fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

バラ・・・・モリニュー と ワタラセ 

20   0

モリニューの2番花       モリニューの春の花もどうぞ



       



2番花も沢山咲いてくれました。



ワタラセ  (HT)         ワタラセの春の花もどうぞ




形も色も綺麗です。



モリニューの鉢を置いている、グラハムトーマスのアーチのあたり



後ろの方に、アジサイが一部見えます。
左のブルーは一番後で咲いたアジサイです。
見えているホスタ アフロディーテだけ鉢植えにしています。
銅葉のニューサイランもだいぶ大きくなりました。


 

スポンサーサイト



20 Comments

クロはち says...""
ワタラセ 形も色も綺麗ですね
日本の薔薇かしら・・・

ニューサイラン頂いたのすくすく育ってます(^^)ヽドモ♪
2007.07.08 13:24 | URL | #- [edit]
kuriko says...""
ワタラセってシックなバラですね。
バラも長いこと楽しめますね。

お庭の緑が素敵ですね~
鉢植えが多いと水遣りが大変ですが~
時々ちょうど良く雨が降ってくれると嬉しいですね~
2007.07.08 13:58 | URL | #qO66hADI [edit]
みー says...""
モリニュー、2番花もきれいにたくさん咲きましたね。
葉っぱも虫も病気もなく、とても元気そう・・・。
ワタラセって、ほんとにシックなバラですね。
ブルーのバラも結構いろいろあるのですね。
銅葉のニューサイラン、立派!
お庭、素敵ですね。
2007.07.08 15:44 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-20日本で作られたバラです。渡良瀬川から付けられた名前だそうです。
まだ樹は小さいですが、その割に花は良く咲いています。
形なかなかいいですよね。
ニューサイランそのうち困るようになるかも知れないですよ。
2007.07.08 15:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-299ワタラセ、いい色でしょう。あまり大きくないですが、形も綺麗です。

庭は茂ってきて、緑がいっぱいです。
鉢が多いと夏は水遣りが大変ですね。適度な雨は助かりますね~♪
2007.07.08 15:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-339モリニューの2番花は少し小さめでしたが、お花の数はまずまずでした。
ワタラセは樹が大きくならないようなので、鉢植えで育てられると思い買いました。
花の形も綺麗で良かったです。
ここはPCを触っているところからいつも見えている場所で、鉢植えの花が咲いたらこのあたりに移動しています♪
2007.07.08 16:07 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
モリニューさんも素晴らしいけれど、
ワタラセさんの淡い色合いがまた結構です。
そう言えば、渡良瀬渓谷を思い出しました。(^^♪
2007.07.08 19:06 | URL | #fXLD3zsE [edit]
きみかる says...""
モリニューの2番花、いいですね。綺麗に咲いてくれてありがとうです。
紫のバラって「ワタラセ」っていうのですか・・・
きみかる、○国ホテルでみて、染めているのかと思いました。
いつもこういうガーデンを横目に紅茶を飲みながら
PCさわっておられるんですか!うらやますぃ~~!!
2007.07.08 20:19 | URL | #- [edit]
ターシャママ says...""
どちらの2番花も春のバラと変わりありませんね。素敵に咲いていますね。
地植えが出来て羨ましいです。蒸れるのが心配で半数は鉢植えです。
風が通るよう考えるべきですね。
2007.07.08 20:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266はい、その渡良瀬からついた名前です。
群馬県でしたでしょうか?バラの名前になるところですから、綺麗なところなのでしょうね。
2007.07.08 20:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-311バラの中ではこういう色はブルー系に入ります。
ブルーには見えませんが~(笑)
きみかるさんの知っている部屋の真前ですよ。
庭に向かってPC を置いているので、イヤでも見えますよ、へへ。
2007.07.08 20:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-254モリニューとワタラセはそれほど大きくならないので、鉢で育てています。
モリニューの鉢を置いている辺り、と書いたのですが。
うちのバラは鉢植えと地植えでは、地植えのほうが多いです。
鉢植えは、土を変えるのが大変ですよね。出来れば地植えにしたいのですが、適した場所がありませんので、鉢植えに出来るものは鉢植えにしています。
2007.07.08 20:43 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ワタラセ、シックで好きです。
緑一杯のガーデンは手入れが大変ですか?
ホスタ アフロディーテは「八重の玉のかんざし」のことですか?
我が家にも一重と八重がありますが未だ蕾は上がってきていません。
全部鉢植えなのでこの秋には鉢替えをしてやらなければならないです。
ホント地植えにしたいですが庭が狭くて出来ません。
それでも欲しくて買うのですからどうしようもないですね。
2007.07.08 20:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-318ワタラセはお花を見ないで買ったのですが、いいお花でした。
アフロディーテは、八重咲きタマノカンザシのことです。
うちのもまだ蕾はあがっていません。
もう花の終ったホスタもあるのですが、色々ですね。
植え場所が無くても買って来るのは同じです。
買って帰ってから、何処に植えようか考えながら、苗を持って庭をうろうろしていることもあります。
花好きは皆同じですね~♪
2007.07.08 21:07 | URL | #- [edit]
ENO says...""
ワタラセって、薔薇の花なのですか。
G県にも渡良瀬川が流れてしまして、我が母校(小学校)の校歌、はじまりは「わ~たらぁせぇ~が~わ~のぉ~♪・・・」でした。懐かしいなぁ。 きれいな花で大満足です。
↓のカラーも、スジがとっても、美しいデス。
2007.07.08 22:39 | URL | #NzyahQ86 [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-25その川の名前からついたのですよ~。
作られた方がたぶんG県の方なんでしょうね。
ENOさんも育てられるといかがですか?
形も色もいいでしょう?
あまり大きくならないみたいです。
2007.07.08 23:05 | URL | #- [edit]
mamako says...""
ワタラセ、なんて繊細でステキな色なのでしょう!
青みがかった淡いパープルなのでしょうか。
ず~っといくらでも見ていられますね~^^
2007.07.08 23:18 | URL | #3evlSK3s [edit]
FSK-JP says...""
こんばんわ~
昨日、久しぶりに近所のバラ園にいったんですけど、すでに終了しておりました(涙) 4-seasonもあんまり咲いてなくて・・・。ミューさんのお庭には、まだ綺麗なバラが沢山咲いているんですね! 咲くタイミングとかも計算して植えているんですか?
2007.07.09 00:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mamako  さんへ"
v-367春にもアップしたのですが、樹は小さくて枝も細いですが
2番花もちゃんと咲きました。
ブルー系なのですが、紫も入っています。
完全なブルーのバラはまだまだありませんね~。
花も小さめですが、形は綺麗です♪
2007.07.09 10:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."FSK-JP  さんへ"
v-275こんにちは~
バラは植えるのは根が休んでいる冬に植えますが、植える時期で花の咲く時期を調節できませんね。
剪定でなら少しは調節できますが。
東京は、こちらに比べると、一番花も早く咲いたので、2番花の咲くのも早くて、もう終わっていたのかもしれないですね。
花の撮影はタイミングが難しいですね~。
2007.07.09 10:52 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/398-16696864
該当の記事は見つかりませんでした。