fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

キキョウ と 八重花キキョウ

30   0

キキョウ (桔梗)  キキョウ科の多年草


      


蕾    
英名では  Baloon flower と言うそうですが、風船のような蕾からこの名前付いたのでしょう。



シベ 


 



今年は、延びすぎて、雨で倒れてきました




八重キキョウ



       



咲き始めは雨の中でした。
八重花は、3,4年前に植えましたが、背が低くて、30センチも有りません。
背が低いので、鉢植えにしています。


秋の七草として知られていますが、6月終わりから7月中ずっと咲いていました。
キキョウは花が終り、切り戻すと秋にまた咲いてくれます。
蒸し暑い梅雨の時期には、涼しそうな色が涼を運んでくれした。


 

スポンサーサイト



30 Comments

pole pole says...""
秋の七草は 秋ではなく 早くに咲きます。
キキョウ ハギ カワラナデシコ クズ ススキ オミナエシ フジバカマ もうみんな咲き出していますよね。
季節の先取りなんでしょうね。
キキョウは やはり一重の方が好きです。
蕊 きれいですね。
2007.08.01 18:03 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ロココたえ says...""
キキョウは梅雨の真っ最中に咲いていたなーと思いましたが
やっぱりそうなのですね。
切り戻すと秋に又咲くのですか。
八重のキキョウの白をミューさんUPされてませんでしたかね。
蕾が本当に風船みたい。
画像がいつもながら綺麗なのでウットリしてしまいます。
ミューさんの画像を見ていると一眼レフが欲しくなりますが
こんなに綺麗に撮れないだろうなーと思います。
2007.08.01 18:04 | URL | #- [edit]
花ワル says...""
八重キキョウ初めて見ました。どちらも色が大好きだから好きです。
涼しさを運んでくれるお花ですね。
2007.08.01 18:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-20 桔梗やナデシコは毎年6月に咲いて、切り戻すとまた秋に咲きます。
今年は、萩の花が早いように思うのですが、例年はもっと遅かったですよね~。
お好きな花は、白いお花と、シンプルな一重のお花ですね(^^♪
しべが出てきたときは、ブルーなんですね~。
2007.08.01 19:21 | URL | #- [edit]
ターシャママ says...""
キキョウの蕾ふっくらしていて可愛いですね。
押したらポン~と音がしそうですね。
しべも個性豊かな表情がでていて良いですね。
この暑い季節に 爽やかな風を吹かしてくれそうです。
2007.08.01 19:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-311 切り戻すと、またわき芽が出て咲きます。
桔梗の白は植えて無いですよ~。
白のカワラナデシコならアップしました。
小さい頃、咲きそうな蕾を、面白半分に、ぽんとつぶしていました。
一眼は、慣れるとコンデジと同じですよ。マニュアルで撮ると別ですが~。

2007.08.01 19:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-339 一重は、昔からあるので、和のイメージがありますね。
梅雨の時期から夏にかけて涼しそうな色で、生けても綺麗です♪
2007.08.01 19:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-352 子供の頃、咲きそうな蕾を、ポンと押さえてつぶしてました~。
可愛そうな事をしていたと思います。
シベ、最初は同じ色なんですね~。
涼しそうな色です~♪
2007.08.01 20:12 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
今日はたっぷり桔梗を観察させていただきました
八重もあるのですね 爽やかな色合いがこの季節にピッタリです
ミューさんはところでお庭には何種類くらい植物を育ててらっしゃるのでしょう?
たくさん ウチでのこずちのように毎日みせていただき驚いています

そうそう松尾さんには時々行くのですよ 枚方よりはこちらのほうが近くて京阪さんは少し足が遠のいてしまっています 京阪さんのばらも置いてられますし 混んでないのが嬉しいです 我が家から大体来るまで1時間弱です ミューさんはもっと遠いのでしょうか?
2007.08.01 20:35 | URL | #L6lw0U7I [edit]
HUKUHUKU says...""
こんばんは!
 八重ききょうも個性的で
 綺麗ですね。
 本当、涼を運んでくれる
 花ですよね。やっと、関東も
 梅雨明けしました。やたらと
 暑くなりました・・・。
2007.08.01 21:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-318 宿根草は4年位前に植えたものが多いです。
数えたことが無いので、どのくらいあるのでしょう?

松尾園芸へは、引っ越す前なら半分の時間で行けたのですが、今は1時間半位かかるでしょうか?
車の混み具合にもよります。
京阪園芸へも1時間以上かかります。
どちらへ行くにも途中までしか高速が無いので、高速を使っても、15分ほど短縮できるだけだと思います。
2007.08.01 22:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-339 やっとっ梅雨明け宣言ですね~
これから暑くなりますね。
桔梗の色は涼しそうな色です。
ヤッパリ一重の方が、桔梗らしいですね~♪
2007.08.01 22:24 | URL | #- [edit]
miti says...""
桔梗は和のお花というイメージが強いのですが
洋風のお庭にもあいそうですね
シベもとってもきれいです

暑い時期桔梗の青い色涼しそうですでいいですね
2007.08.01 23:02 | URL | #EBUSheBA [edit]
ミュー says..." miti  さんへ"
v-352 イメージでは、和のお花ですね。
うちの庭では、昨年は横にエキナセアが植わって、サルビアもその奥で咲いています。
それほど違和感はありませんよ。
色もブルーで、洋風にも合う色ですよね~。
シベは可愛いです♪
2007.08.01 23:16 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
きれいな写真ですね。
特に最初の写真、蕊と花びらとどちらも綺麗に撮れてますね。
中々こんな風に撮れないんですよ。

こんな風に撮って見たいです。
2007.08.01 23:22 | URL | #- [edit]
ENO says...""
桔梗の花の色がとってもきれいにでてますね~!うっとり~しっとり~♪デス。
八重もあるのかぁ~すごいなぁ。
もう一度終わって、秋にまた会えるのですね♪短い期間にもう一度咲く花は、えらいと思います!
2007.08.01 23:47 | URL | #NzyahQ86 [edit]
kuriko says..."先日、氏名忘れました~"
先日は失礼しました~
たぶん初めてです。

桔梗ってこんなに素敵な花だったんですね。
八重、初めて見ました。
カンパニュラって感じですね。
白い桔梗はホタルブクロでしょうか~
ダブルの可愛かったですね!
2007.08.02 00:03 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-299 おはようございます
ありがとうございます。
桔梗はシベも可愛いです。
一枚目は、梅雨の雨の晴れ間に撮りました。
思うように撮れる時や撮れない時や色々有りますね。
2007.08.02 08:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-25 光の加減で、ブルーかかったり紫かかったり、色々になっています。
一重の方が桔梗らしいのですが、八重はどんな花かと思って、ずっと前に植えたのが咲いています。
何度も咲いてくれるのは、嬉しいです♪
2007.08.02 08:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-302 どなたかと思っていました
私は慌て物でよくやりました。おなじFC2なら、名前とURLは入れなくても、入っているところが多いので、うっかり送信して後で、アッと思った時は遅いです。みーさんのところでよくやりました。

桔梗、可愛いですよ~。最初は生け花にも使えると思って植えました。
八重のは背が低くて、生け花は無理ですね~。
白の八重桔梗というのはホタルブクロと間違われたのかもしれませんね。
ホタルブクロの方が、すらっとして花もスマートでした。
2007.08.02 08:17 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
なるほど、Baloon flower ですか!
ほんとに風船という感じですよね。
シベの写真がすごいマクロです。v-424
八重咲きのキキョウなんてあるんですね。
色が微妙に違っていて楽しめますね。
2007.08.02 09:58 | URL | #fXLD3zsE [edit]
あんこ says...""
キキヨウいいですね。英名でバルーンなーるほど・・・よーく見ると紙風船ぽいですね。私も一重派かな・・・八重の、蕾も一重と同じですか?今まで蕾とかシベのことなど気にしてなかったのですがミューさんのおかげで楽しみがひとつ増えました。シベのドアップいいです。花びらの色が違うのがいいです。いつも〃素人なのにえらそうにごめんなさい。私の家では今、オミナエシが咲いています。秋に、咲くものだと思っていたので驚きました。キキョウ・オミナエシといえば秋というイメージですよね。でも花の少ないこの時期に咲いてくれるのでありがたいかな・・・・こんな時間にメールしてごめんなさい。
2007.08.02 10:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 蕾は紙風船みたいで可愛いです。
しべも開く前はブルーなんですね。
ちょっと面白いのでドアップです。
色は、撮った時間のホワイトバランスの加減だと思います。
2007.08.02 10:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あんこ さんへ"
v-381 時間は気になさらないで下さい。電話と違い、メールは時間を気にしなくていいので、友達にもメールで連絡をすることも多いです。いつも書き込みいただいてありがとうございます。
私も、ブログを始める前には気が付かなかった事がいっぱい有ります。
よく見ると色々と、気が付く事がありますね~。
オミナエシも秋の七草ですが、どれも咲くのが早いですね。
昔の季節は早めですね。それにしても今年は萩も咲いているのを見かけます。例年に比べると多くのお花が早く咲いているようですね。
お花まで季節先取りですね~。
オミナエシは前に植えたのですが、育たなかったです。可愛いお花でいいですね♪
2007.08.02 10:49 | URL | #- [edit]
和泉 says..."こんにちは~(●'-')ノ"
キキョウ、畑から母が持って帰ってきて花瓶に飾ってあったのを見ました(^^♪
蕾が可愛いなぁ~♪って話しながら・・・
八重もあるんですね~(@_@;)
八重の蕾もやっぱりバルーンなのでしょうか?

台風がきますね(^_^;)
鉢をしまわなきゃ!です・・・
2007.08.02 14:21 | URL | #L1x6umnE [edit]
ミュー says..."和泉 さんへ"
v-367 こんにちは~
蕾は可愛いですね~。
小さい頃、ポンと音をさせて、遊んでました~。
可哀想なことをしていたと反省。

台風、被害がすくなといいのですが。
鉢は沢山有り過ぎて、動かせません(>_<)
2007.08.02 16:27 | URL | #- [edit]
ささゆり says...""
v-238 こんばんは
 素晴らしい画像で、ピントがシャープですね!!
 キキョウの魅力が存分に出ていますね。
2007.08.02 22:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ささゆり さんへ"
v-339 こんばんは~
ありがとうございます。
桔梗は梅雨の間もずっと咲いて、好きなお花です。
ささゆりさんも、よくアップされてましたね~。水滴付いたのなど。
2007.08.02 23:23 | URL | #- [edit]
みー says...""
キキョウ、夏に爽やかな色でとてもきれいです。
5月の終わりから6月いっぱい咲いているとは、ロングランナーですね。
切り戻すと秋にも咲くのですか?
わたしも好きで苗を買ったことがあるのですが、付いていたつぼみが開かずに枯れた経験があります。
最初の経験が悪いと、苦手意識が出ますね(^^;)
2007.08.03 10:44 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-314 桔梗は涼しそうな色ですね~。
みーさん、咲くのは一ヶ月違っています。まだ今も少し咲いていますよ。
私も最初植えたのは宿根しなくてダメになりました。
植え場所によるのでしょうか?これは何年もちゃんと咲いてくれます。
そろそろ株分けをしないとダメかと思っています。
切り戻しとまたワキから伸びて咲きます。秋と言っても遅くではないですよ~。暦の秋でしょうか。
2007.08.03 12:23 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/422-1aff6e0d
該当の記事は見つかりませんでした。