fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

パンパスグラス切りました ・ ミレット パープルマジェスティー

28   0

雨が降るというので、先日アップした パンパスグラス を切りました。
部屋に生けると、ナツにかじられてしまうので、玄関ドアの外に置こうかと思いましたが
ナツに届かない高さで、玄関ホールに置くことにしました

          

まだ切るつもりが無かったので、他の添え物は用意していませんでした。
実家から来年の種蒔き用に持って帰ったミレット パープルマジェスティーを入れました。

          

ミレットは種用なので少しだけです。こんなのならもっと沢山持って帰るのでした。
前にお正月に使った、ウミマツをプラス。

          

途中で、ナツが、いたずらしようと壁にのぼりついています (慌てたのでボケています) 
夏が押したくらいでは、倒れない重量のある器に入れています。
フフフッ、この高さなら届かないでしょう。 
取れるものなら、獲ってみて~~。

下のほうに葉っぱがないので、もう少し低くても良かったですね。後で生けなおします。

ミレットは、昨年、種を実家へ持って行って、前の空き地に植えてもらいました 
うちの庭にも植えていますが、背が低くて、これほど大きくなっていません。
7月の終わりの様子



ミレット畑になっていました。

            

後ろのサトイモは、うちのではありません。
これは、親戚のお寺の生け花に使うつもりで植えてもらったのですが、お盆からしばらく行かない間に種が出来てしまいました。
もう少し早く生けた方が良かったかも知れません。

その時のお花 (9月はじめ)

           

お寺の玄関なので、普通のお花です。
夏の暑い時期には、和風に合う、日持ちのする花材が少ないので、洋風っぽくなってしまいます。
白い線は夏から使ってた さらし雲竜柳、グリーンは アマランサス、薄いピンクのユリとミレットです。
高さは背よりも高いです、ボリュームもかなりでました。
 材料費、ユリ 3本1050円、 アマランサス 5本500円  あとは有ったもので、1550円なり。
材料費の割には豪華になりました。


スポンサーサイト



28 Comments

きらり says...""
切っちゃったんだ!生けると豪華で立派。
晩夏、初秋の雰囲気で、しかも花瓶、とってもステキ。
華道家のお家のお玄関みたいですね。
2007.09.11 17:31 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、安い花代ですね。
秋らしくて素敵です。

ミレットはトウモロコシの葉と良く似ていますね。
ナツちゃんの悪戯現場ですね。
現行犯で逮捕!
2007.09.11 19:19 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
なるほどぉ、パンパスグラスは強い雨にあったら
アウトですからねえ。
しかし、ずいぶん丈夫そうな花器ですね!v-12
2007.09.11 19:19 | URL | #fXLD3zsE [edit]
says...""
ミレット畑ですね 黒くて凄い!
こんな畑があればなー
生け花 とっても素敵ですね パンパスとミレットの組み合わせ さすがです
お寺の玄関も 大拍手!
2007.09.11 19:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20 最初のうちはいいのですが、これだけ穂が出てから雨に濡れると汚くなって、
ふわふわにならないので、切りました。
写真よりも、実際に見たほうがボリュームがあります。
この器はすごく重くて、水を入れると、持ち上げられないです。
ギャハハ、華道家の玄関だって!そんなに広くないですよ~。
2007.09.11 20:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-311 背よりも高い生け花なんですよ、1500円なんて安いでしょう。
私がお花代を出す訳ではないのに、安くなるようにと・・・。
ミレットの葉っぱは、トウモロコシよりはずっと細いですよ。
それに穂は裸です。種はとうもろこしのようにびっしりと付きますよ。
黒い色がいいでしょう。

ナツは手が届かなかったので、あきらめました。
2007.09.11 20:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-212 穂が出てから濡れると、乾いても綺麗じゃないですからね。
この器は、ナツに登りつかれても、絶対に倒れないです。
その代わり水を入れると持ち上がりません。
2007.09.11 20:22 | URL | #- [edit]
くうたん says...""
素敵な生け花ですね。お花器も重厚感があっていいですね。
さすがミューさんです。
お免状だけ頂いて全く離れてしまったので昔を思い出しました。(相当前ですがーー;)
ミレット初めて知りました。ちょっと見、がまの穂かと思いました。ゴメンナサイ・・・
葉も色も全く違うのにね。

パンパスグラス 先日園芸店で見て「これだ!」と思いました。
確かに大きいです。
雨に濡れたら折角の穂(?)がダメになってしまいますものね。
猫にとったら気になる存在でしょうね。
ナツちゃん届かなくて残念~~。
2007.09.11 20:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."お名前分からない方へ"
v-299どなたでしょうか?(クロはちさん?間違ってたらごめんなさい)
黒々でしょう。モリモリしていました。
まだいっぱい有ったのに、もっとたくさん持って帰ればよかったです~。
パンパスが背が高すぎて、他に合うのが無かったのです。
パンパスをもう少し短くするとまとまりますね。

お寺は、いつも普通に生けています。
2007.09.11 20:34 | URL | #- [edit]
FSK-JP says...""
こんばんわ^^ この背の高いフワフワはパンパスグラスっていうんですかぁ~。家の近所の池のある公園に自生していて、いっつも見上げてました^^

ミューさんは生け花の先生なんですか? 1,550円でこんなに素敵なのを作るなんて、良い腕してますね~!!
それでは!!
2007.09.11 20:41 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
生け花はやらないので旨く表現できませんが 花器とパンパスとのバランスがとても良いように
思えました。お庭の花でこんなに美しく生けることが出来のが羨ましいです。
たくさんの草花を育てていらっしゃると季節ごとに自由自在に楽しめますね。
ナツちゃん 届かなくて残念でしたね。
2007.09.11 20:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."くうたん さんへ"
v-339 何も無かったので、パンパスだけ突っ込んで置こうと思ったのですが、種用に持って帰ったミレットが少しあったので、一緒に入れました。
ミレットはうちの庭にも植えているのですが、虫に食べられて、今頃やっと穂が出てきました。
3年前に一株買ったものから、種を採って、毎年蒔いています。
葉っぱも穂も黒いので、庭のアクセントになります。
最近は生け花用にも売られているようです。
私でも種蒔きから育てられるくらい簡単です。
来年蒔かれるのなら、種をお送りしますよ。いっぱいありますので~。

パンパスは、私が買ったときは、20~25センチくらいの小さい苗だったのですよ。
プミラのほうが大きくなってました。
一度ひどい雨に会うと、乾燥してもあまり綺麗では有りませんね。
部屋の中で、ドライにした方がいいですよね~。
2007.09.11 20:47 | URL | #- [edit]
ENO says...""
ナツさんたら、のんびりしてそうで、ちゃんとパンパンちゃんには、じゃれようとするのですか?
ふふふ。
ミューさんは、活け花も楽しまれて、素敵な生活だなぁ~
今、うちの庭で一番見頃なのは、シソの花です~。そればっか(笑)
2007.09.11 20:52 | URL | #NzyahQ86 [edit]
ミュー says..."FSK-JP  さんへ"
v-22 これすごく背が高いでしょう。公園なんかにちょうどいいのです。
本当は家の庭で育てるのは無理なのですが、小さい種類のプミラと間違えて買ったので、今は鉢植えにしています。
ここに引っ越す前は、生け花をしていて、お花は買って生けていました。
最近は生け花は止めて、お花は育てる方になりました('-'*)エヘ
お寺は親戚なので、たまに行っています。
前に使った材料も使いまわしていますからね。それにしても、この大きさで、安いでしょう。
2007.09.11 20:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-266 これは2メートルくらい有ります。
少し高すぎましたので、少し低くします。
本当はもっと生けたいのですが、ナツが葉っぱを食べて、食べるだけならいいのですが、いたるところでゲッとするので、ナツの食べない花や葉っぱしか、生けられないのです。
この器でも、お正月に松を入れていた時には、登りついて齧られました(--,)ぐすん
2007.09.11 21:04 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
当たり 名無し 私ですキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2007.09.11 21:25 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ナツちゃん生け花で木登りするんですか~ 
そりゃあ大変・・聞くぶんにはわらえますがエライことですね。
でもかわいいナツちゃんでは怒れませんね、

ミューさんは生け花されるんですね、実は私もいけばなをしてました。
今考えると植物好き→生け花を習う・・だったと思います、
生け花に使えるものを庭に植えるから、今は庭に映える花、好きな花を植えるになっています。

2007.09.11 21:45 | URL | #wTaxoOyk [edit]
pole pole says...""
さすが 華道を極められたミューさんのお作品ですね。
お寺さんのお花も生けられていらっしゃるのですね。
大きな玄関先には このような大きなお花を生けると存在感ありますね~
大きな花瓶ですこと!
2007.09.11 21:54 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-297 じゃれるだけなら良いのですが、手が届いたら何でも食べて、ゲーゲーやるので、お花を生けられません。
ナツが来てから、お花はあまり生けなくなりました。
ナツの食べそうでないのをたまに生けますが~。
細い葉っぱは絶対ダメです。

シソ、いいじゃないですか~。青じそは大好き~♪
2007.09.11 22:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-25当たりでしたネ。
合っててよかった!
新管理画面に変えたら、名前が入らなくなりました。ごめんなさい。
2007.09.11 22:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-339 こんばんは~
登れるような木は生けられないのですが、ほとんどの葉っぱは齧っては食べて、
ゲーゲーやるので困ります。
葉っぱを齧られるくらいなら、良いのですが、後の始末が困るのですよ。

生け花されて他のですね。
私は最近は、育てる方になりました。
私も長い間生け花を続けていたのは、お花が好きだったことが理由の一つだと思っています。
私も、生け花に使え花や、使った事のある花を植えていました。
パンパスなどもそうでした。
ナツが来てからは、お客様が見える時や、齧られそうにない花がある時にだけ生けるようにしています。
先日、パープルファウンテングラスが庭で折れていたので、カラジウムと一緒に入れていたら、気が付くと葉っぱがなくなって、穂だけになってました。
こののパンパスは2メートルほどあるので、これなら届かないだろうと・・・(笑)
2007.09.11 22:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-352 極めるなんてとんでもない、好きでやっていただけで、中途半端です。
お寺は親戚で、法要などのある前に時々行きます。
お花が生けてあると、お参りに来られた方にも喜んでもらえるそうです。
お花を持って行って、お寺の方が生けられます。
一つだけ大きいのを生けて、アト普通の大きさのを3瓶ほど。
実家にも近いので、いつもミューを連れて先に実家に寄って、あずけてから行きます。ナツはひとりでお留守番です。
2007.09.11 23:00 | URL | #- [edit]
kuriko says..."生け花素敵!"
生け花素敵です!
パンパスもお寺のも。
アマランサスも健康食品ですね~蒔?
ミレット凄いですね、上手に育ってますね!

何処からも種が来なかったら、下さいね~
今日、ガガイモ送りました。
どっかの空き地に植えてきたほうが良いかも~知~らないっと!
まっ、何時でも捨てられますけどね。笑

2007.09.11 23:18 | URL | #qO66hADI [edit]
みー says...""
さすがミューさん、素敵な生け花ですね~!
最後の、ほんとに豪華です。
最初のパンパスも素敵・・・。
ナッちゃんが、いたずらしたそうにしてるのがおかしいなぁ・・・。
ほんとに植物には、いたずらされちゃうんですね。

それにしても、ミレット畑すごいですね~!
日が当たるから、色も濃くてとても立派な穂です。
これだけあったら、生け花にも充分使えますね。
いいご実家があり、優しいご両親でお幸せですね。
2007.09.12 01:24 | URL | #93tm7Y9E [edit]
あまぞんりりー says...""
寝んねが大好きななっちゃんが、
お花を齧るんですか?(笑)
でも、ネコジャラシやパンパスグラスの花穂を見たら
遊びたくなっちゃいます(o^^o)ふふっ♪

今日の生け花は秋の色で、季節感がありますね。
最後はとてもゴージャス!
ミレットは面白い植物ですね。
2007.09.12 08:08 | URL | #K.8lH0lM [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-311 出かけていたので、お返事が遅くなりました。
パンパスの背が高すぎて、合わすものがありません~。
アマランサスは珍しくグリーンのがあり、黒い葉っぱとよく合いました。

ミレットの種は、実家にいっぱいあるので、ショウガと一緒に送ります。

今、ガガイモが届きました。
他のが沢山で、ありがとうございました アリガトウ♪(o ̄∇ ̄)/
ガガイモは、フェンスの向こう側ですね、へへ。
2007.09.12 15:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-274 せっかく切ったので、挿してみました。
このままドライになるかな?
お寺のは、いつも大きい花ですが普通の生け方です。
ナツは。何でもかじります。みーちゃんは、いたずらしない、いい子ですね~。

ミレットすごく育ってるでしょう。うちの庭のとは、大違いです。
苗はご近所にも差し上げたようです。
昨年植えていたのを見て、珍しいからと、頼まれていたそうです。
両親は、今のところ元気でいてくれるので、私は助かっています。
2007.09.12 15:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-314 たまに齧らないのもありますが、ほとんどは齧ってしまいます。
先日は、パープルファウンテングラスを少し入れていたら、穂は残っていたのですが、葉っぱがまったく無くなっていました。

ミレットつながりで、生け花もアップしました。
ナツに届かない高さにと思ったら、高くなりすぎてしまいました。
2007.09.12 15:33 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/469-47efa51c
該当の記事は見つかりませんでした。