.03 19:25 | URL | #- [edit]
ジュン says...""
グラス・アン・アーヘン春の画とはまた違いますけど良い色ですね♪
グラデーションになってて凄くきれい~。
わ~アブラハム ダービーだ~ ・・・・きょえー(叫)虫~!いや~!!
もう、こういう足がないのとか無理です。絶対素手では掴めませんi|lil|Σ(´д`ノ)il|il|
いつも何かで挟むか軍手してデコピンで飛ばします。
ミューさんも寄せ植え講習会行かれたんですね。お疲れ様です。
寄せ植えの作品もよかったら見せてくださいね^^
2007.10.03 20:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-382一つの樹で、 色々な花が見られるのもまた楽しいですね。
私も虫は、特に手足の無い虫は、手袋をはめていても掴めないです。
木にくっついているのを、引っ張るのがイヤなので、薬で落としてから、ハサミで掴みます。
写真も今までは撮らなかったのですが、今回どうにか載せてみました。
2007.10.03 21:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."riri さんへ"
v-300 ごめんなさい
お返事書いたつもりになっていて、コメの数が合わないので今頃気が付きました。
春と秋では、秋が濃い目の色で、鮮やかになります。花の数は少ないですね。
カタログに載っているバラは秋のお花のような気もします。
マルメゾンの色は、あまり変わりません。
春と秋ではそれほど変わらないバラもありますね。
夏の温度に高いときには、春よりも薄い色になるのが一般的です。
2007.10.04 16:28 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/476-ba33f4d2
該当の記事は見つかりませんでした。