fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

クレマチス・・・アルバラグジュリアンス など

30   0

アルバラグジュリアンス  Alba Luxurians    ヴィチセラ系
   花期は初夏から秋



       


4枚の花弁の先に、グリーンが入る爽やかな感じの5センチくらいのお花です。



パープレアプレナエレガンス   Purpurea plena Elegans      ヴィチセラ系
  花期は初夏から秋



八重にしては小さいお花です。花径は5cmくらいです。
開くまでは時間が掛かりますが、お花は長持ちします。

 どちらもヴィチセラ系で、花は小さめですが、花後の剪定で再び咲きます。
冬には強剪定が出来て、管理の楽なのがいいですね。

スポンサーサイト



30 Comments

kuriko says...""
今から咲くクレマチスもあるんですね。
5センチだとホント可愛いですね。
クレマの名前も難しいですね。
この季節、白にグリーンは爽やかですね~
2007.06.20 18:05 | URL | #qO66hADI [edit]
ロココたえ says...""
白にグリーンが入るのもシックなパープルもどちらも良いですね。
こういう色系は大好きです。
クレマチスがこんなに奧が深いということを
ブログで初めて知りました。
勉強になります。
2007.06.20 18:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-20白いほうは花が終って、少しき切り戻しました。
赤い方は今咲いています。
どちらも小振りのお花で、可愛いです。
種類が多いので、名前も大変です。
2007.06.20 18:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-25ブログでは色々なことが分かって、楽しいですね。
この種類のクレマチスは、篭口もですが、冬の管理が楽なので、育てやすいです。
クレマチスの冬のツルの留め付けは、バラよりも細くてやり難いですね。
2007.06.20 19:06 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
植物をよくご存知なミューさん さすがですね 冬にカットできる品種を育ててらっしゃいますね
私はそれを知ったのは最近でクレマチスはほんとにまだ初心者です
薔薇と絡ませたいと思っていたのですが 今年はどちらも延びすぎてしまい 手がつけられません(-_-;) 次回からは強剪定できる品種にしたいです
2007.06.20 19:51 | URL | #L6lw0U7I [edit]
ターシャママ says...""
この時期咲き始めるクレマ 良いですね。
花びらにグリーンが入るなんておしゃれな気がします。

エレガンス 本当にエレガンスですね。
花は小さくても目を引く美しさに見えますね。φ(.. )メモメモ
2007.06.20 20:35 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
アルバはまだ咲いていますが パープレアプレナエレガンスは咲き終わりました
挿し木いっぱいできました
ハクレイ一週間前に挿したのですが もう新葉が出てきて嬉しい!
頂いたロウグチもヽ(^。^)丿 フフフ
6月忙しいわ~
2007.06.20 20:59 | URL | #- [edit]
korokuta says..."こんばんわ。"
アルバラグジュリアンス、花びらの先の緑が素敵ですね~。
実は私も持ってるのですが、先止まりしてどうも成長が
イマイチです。。。。。
今年は、花は無理かな~~~っという感じです。
パープレアプレナエレガンス、小さいながらも八重が可愛いです。
ヴィチセラ系は、素敵な花のが多いですね~~~。
2007.06.20 21:02 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-254強選定できる種類は、冬の管理は楽ですが、お花は比較的小さいですね。
花の大きいのや、八重のものは、旧枝を残さないといけないのが多いですね。
新枝咲きや、旧枝咲きなど、混ぜて選ばれるといいと思います。

2007.06.20 21:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-22新枝咲きは、フロリダ系などに比べると咲くのが遅めです。
色々な系統があると、時期がずれて楽しめていいと思います。
エレガンスの花びらにも、先の方にグリーンが入ってるのも有ります。
他のクレマチスもソウですが、八重のお花は長持ちしますね。
2007.06.20 21:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-352アルバまだ咲いているのですか?
クロはちさんのはだいぶ大きくなってるからでしょう。
エレガンスも挿し木したのですか?
篭口は絶え間なく咲いています。大きく育ててくださいね♪
2007.06.20 21:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."korokuta さんへ"
v-339アルバのほうは、昨年は全く咲かず、今年はじめて咲きました。
まだそれほど大きくなっていません。
来年が楽しみです。
少し切り戻しておくとまた咲くかもしれないですよ~。
エレガンスは、写真で見た感じよりも小さくて可愛いです♪
2007.06.20 21:54 | URL | #- [edit]
みー says...""
どちらも素敵なクレマチスですね。
白い方、4枚の花びらでグリーンが入って、とてもユニークですね。
パープルの方も花びらがかわいい・・・♪

↓のバラ、綺麗な色ですね。
2007.06.20 22:03 | URL | #93tm7Y9E [edit]
きみかる says...""
うち、改築が終わらないと
何もうえられないことがわかりました(泣)
どれとどれをうえるか計画だけしますので
また相談にのってくださいね。
2007.06.20 22:31 | URL | #- [edit]
花ワル says...""
クロはちさんちも素敵なクレマがいっぱいだけど、ミューさんちもさすがに可愛いのを揃えられてますねぇ。冬にはなくなってもいいから春になったらちゃんと勢いよく成長してくれるのがいいです。
うちの1本のクレマチスは小さな枯れた芽の298円ポットでやっと這うようになっています。ジャックマニーの鮮やかなブルーが見たいです!
2007.06.20 22:34 | URL | #- [edit]
ENO says...""
こんなクレマチスってあるのですね~。
つるっぽいのが、マメ科みたい~とか思ったのに、クレマのツルなのですね♪
白にグリーンの色がついたの、かわいくて好きです~!
2007.06.21 00:39 | URL | #NzyahQ86 [edit]
びーぐる says...""
白いのは涼しげで華奢ではかなそうな
感じが何ともいえません。v-424
鬱陶しい時期にはこういうのも良いですね。
2007.06.21 07:02 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-299アルバはぽんさんも昨年アップされていました。
うちのはまだその時は咲かなかったので覚えています。
大きい花のクレマチスも、見応えがありますが、小さいお花の咲くのも可愛いです。
パープルも八重にしては小さいお花でかわいらしいです。

バラ、春のお花は少し派手でした。
2007.06.21 07:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-266改築が終わるのが楽しみですね。
ゆっくり考える時間が出来て、良かったのじゃないでしょうか?
私で分かることはいつでもどうぞ~♪
2007.06.21 07:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-314これはブログを始める前から育てていたのですが、クロはちさんもすでに植えておられておソロだと分かりました。
花の小さいクレマも可愛いです。
ジャックマニーもいいですね。枯れた芽といっても冬に買えば、どれも枯れたようになっていますよ。
咲くのが楽しみですね♪
2007.06.21 07:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-274小さい花のクレマで、豪華さはありませんが、かわいらしくていいですよ。
白にグリーンは、爽やかで、大好きです。
グリーンが効いてます♪
2007.06.21 07:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-267真夏のカンカン照りには、強烈な色のお花も合いますが
今の蒸し暑い時期には、爽やかなブルーや白のお花がいいですね。
先にちょっと入ったグリーンがアクセントになっていいでしょう。
2007.06.21 07:35 | URL | #- [edit]
くうたん says...""
白い花のほうは持っています。とっても可愛いですよね。
バラのアーチに絡めています。
が名前がわからなくて…名前がわかって助かりました~~
実は調べようと思っていたんです。ヘヘヘ
八重もいいですね。欲しくなりました(^^)。
2007.06.21 08:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."くうたん さんへ"
v-318スミマセン、タイトルのアルバのアが抜けていました。
アルバ ラグジュリアンスです。
バラのアーチも作ってらっしゃるのですね。
どのバラと組み合わせてらっしゃるのでしょう。

赤紫の方も、花付きが良さそうです。
八重なのに可愛いお花です♪
2007.06.21 11:06 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
ミューさんち、パープレア・プレナ・エレガンスもあるのですね♪(^_^)v

R・ラグジュリアンスもP・P・エレガンスも どちらも地味だけど味があるクレマだから とても大好きです
うちのは どちらも今盛りを少し過ぎたところかな、来週には切り戻ししなくてはと思ってます

2007.06.21 14:28 | URL | #ixGiNrI. [edit]
和泉 says..."こんにちは~(●'-')ノ"
今日も見た事ないクレマチス・・・
前にUPされてたクレマチスを実物で見たら(近所の方のトコロで)
かなりデカイなぁ!っていうのが印象だったのですが、
今回のは5cm位の大きさなんですね(^^♪
緑も入って、面白いお花ですね~♪
2007.06.21 14:41 | URL | #L1x6umnE [edit]
ゆんゆん says..."こんにちは♪"
ミューさん、こんにちは♪
ミューさんのところへ伺うと、お花の美しさを
改めて感じさせてもらえると共に
同じお花でもすごくたくさんの種類が
あるんだなぁって再認識することが出来ます。
上のクレマティスは花びらのさきっちょに
葉っぱが付いたみたいでホント面白いですね。
2007.06.21 15:18 | URL | #ftBlYwOE [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341ぽんさんも両方ともお持ちなのですね。
昨年アルバのほうをアップされたのは知っていたのですが、エレガンスの方はもっと前にアップされたのでしょうか?
どちらもお花は小さくて、目立つお花ではありませんが、本当に味わいのあるお花ですね。
来年はもう少し大きく育ってくれると思います。
2007.06.21 17:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."和泉 さんへ"
v-25こんにちは~
今日のは可愛いお花です。咲いていても、それほど目立たないですよ。
白にグリーンが爽やかです~♪
2007.06.21 17:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-314こんにちは~
クレマチスも種類が多いです。大きいお花から、これよりももっと小さいお花もあります。
咲く時期も、ツルにならないものもあり、クレマチスと一口にはいえなくなって来ました。
白にグリーンの入っているのは、今の季節には爽やかでいいですよ♪
2007.06.21 17:25 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/377-41b9758f
該当の記事は見つかりませんでした。