fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

バラ・・・ロサ・ムンディ ではなくて カミュー でした。

12   0

ロサ・ムンディ    (ガリカ)      Rosa Mundi     12世紀  
   別名  ロサ・ガリカ・パーシィカラー


カミュー  (ガリカ)  Cmaieux   1826年作出    に訂正




       


ストライプの入り方は色々です。
実はこのバラは、買ったものと違ったので、ロサ・ムンディであるという確信はありません。
この記事を見てくださった方で、間違っていると分かる方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。


これもオールドローズですが、葉っぱはハキリバチにやられています。
オールドローズの葉っぱだけですね。


今は咲いていませんが、アップしました。


以上昨日アップしましたが、このバラはロサ・ムンディでは無くてカミューであると教えていただきました。
以前にアップされているぽんさんの記事 カミューでアップされているバラと同じでしたので訂正します。

ずっと名前に疑いを思っていたバラなので、名前が分かってスッキリです。
ぽんさんありがとうございました。


 

スポンサーサイト



12 Comments

みー says...""
お~!
美しいバラ~!
ロサ・ムンディ、初めて見た時、ツバキみたいに綺麗と思いました。
これはロサ・ムンディではないかもしれないのですか?
でも、綺麗だからなんでもいいですね(^^;)

ハキリバチに食べられた葉っぱって、なんか芸術的な感じのカットに見えるのはわたしだけ?( ´艸`)ムププ
2007.06.18 21:40 | URL | #93tm7Y9E [edit]
rosako says..."間違いないと思います(^^)"
私もロサ・ムンディ持っています。
間違いないと思いますよ。
絞りの入り方が花によって違っていて面白いですよね。
香りも良いし、派手な感じですが庭にあるとそんなでもなくて、好きなバラです。
2007.06.18 22:22 | URL | #dIgYrD3c [edit]
pole pole says...""
ツバキのお花のようなバラなんですね~
びっくり!
香りはあるのですか?
2007.06.18 22:30 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-20これは古いオールドローズです。
3年前くらいですが、他のを買ったつもりだったのに、咲いたらこれだったのです。
ハキリバチは器用ですね。
うちではオールドローズの葉っぱだけ食べられています。
どう違うのでしょうね?
2007.06.18 23:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..." rosako さんへ"
v-311ありがとうございます。
他に植えてらっしゃる方を知らないので、確かめられなかったのです。
これだけみれば、ストライプで派手なようですが、実際はそれほど目立ちませんね。
植え場所にも寄るのかもしれませんが・・・。
花によって、模様が違うのも面白いですね。
名前が合っていると分かってよかったです。ありがとうございました。
2007.06.18 23:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-254ストライプの入り方がで、椿のように見えるのでしょうか?
花びらは椿よりはもっと薄いので実際に見ると、椿には見えないですよ。
香りはありますよ~。
オールドローズで一期咲きです。
2007.06.18 23:12 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
私は なんだかロサ・ムンディと違うような気がするんですが・・
うちのカマユー(カミュー)にも似てます↓
http://pongarden.blog47.fc2.com/blog-entry-35.html
でも、ロサムンディにも似てる、半々です ☆\(- - ) バシっ!すみません、頼りなくて(笑)

小さな花弁が沢山ありますよね ロサムンディにしては 花弁数が多くないですか? 
ストライプも もっとくっきりしてて赤紫で濃いです 花芯が見えて本当に半八重の椿みたいです 
この花の大きさはどれくらいでしょう ロサムンディは大輪の椿みたいに9~10cmぐらいありますよ

実は私、ロサムンディを欲しくて買い求めた事があります
ところが咲いてみれば 違うバラでボローニャだった事が有り 好きだけど ちょっと縁の薄いバラなんですよ(^^ゞ
2007.06.19 10:39 | URL | #ixGiNrI. [edit]
rosako says..."ぽんさんが正解(^^;)"
私はカマユー持っていないので分からなかったのですが、調べてみたら2番目の写真はカマユーにそっくりですね!
1番目の花だけだとムンディだと思ったのですが、、、
すみません、訂正します。
たぶんカマユーで正解です。
ぽんさんが半々とおっしゃっていますが、90パーセントくらいの確立ではないかと思います。
さすがですね!(^^)
2007.06.19 11:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-299ぽんさんのカマユーの写真と同じですね。
今は無くなった近くの園芸店に行った時にちょうどオールドローズの春苗が入荷してきたので、どれにしようか迷った末に、グロワール ド ムソー と マダム ハーディを買ったつもりなのに、咲いたのがこれでした。グロワール ド ムソーはモスなのでよく分かります。
買うのを迷っていた時に、種類はあまりなかったのですが、ロサ ムンディが隣にあり、間違ったのかと思いましたが、咲いた花を本などで見るとなんとなく違うような気がしていました。
アップすれば、見て下さった方に教えていただけるかも知れないと、アップしましたが、名前を訂正しないといけません。
花の色と形がぽんさんのと同じです。花も大きくありません。
ぽんさんがアップされた時は、まだぽんさんのブログを拝見していませんでした。
ちょうどこの花が咲いた年で、変だなと疑っていた時でした。
その時に拝見していれば、解決していたのですが・・・。

この園芸店は、結構新しい種類の花も置いていて、バラなどの大苗も予約注文できるお店でしたので、信用して買ったのですが・・・・・。
マダムハーディはどこにでもありますので(買っています)、間違って来てくれて良かったかな~(^^♪

ありがとうございました。
2007.06.19 12:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..." rosako さんへ"
v-341今、報告に寄せていただこうと思っていました。
大きさも書いてなかったので、写真だけで、紛らわしくて申し訳ありませんでした。
私自身が、ロサ ムンディの実際のお花を見ていなくて、写真と説明で違うのではと思っていましたが、無責任にもアップしました。
何度もありがとうございました。
2007.06.19 12:19 | URL | #- [edit]
カエチャン says..."解って良かったですね~"
こんにちわ~
バラの種類って何千もあるのですよね?おまけに季節や肥料などによっても違った雰囲気で咲いちゃうこともあったりして とっても写真で同定するのは難しいと聞いています
でも解って良かったですね 
うちも同じようなことがありました 友人が挿し芽したものをもらったのですが 名前がわからなくて2年目に(今年になって)バラを見に来てくれた他の友人が育てていたものと同じということがわかって すっきりしました
また後でアップしますのでお時間のあるときにでも見に来てくださいね♪
2007.06.19 13:19 | URL | #L6lw0U7I [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-274お花の名前、分からないと気になるものですね。
分かってスッキリしました。
あとで伺いますね~♪
2007.06.19 13:29 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/374-56e206b8
該当の記事は見つかりませんでした。