fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

のうぜんかずら と ツルハナナス

8   0

一昨日に、梅雨明け以来の待望の雨が降り、ほっと一息つけました。
夏の花もそろそろ終りです。少し遅いですが、のうぜんかずら(凌霄花)の花です。
二階のベランダから垂れ下がるようにしています


     


     


のうぜんかずらは大きくて目立つ花ですが、
こちらは小さいナスに似た花の咲くツルハナナスです。



寒さにはあまり強くないらしいですが、地植えで耐寒しています。


 

スポンサーサイト



8 Comments

げこ says...""
ノウゼンカツラ、真夏を感じる花ですね。綺麗にとれています。ツルハナナス、薄紫で可愛いですね。私のとこでは越冬できません、残念、、。
2006.08.28 16:38 | URL | #- [edit]
ゆんゆん says...""
ミューさん、こんにちは♪
ツルハナナスも初めて拝見しました。
こちらに遊びに来ると、色んなお花を
見ることが出来て楽しいです。
ホント、茄子のお花にそっくりですね。
2006.08.28 17:21 | URL | #ftBlYwOE [edit]
アレッサ says...""
のうぜんかずら、大好きです!
ベランダで育てられているんですか?
私は 結局根詰まりして大きく出来なかったので無理だな~と思って里子に出してしまいました。 かなり大きくなりましたか?
二階のベランダから垂れるほどなんて、素適でしょうね♪
2006.08.28 18:02 | URL | #Eir2rIEs [edit]
ミュー says...""
げこ さん

ツルハナナスは、信州では無理でしょうね。
こちらでも、今年は-6℃位に下がった日もありました。それくらいが限界でしょうかね。



ゆんゆん さん

写真は上手では有りませんが、色んなお花をアップしますので、又見に来てくださいね。



アレッサ さん

ノウゼンカズラは、地植えにしたのをベランダまで伸ばし、そこから新しく出て来る枝を垂れ下げているのです。鉢植えでは無理だと思います。
今年は隣に植えたバラと喧嘩をしているのか、あまり沢山咲きませんでした。^_^;
2006.08.28 19:58 | URL | #- [edit]
hisa300 says...""
ベランダ花園ではやっぱり色々限界があるようでね。ツルハナナスは初めてですが、可愛いいです。
2006.08.28 21:13 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
hisa 300 さん
ツルハナナスは、もう少し暖かいところでは結構繁るそうですよ。
ベランダでも大きくしなければ、色々なお花を育てられると思います。
2006.08.28 21:25 | URL | #- [edit]
riri says...""
職場の近くにこの薄紫の可愛らしい花が塀から垂れ下がっていて、それがとてもきれいだから通るたびになんていう名前かしらと思っていました。ミューさんちでやっとわかってすっきりしました(^^)v
ありがとうございます^^
2006.08.29 19:00 | URL | #.Yy.42bw [edit]
ミュー says...""
riri さん
他に白一色のもあります。
九州なら暖かいので、こちらより良く育っていると思います。私の家では、そんなに繁らないのですが、長い間咲いています。
名前が分からず気になる事ってありますね。
よかったです。(^^♪
2006.08.29 22:04 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/38-89c7197a
該当の記事は見つかりませんでした。