fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭に来たオハグロトンボ  と  エキナセア

30   0

連続三日で庭に来ていたオハグロトンボ
もう少し綺麗な写真が撮れるかと待っていたのですが、今日は来なかったのでアップしました。



めったに来てくれないトンボです。何年も見ていませんでした。
ヒラヒラとゆっくり飛ぶのですがなかなか近寄らせてくれませんね。



マウスを画像の上に置いてみてください。
カメラを動かしたので、トンボのとまっている葉っぱまで動いてしまいますが、同じような写真で面白くないので遊んでみました。



お花は家のでは有りませんが、イッパイ咲いていたエキナセア



エキナセア   Echinacea      キク科  耐寒性多年草   北アメリカ原産
沢山咲いていると花芯が面白いです。

スポンサーサイト



30 Comments

びーぐる says...""
オハグロトンボなんてほんとに久しぶりに拝見しました。v-12
とても繊細でか弱そうな不思議なトンボですよねぇ。
豪邸の庭にしか来ないんでしょうか?
2007.07.27 18:20 | URL | #fXLD3zsE [edit]
クロはち says...""
オハグロトンボですか 
カッコいいのに名前イマイチ・・・かわいそう
へぇ~豪邸の庭しか来ないんですか
一生見れないのね(´Д⊂グスン

 
2007.07.27 19:07 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ウワー 凄い技。
トンボが羽を閉じたり開いたりするのですね。
尊敬!
オハグロトンボ 初めて見ます。
ミューさんの所では初めてのものが多いです。
2007.07.27 20:35 | URL | #- [edit]
ターシャママ says...""
このトンボ 動きが速いですよね。 何回か見ていますが カメラを準備している間に
何処かに行ってしまいます。撮ることが出来た事だけでも凄いです。
アゲハチョウも今日見ましたが 撮ることは出来ませんでした。
2007.07.27 21:07 | URL | #- [edit]
korokuta says..."こんばんわ"
オハグロトンボ、見事な一枚ですね~。
バックの光もとてもきれい~。
エキナセア、私も今年植えたのですが
途中で枯れてしまって、あ~~、残念。
こちらで拝見できて嬉しいです~。
2007.07.27 21:07 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 びーぐるさんが、オハグロトンボを見ないとおっしゃってたので、
今日に合わせてアップしました。
うちでもずいぶん長い間見たことが無かったです。
暗い場所ばかり飛んでいるので、綺麗に撮れませんでした。
2007.07.27 21:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-20 普通のトンボと違って、優雅な飛び方ですよ~。
うちの庭に来るくらいですから、運が良かったら、何処の庭でも見られますよ♪
2007.07.27 21:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-311 オハグロトンボ始めて見られたのですか
小さい頃から、田舎じゃなかったのですね。
同じような写真だったので、遊んで見ました。
2007.07.27 21:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-352 3日続けて朝に見たのですが、近くに寄れませんでした。
アゲハチョウも毎日来ますが、好きな花が無いのか、とまってくれません。
じっとしてくれないですね。
2007.07.27 21:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."korokuta さんへ"
v-339 こんばんは
続けてきていたのに、これしか撮れませんでした。

エキナセアは一昨年に植えたのが、昨年少し咲いたのですが、7月の長雨で根腐りしてしまい
今年は植えませんでした。
うちのではないのですが、沢山咲いていたので撮りました。
日当たりと乾燥するところがいいですね。
2007.07.27 22:03 | URL | #- [edit]
takumama says...""
さすがミューさん! とってもきれい!!
神秘的な感じがします
そういえば、私もしばらく見てません

エキナセアは夏も元気でいいですよね
この花びらが反った姿、お気に入りです
2007.07.27 22:04 | URL | #ywW7zt0k [edit]
ミモザ says...""
トンボ写真、難しそうですね!
そういえば最近トンボも、見かけませんね。
エキナセア、群生してたら迫力ありますね(@_@)
2007.07.27 22:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-311 珍しく、何年ぶりかで、3日連続で見られました。
同じトンボが来てたのでしょうね。

昨年は咲いたエキナセアが、昨年7月の長雨で、根腐りでダメになって
今年は有りません。
takumamaさんのお庭では咲いてるのでしょうね。
2007.07.27 22:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミモザ さんへ"
v-274オハグロでないトンボは結構来ますよ。
オハグロは、最近は見てなかったです。

エキナセア、家ではなかなかこんなに沢山咲かないので、写真を撮ったのでアップしました。
白い色のなら、ミモザサンのお庭にも合いそうですね♪
2007.07.27 22:52 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
オハグロトンボって誰が名付けたのですか??
かわいそうに・・・こんなシックな色なのに・・ぐすん。

うちは、何もこんな虫さんがきてくれません。まあ、花が
今年はすごくすくないので・・
エキナセア、迫力ありますね~~~。夏じゃあって言われている感じがします・・
2007.07.27 23:25 | URL | #- [edit]
みー says...""
オハグロトンボっていう名前なのですか?
カッコいいトンボですね。
黒花好きには、たまりません(^^;)

エキナセア、すご~い!
こんなふうに育ててみたいなぁ・・・。
2007.07.27 23:31 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-266 飛び方は、ひらひらと、普通のトンボとは少し違います。
このトンボ、花にはとまらないですよ。
エキナセアは沢山咲いていると、夏の花って感じです。確かに迫力ありますね~。
2007.07.27 23:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-311 オハグロトンボは、飛んでいる姿も優雅です。
真っ黒で目立ちますが、木の陰の暗い場所に入っているので、綺麗に写真が取れないです。

家のではありませんが、これくらい咲くと見事ですね。
これだけ咲かせてみたいですね♪
2007.07.27 23:38 | URL | #- [edit]
ENO says...""
説明読む前に、とんぼが動いたので あれ??幻?って思っちゃいました~!!

エキナセア・・なかなか存在感のあるお花ですね~。
ちょっと面白いデス。
2007.07.28 00:43 | URL | #NzyahQ86 [edit]
ブノワ。 says..."凄い!"
ミューさんへ。
こんばんは。物凄いテクニックをお持ちですねぇ(笑)
トンボが動いてビックリしちゃいました。
ウチも8月に入ると大量のトンボが飛来します。近くに小さな川があるのです。
猫は狂喜乱舞、匍匐前進でベコ状態です(笑)
一発ジャンプで結構、掴まえるんですよ……。
2007.07.28 01:23 | URL | #NYTQ4JGA [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
オハグロトンボというのですね。
こんなトンボが、お庭に来て素敵ですね。
私の庭には、これからは、イトトンボが来てくれます。
今、庭の傍らに、名の知れないとても小さな花が咲きました。
形状は、ディズニーのダンボちゃん似です。
とっても小さな4ミリ程の花です。
この花の名前、お知りでしたら、どうか、お願いいたします。
2007.07.28 01:59 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
hisamichi says...""
ひらひらと優雅に飛ぶトンボですよね。
近くのかわらにたくさん飛んでる黒いトンボがそうなのかなと思います。
今度近くまで行って確かめてみましょうかね。
2007.07.28 06:14 | URL | #- [edit]
あまぞんりりー says...""
ミューズガーデンには池もあるのですか?
オハグロトンボはブログでは数回見てますが、実際には見たことがないんです。
生き物写真はロールオーバーも楽しいですね。
リアルな感じがしますd(^^*)
2007.07.28 06:48 | URL | #K.8lH0lM [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-314 同じような写真しかなかったので、2枚並べるよりは面白いかと思い、遊びました。

エキナセア、花芯が面白いです。花びらがダメになっても、花芯を楽しめます♪
2007.07.28 11:10 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ブノワ さんへ"
v-22 これはロール オーバーと言うやり方です。
羽を閉じているのと広げた写真があったので、一度試してみました。

ブノワさんのネコチャンたちには、遊び相手が沢山来てくれるのですね。
一発ジャンプで掴まえる>敏捷なんですね~。トンボさんにはお気の毒ですね。
うちのナツは外に出していませんが、運動神経が鈍いので、きっと掴まえられないと思います(-_-;)
2007.07.28 11:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..." mickey  さんへ"
v-299うちの庭にも イトトンボ、先日来てくれました。
か弱そうな体ですが、目がとても面白いですね。
またお邪魔します♪
2007.07.28 12:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-274 川の近くにいるのなら、オハグロトンボでしょうね。
そんなに沢山いるのですね~。
庭ではずいぶん長い間見てなかったです。
2007.07.28 12:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-302 私は、実家では、昔はよく見ていました。
最近は見なかったのですが、庭に来たので、驚きました。
庭に、池なんてありませんよ~。
庭は蚊が多いので、スイレンやハスも植えたいのですが、水を溜めてておくと、これ以上蚊が増えると嫌なのでやめています。
ロールオーバーはブログ拍手のネコで、初めて使いました。
あまぞんりーりーさんのネコのおかげで、知る事が出来ました♪
2007.07.28 12:32 | URL | #- [edit]
kuriko says..."オハグロさん!"
オハグロトンボ、ひらひら多摩川で飛んでます。
家の庭にも来るんですね~
エキナセア、綺麗ですね!
植えたはずなのに見当たりません。(泣)
2007.07.28 23:08 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-341川によくいるのですね。
今の家では初めてだったと思います。
家の近くには川は無いのですが~。
少しはなれた池や、川から来るのでしょうかね~。

エキナセア、私のは昨年根腐りしました。
これだけ咲いていると、綺麗でしたよ♪
2007.07.29 09:53 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/418-3e9a2549
該当の記事は見つかりませんでした。