fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ヤマトナデシコ は慎ましい?

28   0

カワラナデシコ  ((河原撫子)   ナデシコ科    耐寒性常緑多年草
 大和撫子とも言います。  


白花


       


ピンク


       




前にもアップした、香りのするユニークナデシコ   とてもいい香りです



こちらは大和撫子に比べると、香りを振り撒いて、自己主張が強いです(^。^)


 

スポンサーサイト



28 Comments

ターシャママ says...""
綺麗ですね~
繊細な花びらが美しく 見とれてしまいました。
私は持っていませんが 興味は大いにそそられますね。

ユニークナデシコ 香りがあるから名前が付いたのですか。
私はとても良いと思いますが。
2007.07.22 19:28 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ナデシコって繊細で優雅ですねぇ!v-12
でも最後のが何と言ってもユニークです。
2007.07.22 19:41 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ENO says...""
撫子ちゃんは、薄いピンクが王道って感じですが、一番上の子が素敵です~♪
お花は、ちょっとずつ植えてあるのですか?
毎回毎回見ていると、やっぱり、どんな広い庭なんだろう~と
思ってしまいます!
2007.07.22 19:42 | URL | #NzyahQ86 [edit]
AYAN says...""
こんばんは

カワラナデシコ、繊細で品がありますよね~
でも、コンクリの割れ目とかから生えてたりして、
見かけによらず逞しくてびっくりします。
そのギャップが好きだったりします~(笑

ピンクのほうは、さりげなく雫が乗っかってますね♪
2007.07.22 19:47 | URL | #NYjAJbRM [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-20昔から日本にある種類なので、丈夫ですね。
ずいぶん前に植えたものです。
ユニークナデシコは、3年前に苗をいただきましたが、英国のタネからのようです。
香りが強くて、大好きです♪
2007.07.22 20:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266カワラナデシコは繊細ですよ~。
何たって、ヤマトナデシコですから~。私みたいに、へへ。
最後のは、何の香りかな?と思ったらこのお花が咲いている事があります。

2007.07.22 20:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-314白い撫子いいでしょう。
最初ピンクと白を同じ鉢に植えていたのですが、鉢にはピンクが残って、白はこぼれダネから地に生えています。ピンクの方が強いようです。
庭は全然広くないです。公団の開発した一区画です。
種類だけは結構植えています。
2007.07.22 20:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..." AYAN  さんへ"
v-311こんばんは
カワラナデシコは、見かけによらず強いですね。
昔から日本にある種類なので、気候などが合ってるのでしょうね。

雫を撮ったわけではないのですが、雨上がりだったので着いていました。
可愛い雫で良かったです♪
2007.07.22 20:49 | URL | #- [edit]
takumama says...""
大和撫子ってミューさんのイメージにぴったりネ
うちの庭には合わなかったようで消えちゃいました
庭主に合わないからかな? ぷぷぷ
2007.07.22 20:57 | URL | #ywW7zt0k [edit]
hisamichi says...""
『やまとなでしこ』っていい響きですね。

繊細な花の上の水滴がまたいいですね。
2007.07.22 21:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-341大和撫子、私のイメージでしょうか?
消えてしまったのですか?土地が肥えてるからでしょうか?
そうかも知れないですね~
takumamaさんはにはもっと華やかで、ゴージャスなのがお似合いだと思いますよ(^。^)
TVで拝見してますから~。
2007.07.22 21:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-352ヤマトナデシコ、カワラナデシコのことだったのです。
外国から入ってきた撫子に対して、昔からあるのを区別して大和と付いたそうです。
「ヤマトナデシコ」と聞くと、お花の撫子よりも、慎ましい日本女性を思い浮かべます。
2007.07.22 21:56 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
楚々としたお花ですね
私は持っていませんが 昨年だったかな?NHKの趣味の園芸で取り上げられていました
名前がやはり印象的ですよね 私でも一度で覚えました(^_-)
2007.07.22 22:09 | URL | #L6lw0U7I [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-254私は、4年位前に植えたと思います。
優しそうに見えますが、結構丈夫な花です。
撫子は沢山なりますが、カワラナデシコは和風のイメージが強いですね。
2007.07.22 22:56 | URL | #- [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
ナデシコって、とてもきれいです。
最近あまり見てなかってので、
その繊細さに、感激いたしました。
2007.07.23 00:00 | URL | #- [edit]
あんこ says...""
今日は、私の大好きなカワラナデシコ。ミューさんも植えているとしって嬉しくなりました。故郷の山に咲いてて子どものころから大好きな花でした。どちらかといえば、園芸種ではなくて山野草のカワラナデシコが好きです。実家の、家紋がナデシコなのでずーと植えたいと思う花のひとつです。別名をヤマトナデシコというのとか、香りがするというのも初めて知りました。ほんとうに、何でも植えてるんですね。さて〃明日は、な・に・か・な・・・・楽しみです。
2007.07.23 00:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..." mickey  さんへ"
v-274おはようございます
カワラナデシコはmickeyさんのお庭にありそうなお花ですが。
見かけによらず丈夫なお花ですよ。うちでは4年くらいそのままで咲いています。
和風の感じでお庭によく合うと思いますよ♪
2007.07.23 07:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あんこ さんへ"
v-299撫子の家紋なのですね~。
カワラナデシコと言っても、堤防などで咲いていたのとは少し違うように思います。
下の花の香りはとてもいいので、挿し木で増やすといいのですが、なかなか出来ませんね。
夏は、蚊が多くてあまり庭に出たくないので、夏のお花は少ないですよ。
今日はナニにしようかしら?
2007.07.23 07:35 | URL | #- [edit]
みー says...""
白のカワラナデシコ、うちにもあったのですが、地植えにしていたので冬に整地してレイアウトし直した時に、どうやら根っこを捨ててしまったのかもしれません。
出て来ません。
植えてあったところには、ケヤキの足元に植えてあったギボウシを植えてしまいました(@@;)
狭い庭なので、植える場所が限られて大変です。
今度は鉢植えにしうようかな・・・。
2007.07.23 08:30 | URL | #93tm7Y9E [edit]
kuriko says...""
ナデシコ、綺麗ですね!
ヤマトナデシコも良いけど、少しは自己主張するユニークナデシコも良いですね。
ナデシコは丈夫な宿根草なんですね。
今ホワイトロビンがコボレ種で発芽してます。
2007.07.23 11:47 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-339最初はピンクと一緒に鉢植えにしていたのですが、鉢はピンクだけになって、白はこぼれダネからのものです。
ピンクの方が強いのかも知れません。
冬に、葉っぱが見えないと、忘れて、他のを植えたりしますね。
鉢も増えると管理が大変ですね。特に夏は水遣りが大変です。
2007.07.23 12:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-314ユニークナデシコは花もいいですが、香りが特にいいです。
ユニークは鉢植えです。
ホワイトロビンも可愛いですね。うちのは寄せ植えにしているのですが、こぼれダネは生えてませんね。株は元気ですよ。
2007.07.23 12:13 | URL | #- [edit]
korokuta says..."こんにちわ。"
ナデシコ、しっとり落ち着いた感じが
素敵ですね。
特に河原ナデシコ、大好きなんです。
一番下の香りのするナデシコ良いですね~。
香りも魅力的ですが色がとてもキレイです。
2007.07.23 14:43 | URL | #iLhlKqZk [edit]
pole pole says...""
秋の七草と言われるお花は もう咲いていますね~
カワラナデシコ やはり 河原で見るのが好きです。
最近では あまり見かけませんが・・・
2007.07.23 15:57 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."korokuta さんへ"
v-339こんにちは
カワラナデシコ、優しいお花ですね。
白花は清楚です。
下のお花、育苗農家から3年前にいただきました。
香りがいいので大好きで、無くならないように鉢植えにしています^_^;
2007.07.23 16:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-266小学生の頃、木津川の堤防で見たカワラナデシコ、ピンクでしたが、アップしたお花とは少し違いますね。
どちらもカワラナデシコなのでしょうか?
アップした花は、ラベルはカワラナデシコとなっていました。
切り戻すと、秋にも咲きます。
キキョウもそうですね。
2007.07.23 16:37 | URL | #- [edit]
ささゆり says...""
v-238 こんばんは
 ナデシコが咲き出しましたね。
 香りがするナデシコ初めて知りました。
 我家のナデシコ消えたのか、出てきません!
 扇風機とネコのイラスト可愛いですね。
2007.07.24 21:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ささゆり さんへ"
v-299 こんばんは~
香りはとても強くて、近くに行くと匂ってきます。
なでしこは種がこぼれて生えてくることも有りますよ~。

扇風機ネコ、6月の暑くなった頃に貼り付けました。
昔、あ~~~って、扇風機の前でやったことなかったですか?^_^;
2007.07.24 22:08 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/413-34bf265a
該当の記事は見つかりませんでした。