朝から緊張しました! (昆虫と花)
38 0今朝、燃えないゴミを出す用意をしていると、顔のあたりにスズメバチが飛んできました。
「キャー」と横の物置にしている棚を見ると、巣がありました。
まだ15cmまでの小さいものです。
ゴミ出しの後で、刺されるとたいへんなので、蚊よけの網付きの帽子を被って、
薬を吹いて、親蜂を追っ払ってから、巣を取りました。
巣の中には幼虫が何匹かいました。
ビニール袋に入れてヤレヤレでした。
綺麗な模様になるものですね~。
せっせと、作った巣だと思いますが、スズメバチばかりは困ります。
可哀想なムラサキシジミチョウ
このシジミチョウは、羽の裏側は茶色で、閉じるとあまり綺麗ではないのですが、広げるととても綺麗な色です。
よく見ると、羽は痛んで、触角も片方ありませんでした。
すぐに飛んで行きましたが、痛々しいでした。
同じ色つながりで、前に咲いていたハナショウブ
時期ハズレですが、ブルーの綺麗な色が咲いてなかったので、アップしてなかったショウブです。
咲いていたのはアジサイをアップした頃ですから6月の20日頃です。
プランターを2重にして植えて、外側のプランターには水が溜まる様にしています。
花後に株分けと植え替えをして、秋までに株を太らせると来年の花にいいそうです。
分かっているのですが、今年は植え替えはしていません。
昨年したので、イイカナ~(-_-;)
スポンサーサイト