fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

カンパニュラ サラストロ と ピンクのホタルブクロ

26   0

青花ホタルブクロ   サラストロ    Campanura samarkandensis
イギリスで育成されたカンパニュラで、濃い青紫が綺麗です
ホタルブクロと同じように宿根します


特に花の開き始めの蕾の色が好きです


       


       


鉢植えで植えてから4,5年になりますが、株分けして地植えにしたものはあまり咲きません。
鉢植えの方も、朝起きたら蕾を虫に食べられたていたのが2本あり、今年は4本でけです。
花はホタルブクロよりも少し大きいです。


 


ホタルブクロ    Campanula punctata  
耐寒性宿根草   昔から日本にあるので丈夫です


       


       


実家から持ってきて6年前に植えましたが、丈夫でだんだんふえて、こちらは玄関側に植えたものですが、庭の、ハナミズキの木の下にも分けて植えました。
元々日本にあった植物は、気候が合うのでしょうね。
ほったらかしでも増えていきます。


       


このホタルブクロは正しくはホタルブクロの変種でヤマホタルブクロでした。
polepole さんから教えていただき、ガクの部分を確かめましたが、ガクヘンの間は膨らんでいるだけなのでヤマホタルブクロが正しい名前であると分かりましたので訂正します。


 

スポンサーサイト



26 Comments

ミモザ says...""
ミューさん風邪はどうですか??治りましたか?
カンパニュラの濃い紫きれいですね。
ホタルブクロも昔からよく見ますが、植えたことがありません。
案外可愛いですね!
2007.06.15 18:00 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
このカンパニュラはシックで良いですね。
蕾の色が本当に深い紫ですね。
我が家にも昔有りましたが余りにはびこるので抜いてしまいましたがこんなに
素敵なのは欲しいですね。
何故かイギリスのものはシックなのが多いですね。
オーリキュラなんて昔から絵に描かれていますよね。
2007.06.15 18:13 | URL | #- [edit]
takumama says...""
うちでもブルーとピンクのホタルブクロが咲いてますピンクはもう少し色が濃いかな
地植えだけど、株が少しずつ大きくなってます
ミューさんちは支柱なしでも倒れないようですね^^
2007.06.15 18:38 | URL | #ywW7zt0k [edit]
ミュー says..."ミモザ さんへ"
v-20今日は午後から、楽になりました。ありがとうございます。
青い方は、蕾から綺羅着替えた時がすごくきれいです。
ピンクの方は昔からある種類だと思いますが、丈夫で、それほど目立つピンクではないので、ミモザさんのナチュラルガーデンの木の下に如何ですか?
うちのが増えていますので、良かったら植えてください。



2007.06.15 18:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-314ブルーの花は昔からあるホタルブクロよりも大きくてよく目立ちます。
サラストロという名前で出回っていると思います。
花の形はホタルブクロと全く同じ形です。
鉢植えで育てられますので、植えてみてください♪
2007.06.15 19:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-311サラストロではないブルーのホタルブクロでしょうか?
昔からあるピンクは赤紫で濃い色になりますね。
takumamaさんのお持ちなのは新しい種類のものでしょうか?
最近はカンパニュラとなの付く種類が多いので、分かり難いですね。
またアップしてくださいね♪
うちのはどちらも支柱はした事がありませんね。
2007.06.15 19:06 | URL | #- [edit]
takumama says...""
ホタルブクロと名札には書いてあったような気がしますが、、何年も前なのではっきりわかりませんーー 
うちのはどちらも昨晩からの雨で倒れたので支柱をたてました
2007.06.15 19:32 | URL | #ywW7zt0k [edit]
ターシャママ says...""
茄子紺というのでしょうかとても美しい紺色ですね。
育てるのが少し難しいようですか。
気候にあっているから自生するのでしょうから 仕方ないかもしれませんね。
お上手だから益々増えてくるでしょうね。
2007.06.15 19:52 | URL | #- [edit]
kuriko says..."綺麗な色ですね!"
ホタルブクロも若い時は興味が無かった花です。
最近はしみじみ、いいなあと思います。
サラストロ、素敵な色ですね。
外国の人の方が日本のものの良さが分かるんですね。
2007.06.15 19:57 | URL | #aIcUnOeo [edit]
AYAN says...""
ピンクのホタルブクロ、かわいいですね。
我家の周りには、白いのが天然で咲いています。
白もいいですが、ピンク好きの私には、ピンクのほうがいいな~^^
一度でいいから、ホタルブクロの中にホタルがはいって、
光っているところを見てみたいです。。。
2007.06.15 20:02 | URL | #NYjAJbRM [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-25ワ~、何度もありがとうございます。
ずっと前から植えてらっしゃったのですね。
よく肥えていて茎が柔らかいのでしょうか。
うちのピンクは玄関先のカチカチになった土に植わったままの、放任状態なので強いのかもしれませんね。フフ。
2007.06.15 20:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-352開き始めが綺麗な色ですね。
難しくはないと思いますが、うちの地植えは土が悪いので、また植え替えてみます。
元々日本に有ったものはどんな植物でも強いですね。
外国から来たものは、高温多湿に弱いものや、寒さに弱いものなど色々有りますね。
お花を見たさに、無理して育てているのでしょうね^_^;
2007.06.15 20:53 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-339年とともに好みも変わってきますね。
ホスタなども、外国で新しいのが作られて見直されたものですね。
ずっとソバにあると良さが分からないのでしょうね♪
2007.06.15 21:02 | URL | #- [edit]
ミュー says..." AYAN  さんへ"
v-299そんなに綺麗なピンクではありませんよ。
私は白いお花が好きなので、白がいいなと思っています。
ホタルブクロの中の蛍、私も見てみたいです~。
ハチが中に入って行くのはよく見るのですが、逆光でも透けては見えないですね。
下からは花が低いので撮れないしね・・・。
2007.06.15 21:12 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
うちにもホタルブクロがあり 今はもう咲き終わってしまいました。
そのうちアップできればと思いますが・・・どうなることやら。
これ ヤマホタルブクロなのではありませんか?
萼と萼との間が反り返っていないように見えるのですが・・・この部分のアップがないのでよくわかりませんが・・・
うちのはヤマホタルブクロといっていただいたのですが ただのホタルブクロでした~笑
間違っていたらごめんなさい!
2007.06.15 22:21 | URL | #0/9lwY.w [edit]
hisamichi says...""
我が家には今年、安野光雅さんの花のカレンダーをかけてますが、
6月はほたるぶくろ、妖精が遊ぶ可愛い絵でしたよ。
2007.06.15 23:09 | URL | #- [edit]
riri says..."こんばんは"
カンパニュラにホタルブクロ、可愛いですね。
特に濃い紫のカンパニュラ、この時期に似合う色合いです。
この中にホタルを入れたらきれいでしょうね(^^)
2007.06.16 00:55 | URL | #.Yy.42bw [edit]
あまぞんりりー says...""
インクブルーはホタルブクロというより、
カンパニュラと言ったほうがしっくりきます。
ホタルブクロの紫のそばかすが可愛いです♪
先日、下から覗いて盗撮にトライしたんですが、
半端な体制じゃダメみたいです^^;
2007.06.16 07:28 | URL | #K.8lH0lM [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-354確かめましたが、確かに反り返りはありませんでした。
まえにkurikoさんのところでもおっしゃっていましたね。
どこに反り返りがあるのかが分からなかったのですが、ネットで探したらありましたので、確認出来ました。うちのは何もなかったので、ヤマホタルブクロですね。
ありがとうございました。また間違っていたら教えてくださいね~♪
2007.06.16 10:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-311ホタルブクロは名前が可愛いですね。
本当に蛍を入れたのでしょうか?
今では入れてみたくても蛍が近くにはいませんね~。
カレンダーの絵も、かわいいのでしょうね♪
2007.06.16 10:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."riri さんへ"
v-339ピンクの方は丈夫で良く増えます。
青い方は、蕾が膨らんできて、開く寸前の色が大好きです。
開いても綺麗ですが少し薄い色になりますね~。
蛍を入れてみたいですね~♪
2007.06.16 10:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-22是が前に行っていたピンクですが、これ以上は色は濃くならないのですがピンクとは言えないでしょうか?
polepoleさんに教えていただいたのですが、これはヤマホタルブクロでした。
下から撮るのは、寝転んで撮っても上のほうに咲いているお花でないとダメですね。
家でやって見ましょか?へへ。
2007.06.16 10:58 | URL | #- [edit]
ひらめ says...""
こんにちは~

ホタルブクロ、近所でもよく見かけます。
カンパニュラを毎朝楽しんでますが、このホタルブクロのピンクは品のある色ですね。
涼しげな色で、じめじめした今の気候では目で涼しさを楽しめていいですね。。
私はこの形が好きなんですよ♪

2007.06.16 11:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ひらめ さんへ"
v-22こんにちは~
このホタルブクロははたぶん広島の親戚から来たものだったと思います。
あまり綺麗なピンクではありませんが落ち着いた色です。
蒸し暑くなると、涼しそうな色のお花がいいですね。
実際にこれからの季節のお花は、冬や春には少ないブルーなどが多くなってきます。
開ききらないつぼ型のお花は可愛いですね♪

2007.06.16 15:54 | URL | #- [edit]
ENO says...""
最初の写真は、まさにミニナスですね~(笑)
たしかに、蕾の、これから咲くぞ~っていうところって、なんだかわくわく感漂ってますよね。
ミューさんちには、ほんとに、いろんなお花があっていいなぁ♪
2007.06.17 08:30 | URL | #NzyahQ86 [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-25ナスの色によく似ていますね。
咲いてくると蕾の時の色を見ているので、色あせたように見えてくるんです。
庭の広さの割には、種類は多いほうですね~。
2007.06.17 08:57 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/368-8f7775f0
該当の記事は見つかりませんでした。