fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

バラ・・・クラウン・プリンセス・マルガリータ  (ER)

20   0

クラウン・プリンセス・マルガリータ  Crown Princess Margarete  (ER) 1999年
 半つる性ですが、かなり大きくなります。香りは強いです




       


我が家では、最初に家に来たイングリッシュローズの一つです。
フェンスに留めていますが、ツルが硬いので曲げ難いです。



春のバラの咲く頃にも雨はよく降りましたが、このお花が咲いている頃は比較的お天気は良かったです



2番花は少ししか咲かなかったうえに、雨の中で咲いていたので、近寄れなくて写真がありません。


昨年は、ゴマダラカミキリの幼虫に入られて、オガクズが出てきましたが、助かったようです。
2番花は少なかったのですが、今はシュートがいっぱい出ています。


2週間位前に、続けて5匹のゴマダラカミキリを発見しました。
この後、また昨年のように、株元からオガクズが出てくるのかと心配です。
ゴマダラカミキリはコガネムシ以上に、嫌な虫です(>_<)


 

スポンサーサイト



20 Comments

ENO says...""
空と一緒のお写真が、やっぱり花も嬉しそうでいいですね!
ところでシュートって何ですか??
虫退治も大変そうですね・・こんなに薔薇があれば、寄ってくるのも当たり前かぁ。
私が相手にしているのは、とりあえず、ハチ、ハエ、ゴキブリくらいかな・・。
2007.07.21 17:26 | URL | #NzyahQ86 [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-20シュートはバラの株元から、芽が出てきて、伸びてきたものを言います。
これが新しい幹になって、3年ほど前の枝は切って新しいものと交代させます。
シュートは、バラにとっては大事なものなんですよ。
ハチ、ハエ、ゴキブリはバラにとってはなんともない虫ですよ~、へへ。
2007.07.21 19:38 | URL | #- [edit]
なごみん says...""
青空とバラの一枚きれいですね。
このバラきれいなバラですね。
落ちた花びら集めたくなります。
2007.07.21 20:25 | URL | #g.DNYEO6 [edit]
あんこ says...""
なんという色なんですか?サーモン色?やさしい色ですね。葉っぱが、元気いいですね。ほんの少ししかないわが家のバラは、病気だらけです。虫くいあとがあったり黄色くなっていたりくる〃となっていたりと、元気な葉っぱがないという状態です。どうしているのですか?ゴマダラカミキリ悪いことするんですか?めずらしい虫みつけたら大喜びしている私なのですが・・・・気をつけないといけませんね。それにしても、こんな素敵な庭を、通りすがりの人たちが拝見できないなんて・・もったいないです・・・。生庭(?)は、圧巻なんでしょうね。
2007.07.21 20:42 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
夏の剪定終わりましたか
葉もなく 惨めなバラがおおいです
ジュリアだけが元気です
2007.07.21 20:55 | URL | #- [edit]
ターシャママ says...""
青い空にバラがとてもよく似合っていますね 早くこんな空が
戻って欲しいです。暑いのは嫌ですが。(我がまま)
ゴマダラカミキリ 私の庭ではあまり見かけないと思います。大丈夫でしょうか
コガネムシは良く見ます。鉢の中にも幼虫が がっかりしてしまいます。
2007.07.21 21:04 | URL | #- [edit]
HUKUHUKU says...""
こんばんは!
エレガントな色あいですね。
スカイブルーの空に、とっても
マッチしていて、きれいです。
すてきな香りが漂っていますね。
バラ園ですね!!
2007.07.21 21:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."なごみん さんへ"
v-311何度もありがとうございます。
落ちた花びらを集めるのは、かなり手間がかかりますよ~。
春のバラの咲いている間は、毎朝それに追われます。
手伝って欲しいです^_^;
2007.07.21 21:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あんこ さんへ"
v-314褪色するともう少し薄い色になってきます。
いい香りがします。
よく雨が降るので、あっという間に病気が広がりますね。
汚い葉っぱは取っているのですが、間に合いません。
うちのも汚くなっているのがいっぱい有ります。
ゴマダラカミキリの幼虫は、木の幹に入って、中を食べてしまうので、木が死んでしまいます。
テッポウムシのことです。
幹から食べかすのオガクズが出て来るので、よく分かります。
薬で死ぬこともありますが、ダメになった樹も有ります。
コガネムシに、根を食べられても植え替えると助かりますが、テッポウムシは難しいです。
生垣はツゲですが、枯れて穴の開いているところもあり、ウンナンオウバイや、ピンクのノウゼンカズラでカバーしています。
生垣はやり直そうと思うのですが、なかなか出来ません~。
2007.07.21 21:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-352夏の剪定なんてするのですか?
私は、8月の終わりか、9月の初めにしますよ。
雨ばかりで、薬もやれないし、病気は広がるのが早いし、仕方ないですね。
うちのジュリアは葉っぱを殆ど取りました。また出てくるでしょう、へへ。
2007.07.21 22:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-25ゴマダラは怖いですよ~。
鉢植えは、入られた事がありませんが、地植えのバラは昨年は5本のバラからオガクズが出てきました。
濃い目の薬をかけて、その後オガクズは出なくなったので助かったようですが、1本だけはダメでした。たぶんもうすぐ枯れると思います。
コガネムシの幼虫は植え替えると助かるので、テッポウムシに比べるとマシですよ。
最近は庭でゴマダラカミキリを見かけると、ぞっとします。
2007.07.21 22:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-3542番花は高いところで、雨の中で咲いていたので撮れなくて、春のお花だけです。
香りがいいバラなんですよ~
最近はいいお天気の日が無いですね。暑くなるのは嫌ですが、雨ばかりでは葉っぱに病気が広がって困りますね。
カラッと晴れた日が戻って欲しいですね。
2007.07.21 22:48 | URL | #- [edit]
みー says...""
とても綺麗な色のバラですね。
花びらがたくさん!
それにいっぱい咲いて見事です!
かなりな大株ですね。
青空、目に染みるような美しさですね。
2007.07.21 23:39 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ブノワ。 says..."凄いですね!"
みゅーさんへ。
おはようございます。素晴らしい咲き方ですね。
ウチは随分前にダメにしてしまいましたが、こんなに沢山花が付いた事がありませんでした。
きっとそう言う薔薇なんだと勝手に誤解していたみたい……チョッと目からウロコ(笑)
一つ勉強になりました、もう一度、お迎えしようかな……。
それにしても凄い、この薔薇がこんなに咲いているのは始めて見ましたよ。
本当にいい匂いですよね。蜂蜜にレモンを漬けたようでした。そして、幹が固い!(笑)
でも、そのお陰でこんなにしっかりと立ち上がっているようにも思えます。
2007.07.22 07:04 | URL | #kZkdgmoI [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-314これは最初に植えたイングルッシュローズです。
うちでは大きくなって、春には沢山のお花が咲きます。
2番花は少ないですが、新しいシュートがよく伸びます。
香りもいいですよ~♪
2007.07.22 12:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ブノワ さんへ"
v-283こんにちは
5、6年前に初めて植えたイングリッシュローズです。
奈良におふさ観音と言うお寺があって、副住職が沢山のバラを育ててられていて、こちらに引っ越してから見に行きました。その時にローズ オブ ローゼスの苗が売られていたので、4本連れて帰りました。
全くどんなバラかも分からずに、ラベルの写真と説明だけで、でした(笑)
その時連れ帰ったバラは ザ・プリンス以外は地植えにしたので大きく育っています。
マルガリータは、かなり大きく育つバラで、写真では写っていませんが、左の方にも枝を伸ばしています。
ブノアさんでもイングリッシュローズを、枯らされることがお有りなのですね。
バラは個体差がありますから、種類だけで判断できませんね。
うちでは病気にも強いバラだと思います。
是非、もう一度お迎え下さい。
沢山の花が咲くと思います♪
2007.07.22 12:38 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
今年の春でしょうか?見事に咲いたのですね~
アプリコットのディープカップですか?香りも強いのですね
私は持っていないのですが お向かいのおうちの庭で育てておられてまだ株が若いのでこんなに沢山は咲いてないのですが 年々大きくなるようで楽しみです (ご近所のお庭でも楽しめます)
ミューさんは薔薇はもう何年も育ててらっしゃいますか?
2007.07.22 13:49 | URL | #L6lw0U7I [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-354春の写真です。
2番花は少しだけでした。
バラは最初に植えたもので6年です。引っ越してからはまだ7年も経ってませんので~。
バラのことも、イングリッシュローズのことも全く分からず買ったバラでした。
バラは結構早く大きくなりますね♪


2007.07.22 17:04 | URL | #- [edit]
花ワル says...""
花びらぎっしりでとっても豪華で可愛い薔薇ですね。それにたくさん咲いて!
ミューさんの雰囲気ピッタリの薔薇ですねぇ。プリンセスって名前も素敵♪
2007.07.22 21:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-25一番最初に植えたイングリッシュローズです。
グラハムトーマスが無かったので、これとチャリティーを連れて帰りました。
トーマスと同じように大きくなるバラです。
私の雰囲気にピッタリ?
今t、akumamaさんに、カワラナデシコが私のイメージだと言われました。
サア、どっちでしょう?へへ。
2007.07.22 21:40 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/412-893ea0ff
該当の記事は見つかりませんでした。