fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

カリガネソウ 

24   0

カリガネソウ  Caryopteris divaricata   クマツヅラ科  カリガネソウ属   
          原産地  日本~中国    耐寒性多年草

元々は、山地に自生する植物ですが、花の形がユニークなので植えてみました。



雄シベと雌シベが弓なりに伸びています。



       


春早く、この花を植えた頃には、ホトトギスが出てなかったので、その奥に植えてしまい、今はホトトギスが大きくなって写真が撮り難いです~ (≡д≡)
写真を撮ろうと、足を奥に踏み入れたところ、カリガネソウの株元をグシャと踏みつけて、枝が1本折れてしまいました (--,)
山に生えているというので、日陰に植えましたが、日向でも良かったようです。
来春は、もう少し前に出してあげましょう。




庭の花では有りませんが、秋の七草のひとつ、オミナエシ(女郎花)、昨日アップしたハスの花と同じ花空間で綺麗に咲いていました。
遠くから見ても、ここだけが鮮やかでした。




スポンサーサイト



24 Comments

miti says...""
わぁ~ カリガネソウのシベ イナバウワァーしてる
一枝 折れてしまって残念でしたね

オミナエシ たくさんさくと見ごたえ十分ですね
秋を感じさせるお花ですね
2007.08.25 17:36 | URL | #EBUSheBA [edit]
pole pole says...""
カリガネソウの蕊は帆掛け舟のホカケのようですよね。
まっすぐでないところが面白いし 花弁の模様もシミのようで面白いです。
オミナエシとは対照的な色合いですね。
2007.08.25 18:41 | URL | #0/9lwY.w [edit]
キメラ says...""
カリガネソウ、このお花は知っていま~す(^。^*)
シベが特徴的ですね。
お魚のチョウチンアンコウのようです(^^;
秋の七草がもう咲いているのですね。
わーい。もうすぐ秋なのね~(^。^*)
2007.08.25 20:32 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ロココたえ says...""
可愛い花ですね!
こんなのが山に自生するのですか。
見たことがないです。
ミューさんの庭は本当に毎回言っているような気がしますが
知らない花が沢山あります。
今日ももの凄く暑かったですが
空を見ていると何となく秋の気配ですね。
せめて朝晩だけでも涼しくなって欲しいです。
2007.08.25 20:42 | URL | #- [edit]
ミュー says..." miti  さんへ"
v-20 シベのイナバウアー、面白いでしょう。
どっちかというと前かがみなんですよ(*^-^)
最初の目の出かけたときにも何個がだダメにして、やっと2本が70センチくらいになっていたのに、
1本またダメにしました。

女郎花、沢山まとまって咲いていたので綺麗でした。
2007.08.25 21:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-297 カリガネソウのお花は、形も面白いし、色も綺麗ですね。
蕾が次々と出来て、長く咲きますね。

カリガネソウのお花が少なくて、寂しいかと思い、女郎花の写真も一緒にアップしました。
2007.08.25 21:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-339 今年植えたばかりです。
チョウチンアンコウ、ぴったりです~。
お花の方は、ススキや萩も咲いて来て秋なんですが、気温がね~
お花だけでなく、早く秋らしくなって欲しいですね。
2007.08.25 21:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-314 ちょっと面白いお花です。
色も綺麗なので植えてみました。
お盆のころに比べると、少しはマシになりましたが、お昼間はまだ暑いですね~
朝晩が涼しいと、体は楽ですね。秋が待ち遠しいですね♪

2007.08.25 21:37 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
カリガネソウっていうのですか?きっと山を歩いていても見逃してしまっているのかも...
いや最近は山歩きもすっかりご無沙汰してしまっていますが(^_-)
ストレプトカーパスのお花に形が似ているなと感じました

↓のハスの実 ブルーベリーを中に入れられたようで面白いですね~
咲き残りの可憐なハスも素敵です
2007.08.25 21:43 | URL | #- [edit]
みー says...""
カリガネソウ、かわいらしいお花ですよね。
ミューさん、お庭に植えてらっしゃるのですね。
おうちで自然の植物が見れていいなぁ・・・。

オミナエシの黄色、素敵ですね。
ほんとに鮮やかです。
2007.08.25 21:51 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-367 カリガネソウは。すとれぷとかーパスよりも、クレロデンドルムに似ています。
シベも同じ様な形をしています。

ハスの実って、今頃のは色も色々有って面白いです。
もう少しすると、全部茶色になって、中の種も落ちてしまいますね。
2007.08.25 21:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-299 今年植えたばかりなのですが、みーさんのレポートで、アップされてなかったでしょうか?
面白いお花だと思って、見させていただいた気がするのですが。
間違っていたらごめんなさい。

他のお花がぜんぜん咲いて無かったので、女郎花だけがきれいに咲いて、目立っていました。
2007.08.25 22:21 | URL | #- [edit]
ENO says...""
カリガネ草さん、くりん♪ とした感じがかわいいですね!
女郎花も咲いているのですね~。黄色がとっても鮮やか。
秋だなぁ~もうすぐ9月だしなぁ~。
あいかわらず明日も暑くなりそうではありますが・・・
私は、どうやら、暑さ慣れしてしまったらしくて、秋っぽくなったよね、とかつい口ばしってしまい、
睨まれてしまいます~くすん。
2007.08.25 23:52 | URL | #NzyahQ86 [edit]
クロはち says...""
クレロデンドルムにも似てますね この花好きなんですが 冬枯らしてしまいます
カリガネソウ
ブルーがとっても涼しげでいいですね 
2007.08.26 08:34 | URL | #- [edit]
ターシャママ says...""
初めて見た花かも知れません。 最近たくさんの花が見ていないことに気づき 落ち込んでいます。
ブルーがとても綺麗でミューさん好みでしょうか。
オミナエシと対照的な色も良いですね。
2007.08.26 09:37 | URL | #- [edit]
korokuta says..."こんにちわ。"
カリガネソウ、シベがチャーミングですね。
踊っているかのようです~~。
オミナエシが満開、きれいですね。
お花も段々と秋へと写って、気温の方も
秋になってくれると良いですね。
2007.08.26 10:12 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-286 カリガネソウは、元は山などに自生する花らしいですが、
形も面白いし、色も綺麗です。
このブルーと女郎花の黄色は綺麗だと思って一緒にアップしました。
お盆のころのG県の暑さははすごかったですからね~
それに比べると今の暑さは楽なんでしょうね。
こちらもまだ暑いです~。
2007.08.26 10:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-311 クレロデンドラムと同じクマツヅラ科のようです。
お花の形はそっくりですね。
カリガネソウは、寒さには強いので、増えたらお分けします~。
でも踏んづけたので、どうなるか ヽ(~~~ )ノ?
2007.08.26 10:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-299 綺麗なブルーで、夏にいいでしょう。
形も、可愛いですよ~。
女郎花とは対照的な色ですが、どちらもくすんでいない綺麗な色です~。
2007.08.26 10:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."korokuta さんへ"
v-297 このお花の特徴は、やっぱりこのシベですよね~。
色も綺麗ですよ~。
女郎花は、うちの花では有りませんが、綺麗に咲いていたのでアップしました。
早く、秋らしくなって欲しいですね~♪
2007.08.26 10:36 | URL | #- [edit]
kuriko says..."綺麗~"
カリガネソウ色も綺麗だし、ホントにシベが面白いですね。
初めて見ましたが、背丈は思ったより大きいですね。
でも花は次々咲くんですね!
来年はもっと手前で見れるんですね、笑

女郎花もこれだけあると、素敵ですね~
2007.08.26 12:00 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-382 kurikoさんは八ヶ岳で見られたのですね。
家のは70センチくらいです。
花は次々咲いて、一枝でも長い間咲いています。
もう1ヶ月は咲いています。まだまだ咲きそう~♪

女郎花、綺麗でしたよ~。
2007.08.26 13:31 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
早いですね
カリガネソウが もう咲いてるのですか
うちの桃色花と斑入りのカリガネソウは まだみたいです

暑いとか、なんだかんだと言っても もうすぐ9月
日も短くなり 秋の気配が朝夕に感じられますね
2007.08.26 23:10 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-22 カリガネソウに桃色花があるんですね。
見たことがありませんね。
これは今年植えたばかりですが、咲くのが早いのでしょうか?
うちのは、もうだいぶ前から咲いています。
綺麗な色で、しべが飛び出た、面白い形のお花ですね。桃色花は可愛いのでしょうね♪
2007.08.27 00:00 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/452-17f97a5a
該当の記事は見つかりませんでした。