fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ワイルド オーツ 

22   0

ワイルド オーツ  イネ科 チャスマンティウム属     Chasmanthium latifolium
   耐寒性耐暑性強   
   流通名はワイルドオーツといわれていますが、オーツ麦とは別のものです。
   ニセコバンソウ(贋小判草)とも言われています


       


       


小判草よりは厚みのない花(種)が垂れ下がります。
秋には茶色に変わりそれもまた良いですね~。



ワイルドオーツとは関係が無いのですが
庭の隅っこにピンクの色が見えるので、見に行くとムクゲが一輪咲いていました。
お隣の種が飛んできたのでしょう。
生えていた のは2年ほど前からから気がついていたのですが
抜かずに置いていたら、初めて花が咲きました。



少し紫がかったピンクの花です
白なら良かったのに~ m(_ _;)m ゴメン!!


 

スポンサーサイト



22 Comments

ぽん says...""
ワイルドオーツ 増えますよね
うちは コボレダネであちこちから芽が出てきます
緑の時も好きですが やっぱり秋になって茶色くなった時の方が 小判草らしくって好きです
カサカサと風に揺れるのも感じ良いですね
そんな雰囲気が好きで 穂を切り取らずに置いているので 増えるんでしょうけど(^^ゞ

綺麗な青いムクゲはコボレダネからですか 凄いなぁ~
あ、コボレダネで思い出しました! 
先日 洋種ヤマゴボウをUPされてた後に なんと!うちの庭でも生えているのを発見!
ところが物干し台の近くだったので どこに移動しようかと迷ってます 
2007.09.06 17:30 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ロココたえ says...""
ワイルドオーツ 可愛いですね!
カサカサと風に揺れるのですか。
贋小判草は聞いたことがあります。
でもワイルドオーツの呼び名のほうが良い感じ。

ミューさん私もムクゲ、白なら良かったのにと思うでしょうねエヘ
2007.09.06 17:45 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
ワイルドオーツって言うのですか。
勤め先のお寺に今たわわに咲いています。(咲いているって表現で良いのかな?)
今まで小判草と思ってました。
ミューさんのお陰で違いがわかりました。ありがとうございます。
むくげきれいですね。白がご希望だったのですね。
でもこの色もきれいですね。
2007.09.06 19:00 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-20 うちは昨年植えたのですが、こぼれダネからは映えなかったです。
一昨年は種をまいたのですが、種が若かったのか出てきませんでした。
一年でだいぶ増えました。
秋に茶色になったのもいいですよね~。

このムクゲ、青い部類に入るんでしょうか?
お隣のと同じのが咲いたので、お隣から飛んできたのが確かに成りました。

洋種山牛蒡、仲間が出来てよかったです。

あ、前にいただいたユーフォルビアのポットから、アマランサスに似たのが生えてきたので、地に植えました。
今から咲くかどうか、微妙ですね。今は80センチくらいです。
2007.09.06 19:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-311 花だけでなく、こういいうのも面白いです。
私はグラス類が好きなので、草?と思われるようなものも植えています。

ムクゲ、種が飛んできて勝手に生えたのに、白のほうが良かったなんて、あつかましいですね、へへ。
2007.09.06 19:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-339 お寺に植わってるんですね。しゃれたお寺ですね、なんて言っていいのか?
小判草は、種が三角形で、もっと厚みがありますね。
良く似ているので、ニセコバンソウといわれるのでしょうね。

ムクゲは、希望なんて言えないですね、お隣からの頂き物になるのでしょうか?
2007.09.06 19:56 | URL | #- [edit]
kuriko says..."秋ですね~"
ワイルドオーツ、綺麗ですね。
カスマンティウムと同じなんですね。
種蒔きのままにしてたら、超ミニミニのままです。
穂は出来そうもありません。
多年草でしたか~
2007.09.06 20:26 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-299 種まきされて、出てるんなら、来年大きくなると思いますよ。
昨年は、小さい穂が、ほんの少し出ただけでしたが、今年は結構大きくなりました。
2007.09.06 20:53 | URL | #- [edit]
キメラ says...""
やはり、お花の好きなひとのところには、
種も飛んできて花を咲かすんですね。
うちの鉢植えには、気がつくと雑草がはえてるけど(^^;
コバンソウとワイルドオーツ、違いがわかってなかったけど、学習しました!(^^)!
ベンキョーになるなぁv-221
2007.09.06 21:02 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-354 うちの鉢にも雑草が沢山生えますよ。
鳥の落としていった種から生えるのが沢山あるのですが、私が抜かずに置いているので
大きくなって、雑草のようなものまで有ります。
何か分からないものが生えてくると、少し大きくなるまで抜けないです。
絶対に雑草と分かってるのは抜きますよ、へへ。
小判草と贋小判草、小判の形が違いますね。
贋物は薄いです(゚ー゚*?)オヨ?
2007.09.06 22:10 | URL | #- [edit]
ENO says...""
小判の偽者なのですね~光にすけてきれい~♪

そして、ムクゲさんは、白でなくて、がっかりされてしまったのか・・かわいそうに(笑)
でも、私も白がいいな。
2007.09.06 22:54 | URL | #NzyahQ86 [edit]
mikan says...""
ワイルド オーツ 光に透けてきれいですね。
折り紙のモビールみたい♪
茶色くなったワイルド オーツも早く見たいな~

ムクゲの種うちにも飛んでこないかな~
関西からじゃ遠い…

2007.09.06 23:56 | URL | #- [edit]
hacchi says..."はじめまして(*^_^*)"
ミューさん こんばんは。

初めて書き込みさせていただきます。
ミューさんのブログ、すてきな場所だなぁと思いときどき拝見しておりました。

ムクゲのお花よく見かけるけど、近くで見るとアオイ科であることがわかりますね^_^
紫のムクゲ鮮やかさがきれい~です
足跡からコメントをいただきありがとうございました
続けて拝見したいです、足跡ぺたぺた、、よろしくお願いしますm(__)m

2007.09.07 00:04 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
ワイルドオーツはふえて、お嫁入りさせました・・・いつでも手に入ると思って。改築がおわれば庭改築ですから!!はっはっは~~。

木槿にかぎらず、ミューさん、きみかると一緒で「白」がお好きなんですね。
きみかるんちも、この紫と白でも中央に色があるのと2種類なので、真っ白のを挿し木しました。ついてくれたらいいなあ・・・
2007.09.07 00:26 | URL | #- [edit]
ターシャママ says...""
小判草 ユニークな可愛い花?ですね。
いっけん控えめな気もしますが 個性があってなんとも良いです。
風が吹くと カサカサと音がしそうですね。
2007.09.07 02:02 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
小判草 今年は出なかったデス やはりお金持ちの家しか
出ない?し似合わないのかしらιo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

もう 申し込みされましたか?
2007.09.07 08:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-286 そうなの、贋物なの~
本物に劣らず可愛いですよ。

ムクゲは、最初からお隣のと同じだと思っていたので、がっかりはしてないのですが、
白がいいなと思ったのです。あつかましい~へへ。
2007.09.07 08:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-323 ワイルドオーツ、面白いでしょ。
秋には茶色になって、秋らしい感じがいいですよ。
そそ、早く秋になってほしいです~。

ちょっと遠いですね。封筒に入れなきゃ('-'*)エヘ
2007.09.07 08:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hacchi  さんへ"
v-300 早速書き込みいただき、ありがとうございます。
ムクゲと酔芙蓉、迷ってらっしゃったようなので。
ムクゲも、芙蓉も、ハイビスカスも良く似ていますね。
芙蓉は、前年の枝をばっさり切っても、放射状に枝が出てきて、1年で2メートルくらいは伸びます。
酔芙蓉、またアップしますね♪

2007.09.07 08:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-314 もうすぐ、完成ですね。
綺麗になっていいですね。お庭も楽しみ~。

どっちかというと、ピンク系よりは白が好きです。
服もピンクは弱いです。
2007.09.07 08:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-274 小判草と似ていますが、こちらは贋物の贋小判草です。
花が少し違います。
カサカサとした感じが面白いです♪
秋に茶色になったのもきれいです。
2007.09.07 08:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-25 お金がないから、贋小判でもと思って。
これ宿根ですよね~。私のは鉢植えです。

申し込まないといけませんね~。
2007.09.07 08:55 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/446-ea8cf300
該当の記事は見つかりませんでした。