fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

カラジューム   花も咲きました

37   0

カラジューム  Caladium        サトイモ科  


これからの季節、カラジュームの葉は涼しそうです。


        



昨年もアップしましたが、同じ株(球根)が冬越しして、葉が出てきました



このくらい出てきた時に、葉っぱではないものが上がってきたのに気が付きました。
蕾でした


       


しばらくして花が咲きました


       


出てきたのは2本だけでしたが、初めて花を見られました。


今は葉も大きくなり、白い葉が増えてきました。



私の場合は、秋に花が終ると、水はやらずに乾燥させたままで置いて、冬は室内に入れておきます。
春に芽が出てきたら水を与えると、成長して、一回り大きく育ちます。
生け花に使うと涼しそうに見えるので、夏にはよく使います。

スポンサーサイト



37 Comments

ゆんゆん says..."こんにちは♪"
ミューさん、こんにちは♪
カラジュームは園芸屋さんとか
お店に置いてある観葉植物の寄せ植えとかで
見ることがありますが、お花は初めてみました。
ちょっとずんぐりして色白のふとっちょさん
て感じですね。
2007.07.26 17:38 | URL | #ftBlYwOE [edit]
ロココたえ says...""
カラジュームは涼しそうなので良く夏に置いていたのにここしばらく忘れていました。
やっぱり良いですね。しかも冬越しをさせるのですね。
ミューさんは色々な鉢をキチンと冬越しをさせて管理されているので感心します。
しかもカラジュームに花が咲くなんて知りませんでした。
面白い花の形ですね。
今からもっと開くのかな?
2007.07.26 18:07 | URL | #- [edit]
キメラ says..."涼しげ(^。^*)"
1枚目の写真、透明感があってステキです。
生け花もされるのですね。
夏にはこの葉っぱは涼しげで最適でしょうね。

私の会社にハイドロボール仕立てのカラジュームがあったんですが、
上に上に伸びて、たれてしまったので、
葉っぱを切って水栽培しています。
根っこも出てきて、かれこれ2ヶ月たつけどまだ元気です(^^)

お花ははじめて見ました。(会社のはムリだろうな…)
水芭蕉みたいですね。
2007.07.26 18:57 | URL | #1M5/isGQ [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-20 こんばんは~
私も、お花は今回初めて見ました~
毎年植えていましたが花は咲きませんでした。
特別綺麗なお花ではありませんでしたが、初めて見たので、興味深く見ました♪
2007.07.26 19:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-311 涼しそうなので、毎年植えています。と言っても今年のは、昨年の冬越しをしたものです。
一昨年には3年ほど育てていたのを球根を分けて植えるのに失敗して、ダメになりましたので、昨年小さい株を買いました。
赤など、色々な種類がありますが、夏には白いのが好きです。
花は、これ以上は開かなかったです。
雨がずっと降っていたので、軒下に置いていたのですが、花の茎が腐っていました。
2007.07.26 19:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."キメラ さんへ"
v-221枚目、ボケボケでやめようと思ってたのです(-_-;)
生け花にすると、どんなお花にもよくあって涼しそうですよ。

部屋の中で、日照不足だったのでしょうか?強い直射日光はキライなようですが~。
水栽培で、根っこも出るのですね~。知りませんでした。
長持ちしますね~♪

お花は私も初めてです。きっと昨年の球根がよく肥えていたからでしょうね。
2007.07.26 19:29 | URL | #- [edit]
FSK-JP says...""
こんにちわ~
カモフラージュ本当に涼しそうですね^^ 特に1枚目の構図が素敵ですよ♪太陽に透けて向こうが見えそう>< 観葉植物の一種なんですかね? また遊びに来ます^^
2007.07.26 19:32 | URL | #- [edit]
ターシャママ says...""
私は毎年駄目にしていました。
秋から水を上げないようにすることですね。
教えてください。 肥料は何時、どの位の間隔で何を何時まで?
再チャレンジしようかな。
2007.07.26 19:39 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
カラジュームの葉っぱにもいろんな色がありますけど これは涼しげですね~
うふ! サトイモ科らしいお花ですね。
面白いものをありがとうございました~
2007.07.26 20:01 | URL | #0/9lwY.w [edit]
korokuta says..."こんばんわ"
カラジウム、涼やかですね。
花が咲くんですね~~~、初めて見ました。
うちにもこの白いの植えてます。
乾燥させて冬越しするんですね。
今年は挑戦してみたいです。
2007.07.26 20:27 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ミュー says..." FSK-JP  さんへ"
v-301 カモフラージュじゃないですよ~(笑)
葉っぱを楽しむも植物です。
夏には涼しそうでしょ~♪
2007.07.26 20:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-314 葉っぱがなくなったら水をあげずに乾燥させたままで、冬は寒くないところ(私は部屋に入れています)で保管します。
肥料は、時々、液肥を与えてましたが、いい加減でした。
特別なことは、何もしていませんでしたよ。
2007.07.26 20:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-339 夏は、赤い色よりも、白い色のほうが涼しそうで、一度赤いのも植えましたが、最近はこの色です。
サトイモ科、みんなこういうお花ですね。カラジュームは初めてでした。
見た事が無いのですが、サトイモにもお花は咲くのでしょうか?
2007.07.26 20:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."korokuta さんへ"
v-352こんばんは~
私も花は初めて見ました。今年は球根が肥えていたのでしょうか?
4,5年前に本に書いてあったので、冬に部屋に入れてそのままにしていたら、春遅くに芽が出て、3年ほどは同じ球根で楽しめました。植え替えた時に失敗して、ダメになったので、昨年新しく小さい鉢植えを買いました。
今年のは昨年買ったものです。
一度試してください。きっと春には、出てくると思います♪
2007.07.26 20:45 | URL | #- [edit]
くうたん says...""
こんばんは!
カラジューム 本当に涼しそうで夏にもってこいの植物ですね。
ただ寄せ植えで使っても枯らしてしまうのです。
ミューさんはいろいろな植物の性質を知ってて上手に育てているのですね。
少しでもあやかりたいと思っています。

カラジュームのお花初めて見ました。
貴重なの見せていただいて嬉しいです~~

ところでこれでよいのでしょうか?
初めてなので スミマセン・・・・

2007.07.26 20:55 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
育て方も付け加えて下さっていてミューさんのブログとっても参考になります
カラージウムのお花は珍しいですね といってもお花が咲くまで我が家では生存しないのかな?(-_-;)
2007.07.26 21:01 | URL | #L6lw0U7I [edit]
kuriko says...""
カラジューム、綺麗ですね。
え~花が咲くんですか。
ミズバショウみたい?な花ですね。
あ~そう言えば、去年枯れました~
ミューさん手入れがいいんですね。
2007.07.26 21:03 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."くうたん さんへ"
v-300 カラジューム寄せ植えにもした事がありますが、あとの管理がし易いように、
カラジュームだけで植えています。
いつか育てられる事があれば、冬は乾燥させたままで、暖かい場所において置かれるといいと思います。
ブログ、されてたのですね~♪
2007.07.26 21:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-354 カラジュームの花は、あまり目立たないので、今まで気が付かなかったのかもしれませんが、見たのは初めてでした。
簡単に冬越し出来るので、載せておきました。
2007.07.26 21:44 | URL | #- [edit]
あんこ says...""
カラジュームに花が咲くなんて・・・・初めてみました。カラーに、よく似た花が咲くのですね。サトイモ科の花は、みなこんな花が咲くのでしょうか?ミズバショウも、よく似てるし・・・サトイモの花みたことがないのですが咲いたらこんな花が咲くのでしょうか・・・・・・。
二日前の、トケイソウ・キトリナ・・・これがトケイソウだとは、でもよくみるとメシベ、オシベがトケイソウですね。トケイソウに、こんな可愛いのがあるなんて・・・つるもの好きの、私としてはどうにかして植える場所をあけたいと思っています。
2007.07.26 21:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-314 今年は結構ボリュームが出てきました。
夏には涼しそうです。
秋には枯れますよ~。
球根をあまり寒くないところで保管すれば春にまた出てきますよ。
2007.07.26 21:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あんこ さんへ"
v-367 私も初めてですよ~
何が出てきたのかと思いました(笑)
サトイモ科のお花はこんなのが多いですね。本元のサトイモのお花はどんななのでしょう?
お花咲くのでしょうか?
キトリナ、可愛いですよ。寒さにはあまり強くは無いです。軒下でも大丈夫かもしれませんが~。
小さいのでそれほど大きくない鉢で十分育てられますよ。
2007.07.26 21:53 | URL | #- [edit]
花ワル says...""
きれいな葉っぱ!よくこの涼しそうなのがよくって買ってましたけどすぐ枯らします。
外で育てて冬取り込むといいんですね。花も初めて見せてもらいました。
カラーに似てますね。
2007.07.26 21:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-311 秋になれば、葉っぱは出なくなって、枯れるものなんですよ。
球根は残りますから、堀り上げても良いと思いますが、そのままの方が楽なので、植えたまま乾燥させて保管しています。
春になれば、また出てきますよ。温度の低い場所に保管するとダメだと思います。
2007.07.26 22:58 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
カラジウムってサトイモ科なんでしね。へ~~~、そういえばにてるかな。葉が。
こういうのをみると涼をかんじますが、
もうH市の夏はやってられません・・・・花や樹がかわいそうです。

きみかる、改築がおわれば、ガーデン作業にとりかかるので
またアドバイスください。
2007.07.26 23:33 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
こんな色合いが出る自然の力ってすごいなと思います。

楽しいですね。
2007.07.26 23:41 | URL | #- [edit]
ENO says...""
花が咲くのですね~これも、不思議ちゃんだなぁ~♪
雪ん子かもしれないなぁ(笑
今、夏だけど。
2007.07.27 00:18 | URL | #NzyahQ86 [edit]
わんこぶろぐ広場 says...""
わんこのブログ専用ランキングサイト、
「わんこぶろぐ広場」がオープンしました!
ぜひご利用ください。

http://rental-ranking.com/1988/1/
2007.07.27 01:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-286 暑さに強いお花を選べば、H市でも大丈夫でしょう。
改築や、色々なことで大変そうなので、あまり急いでしなくても、ゆっくり始めたらいいと思いますよ♪
2007.07.27 08:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-314 自然の造形には驚かされることがいっぱい有りますね。
何気なく見ていると気が付かないこともありますが、色々面白いです。
2007.07.27 08:34 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
観葉植物も夏ならOKですよね
鉢で乾燥させて冬越しされたのですね
毎年買っていました 二階のミルクちゃんと同居してたのかな(^_^)/~~
2007.07.27 08:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-311 私もお花は初めて見ました。
白くてふっくらさんでした。
葉っぱが涼しそうな色なので、大好きです。

2007.07.27 08:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-352 毎年冬越しさせていました。一度植え替えに失敗しました~。
ミルクちゃんはたまにはお水をあげていたので、他のお水をあげるのと一緒においてましたが、
この子は一人ぽっちで離して置かれてました^_^;
2007.07.27 08:53 | URL | #- [edit]
げこ says...""
ご無沙汰です。
カラジウム、昔から涼しげで何回も買ったのですが、
枯れらせてしまってここ10年くらいは余所で見せて頂くだけです。
ミューさん、上手に育ててますね~。
画もとっても綺麗、綺麗!!すばらしい!
コメントしてないけど、いつも見せて頂いてますよ!
2007.07.27 10:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."げこ さんへ"
v-299こんにちは~
皆さん枯らすと言われるのですが、秋には葉っぱは無くなるものですよ~。
球根が生きていると冬越し出来ます。げこさんの所は寒いので、球根は植えたままで、乾燥させて発泡スチロールの箱などに入れて、部屋の中に置かれると大丈夫かもしれないですよ。
いつも見ていただいてありがとうございます。
2007.07.27 10:41 | URL | #- [edit]
みー says...""
カラジューム、夏らしく涼しそうな植物ですよね。
でも、お花初めて見ました。
ちょっとスパティフィラムのお花に似ているのかしら・・・。
2007.07.27 15:29 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-300 涼しそうなので毎年植えています。
毎年買うのがもったいないので、冬越しさせました。
スパティフィラムのようにスマートではありませんでしたよ。
色も真っ白ではなくて、形はぷっくりしたお花でした♪
2007.07.27 17:19 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/414-ba243ed8
該当の記事は見つかりませんでした。