fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

コダカラソウ  またまた赤ちゃんがイッパイ~!

34   0

今年も赤ちゃんがイッパイです。 こんなに増えてどうするの~?




コダカラソウ  (子宝草)  
カランコエの仲間で、クローンコエ、ハカラメ(葉から芽が出るので)とも呼ばれています。
葉っぱの周りから芽が沢山出てくるので、繁殖力が強いです。
芽が土に落ちると、根を出して成長します。


すでに芽の落ちた後



子育て中の親株の鉢の中では親離れした子供がイッパイいます。



冷遇してたのですが、花も咲くそうなので、どんなお花が咲くのかしばらく育ててみましょう。
下の子供は、こんなに沢山別居させられないですね~。


 

スポンサーサイト



34 Comments

ロココたえ says...""
コダカラソウ 凄いですね。
こんなにギッシリついてハカラメっていう名前も可笑しい!
多肉系のものもあるのですね。
本当に色々な種類があって植物園みたいですね。
何処に何があるかチャンと頭に入っていて、水やりを人に任せられないような場所にまで
おいてあるのですよね、きっと。
2007.08.14 17:28 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
コダカラソウ たくさんの子供が出ていますね。
冷遇されていらしたというお気持ちよくわかります。(^^;
増えすぎちゃっても困りますよね~~
芽が取れた跡 面白いですね。
2007.08.14 17:43 | URL | #0/9lwY.w [edit]
noa says...""
ミューさん、こんばんは~
わ!とっても綺麗なグリーンですね~
縁取り赤ちゃんたちも可愛らしいです♪
繁殖力の強さにはビックリです!

2007.08.14 18:49 | URL | #Pg6Ch65A [edit]
びーぐる says...""
しかしほんとに不思議な植物ですよねえ!v-12
しかも可愛らしいのに生命力が強い。
これは植えたら面白いでしょうね。
2007.08.14 19:12 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-20 ハカラメ、面白い呼び名ですね。
多肉は可愛いので、他にもいくつか有ります。
水遣りは任せる人がいないので、任せた事がありません。
たまに忘れた鉢があると、この暑さで、次の日にはぐったりになっています。
2007.08.14 19:27 | URL | #- [edit]
korokuta says..."こんばんわ。"
コダカラソウ、かわいいですね~。
ちっちゃな子供がいっぱい。
うちの多肉も冷遇しすぎて?
この暑さでヘナヘナしてました~。
2007.08.14 19:44 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-339 あまり増えすぎると困ります~。
横に置いている鉢の中にも生えています。
取れた跡、くぼんだ形が面白いです。つるっとしていて、何処でくっついていたのかと思います。
2007.08.14 20:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-22 こんばんは~
可愛い縁取りです~。
これが全部育つと、もう大変です~。
どうしようかと思いますね~。
2007.08.14 20:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-288 本当に強くて、よく増えます。
寒さには少し弱いです。
びーぐるさんのところへ養子に出したいです~。
如何ですか?
2007.08.14 20:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."korokuta さんへ"
v-352 赤ちゃんが出来すぎですね。
多肉は、水遣りもあまりいらないし、丈夫なので
ほったらかしになってしまいますね。
あまりの暑さに、多肉さんも夏バテですね^_^;
2007.08.14 20:23 | URL | #- [edit]
ENO says...""
多肉さんなのですね~!!
赤ちゃんがいっぱいかぁ・・ねずみ算みたいなヒトなのですね・・・。

で、最後の「冷遇してたのですが」・・っていうのに、笑いました~!赤ちゃんたくさん産んで冷遇されていたのねっ!
2007.08.14 20:36 | URL | #NzyahQ86 [edit]
あんこ says...""
1,2枚めの写真を見ると、コダカラソウもなか〃いいですね。神秘的でとってもいいです。ミューさん冷遇してたとのことわかります。買った年は子ども達を大事に育てて大勢の人にもらってもらい喜んでもらいました。あまりにも増えるのでほったらかしているのですが花が咲くのならもうちょっと大事にします。ツユムシ君残念でしたね。でも、これが自然界なんですね。大きくなったツユムシ君をみると見たことあるな・・・とおもいました。でも名前はしりませんでした。やっぱし赤ちゃんは、可愛い。
2007.08.14 21:01 | URL | #- [edit]
ターシャママ says...""
コダカラソウ 楽しい多肉植物ですね。私は多肉苦手なのです。水を上げすぎるのがいけないと
判っているのですがつい撒いてしまいます。
花も咲くのですね。見てみたいですよね。
2007.08.14 21:23 | URL | #- [edit]
kuriko says..."懐かしい~"
以前あったのですが、いつの間にか居ませんね。
今は細葉ので似たのがあります。
やはり、葉の周りにチビちゃんが出来ます。
チビちゃんは可愛いです~
私も増えすぎるのは苦手です。
2007.08.14 21:44 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-311 この増え方ですもの。大きい葉っぱは一枚じゃないんですよ~。
あまり大事にしたくなくなります(-_-;)
これがみんな大きくなると思うと、コワイ~。
2007.08.14 21:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あんこ さんへ"
v-381 私は、お隣から押し付けられました、へへ。
珍しいうちならいいのですがね~。
あんこさんのお家にも有ったのですね。大きくなってるのでしょうね。
私は見た事が無いのですが、花が咲くようです。どんな花なんでしょうね。

ツユムシ、少し可哀想でしたが仕方有りませんね。
まだ他にもいると思いますが、今のところ分かりません。
2007.08.14 22:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-382 多肉は可愛いので育てています。
私も水は結構遣る方ですが、多肉植物用などの水はけのいい土に植えると、だいじょうぶですよ。
他の多肉にも、花が咲けば嬉しいですよ~♪
2007.08.14 22:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-314 これはお隣から来ました。もう一つ、沖縄から持って帰ったというのも頂きました。
それは毎年冬に花が咲くのですが、春に見たとき、葉っぱから芽が出ていました。少しだけ付いていただけです。細い葉っぱです。
2007.08.14 22:14 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
あら~~、家に帰ってミューさんのところに一度きたんです。
もうコメントが・・・こんばんはです。
ミューさんのお花の写真ってほんとうにきれいですね。
切り方もすごいし・・・
多肉は、増えますね・・・このままふえていったら、
ミューさんはどうされるのですか??
きみかる、今から思案しています・・・
2007.08.14 22:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-266 私も、きみかるさんのところで、真子ちゃんの寝顔を見てきましたよ~♪
写真、誉めていただいてありがとう。
こんなに増えたら困りますね。
貰ってくれる?
2007.08.14 23:08 | URL | #- [edit]
FSK-JP says...""
こんばんわ~
この葉っぱ、写真では良くみかけるんですが、下に落っこちて根付くんですね(笑) 不思議な植物ですね^^
それにしても、こんなにチビッコができたら、鉢が満タンになっちゃいますね!
2枚目の写真が良い感じですね♪
それでは~
2007.08.14 23:31 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
ホント、子沢山ですね。
最初のショット可愛いですね。
お近くならいただきに上がりたいくらいです。
2007.08.15 00:13 | URL | #- [edit]
あまぞんりりー says...""
ハカラメってそのまんまの名前で、かなり気に入ってます(笑)
クローンコエはちょっと引いてしまいそうな名前ですね。
子供たちがにぎやかで、コダカラソウ、縁起のいい植物なんですね(爆)
カランコエの仲間なら強そうですけど、冬は室内ですか?
お花が楽しみです♪
2007.08.15 00:24 | URL | #K.8lH0lM [edit]
みー says...""
コダカラソウ、赤ちゃんがいっぱいでかわいいですね~!
葉っぱの淵にきれいに並んで・・・。
3枚目の写真、雫かと思いました。
この窪んだところに、赤ちゃんがくっ付いていたのですね。
しかし、なんとも不思議な植物ですよね。
2007.08.15 00:53 | URL | #93tm7Y9E [edit]
よ~かん says...""
コダカラソウ、面白いですね~
しかしこれら全部が落ちてそれぞれ育っていくとしたらとんでもない
数になってしまいますね・・・
二枚目の写真がちょっと異世界って感じでよかったです。
2007.08.15 07:29 | URL | #mQop/nM. [edit]
ミュー says..."FSK-JP  さんへ"
v-212 おはようございまう~
ほったらかしにしているので、あまり大きくはならないのですが、赤ちゃんだけはいっぱい出来ます。
これだけ増えるとコマリモノになりかねませんね、へへ。
2007.08.15 08:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-299 本当に、差し上げたいです。
こんなにたくさん植え替える気もしないので、そのまま置いたままです。
近ければね~(^。^)
2007.08.15 08:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-323 ハカラメって名前の付け方、面白いです。
ちょっと聞いただけでは、「葉から芽」とは思わないですね。
子供が沢山できるのは、ヤッパリ縁起がいいことですよね。
多肉系は寒さに弱いものが多いので、一応部屋に入れていましたが、軒下くらいでも大丈夫かもしれません。
2007.08.15 08:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-311 3枚目、こんなところに赤ちゃんが出来てるんですね。
ちょこんと乗っているという感じで、少し大きくなってくると、触っただけでポロッと落ちてしまいます。
これだけ沢山芽が付くものだと感心します。


2007.08.15 08:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."よ~かん さんへ"
v-263 本当にとんでもない数になりますよ~。
それで冷遇していました、へへ。
不思議な植物も色々有りますね~。
綺麗に並んで、葉っぱには見えないですね~。
2007.08.15 08:42 | URL | #- [edit]
花ワル says...""
なんかクローン実験してるみたいですねぇ~。可愛い縁取りで面白いわぁ~。
子宝草いいなぁ。楽しそう♪写真もすっごくきれいに撮れててすごいです(*^。^*)
2007.08.15 10:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-25 赤ちゃんは可愛いのですが、よく増えます~。
なかなか面白い植物です♪
赤ちゃん封筒に入れて、お送りしましょうか?
2007.08.15 10:38 | URL | #- [edit]
HUKUHUKU says...""
こんにちは!
 かわいいBABY、沢山誕生ですね。
 カエルの合唱団ですね♪(笑)
 別居は、大変ですよね!!
2007.08.15 10:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-301 出かけていたのでお返事が遅くなりました。
沢山すぎるBABYです。
カエルに見えますか~。
一人ずの別居は無理ですね~、へへ。
2007.08.15 19:53 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/440-13a7bb6c
該当の記事は見つかりませんでした。