fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ヤマアジサイ  と  いけばな

26   1

名無しのヤマアジサイ


       


同じ株ですが色の違うお花も咲いています


       


もう一つのブルーが綺麗なヤマアジサイ
梅雨に入れば雨の日に撮ろうと思っていたら、一日だけ降っただけ。
お天気が良すぎるので、逆光で撮りました


       


上から



ヤマアジサイはあまり大きくならないので、普通のアジサイのようには場所を取らなくていいですね。


今日は暑いので、このアジサイも入れて涼しそうな花を生けてみました。


       


庭に咲いている花を一枝ずつ、ピンクのアザミ、ビヨウヤナギ、クレマチス篭口、チンシバイ(ニワナナカマド)、ヤマアジサイ、ヤマホタルブクロです。全体のつなぎにヤハズススキを入れました。
7種類になりました。



バックが白くて白いお花が分かり難いでしょうか。
ガラスは洋風っぽいですが、黒い枠は漆器調で、和風にも洋風にも使えます。
涼しそうでしょう。


 
  ...PUNA... の和泉さんの 紫陽花 にTBさせていただきました。


 

スポンサーサイト



26 Comments

ロココたえ says...""
ミューさん、コメを入れたのに何故か送信の時に吹っ飛びました。
ブログをいじっていると良く分からないことが起こります。
アジサイはやっぱり雨が降ってくれないと似合わないですね。
涼しそうに花達が生けてあって素敵!
ナナカマドもあるのですね。
こういう花器があると便利そうですね。
一輪づつなのにとても雰囲気が出ています。
感心!
2007.06.16 18:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-20まだ家にいます。
JAFを呼ばれたらしいです。
ニワナナカマドやホザキナナカマドは、ナナカマドとはまた違いますよ。
この花器は便利です。
お花が少なくて、一本ずつでも生けられます。
バラの咲き始めの時期には1種類ずつ挿していました。春から夏用ですね。
2007.06.16 19:00 | URL | #- [edit]
HUKUHUKU says...""
こんばんは!
 ヤマアジサイ、可愛いですね。
 色あいも、好きです~。
 そして、いけばなもすてきです。
 本当、涼やかです~。
2007.06.16 20:32 | URL | #- [edit]
ターシャママ says...""
梅雨にあじさいはとても良く似合いますよね。しかし今日の天候 関東はとても暑かったです。
ブルーの山あじさいと同じような 黒姫というのを持っています。

たくさんの花瓶に生けると涼しさが一層感じられますね。
透明感のためでしょうか。
2007.06.16 20:55 | URL | #- [edit]
FSK-JP says...""
こんばんわ^^
一輪挿しを繋げるなんてカワイイですね。それも違う種類の花を生けるのがGood^^
お食事、気をつけて言ってきてください♪
2007.06.16 21:23 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ずいぶん色合いの変わった紫陽花があるんですねぇ!
面白い花器をお持ちなんですね。v-12
ところで↓のサラストラとか言うのすごく綺麗な色です!v-424
2007.06.16 21:50 | URL | #fXLD3zsE [edit]
pole pole says...""
試験管と試験管立てですね? 笑
こういう活け方もいいですね。
私は別の意味で試験管を使用しますが・・・
絵を描く時に便利なのです。
2007.06.16 21:52 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-274ヤマアジサイは、洋種のアジサイに比べると色がシックなのが多いですね。
大きさも生け花には手ごろです。
ガラスの花器は涼しそうに見えて、夏にはいいですね♪
2007.06.16 22:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-314こちらもお天気は良かったです。
入梅したと発表のあった日だけ雨でした。
是はどちらも名前が分かりませんが、一つはブルーが綺麗なのと、一つは八重の装飾花がかわいいので好きです。
夏にはガラスの花器は涼しそうに見えていいので、度々使います♪
2007.06.16 22:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..." FSK-JP  さんへ"
v-266こんばんは~
これにいけると、色々なお花が混じっていても何故か様になります。
生け方を考えなくてもポンポン入れるだけでいいので楽なのです。
お花も沢山入らないので、庭の花を生けるのにはちょうどいいのです。
ありがとうございます。食事はとても美味しかったですよ♪
2007.06.16 23:02 | URL | #- [edit]
:優作: says..."山紫陽花"
素朴な美しさがありますね。
梅雨入りしたものの。こちらは晴天が続いていて
紫陽花がかわいそうな感じなのですが
:優作:も紫陽花を見つめに行きたいなぁと
お写真を見させていただいて、感じました。
2007.06.16 23:04 | URL | #jinQjMFE [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22上の2枚は同じアジサイですが、色がずいぶん違います。
お花は小さくて可愛いです。
この花器は頂き物ですが、生け花の心得がなくても生けられる器で、便利です。
サラストロの色は、咲く前には濃い紫でとても綺麗です♪
2007.06.16 23:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-352試験管と試験管立てそのものですが、大きさはずっと大きいですよ~。
普通の試験管でも小さいお花なら十分生けられますね。
絵を描く時には、色によって変えられるのでしょうか?

2007.06.16 23:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."優作 さんへ"
v-299書き込みありがとうございます
こちらも一日降っただけで、昨日も今日も晴れて、特に今日はよく晴れたいいお天気でした。
雨のアジサイを撮りたいと思っていたのですが、思うようには行きません。
アジサイは、しばらくは咲いていそうなので、雨の降る日もあるでしょうね♪
2007.06.16 23:17 | URL | #- [edit]
miti says...""
こんばんわ

同じ株でも違った色のお花がさくんですね 不思議~

7種のいけばな ほんと涼しそうです
和洋 両方いけるなんて便利ですね
うちのニワナナカマドもそろそろ咲いてきました


2007.06.17 01:13 | URL | #EBUSheBA [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
梅雨入り、しましたね!
でも、こちらも晴天です~!
梅雨入りの初日?しっとりとした雨の日に、
画像を撮ったのですが、から梅雨では、お蔵入りになりそう~!
梅雨入り画像、地味にアップです。
2007.06.17 02:51 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
ivory says...""
いけばな、すてきです~^^そのままポストカードになりそう~。
このような繊細なタイプのお花はひとつずつ、こうやって
じっくりながめたいですね♪
山あじさいもたくさんお持ちのようで、、ひろいお庭なのですね~。
2007.06.17 06:24 | URL | #yYQiidVw [edit]
ENO says...""
ヤマアジサイですか~。残念ながらお目にかかったことがないのですが、これは、かわいいですね♪
見てみたいなぁ♪ 一番好きかも~(って見るとそれほどでもなくて、ミューさんの写真のせいかもしれない??そういうマジックたまにあるかもだけど)
アジサイ&カタツムリというベタなシーンにも出会いたいのですが、最近カタツムリさんをみかけません。うーん。
2007.06.17 08:33 | URL | #NzyahQ86 [edit]
ミュー says..." miti  さんへ"
v-314ピンクとブルーで、違う株のようです。
アジサイは色が変わりますね。

この花器は、庭の花を生ける時に重宝しています。
ガラスなので涼しくも見えて夏草などをれています。
ニワナナカマドはそれだけでも涼しそうなお花ですね♪

2007.06.17 09:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..." mickey  さんへ"
v-318雨が降らないですね~。
雨のアジサイが撮れません。
今年の梅雨は雨が少ないのでしょうかね。
また伺いますね~。
2007.06.17 09:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ivory さんへ"
v-367ポンポン入れるだけで、生け花とはいえないのですが、
庭のお花を色々混ぜ挿しをする時によく使います。
口が別々なので、あまり合いそうにはないお花も一緒に生けられるのですよ。

戦線広くはないです。普通の一区画ですよ。
もうすでに、パンパンではちきれる寸前です~、へへ。
2007.06.17 09:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-341ヤマアジサイは普通のアジサイよりもお花は小さくて、シックな色が多いですね。
写真で見るほうが良かったということはしばしば有りますね。
私もカタツムリはうちの庭ではまだ見た事がありません。
昔は、実家の庭には居たのですが、最近は実家にもいないようです。
どこへ行ってしまったのでしょうね^_^;
2007.06.17 09:22 | URL | #- [edit]
kuriko says...""
アジサイ、可愛らしいですね。
ブルーのガクアジサイ、涼しそうですね~
ニワガマズミ、素敵ですね。
やはり赤い実が成るんでしょうか?

コメント消えてました。???
2007.06.17 11:39 | URL | #aIcUnOeo [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-339このブルーは日本のガクアジサイで、花も小さくて生けるのにちょうどいい大きさです。
実家にあったのを株分けしてもって来ました。ブルーが綺麗な色です。
ニワガマズミではなくて、ニワナナカマドですがナナカマドのような実はなりませんが、剪定しておくと花は繰り返して咲きます。
コメントまた消えてましたか?昨日は入らなかった方もあったようです。
どうしたのでしょうね?
2007.06.17 15:47 | URL | #- [edit]
和泉 says..."こんにちは~(●'-')ノ"
TBとご紹介ありがとうございました<(_ _)>

ミューさん、綺麗な撮り方されてますね~(^^♪
1、3枚目はかなりツボにはまってしまいました(*^^)v
やはり今の私にはお花に対する「愛」が足りていないのか???
頑張りま~す!!!

挿し木用に頂いた麒麟の花、赤と白をようやく鉢に植え代えしました♪
元気に育ってくれると良いのですが・・・♪
2007.06.18 11:13 | URL | #L1x6umnE [edit]
ミュー says..."和泉 さんへ"
v-341こんにちは~
今日雨が降ったので、アジサイの水滴撮りました。

そんなこと無いですよ~。和泉さんのアジサイ綺麗でした。

挿し木付いたのですか?
大きくなるのが楽しみですね♪
2007.06.18 14:52 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/372-8e7cda44
紫陽花
昨日梅雨入りしたので、記念に 雨の中撮ってきました♪晴れたらいいね!のミューさんの『カシワバアジサイ・・・3種類』♪PHOTO♪PHOTO♪のゆんゆんの『陽を求めて』zero@styleのattsさんの『麗しの君』素敵な紫陽花にTBさ
該当の記事は見つかりませんでした。