fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

時計草・・・インセンス  

32   0



トケイソウ  ‘インセンス’  Passiflora 'Incense'
  トケイソウ科  半耐寒性多年草



このトケイソウはシベがユニーク、曲がって面白いです。





今年は冬が暖かかったので、いつもの年よりも早く咲きました。
鉢植えにして、冬は部屋に入れていましたが、この冬の暖かさでは、軒下で十分越冬出来ると思います。
写真の花は梅雨の雨が降っている頃に咲いていました。
新しく伸びたツルに花が咲くので、今は新しいツルがまた伸び始めて、蕾が沢山付いてきました。

 前にアップしたトケイソウ ‘キトリナ’ は こちら

スポンサーサイト



32 Comments

ロココたえ says...""
最初、時計草と言われてもなー 何だか分からないと思いながら見ていました。
ユニークですね。
最後の写真を見てああ やっぱり時計草と納得。
時計草ってとても頑丈で庭のアチコチから出てきて抜いた記憶があるのですが
種類によるのですか?
わたしが見る時計草はまるで地植えです。
こんな複雑なしべは芸術的ですね。
これが花であるということがまた不思議。
2007.08.09 17:25 | URL | #- [edit]
ゆんゆん says..."こんにちは♪"
ミューさん、こんにちは♪
トケイソウって元々ちょっと
変わった感じがしますが
こうやってシベがカールしていると、
ますます不思議なお花だなぁって思います。
それにしても美しい紫色ですね(^^)
2007.08.09 18:40 | URL | #ftBlYwOE [edit]
みー says...""
トケイソウ、すごい芸術的な写真ですね。
見れば見るほど、トケイソウって不思議なお花ですよね。
引き込まれそうな感じです。
神様って不思議なものを作られますよね。
2007.08.09 18:53 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-20 前からある時計草で地植えにされているのは、耐寒性が強いですね。
トケイソウは耐寒性があまり強くないものも多いです。
これは特別弱い方でもありませんが、鉢植えにして部屋に入れていました。
トケイソウは、ユニークな花ですね。

2007.08.09 18:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-314 普通のトケイソウも、ユニークですが、
このトケイソウのシベは、普通のよりも変わっています。
毎年見ていても、写真を撮ってしまいます。
同じような写真しか撮れません^^;
2007.08.09 19:03 | URL | #- [edit]
げこ says...""
ミューさんの画は何時見ても芸術的ですばらしいです。
花弁、シベなど面白いけど、
ミューさんのフレーミングでますます美しさが際立ちます。
先日のキキョウもすばらしかったです。
2007.08.09 19:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-311 毎年咲いても、このシベは気になります。
お花の形って色々有りますね。
どうしてこんな形が出来てくるのでしょうね、不思議ですね。
2007.08.09 19:09 | URL | #- [edit]
ひまわり says...""
何がでてくるの?って思いながら、どきどきしながら、画をみていきました。神秘なしべに引き込まれていくようです。きれいなトケイソウ、初めてみました。名前は、わかりませんが、トケイソウを2種育ててましたが、消えてしまいました。がっくり。難しい~....
2007.08.09 19:24 | URL | #ncVW9ZjY [edit]
hisamichi says...""
楽しいお花を楽しい撮りかたで見せていただきました。
楽しい、面白い・・・何度言ってもi言い足りない気分です。
(今度参考にさせてもらいます)m(_ _)m
2007.08.09 19:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."げこ さんへ"
v-352 お恥ずかしい~。
この花を見ると、パーツが気になって、マクロ写真になってしまいます。
毎年同じような写真ですが、見ていただいてありがとうございます♪
2007.08.09 20:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ひまわり さんへ"
v-318 育てていらっしゃったトケイソウは、耐寒性が弱いものだったのかもしれませんね。
昔からあるトケイソウは、強いのでなくならないと思いますよ。
最近は色々な種類が出ていて、耐寒性も強いのや弱いの色々有ります。
いつも書き込みありがとうございます。
2007.08.09 20:17 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
珍しいお花ですね
最初は編んだ毛糸を解いてその糸かしらと思いましたぁ~
下に進むにつれて理解が出来ましたけど その構成も面白いです♪
マクロの世界 素晴らしいですね
2007.08.09 20:22 | URL | #- [edit]
キメラ says...""
えーっ!これは驚きーΣ( ̄□ ̄ )
『キトリナ』も変わってるなとおもったけど、これは意表つかれました。
シベが長すぎるよね(^^; そして、すてきな紫色。
いったいどういうわけで、こんなふうな花になっていったのでしょう。
お花の世界って深いですね。
2007.08.09 20:25 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-339 トケイソウはユニークなので、今年は細いシベに注目しました。
毎年同じような写真ですが、ありがとうございます。
トケイソウに出会えるといいですね♪
2007.08.09 20:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-274 編んだ毛糸を解いてその糸かしらと思いましたぁ~>さすが、編み物をされるカエチャンらしい発想ですね。
ユニークなお花でしょう。
このお花はいつもマクロで撮りたくなります♪
2007.08.09 20:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-22 お花の写真をイッパイ撮ってらっしゃるキメラさんが、知らなかったお花なんですね、へへ。
トケイソウ自体、ユニークなお花ですが、トケイソウの中でも、シベが面白い種類です。
自然の造形は面白いですね~♪
2007.08.09 20:35 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
う~む、なにやら怪しげなくにゃくにゃ物体だと
思ったらトケイソウですかぁ。v-12
でも不思議な形でんなぁ!
2007.08.09 21:22 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ターシャママ says...""
楽しい花ですね。6月にハーブ園に行った時 たくさん咲いてました。
次々とたくさん咲き続けるのですね。
耐寒があまり無いとは 冬の置き場所を考えないといけませんね。
ちょっと難しいですね。
2007.08.09 21:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 このトケイソウは、シベがクニャクニャです。
ほんまにユニークな花で、おおきに~(^。^)
2007.08.09 22:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-25 ツルが伸びたところに花が付きます。
ツルを伸ばしながら次々と、温度があるとずっと咲きます。
温室などでは、長い間咲いています。
この種類は、特別弱い種類では有りませんが、家のほうでは地植えは無理でしょうね。
2007.08.09 22:44 | URL | #- [edit]
mickey says...""
ミューさん、毎日、暑いですね。
涼しげな紫色した画像は、とっても素敵ですね。
私のところでは、サルスベリ、カンナなど、鮮烈な真夏の開花です。
あ、白色の清楚な、テッポウユリも咲き始めました。
2007.08.10 00:52 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
ENO says...""
もじゃもじゃアップ、味があって素敵ですね~!!
なんだか、チキンラーメン?もしくは、紫芋のモンブラン?
・・私、おなかすいてるのかな(笑
2007.08.10 06:07 | URL | #NzyahQ86 [edit]
こーちゃん says...""
こんなトケイソウもあるんですね、いやびっくり!
しべがベビースターラーメンみたいにくるくるって
なってるんだぁ(笑)
2007.08.10 06:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..." mickey  さんへ"
v-314 雨が降らないので、日に日に暑さが増していきます。
このトケイソウは4年目です。
夏には、強烈なオレンジなどもいいですね。
またお邪魔します~♪
2007.08.10 08:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-274 食べ物を連想されましたか?
アップで見るからなんでしょうね。
とっても面白いトケイソウです♪
2007.08.10 08:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-301 同じく、ラーメンですか~?
クニャクニャ曲がっている感じがよく似ているんでしょうか?
トケイソウはユニークな花ですが、その中でもこれは面白い形ですよ~♪
2007.08.10 08:48 | URL | #- [edit]
kuriko says..."素敵な色ですね"
綺麗な色ですね~
トケイソウだったんですね。
素敵なトケイソウですね。
2007.08.10 22:02 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-354 ちょっと変わったトケイソウです。
トケイソウは、元々ユニークな花ですが、これはしべがクニャクニャ曲がって面白いです♪
2007.08.10 22:29 | URL | #- [edit]
あまぞんりりー says...""
ミューさん、お久ぶりでした^^
このトケイソウです!!(*゚▽゚*)
ミューさんのフリッカーで見ていて、
早くエントリーされないかなって実は楽しみにしてました。
ちぢれてるシベがかなりユニークです!d(^^*)
トケイソウの果実は食べられるものもありますね。これはどうですか?
2007.08.11 08:06 | URL | #K.8lH0lM [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-382 おかえりなさい~。
これは昨年も少しアップしました。
実の生るものも有りますが、これは実は生りません。
シベが面白いので、植えました。
梅雨の時期に一度咲いて、少し休憩していましたが、またツルが伸びて来て蕾が沢山付いています。
Flickr見ていただいてたのですね、あまりアップ出来てません ^^;
2007.08.11 09:11 | URL | #- [edit]
FSK-JP says...""
この花は不思議な形をしていますよね。
ちょっとエキゾチックに見えるのはFSKだけでしょうか?(笑)
一度撮りたい花なんですが、まだもみたことがないんですよね><
見上げ写真良いですね♪
それでは~
2007.08.11 21:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..." FSK-JP  さんへ"
v-275 これはトケイソウの中でも、シベが変わった形のものです。
普通のトケイソウならよく見るのですが。
フェンスや垣根などに絡まってないでしょうか?
出会えるといいですね♪
2007.08.11 22:16 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/433-fdd852dc
該当の記事は見つかりませんでした。